X



comico 151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 10:01:06.19ID:nsMUwi6/0
web漫画comicoのスレッドです。
感想スレなので感想はご自由にどうぞ
※作家本人の話はヲチ板で
・次スレは>>970が立てて下さい。無理な場合は安価で指定。
・重複や乱立を避けるためにスレ立てする場合は宣言して下さい。
・次スレが立つまで雑談は控えましょう。
・検索や一部専ブラの仕様に合わせるため、スレタイを「comico 番号」にして下さい。
【公式】 http://www.comico.jp
【Twitter】 https://twitter.com/comico_jp
◆過去スレ
comico 146
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1514083133/
comico 147
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1515563313/
comico 148
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1517923371/
※前スレ
comico 149
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1520890624/
comico 150
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1524103573/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0782名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 18:39:33.96ID:e5zUfKsw0
>>780
パワハラ多くて日本漫画家協会に問題視されてんの隠ぺいすんなよ
てめえはささき騒動で自分が贔屓されたいから人間の心捨てて大嘘こいてた屑媚び作家かよ
0783名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 18:42:21.00ID:SoAQ7Z7y0
>>781
え?それってマンガも出版してる会社?
マンガコミックスでそんな話は聞いた事がないよ?
集英社、小学館、講談社は刷った分だけ前払いだよ
0784名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 18:53:12.22ID:Dt+dRo1f0
>>768
紙書籍って、作家の前作の売り上げを元に部数決めてるんじゃなかったかな
桃栗の最後の方がどれだけ売れたか知らんけど、1万はさすがにない気がする
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 18:53:41.22ID:UHrznMTg0
>>782
あえて煽ると、パワハラは雇用関係の下、指揮命令関係で断れない中でハラスメントがなされるから問題なんだわ。
作家と版元は製作委託している関係で、法律上は「対等」だから適用外なんだわ。
そういう関係だと、下請法の保護がある下請会社や、業務委託に見せかけた労使関係ある偽装請負が保護の対象になるけど。
冷静に考えてみ。別に版元はマンガ家に企画を下請に出してるわけでも、お抱え作家を職場に派遣して、上司が管理してるわけでもない。
ただ自社媒体に則した製品が納品されるよう進行管理し、品質管理してるだけなのさ。
品質の悪いネジを納めた工場は、切られるし、スケジュールを相談して約したのに納期に遅れそうな取引先には発破かけるし、遅れたら違約金とるよな?
漫画家という個人の看板で食うということは、町の工場となんら変わりないんだよ。
嫌なら、取引先を変えればいい。変えられないなら、力がつくまですがりつくしかない。
0786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 18:57:59.11ID:UHrznMTg0
>>783
専門書と一般教養書の版元の話ね。〇〇新社とかつくような会社ですよ。
初刷1500から4000くらいで、万部いったら大ヒットになるような業界。
最初に全部払うのはすごいね、さすが大手だよ。印税の語源の「印紙」を奥付に貼ってた頃と同じやり方でやれるとは思わなかった。
初刷の部数管理、大変そうだけど楽しそうだわ。
0788名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 19:15:31.07ID:e5zUfKsw0
>>785
まさにセクハラパワハラ正当化するブラック企業の理論だな

