X



【ひとのこ】新井英樹・総合49【KISS 狂人、空を飛ぶ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/15(水) 17:03:24.13ID:awkhyYb20
奇才新井英樹先生のスレです

■連載中
『KISS 狂人、空を飛ぶ』…月刊コミックビームにて(毎月12日発売)
『ひとのこ』…月刊 コミック@バンチ 2017年 10月号より連載開始

■既刊・発売中
『8月の光』アフタヌーンKC全1巻(絶版)
『8月の光」「ひな」その他の短編』ビームコミックス全1巻
『あまなつ』ビームコミックス全1巻
『宮本から君へ』モーニングKC全12巻→全6巻のKCDXあり(絶版)
『定本 宮本から君へ』太田出版全4巻
『愛しのアイリーン』ビッグコミックス全6巻→大都社刊の愛蔵版 全2巻(絶版)→オンデマンド通販有り→太田出版の新装版 全2巻(描き下ろし付き)
『ザ・ワールド・イズ・マイン』ヤングサンデーコミックス全14巻(絶版)
『真説 ザ・ワールド・イズ・マイン』ビームコミックス全5巻
『シュガー』アッパーズKC全8巻
『キーチ!!』ビッグコミックス全9巻
『RIN』ヤンマガKC全4巻
『キーチVS』ビッグコミックス全11巻
『SCATTER(スキャッター)―あなたがここにいてほしい―』ビームコミックス全8巻
『なぎさにて』ビッグコミックス全3巻

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1503919045/
0288名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 16:50:52.01ID:t0MRd3ci0
どゆこと?
0289名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/12(火) 10:36:11.99ID:1W+9UxZ20
皿洗いなんやってないで漫画描けよ
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 13:41:54.71ID:uryp8Zwx0
蒼井優に続いてピエール瀧


うーん・・・
0299名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/14(木) 02:05:12.54ID:aDfUgRq50
風貌から行ってタクマパパがピエール瀧だろうな
この映画も7年ぐらい前から始まった企画らしいがどうなるんだ
0300名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/14(木) 07:19:33.42ID:6ZgVsqvC0
じゃあ映画の収益を薬中を更正させる施設に寄付
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/15(金) 03:20:20.14ID:0W5aU0//0
なんもかんも国が悪いんじゃ
国のせいにしとったらええんじゃ
0306名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/15(金) 07:16:26.50ID:YODu9fN70
5月になんか別の映画に出る予定あるみたいなんだけど
撮影しなおすみたいだね
宮本から君へも撮影し直すのかな?
出来るのかな?
0307名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/15(金) 07:33:34.81ID:Skd03NNv0
去年秋から内偵捜査されてたんだって
ちょうど撮ってる頃かな?
0308名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/15(金) 08:49:11.24ID:P0LknxqE0
再撮なんて簡単にできない
そのまま公開でいい
0309名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/15(金) 09:01:27.21ID:9Bj9YIi40
コメント読むだけで簡単に撮り直しできる感じじゃないのは伝わってくる

蒼井優(中野靖子役)コメント
全身で感情をぶつけ合うシーンの連続だった為、撮影3日目には既にヘトヘトでした。
こんなに早く疲弊した現場は初めてです。体力、集中力、瞬発力、そして声量が基本的にどのカットにも必要だったのですが、
共演者の皆様と労り合い、励まし合い、スタッフの皆様に助けていただき、なんとかクランクアップすることが出来ました。
こんなに高カロリーな作品はなかなか無いと思います。公開を楽しみにしていただければと思います。
0313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/15(金) 18:01:06.38ID:UjPzpt020
ドラマはオンデマンド不可になったりしてるけど、瀧の出てる麻雀放浪記はは公開中止にしないよう動いてるらしい
宮本も中止にしないでほしい
0316名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 20:24:37.41ID:0+d6LD2H0
熱いコメント出してたからちゃんと映画化されるといいね

