>>269
そう考えると、アシスタントって作家にとって意外に厄介な存在でもあるのかもね
スレチだけど、とりのなん子が野鳥4コマでアシ時代に体験した漫画家のDQNエピソードを描いてたけど、
ああいう行為って普通に考えてすごく嫌われる行為だと思う
あの先生こんな非常識な事を言ってたんだよ〜って公衆の面前で言いふらされ続けてるようなもんだもの

どんな温厚な作家だって締め切り前で異常にテンパってる時はあるもんだし、
そういう追い詰められた状況の些細な言動を根に持って漫画のネタに使うのはどうなん?と思う
デジタル化の導入でああいう、とりのみたいな非常識なアシと縁が切れて
内心で喜んでる作家は意外に多いのかもしれないね