20万円最低保証謳ってその実罰金で奴隷報酬、ささき値切ったくせにワロスワロス
#me too
0789名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 19:32:57.34ID:UHrznMTg0
>>788
その通りで、こういう考え方が日本をブラックにしてるわけだが、そうならないためには、Amazonの古本や中古、ネットの無料動画見ないで、本や円盤に金を落としてもらうしかないと思う。
ささき氏の件は、
「話を考える(原作)+絵を描く(作画)」で50000円なわけでさ。
原作のクオリティが売り物には足りないから、原作を別に付けたと。
+の片方が外れたら、その分は減るよね(原作者に支払うから)。
それじゃあ食えないと言うのもわかるが、話作る時間が浮いた分で、他の会社の塗りの仕事を受けるとか、似たような原作付きの連載やるとかあるわけじゃない。
イラスト案件やバイトやパートと掛け持ちしてるマンガ家さんは一杯いるわけだしさ。
0790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 20:45:47.86ID:CjYFyxBU0
>>784
ももくり1巻は5万部売れたから、「続巻は落ちるが1巻なら売れる」って判断をしてそうなんだよなあ
予約本に先着順でサイン会参加券配布しますとか、客が押し寄せるぐらい売れると勘違いしてた可能性が高い
0791名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 21:07:52.74ID:i4bWd9880
運営か作家か知らんがカモミの反逆に即座に反応してcomicoの問題を業界の問題にすり替えて長文発狂レスしてるの草生える
面白いからもっと踊れよ、ほらほら
0792名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 21:27:16.44ID:dQQDX+8G0
>>780
版権取り戻した作家でも嫌味や暴露をしない作家、隠れ闘病しながら描いてる作家いろいろ居る
鴨見の性格が悪かいのは分ったがこういう作家がいると頑張ってる作家まで誤解されるのが不憫
締め切り一切破らずプロ級の完成原稿を毎週落とさず掲載してた上で理不尽な扱いを受けてたなら暴露の気持も少しはわかるけどな
0793名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 22:06:14.99ID:0XMqZZvL0
賞金1000万の事実上踏み倒し以外はコミコがそこまで突出しているとは思えないけどなあ。
他社に手を回されて持ち込みすら受け付けてもらえないいようにされたり、過去の受賞歴そのものを抹消されたなんてレベルの人はコミコにはいないでしょ?

悔しいし許せんから報復するって気持ちも分からんではないが、それやるならプロ作家を諦める覚悟が必要だよ。
或いは色んな大手出版社から声がかかるくらい人気が出るまで頑張ってから暴露するか。

一時の感情に流されると損だよ。
0796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 22:34:18.48ID:iXYDtB6N0
週一でカラーの原稿をあげるのは大変だと思うよ
だから公式化オファー受けても自分のペースでやりたいからって断るベスチャレ作家もいるし、そもそも週一カラー連載の契約飲んで契約したのは作家自身だよね?
商業誌の作家はネーム何十本も出してボツにされたり一本描き上げたって掲載される約束もされないまま次を描かされるって言うからコミコだけが厳しいわけじゃないと思うんだよな

ただコミコの編集については原稿受け取るだけの奴やいらんアドバイスする無能がとんでもなく多いと思う
0797名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 22:36:57.91ID:3RFAe2nc0
泣き寝入りするのが常識っていうのは古い考え方だよ
恨まれるようなことをしたら晒されるのが今の常識で、守秘義務だけで人の口をふさぐのは無理
田舎の小さい店ですら客対応が悪ければSNSに晒されるのが現代社会

アニメ化もしてないような漫画家が世田谷区の対応の悪さを暴露して炎上すると区長が即謝罪するし
角川に無償で色紙大量に描かされたことを暴露した新人作家も干されずに生き残ってる
0798名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 23:06:24.45ID:feyJ2YLj0
そもそもコミコの守秘義務って変なんだよな
普通の出版社は「情報解禁日までアニメ化やコミックス発売日を発表しないでね」の守秘義務なのに
コミコは「編集に何されたとか、どんなこと言われたとか言うなよ」って守秘義務
少しでも話せば、作家の家に社員複数人で押しかけて、作家が壊れるまで脅す
コミコ作家が大量に潰れる原因はこういう所だよ
0800名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 23:34:53.22ID:L0JLPrls0
誰か一人というわけでなく何人もの作家が病んだり怒りを露わにするってことはコミコには真っ黒い何かがあるってことだよ。ただそれだけでしょ。
0801名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/09(火) 23:46:57.03ID:It4vRYCk0
>>800
コミコの編集にも課題はあると思うけど、病んでしまう人に描かせちゃいけないってことよ。
本人のためにも、読者のためにも、そして版元のためにも。
マンガ家になるには、才能や技術とは別のところで、1人で看板背負ってキツい連載を乗り切れる力が必要だと思うよ。
一種の起業というか、個人事業主として働ける気概や覚悟がない段階の幅広い人たちに公式化させてたことが原因じゃないかと。
ただ、そこもコミコの斬新さであり強みでもあったと思うけどね、裾野の広さというか。
0802名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 00:44:07.03ID:QqlNoSsw0
暴露しない=泣き寝入りってわけじゃないと思うが
どちらにせよ暴露するやつは陰口は当たり前だろうし信用できん
一緒になって擁護してる読者も含めて絡まないのが一番
0804名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 01:04:41.54ID:ytafmSQA0
>>780
ジャンプならホイッスル、サンデーなら焼きたてジャパン、リボンなら怪盗ジャンヌとかの作者はセルフ同人出してたよなw