新井英樹のコメント
映画版『宮本から君へ』の最初の陣中見舞い
ロケ現場となった王子・飛鳥山公園で池松くんとふたり、隠れタバコを喫いに歩いていたときの会話
ボク「『宮本から君へ』の映画では、オレ、ブン殴られたいんだよ」 池松「俺もですよ」
ドラマの「世界」を構築・牽引した宮本浩こと池松壮亮本人がそう言うか……と。
ドラマ版で観た蒼井優さん扮する中野靖子の輝きは驚きでした。
全話通してもゲスト出演には思えない、違和感すら覚えるあの存在の力。
写真家・佐内正史さんがドラマ版の打ち上げトークショーで放った名言
「真利子には愛はあるけど情はない」(笑)言い得て妙!! いや、真芯だ!! これ表現者として最強なんですよ!!
この三人が原作の、ある意味本番パートで「自分こそが一番」と生命力バトルを繰り広げるってだけで胸が高鳴り
「原作クソ喰らえ!!」と殴り倒されたがってるボクの夢を叶えてくれそうです!!
0318名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/19(火) 09:54:02.06ID:wF4109Mg0
TWIMの真説版でトシが惨殺されるシーンでは一部カットされてるとアマゾンの書評で見たけど、これが小学館のだと無修正なの?
0320名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/19(火) 19:35:06.33ID:wF4109Mg0
今日ブックオフで小学館ヤングサンデーコミックスがあったから立ち読みしたけど、真説版の方がトシの惨殺シーンのページ数多かった
てことは、雑誌掲載時の方がもっと惨いシーンが多かったってことか
0322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 00:58:18.08ID:CnRQ8C6F0
雑誌掲載時は惨殺シーンなしだったぞ
捕まったあと、すぐ死体で発見されて
え? ってなったのよく覚えてる
0323名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 01:48:50.78ID:1P27x+8n0
単行本でも、何者か不明の集団がトシを警察の実況見分から奪ったあとすぐ惨殺死体で見つかった後、
しばらく別のエピソードが挟まれてからトシモンに身内を殺された遺族たちがどこか謎の場所で凶器を持ってこれからリンチを行うというところまでなんで、でリンチそのものは描かれていない。
アマゾンの書評を書いた人は真説といってもカットしてあると言ってるんだけど、どこの部分をカットしてるのか分からない。
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 19:03:43.02ID:YKw5UJ8C0
麻雀放浪記ノーカットで
0326名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 08:20:03.91ID:Md7RX7Ap0
トシの犯行動機がまったく理解できなかった
モンちゃんほとんど言葉しゃべれないし意思の疎通が困難なのに
トシにマンションを提供したりするの無理がないか?
武器商人の老婆みたいに強姦した女を奴隷化させてたのか?
モンちゃん逮捕されずに生きてこれたの奇跡だな
しょっちゅう強姦、暴行傷害事件起こしてんのに
0327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 08:42:16.03ID:Ec+0oboj0
トシのマンションはトシが自分で用意したんじゃないか?童貞だったし金は貯めてそう
モンちゃん逮捕されないのは奇跡でもなんでもないだろ 戸籍もなくて住所も不定なのに
0328名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 13:35:12.44ID:Md7RX7Ap0
爆弾つくってたマンションはモンちゃんが提供した物件だったはず
あれだけ派手に暴れて目立つのに現行犯逮捕されないの不思議
警官をぶっとばしてたら指名手配されそうなもんだが
0329名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 13:42:39.51ID:Md7RX7Ap0
今確認したがモンちゃんが用意した部屋だったよ
「左右2フロアお前のもんだ」←モンちゃんこんなこと言うかぁ?

白昼堂々強盗殺人事件も起こしてるし
まぁ漫画に難癖つけるのも野暮ってもんだけど
トシモン事件までノーマークってのは無理あるやろって思ってしまうわ
0333名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 23:53:55.52ID:NE29++gW0
逆に漫画内のことを現実に照らし合わせてリアルじゃないとか
キャラが実在するかのように感情移入できる人が羨ましいね
作者がなにをかきたいのかしか見れないから
0334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 07:19:18.38ID:H2Rx/Upt0
現実と照らし合わせているのではなくて作中で担保されているリアリティーってあるじゃん
そこでは現実と同じように警察がいて犯罪者は逮捕されたりってことがちゃんと行われている
事実は創作より奇なりで未解決事件が現実には山ほどあるのだから虚構の中でもリアルだって
アクロバティック擁護することもまぁ可能っちゃ可能なのかなとも思うけど
0335名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 07:28:01.91ID:MQm19TnX0
麻雀放浪記がそのまま放映するなら宮本もそのままいけるよね
0337名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 23:56:13.40ID:yABFKrHV0
そういや最近読み返してなかったから
もんちゃん読み直すか

宮本とアイリーンは読み直した
RINつうかsugarは読み返しやすいから結構見直してるんだよなあ
0338名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 08:29:08.07ID:aGg8L3cr0
空を飛ぶの方は次で終わるってね
ひとのこどうなった?
0341名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 19:57:38.89ID:nuDOiSHZ0
えー、でもアイリーンは映画化されたし、宮本もドラマになってるから全く売れてないってことはないでしょう

