X



【はねバド!】 濱田浩輔について語るスレ part14【パジャマな彼女。】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6718-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:24:34.35ID:wuGtzeK50
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。


現在「good!アフタヌーン」にて『はねバド!』を連載中の、濱田浩輔先生、およびその作品について
語るスレです

・作品リスト
「どがしかでん!」(週刊少年ジャンプ2008年27号〜40号、全2巻)
「パジャマな彼女。」(週刊少年ジャンプ2012年13号〜40号、全3巻)
「はねバド!」(good!アフタヌーン♯32 2013年6月7日発売号〜、第13巻発売中)

・sage進行推奨
・次スレは>>980が立てて下さい、立てられなければ報告時にレスで指名しましょう

前スレ
【はねバド!】 濱田浩輔について語るスレ part13【パジャマな彼女。】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1532668467/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0574名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saa1-BBgQ)
垢版 |
2018/08/23(木) 11:26:52.24ID:jDzt35G7a
>>573
見えてはいるがスコアまでは把握してないんだと思う
同校で同時間に2試合あったら半分に分かれて応援って形だと思うし、なぎさの方を理子空悠、綾乃の方をエレナのりこで応援してたんじゃないかな
試合が終わったのは気づいたがどっちが勝ったかわからなかったんだと解釈してる
0576名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 250a-E5Il)
垢版 |
2018/08/23(木) 11:50:13.27ID:tjPtWM010
まあエレナが席移動してきてるしそうだよね
位置がフラットな健太郎と比べて応援席の角度からは片方しかちゃんと見えない...というか二手に別れてそれぞれ自分が応援する対象の方がはっきり見える位置にいたってことだろうね
0577名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp3d-EAwU)
垢版 |
2018/08/23(木) 21:56:42.68ID:DCoeJgORp
アニメで知って13巻まで買ってきたけど、5巻からビックリするほど面白いなこれ
逆に4巻まででよく打ち切られずに済んだもんだと思う。ストーリーがゴミすぎた

泪と恵美ちゃんがめちゃくちゃ好きだし共感できた。でも彼女にしたいのは志波姫ちゃん

売れてないのは面白さが分かりづらいからだと思う。内容に対して説明や言葉が足りなすぎる
俺が面白いと思ってるのも俺がバドミントン経験者だからだと思うし。
売れ線を狙うならテニプリや咲みたいな異能力系キャラ漫画にすべきだったと思う
0578名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 250a-E5Il)
垢版 |
2018/08/23(木) 22:02:46.66ID:tjPtWM010
大ヒットって売れ方はしてないけど売れ線狙うと大抵の漫画は面白くなくなるからな
広く浅く受けるような漫画ばかりになったらつまんないじゃん
広く深くな例外も稀にはあるけどそこは狙えるもんじゃないしな
0581名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eaa7-BXIx)
垢版 |
2018/08/23(木) 22:35:02.27ID:dnN4Zruc0
1巻から普通に面白かったと思うけどな
アニメは展開以前にキャラの性格を安易に変えたのがダメだったわ
あと大してストーリーに絡まないオリキャラ
この子出す意味ある?ってのがちょっとね
0582名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6632-F6n3)
垢版 |
2018/08/23(木) 22:40:02.52ID:Vt5bwTf70
この漫画スポーツ私記みたいなとこあるからね
作者自身部活で打ち込んで今もNBAとか見てるスポーツ好きだし

初期は団体メインで行くフリも見せてたけどキャラ売りせず個人戦に絞ったのは正解だったと思うよ
月刊連載だしその中で要領良くテンポいい展開してくれてるなと思う
有千夏の天才は作れるとか才能論が好き
0584名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a521-PcWx)
垢版 |
2018/08/23(木) 23:16:31.58ID:FFsCgdxZ0
でも一番万人受けするのはやっぱり橋詰重盛とか理子あたりだと思うw

ジャンプでいうヒカ碁の伊澄君とかダイ大のポップとか一般人が頑張ったで賞なサイドストーリー描く人はいいと思うよ
0589名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6632-F6n3)
垢版 |
2018/08/24(金) 00:32:50.59ID:UqHBa1ZX0
団体戦あっさり負かせたのは思いきったなと思う
まあキャラだけいても描く試合のパターンが増えるわけじゃないからね
狭いスケールで手間取られるだけだから
読み返すと最初から世界を意識して描いてたんだろうな
0590名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saa1-yCmZ)
垢版 |
2018/08/24(金) 01:52:12.02ID:TsSyut43a
週刊連載なら団体戦も描けたかと
0593名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6632-F6n3)
垢版 |
2018/08/24(金) 03:49:24.02ID:IObrN0c60
所謂部活レベルの小さいとこでやるならいきなり全国準優勝とか世界のコニーとか出す必要ないからなあ
スポーツ特進クラスのエリートたちと公立弱小部と明らかに釣り合わないからだから最初から確信犯なんじゃないかな
ライバルと呼ぶのもおこがましいって旨の描写もあったし
アニメじゃそんな世界の違いを理解してなかったのか伊勢海老コンビとフレ女ダブルスのスコア差詰めちゃうアホなことやらかしてたけど
0594名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6632-F6n3)
垢版 |
2018/08/24(金) 04:39:45.17ID:7R3zlx4m0
>>592
団体編はあれはあれでいいものだけど
あの時点で理子さんにブースト入れすぎるともう限界だからあそこで終わる話にしたんだろうと思ってる
最後にね
実際なぎさがコニーに競るゲームに匹敵するかそれ以上にドリーミー入ってると思うよ

