X



☆FSS★ファイブスター物語☆478★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0609名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d214-Cz70)
垢版 |
2018/09/23(日) 19:28:42.45ID:PZi9umb50
テレポートも、全く制約がないって訳でもないだろうけどね
ティンがクロスのカバーの件をアイシャに伝えられなかった事から、移動中の小さい的にはダメだとか
もしくはあらかじめ良く知った場所でないとダメとか
0613名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa4a-Om/S)
垢版 |
2018/09/23(日) 19:57:16.73ID:v+Tp1SXca
GTMでその辺どうなってんのかわからんけど
ダイバーは自分で自分をテレポートさせてもエネルギー切れにはならんてことだよな
単純に質量比の問題なんだろうか出力比だとMHよりパワーアップしたGTMなら
自前テレポートなんて余裕という気もするが
0615名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa4a-Om/S)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:14:35.37ID:v+Tp1SXca
あのシーンはAKDのダイバーでも詳細な場所はわかんなかったけど
ミグミカは一発でわかりましたよ、ていうシーンであって
当然本国からアイシャに連絡行ってるでしょティンもそう言ってたし
0620名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sa4a-Om/S)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:51:45.97ID:v+Tp1SXca
>>617
あーそっちね
まぁ違う星のシーンで同じ夜だし、ていうのはアレかもしれんが
そもそもアイシャの状況がそんなに切迫してるなんて知る由もないし
そもそもMH戦なんてしないよねー、と思ってるから連絡後回しでいいやんて感じじゃない?
0621名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd62-Cz70)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:10:49.58ID:hjG0qIVdd
本星に帰った後リィとアイシャが大喧嘩したらしいので、リィ整備後カバーを外し忘れたのもアイシャとアレクトーが受け取ったMHのチェックを怠っていたのも、本当はどっちもあり得ない失敗だったんだろうな
0628名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 61d8-uN3A)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:58:32.45ID:szTL79mv0
ナインがサイレンvsアシュラテンプルの集団戦見て退化してるって呆れてたのに
青騎士だの破裂だの作ってたのが超帝国の中の人ってのはなんなんだ
ジョーカーの人は何千年もモンキーモデル売りつけられてたってことか
0629名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bd6c-wXjV)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:05:26.94ID:wMQO1ldy0
>>628
GTMの開発者はかつて超帝國を支配していたナインだが、彼女が星団を去る時に騎士と
GTMを相互にリンクする技術を封印したりしてるので、同じ超帝國の組織だったカリギュラ
もかつてナインが持っていた技術の全てを受け継いではいないということだろう
0637名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d214-Cz70)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:22:43.24ID:PZi9umb50
アイシャもアレクトーもズボラ過ぎ
一度カステポーで痛い目見たのに、また荷受け後すぐ確認しなかったからテロルに驚く羽目になった
そんでまたGTMテスト中のカレ達の横でまだ何も手をつけてないって言ってるし…
メナーのブラックカードとかの4巻をなぞった描写があったから、またピンチになるのではと心配したよ
0639名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4236-KuiO)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:33:00.60ID:47jopMU90
>>613
転移できるほどダイバー能力(ダイバーパワー)適正ある奴なんか
ボヤ マグダル シーマ王子(&アイシャ戦後助けに来たパラギルド2人)ぐらいじゃね?
0643名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 694b-tHrl)
垢版 |
2018/09/24(月) 00:15:48.74ID:/LSCrHwl0
ちゃあは幸運少女だけど
アイシャもなんとなく幸運女性だと感じる

アイシャは、自分がゲットした青年が
破裂の人形の主だと知ってたのかわかんないけど
あの手紙の内容だと
並々ならぬ青年だと思ってたんだろうな

んで、ピンチになってもなんとなく収まった

それ以外でもKFの「強すぎて笑っちゃう組」ほどじゃないけど
政治的問題以外は大抵ねじふせてるよなw
0644名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 694b-tHrl)
垢版 |
2018/09/24(月) 00:25:52.77ID:/LSCrHwl0
>>641
サイン会でパトラをリクエストされて思い出せなかった話があるんで
まるっきり忘れてるんじゃないかとw

典星舎が情報収集メインなら
レフトのバイター連中は闇討ち屋とかじゃ?

いつか描かれるかも知れないリトラのエピソードもあって
典星舎の出番が多いのは仕方ないかな
0645名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sae9-igxq)
垢版 |
2018/09/24(月) 00:33:32.11ID:HYMjv7Sia
ナゴン、パトラ、ヨーキあたりは適当に名前つけてデザインした感はあったけどやっぱりそうだったんだろうな
その後は作者の意地なのか連載にも登場させてもらえてパトラ良かったな

しかしだなパトラ、ヨーキときたら日本人なら小野小町だろうが
0646名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bd6c-wXjV)
垢版 |
2018/09/24(月) 00:38:37.78ID:CVcv+c7R0
>>641
あの時にいた連中のうち血の十字架を付けてないのがミラージュダイバーって設定がある
から、リーゼントもレフトミラージュじゃなくてミラージュダイバーのはず