アイリーンを演じたフィリピンの女優さん、もちょっと色が黒かった方が漫画に近かったな
顔立ちはいいんだけど 葬式のとき親戚から「汚ねえ色した女」呼ばわりされてるけど、あの人は色白なので
0342名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 23:29:42.96ID:3KnFduiu0
もう10年くらい発売日ごとに500位までの売り上げを発表しているサイトがあり
新井さんの漫画はほぽランクインしていないから売れてないのは確かだよ
映像化しても売れてないしね
0343名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 01:29:52.99ID:WY4EGo1z0
scatterは最高傑作だと思ってるけど1巻から4巻くらいまでは意味不明で
客観的に見たらあんなの売れる訳ないわなって信者の俺でも理解できる
0344名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 14:50:40.58ID:IG4RPVco0
カルト的人気や業界人の支持はあるんだけどね
クラウドファウンディング的なのでパトロンをつけるような方法で
生きていった方がいいと思う本気で
0345名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 18:47:47.40ID:SevF1fdQ0
漫☆画太郎が実践してるね
星の王子様を描いてたはずが読者を漫画に登場させて殺す話になってる
0346名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 21:15:59.62ID:JhgOrBfa0
>>344
漫画家にとか映画関係者にリスペクトされてる漫画家だよね
でも一般にはあまり知られてない……そういうタイプの漫画家結構いるけど
0348名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 22:12:02.30ID:xlGfGhkf0
金になんねえからなぁ
絵柄と導入部分で

なんで俺らがくいついてるんだろ
そして多分、このスレ住人100倍したら購入実数なんじゃとか思う
0351名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/25(月) 14:22:33.34ID:AXxH9JgE0
まぁ正直ひとのこや狂人空を飛ぶなんて読んでも、こんな漫画売れるわけないわって思っちゃうもん
俺は新井英樹の単行本ほとんど買ってるけどさ
0352名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/25(月) 17:55:17.88ID:uu3FJi3n0
大館や青森の地名はそのままなのにトシが死んでたところ
だけなぜ豊越って架空の名前なんだろ
地元なので風景からもバイパスの豊栄近辺ってすぐわかった
0353名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/25(月) 19:43:11.18ID:oLL/3aOu0
山田太一原作のコミカライズみたいのがこの人に求められてる作風じゃないの?少なくとも自分はそう
渚にては心機一転、作風を変えて新たな客層を掴もうというチャレンジだったのかもしれないけど
0354名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/25(月) 19:44:47.93ID:oLL/3aOu0
こち亀の人がこち亀を終わらせてこんなのも好きですみたいに
女子高生の出てくる漫画を発表したりしてたけど
それに近いものがあったな
いや、あなたにそういう作風は求めてないですからって
0355名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/25(月) 20:06:24.41ID:NQyok3Br0
キーチの幼少期みたいなのがこの作者にはあってると思うんだけどなぁ
主人公自体は特に意識しないで色んなことをするんだけど周りがウンチク言ったり哲学的なこと言ったりみたいな
0356名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/25(月) 22:51:04.99ID:5AvUdYGB0
なんか分かる
主人公なんだけどあくまでストーリーが主役みたいなの
違ってたらごめん
0357名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/25(月) 23:18:15.47ID:r1yc0Bxo0
編集がこんな漫画売れませんよ
もっと売れる漫画書きましょうと口出ししてやればいいのにな
悪い意味で新井の好きにさせ過ぎな気がする
0358名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 02:02:16.77ID:B6ehpbrv0
ここまで尖った作風の人に売れ線を求めてもなぁ
キャラ萌えとかアニメ化とかとは程遠いけど実写映画との相性はいいと思うからもう少し注目されるといいけど
まあ人選ぶ作風だから連載できる雑誌があって描き続けてくれるだけでも割と嬉しいけどさ
0361名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 06:59:34.17ID:K+bSrfxa0
思わず目を背けたくなるようなグロテスクなリアリティーとかヒューマニティーを作品にするのが得意
この持ち味を生かして次の作品にも取り組んで欲しい
0362名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 08:38:32.18ID:dgLffs/70
新井に世の中が追いついてないんやで。時間がたったらわかる。読者に媚びなんて売らんでええ
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 08:44:47.42ID:R2eqHAU90
通り一辺倒な答えなど望んじゃいねえ
0365名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 11:36:26.01ID:TiLD80WO0
>>354
ああいうのって読者のニーズとかほぼ考えられてないしな
作者は立場利用してワガママ言っておもしろくもない好きなもん描きたがる
編集は売れっ子のガス抜きになるし駄作でもどうせネームバリューでそこそこは売れるから投げやりに通す
0367名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 18:47:14.84ID:N/p0tQXi0
バカ姉弟自体
中二病の鬼才 安達枯れたなあ…という
あまりうれしくない終着点だから
どうかなあ
0368名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 18:58:38.50ID:uRafZzGe0
普通にRIN路線なら売れるだろう