意識うんぬんな漫画家は意外と多いぞ
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 02:06:16.37ID:q4VPWtwF0
1000万円餌にヌカヅケ弄んで捨てたのは普通に人でなしの外道だろ
連載権利持ってたのに心折れるまでネーム没にしてポイ捨て
で、ヌカヅケの顔面マスコミに晒して宣伝に利用したけど1000万円は連載開始が条件だからあげませーんってか?
セブンナイツコンテストで邪神ロッテごときに500万円プレゼントしたのによ

>>802
>どちらにせよ暴露するやつは陰口は当たり前だろうし信用できん
みおぅと野中、おまえそれ次の犠牲者出さないための正義の告発言うんやで
0806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 02:16:42.70ID:zqMqlQZz0
作家でも読者でもさっさと見切りつけて楽しくやってるやつもいれば
いつまでもcomicoに粘着して怨念撒き散らしてるやつもいるな
別に後者をどうこう言うつもりはないが賢いのは前者だよなー
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 04:43:13.11ID:19+yvdUY0
印税10%は自社から出してる場合
comicoってよその出版社に「うちの漫画出してくれない?」ってやってるじゃん?
だから印税はまず出版社とcomicoで折半 下手したら出版社のが取り分多い
刷って「あげてる」側だから出版社の立場強いし

で、その目減りした印税がどれだけ作家に渡るかって話
%は個人差あるみたいだけど、多分みんな相当少ない
0811名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 07:43:47.30ID:zbF5QbO50
まとめサイトに転載するために煽る奴もいるからなー。
作家はコミコの編集と読者のどちらに向いて作品作っているのか考えた方が良い。
0812名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 07:47:21.91ID:gD2HG3yQ0
ヌカヅケの話題よく出るけど授賞式のネットLIVE見た時
賞金1000万の使い道どうするか声優の司会者に聞かれたとき会社の起業で使うとか答えてた
連載より懸賞金目当てで応募する人もいるから唖然として見てたけど漫画家としてやる気なかったんじゃ
0813名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 09:02:03.84ID:LW+lcWka0
>>809
そりゃ運営にしてみりゃ時効まで逃げ切って罰金だのなんだのの逆過払い訴訟起こされたくないだろうし

>>812
ヌカヅケのツイッターは本当に可哀想で運営は人でなし
まで読んだ
0814名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 10:50:54.95ID:vZAwSn6P0
カカオの作者って日本で書籍化狙って日本comicoで連載始めたのかな
そう考えると大成功だね
0815名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 11:12:06.67ID:PfO614Rf0
>>812
ヌカヅケのツイッタ―見た事ないの?
10か月ぐらいネーム没が続いて苦しんでたよ。

賞金はどう使おうが入賞者の自由だろ、自分で勝ち取ったお金なんだから。
全額貯金しても、世界一周旅行しても、風俗に通っても、マンガに使っても、持ち主の自由。
0816名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 11:26:45.15ID:8V68c2Yp0
お人形、剣の王国、カカオ100%を実写化もしくはアニメ化するまでcomicoはやめられないだろう
0818名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 11:48:41.72ID:fNo1hv9Z0
次にくるマンガ大賞ランクインの時に何もしなかったコミコ運営に剣作家は見切りを付けてるよ
縦スクを捨てて見開きで原稿を描いてますツイートしてた
お人形作家も思うところはあるだろ