現時点でミラージュダイバー(改変後は幻影隊)と判明してるのは、サッチャー、ズーム
ホワイトリンクス、ガナ・スキッパー、サリオン、ティン

あのリーゼントもこれに加わるのだろう
0647名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d214-Cz70)
垢版 |
2018/09/24(月) 00:44:16.07ID:6yXzFqV80
フリーズやちゃあがアイシャのクレジットカードの話を知ってることからして、フロテンでの鉄板ネタになっちゃってると予想
1晩1フェザーの件も報告上がってんだろうな
0656名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6d96-tHrl)
垢版 |
2018/09/24(月) 01:21:22.87ID:TY6YkAWE0
若かりし頃の永野先生はマンスジを描いて
「他の漫画家には描けないだろうが、俺はここまで描くぜ!」って
勢いがあったように思う
「スジだってデザインだしゲージュツ性があるだろ。」
って感じだった
0667名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd62-Cz70)
垢版 |
2018/09/24(月) 09:11:46.45ID:d0wcFKJKd
ツラック隊で両陣営あわせて何百もファティマがいたけど、演算戦に参加したのは超級数体ずつだけだったよね
GTM戦はともかく、演算戦だと無銘が数十体集まっても銘入り1体に劣るのかな
0668名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 694b-IBuP)
垢版 |
2018/09/24(月) 09:27:38.01ID:pgOBsR0n0
>>656
ナイトオブゴールドのデザインもかなり「攻めてる」と思う
なんといっても頭頂部なんかズバリその場面だし
剣が男性器官でスタビライザが女性器官

「黄金のMHで私を迎えに来てください」と言ってたラキだけど
ラキぐらいの図太い神経がないとある意味ドン引きだと思う
0669名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d214-Cz70)
垢版 |
2018/09/24(月) 09:29:33.98ID:6yXzFqV80
>>639
ダイバーパワーの強さだけならズームやサリオンもできそうな気がするけど、技の適性の可能性もあるかー

昔ジャジャジャーン親子が走って逃げる忍者とダイバーを倒してたな
なんで魔法でワープして逃げないのかと思ってた
0670名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdc2-245J)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:05:58.64ID:7Hyyu2M5d
転移やらワープやらは使い方によっては最強だ
心臓に針を転移させたり、コクピットに手榴弾転移させたり、爆弾や砲撃を転移させてもいい
色々な制限を設定しないと何でもありとなってバランス崩壊する
0675名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 092f-U9gT)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:52:29.46ID:w70h8AxY0
チンマンは芸術なのかなあ
ワンフェスなんかのガレキ販売って、ほとんどがエロフィギュアなので需要はあるんだろうけど
エロ漫画なども芸術かとか考えるとわけわからんようになるな
0679名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b126-Lcjh)
垢版 |
2018/09/24(月) 11:41:54.60ID:KKCImsyD0
>>666
音は同じで字を変えたのかなぁ

壊し屋事件は牛若丸と弁慶がモチーフだからってんで牛若丸(義経)の側室の静御前って解説見たような気がするけど
これが清少納言だとするとナゴンは清少納言じゃない別の納言になるのかな?
0680名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b126-Lcjh)
垢版 |
2018/09/24(月) 11:51:31.89ID:KKCImsyD0
>>667
そもそも演算戦用に後方戦力に余裕があるならともかく
今まさに戦闘に参加してるファティマがGTMコントロールおろそかにして演算戦やるのって相当リスク高いと思うんだよね
超級ファティマならやれるかもしれないけど無銘のファティマを何十体も割いて全体の戦力低下しても割に合わない気がする
大規模戦ではファティマの質と数が結果に直結するのかもしれないね
0681名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bd6c-wXjV)
垢版 |
2018/09/24(月) 11:55:31.95ID:CVcv+c7R0
リブート3の372Pのインタビューには、3話のメインは義経と弁慶の話
弁慶に相当するのがアシュラだが、義経がミューズで頼朝がカイエンってわけじゃない
でも義経の話には静御前が付きものだから静を登場させたとあった
0683名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b126-Lcjh)
垢版 |
2018/09/24(月) 12:10:21.96ID:KKCImsyD0
>>682
コスト的にどうかはともかく
ファティマや機材が余ってるならやる価値あるんではないかと
ただしある程度近くじゃないと妨害されて効果薄いと思うんで
敵も一転突破で狙ってくるだろうし護衛の戦力も割かないといけなくてその分前線薄くなるね
0689名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c981-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 13:20:47.60ID:XIVc3w6Z0
>>667
AFってコンピューターに例えるとCPUやメモリはどのAFでも同じだけどアプリの最適化の差で個々の能力に差が出るって感じゃないのかな。
だから演算合戦で水準以下のAF増やしても速く答えが出るわけじゃないとかじゃない?しらんけど。
0702名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bd6c-wXjV)
垢版 |
2018/09/24(月) 15:24:11.46ID:CVcv+c7R0
デザインズ1にあった解説では、ファティマの瞳や髪の色を変えるのは簡単だが色素を
薄くするのは生態的に弱いファティマに別の障害を増やすことになるので、ブロンドの髪
を持ったファティマはまずいない
ブロンドは透ける髪という意味では金髪よりも薄く、作中で名前の出ているファティマでは
オーハイネしか居ないとされていた

NT2013年7月号連載扉には、元々アレルギーが多いファティマの色素を薄くするのは
紫外線等の影響を受けやすくなるので危険
そのためガーランドも作ることは殆ど無い
オーハイネの色素は非常に薄いが偶発的なもので他のファティマに比べて体が弱い訳
ではないとあった
0703名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd62-Cz70)
垢版 |
2018/09/24(月) 15:37:32.33ID:X6aomI28d
あと、確かファティマは基本が直毛だったね
人種的な特性を持った一部の銘入りを除いて、パーマは珍しいんだとか
真相は不明だけど、ベルダの「たんぽぽ」の二つ名は珍しいふわふわヘアーが理由なのかも
0705名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bd6c-wXjV)
垢版 |
2018/09/24(月) 15:59:13.68ID:CVcv+c7R0
ファティマはリチウム・バランスの作った基本細胞から作られるので、通常のファティマ(東欧少女)とは
違う外見にするのが難しい

高名なガーランドの銘入りファティマに通常とは異なる外見を持ったファティマが多いのはそのため
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況