師弟コンビや事務仲間の愉快な掛け合い
私生活のドタバタ
対戦相手いじり、掘り下げからの超絶描写の試合

これを1セット4冊ペースでメインストーリー絡めながら進めれば20巻くらいすぐだろう
それがなんで初回からハメ観音と丸ノコ解体なんだよ…
0371名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 19:45:37.84ID:pW8/342t0
中尾重光が
0372名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 08:53:10.29ID:KuGwmlfx0
なぎさはもっと一般的なセカイ系っぽさを狙って描けば
打ち切られなかったかもしれん
話も分かりづらかったしなー
新井のセンスは好きだけどもうちょっと一般向けに翻訳してもいいと思う
0374名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 15:14:04.79ID:e1O6kpFp0
宮本はジャンル分けができない漫画だと愛蔵版の初代担当との対談で話してた
それが新井英樹の作家性でしょ
0375名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 17:06:49.23ID:fav7xMhJ0
宮本は普通にリーマンものだと思うが
誰を意識してんのか知らんが作者も読者も奇をてらいすぎなんだよ
0378名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 22:47:36.51ID:eSikrAHG0
宮本ひろじってミスチルやスピッツを招いてさいたまスーパーアリーナで3マンやったり
椎名林檎やスカパラと競演したり過去にはテレビドラマにも出演して、紅白歌合戦出場
ずっと日の当たる道を歩いてきた人なんだよなぁ・・・
0379名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 08:18:48.21ID:aDHfi23x0
サブカルチャーにありがちなおしゃれ感皆無だからな絵柄が
新井リスペクトのまんが家達は売れてて名前出してるのにな
0382名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/29(金) 00:39:11.82ID:Wr3MNVkG0
>>376
昔は本当にただのひねくれ者って感じだったけど最近は「昔みたいにひねくれなきゃ!」っていう感じがひしひしと伝わってくる
0383名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/29(金) 02:54:15.28ID:3KKAXcNp0
オレはひねくれなきゃなんてりきみは一切感じないなぁ
本人もどこかで言ってたけど新しいことに関わっていこうと積極的になってるだけでしょ
0384名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/29(金) 03:53:42.62ID:Wr3MNVkG0
例えば新しいことに関わっていくことで、性格が丸くなる→漫画の作風も丸くなるっていうのは自然だし良いことだと俺は思う
でも、性格が丸くなる→こんなのは俺じゃねぇ→昔のままの作風を維持してやる!ってのはいびつだと思う
前は自然と漫画の中にエログロを入れてた気がするけど今は脈絡なく無理やり入れてる気がするんだよね
0386名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/29(金) 10:13:27.49ID:Wr3MNVkG0
例えばスキャッターのラストで精子で人をバンバン殺す所とかかなぁ
誰も描かない漫画って何?→精子でテロ起こす漫画→じゃあ銃役と弾補給役がいるな→クボとビッチ→(特殊能力)&(特殊能力)
なんか逆算逆算でとにかく「誰も描かない漫画」を無理やり描こうとしてんのかなと
0387名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/29(金) 10:18:28.61ID:Wr3MNVkG0
あとこれは質問の答えとは関係ないんだけど最後の最後でジェフがヘリ呼んでビルにぶつけたとこいらないと思う
あれができるんだったら最初からあれすればいいんだし
あの場面は911に影響受けてビルに何かが突っ込む描写を入れたかったのかなと勝手に思ってる
0388名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/29(金) 12:26:16.46ID:Gu8J2MLd0
>>386
見方が穿ちすぎじゃないか
どう考えても西洋人支配、上流階級支配に対するルサンチマンからの抵抗ていうテーマが先でそれに設定当て込んだとしか思えない
キーチVSと同じだけどスキャは武器を底辺の持たざる者でも持ち得そうなものの中から「性欲」が選ばれたってだけで、その選定や表現が悪趣味なのは自作者の自然なセンスだと感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況