他社はランクイン作品を、コミックス発売決定!とか続巻発売決定!とかグッズ化!とかお祭りしてたのに
コミコはランクインしたお人形と剣はスルーで、ランク外のシュリンクをごり押し祭りしてた無能っぷりだからなあ
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 13:07:54.90ID:qtKO8fII0
>縦スクを捨てて見開きで原稿を描いてますツイートしてた
剣作家はcomicoに見切りつけるのはいいが縦スク専業のままがいいと思うぞ
フルカラー縦スクロールだと輝くが、モノクロ書籍形式だとこの作家すんげえ下手

ジャンプラ始め今は縦スクロール作品発表の場所がふえたから、自分の持ち味を大事にしたほうがいい
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 13:30:57.75ID:PzajG9UW0
>>804
商業誌打ち切り一巻のみ販売→続き同人→同人分続巻発行同時に続編商業誌復活の上話完結というミラクル作品が昔はあったが今は難しいか…。
0821名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 13:42:23.45ID:8V68c2Yp0
>>819
見開きは引きコマが不快だから縦スクロール見ていると嫌になるよ
ページを早くめくらせるなど読者を弄ばなければならないのが漫画の基本と教えられてるみたいだけど
0822名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 21:58:43.62ID:rRpdV94W0
昔のコミコは縦スクロールの良さを活かした漫画が結構あったけど、今は少なくなった気がする
読んでる本数が減ったのもあるけど、今連載中の作品で画面の工夫を感じるのは剣と復讐の赤線くらいしか思い浮かばない
0824名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 22:30:11.02ID:zqMqlQZz0
あと、つい素人考えでダイナミックな構図とか動かし方だけを
「縦スクロールを活かした作品」に捉えがちだけど
映像作品を見ているかのような間のとり方とか視線誘導とか
考えて作られてる作品も含めたら、普通にたくさんあるんじゃないか?
0827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 23:33:18.11ID:JmGeC7h20
>>822
赤線はキャラクターが受けてるだけでスクロール技法上手くないだろ
親父の自殺シーンで作画家がドヤ顔してたのはなかなかに恥ずかしかった(韓国作品見て学習しろといいたくなった)

葵とあかねとキキカイはスクロール上手かったな
第三艦橋も時々凄い構図のを突っ込んできた
インフィニティ 蛇姫 ? も高評価
水平線は圧巻
0828名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 23:46:39.44ID:FdK/hWP+0
子執事も縦スク使ったギャグとか構図上手かったけど終わるんだな
脱北か打ち切りか不明だけど商業誌に戻って書籍出してほしい
あとはお人形が完結したらアンストできる
0830名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 00:47:54.98ID:aBncatM20
日本人作家はまだどれも縦スク活かせてないよ
Comicoだとやっぱヒュー二マルの人とか上手い
あとべらぼうに縦スク上手かったのはXOYからLineに移ったけど霊伝口談って作品
0831名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 00:58:34.88ID:DZ0mmUW40
>>830
朝鮮人のオナニーはいいからインフィニティ見てキムチ食ってろ
ヒュー二マルのトンスル絵マンセーしてる時点で説得力皆無
0833名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 01:20:26.57ID:QXJttOpZ0
INFINITYがウケなかったことからわかるように
読者の大半は別に縦スクロールを活かした漫画なんか求めてないんだよ
どうしても読んでて疲れるしな たまに意識してるなって気づく程度で十分
0834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 06:13:10.39ID:aBncatM20
>>833
Infinityは縦を意識して書いてるだけで読みやすくないし活かせてないよ。空間演出も出来てない
読んでて疲れる部類の縦の書き方してる
0835名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 08:41:53.21ID:rFb2+3Ge0
>>834
作画もキャラも良くストーリー面白いし縦スクロール活かせる内容なだけに見づらい印象を受けるのは確かに残念かもなぁ。