まったくの推論だけどアニメはねバド制作はあの辺りの空気に引き釣られすぎて全編ああなった感があるからもにょる
凡人が秀才に一矢報いるとかそんな話じゃないのは勝った側のコーチの煮え切らない態度でわかると思うんだが

アニメ化するならもう少し全国編まで時期待ってほしかったな
0599名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 660a-4saf)
垢版 |
2018/08/24(金) 08:42:00.55ID:QDwK1IlY0
綾乃の経歴がようわからん。js時代はアレとラリー三昧で試合には出てない。jcはアレ失踪後も薫子と同じ
クラブに所属はしてたからジュニアに出場してた。じゃあそれ以外の試合は拒否ってたから無名?
少なくとも一年くらいはさまよう鎧状態だったんだよな?
0601名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66f7-SymB)
垢版 |
2018/08/24(金) 09:01:17.69ID:EdaPvivl0
>>592,594
あそこは橋詰を負けさせるためのパートなんじゃないかなぁ
橋詰の過去と未来への成長、重盛との関係性を描くためには勝ってはいけないと思う

じゃあ負かすのは誰か

北小町勢以外だと漫画的にどうしようもなくなるから除外するとして
北小町の中で、橋詰が同格と思ってるなぎさより実績的に格下の相手…シングルで負けた綾乃はダメで、当然エレナは不可
となると理子ちゃん先輩しか残らない
あとはどうやったら橋詰と理子の差を一時的にでも埋められるかという理由を出して整合性を取れば何とか

突き詰めると逗子総合戦自体スキップしても問題ない気もするけど(綾乃のリスペクト云々はどっか他でやる)
あのエピソードは作者が思い入れあるらしいので入れたかったんだろうかなと
0603名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd0a-9PzV)
垢版 |
2018/08/24(金) 09:37:51.78ID:NCQIJD8ud
橋詰がこれから社会人でも活躍するような化け物ならともかく、全国行くか行かないかのレベルなら真面目に努力してた理子なら勝ち目あるよ
バドはテニスみたいにサーブで制圧できないから実力差あっても流れ次第でひっくり返ることは結構ある
0604名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 250a-E5Il)
垢版 |
2018/08/24(金) 09:56:27.36ID:Mk5AzrVk0
団体戦の橋詰はメンタル不調と綾乃の体力削りと弱点解析時間があって初めて理子でも勝てたんであって
それも勝因の半分は自責とプレッシャーでの自壊みたいなもん
その潰れ方にドラマがあったわけで

アニメのシングルス側で「橋詰が理子に敗れる」という形だけやってもそれは作者が思い入れがあるエピソードをやったことにはならんだろ
橋詰の出番が無いなら無いで完全に存在消せばいいのに半端にネームドキャラ扱いして画面外の変なところで負けたことにするから物語にもファンサービスにもならないんだよ
0606名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0ac9-oD98)
垢版 |
2018/08/24(金) 10:35:59.74ID:dwMOgViB0
>>577
バド未経験だけど、個人的には十分説明してると思う
どの試合にも解説役がいるし
0609名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MMed-ju2z)
垢版 |
2018/08/24(金) 12:04:50.43ID:8Aq74jn9M
よく作中で綾乃の両利きが騒がれるけど、バドミントンではそんなに凄いことなのか?
スポーツで状況に応じて左右を使い分けるのって割と普通じゃない?
例えばサッカーはどちらの足でも蹴れないとお話にならないし
バスケもどちらの手でもハンドリングを練習する必要がある
野球やボクシングもスイッチヒッターがいる
別に会場中が戦慄するような技術じゃないと思うんだけど
0612名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a521-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 12:34:46.28ID:9u9Y1qHS0
バスケは知らんけど少なくともサッカーでワールドクラスの試合でFK左右自在に使って入れられたり
メジャーで投手が相手によって左右変えて三振の山を築いたら化け物といわれるだろう
0613名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd0a-9PzV)
垢版 |
2018/08/24(金) 12:41:04.11ID:NCQIJD8ud
>>609
その例は全部明確なメリットがあるんだけどバドは両手で打てても使い道が極端に少ないからそもそも両打ちを練習する人がいない
野球で言うとスイッチヒッターではなく守備で特殊なグラブ使って打球方向によって捕球する手と投げる手を使い分けるとかそういうレベルの話
0614名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eaa7-BXIx)
垢版 |
2018/08/24(金) 12:43:17.28ID:Nbl1XQc00
バドじゃないけど卓球経験者としては
両利きは狙って練習しない限り難しい
慣れてない方の手でラケットを振り相手に返すのを
実戦で使おうと思ったらかなり時間がかかる
ラリー、コントロール、スマッシュとかあるわけで
そんなんやるなら利き腕できっちり練習して、確実に強くなろうってなる
全国レベルで両手使える綾乃はめっちゃ凄い
これはラケット系スポーツ全般にいえる事だと思う
0615名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a521-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 12:46:46.60ID:9u9Y1qHS0
選手で飛びぬけてコントロールがいい綾乃が左右遜色なく使えるなら経験者ならアホみたいなセンスにぞっとすると思うよ。