逆に過去作含めて縦スクロール神作品(話)となると何になる?
真っ先に思い浮かぶのは怪盗ロットワイラー(QUEENの後作品)なんだけど。
0836名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 08:54:07.28ID:rFb2+3Ge0
>>835
sage忘れたすまん。
あと縦スクロール神回はTHE喫茶店のコラボインタビュー。JADEのヒロインが脱ぐのも良かったけど、続きが気になったのはこっち。
0837名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 09:07:24.14ID:asl0n2N20
>>830
「縦スクを活かしてる漫画」とか読んでてしんどいんだよね。
読みやすくて、面白けりゃいいや。
0838名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 09:22:15.03ID:M1fPCQxy0
葵の朏の長屋ノ秋刀魚騒動の回が個人的に神回
第3艦橋よりの主人公のコピーが追いかけてくる回の縦スクロールも怖くて良かった
0840名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 11:07:32.45ID:hweB8fi40
縦スク完全否定になっちゃうけど
やっぱコマで区切ったやつの方が好きだわ
枠線ないのいつまでたっても慣れない
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 11:45:01.92ID:s0FyJVXa0
縦スク、やたらスクロールさせまくるやつじゃなきゃ読みやすくて好き
普通のはコマ割り下手で読みにくい作者も多いけど、縦に並べてくだけならそんな大失敗もないし

カラーに関しては、画力不足でキャラやセリフの見分けがつかない作者には塗って欲しいけど、モノクロでも見分けつくならやらんでいいかなーと思う
0842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 11:56:21.27ID:H1mGmaMD0
余程初期からの読者しか知らないだろうけど、削除されたunagixという作品の最終話の攻撃シーンが上手かった
長回し一コマで180℃回転させる漫画なんて初めての経験だったから、スマホ漫画バカにしてたけどあれ見てアクション描写おもろいじゃんって認識改めた
0843名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 12:33:28.34ID:Ju1Sfpwa0
フルカラーを売りにしてるけど、画質悪くて特にグラデーションの汚さがひどいと思う
白黒漫画だったやつを着色したっぽい漫画も色がくすんでいて全然綺麗じゃないし
0845名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 15:24:31.27ID:1ooUXcbv0
空蝉の愛はストーリー分かりにくいけどコマ割りや風景や流れは縦スクロ上手く使ってると思う
センスは良いけど漫画として面白いかっていうと普通
絵を見るのか漫画を読むのか求めてるものによって評価は変わると思う
0848名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 16:45:11.36ID:dsyUiyjk0
なぜ今になってcallbynameが推されてるのか。
サムネも変わったし。
てか絵変わったな。
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 17:28:44.21ID:MlLqqV1a0
縦スクならハイジが好きだったわ
ただ数年前と違ってスマホ大画面になったから普通のコマ割漫画でも十分読めるんだよな
新しいスマホでハイジ読み直すと読みにくく感じたよ
0851名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 18:15:49.75ID:R1riW1tt0
ここでは嫌われてるから出しにくかったけど自分もハイジそして葵
剣はスマホを横にさせるアレ好きじゃなかったな、篠原ともえみたいな寒いキャラ出てから読んでないけど

空蝉ってあれ日本人?所々妙な描写があるしタクシーの助手席乗ってるのにも違和感
キャラの見分けつかんしひたすら理屈っぽくシーンもわざとらしいので漫画として読めなかった
0853名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 19:42:21.01ID:akLTE4FU0
肉食が打ち切られそうな気配
9月にヤスガキがツイッターで創作マンガを投下しまくってるの
打ち切り通告されて次の仕事探しじゃないか?
0854名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 19:54:25.06ID:UQbUDD2J0
空蝉は中国本土作家だろ
0855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 20:01:34.00ID:UQbUDD2J0
ヤスガキツイッター見たけど色彩感覚といいデザインセンスといい最高だな
この作家切る奴はバカ
0856名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 20:33:33.04ID:kJY/drqB0
縦スク生かした漫画あまり興味無い
スマホで拡大せずに読めるって点ではコミコの漫画いいと思うけど

LINE漫画で拡大しても文字潰れてるヤツとか読みにくいもん
もともと紙で読ませる事前提に書いてるから仕方ないけど
だから逆にコミコの漫画が紙で出ても読みたいと思わない
0857名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 21:18:08.50ID:tvtgHq+o0
何か読もうかと思って下の方見たら、きみこえ作者のファンタジー漫画がいつの間にか終わってた
0858名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 21:20:14.66ID:tvtgHq+o0
剣はちょこちょこ読み進めてるけど変な若者スラングの女が出てきて冷めてきた
そこまでして必死に変な個性つけなくてもいいだろうに
0860名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 22:26:37.81ID:R1riW1tt0
空蝉は中国かありがとう、やけに看板に漢字ばかり使ってるし色々違和感あったんだけど納得できたよ
剣はしのらーに耐えつつ学生運動少し読んでたけど、蛮カラとやんきー女で無理だったw

色々「あー…」と思うものばかりになって先読みもしなくなった
コインの追加購入をためらうようになったらもうあかんねレンタルで読んでも応援ボタンも押さなくなった
0861名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 23:19:21.51ID:Q47raFTB0
有名読者wの架○さんってなんかキャラ変わったねw
自分と違う意見のコメントには嫌みたっぷりで反論してるけど
あの人が持て囃されてたのは遠くの日には〜の解説班(笑)でのみか
ばぶらぶのチュプコメに噛みついてるけど何がそんなに腹立たしいんだろう
0863名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 00:35:48.74ID:Kl4tfjz90
たちばなツイが鍵かけてから停止してるのが不穏MAX
0864名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 02:56:23.86ID:3ZA4SDDq0
声優作家がツイッター経由のブログで持ち込み複数行ってた報告してた
応援数で終わりも近いから他の出版社に営業かけてるそう
あの人は元々レディースコミック出身だしマンガを読ませる力はあるから今ラストに向かってる声優終わったら脱北予定だね
0866名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 03:11:22.68ID:NbEmgSVB0
>マンガを読ませる力はあるから
声優は邪神が通用するゴミコだから延命してただけだぞ
他サイトや書籍で通用しないのは抱腹絶倒のグッズ売上でモロバレ
ささき騒動であれだけ非贔屓作家踏みにじって運営媚してたのに首切られてざまあとしか
0867名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 03:37:46.30ID:3ZA4SDDq0
>>865
レディコミ不況と子供の学費で一度漫画家やめてるもんね

今思えばリアル娘特定までしたのは可哀想だったな
あの頃事務所預かりすぐのゲームだったからその後の仕事は分からないし、名義変えたかも知れない
0868名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 04:09:53.09ID:qlGa8zwy0
>>867
今やレディコミは大御所かエロが描けないと難しいね
実話系ならあの絵でもいけるけど、雑誌が減っているから競争率が激しい

むしろ娘をコミコの漫画のアニメ化の時に脇役で声優デビューさせるのかと思った
コミコが全然支援しないのに驚いた
0875名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 15:56:53.84ID:Kt1EwEt40
>>873
面白いよ
主人公たちが変に正当化されたり甘やかされたりせず、一見嫌な奴もただの悪役で終わらせず、モブにもちゃんとストーリーがあってキャラの扱いが丁寧だなと思う
序盤は作者の自分語り的な話が多いけど途中から面白くなるから頑張れ
0876名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 16:15:42.50ID:qlGa8zwy0
>>872
ちょい役なら大丈夫じゃないか?
一応声優なんだしw

>>875
娘を心配してくれている友人の描写に悪意があるのがな・・・
0878名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 17:27:38.61ID:sJcoQQpZ0
昔はそうだったけど、作者が私ガーしなくなってからだんだんマシになって最近は面白い
0881名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 18:02:37.08ID:431aTxuN0
>>873
専門学校入るまでは娘の中二病ぽい痛さが気になったけど、専門学校入ってからは面白いよ
エッセイというより学園物みたいな感じ
友達もキャラ立ってて皆見せ場があるし、続きも気になるストーリー構成になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況