それ自体が実践的かはともかく、身体的にバランスが良くどこに撃ち込んでも苦手というものがない証左にもなるし
0616名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 250a-E5Il)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:14:14.78ID:Mk5AzrVk0
>>609
例に挙げてるそれらのスポーツとラケット競技は全然違うぞ
基本的にバドは片手競技なんだよ
試合の最中(ラリー中)にラケットの左右持ち替えとか危ないだけで誰もやらん
卓球で想像すると如何にリスキーで無意味かわかりやすいと思うけど

でも綾乃は持ち替えをメリットに出来るハイレベルな両利きなんだよ
だから驚かれてる
それが出来るからめっちゃ有利ってことにはならんけどね
0618名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp3d-EAwU)
垢版 |
2018/08/24(金) 15:02:57.69ID:xFDBx+9zp
左利きは10パーセントくらいいるし、そこまで大したメリットでもない
左利きのストレートを右利きはバックで受ける必要があるので、その分有利に思えるが、逆に左利きも右利きのストレートをバックで受ける分、有利にはならない
ただし、左利きは右利き相手をやり慣れてるが、右利きは左利きとやり慣れてないので、そこは有利

両利きでどちらも十分に修練してるのは考えにくいし、試合中に持ち替えるのはありえない
とっさのレシーブやクリアーならともかく右利きで試合続行してるのは化け物感がすごい
0619名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp3d-EAwU)
垢版 |
2018/08/24(金) 15:08:16.65ID:xFDBx+9zp
間違えた、ストレートでなくてクロスですね
作中で言われてるのだと、サウスポーのクロススマッシュは確かにキツいし、完璧にクロスカットがネット前に落ちると、右利きは本当に取りづらいと思う

ただし左利きはダブルスを組むのが面倒
0625名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66f7-SymB)
垢版 |
2018/08/25(土) 09:41:10.86ID:7vD0wMd60
強豪の横浜翔栄が、なぜD1とS2両方にC特待の選手を入れなければならなかったのか、という疑問
橋詰の相方として大局観のある重盛を入れたってのはいいとして、なんでS2も重盛が務めてんだろう
試合中に評価ランクを変える権限がある監督だから実は重盛の実力はA相当だったというのも考えにくい気がする

他のA特待とB特待は何やってんだ
0627名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp3d-oD98)
垢版 |
2018/08/25(土) 09:50:40.92ID:C11WV0fkp
>>625
後半の文章が意味不明なんだが
あれを見て実際にA特待に昇格したと思ってんの?
0628名無しんぼ@お腹いっぱい (JPWW 0H2e-E5Il)
垢版 |
2018/08/25(土) 10:10:19.72ID:7KdEXP/AH
S3を綾乃にしてS2が理子vs重盛だったら北小町は五戦目まで行けずに負けてたかもな
重盛みたいに基本スペックがエース級未満でも穴が無くて対応力が高い奴の方が理子は相性悪そう

>>627
後半は釣りでしょ
0630名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 66f7-SymB)
垢版 |
2018/08/25(土) 10:22:47.67ID:7vD0wMd60
>>627
思ってるよ
Cに斜線入れてAに書き直したのは2ゲーム目インターバルの後で、それを試合中本人に見せる機会がない
よって重盛のパフォーマンスに何の影響も与えないから発破をかけるための嘘というわけでもない
重盛がC特待の立場でS2に出ていたのは変わらない

>>658
北小町は綾乃を残したまま敗退する選択肢はないから綾乃はS2確定と思う
シングルスでボロ負けしている橋詰を綾乃に当てて捨てゲーにして、S3で理子vs重盛が最悪かも
選手のプライドとか考えるとやりにくいかもしれないけど
0632名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9118-sj8Z)
垢版 |
2018/08/25(土) 11:47:08.68ID:W9fXng7R0
なにげに思ったが横浜の話は監督も重盛に刺激を受けたんだろうな
試合前に橋詰に励ましたりする意味なんかないと考えていたが試合中に重盛にそれを伝えることに意味を見いだした
0633名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b6d8-wF79)
垢版 |
2018/08/25(土) 11:54:30.57ID:ZcqCbk9c0
監督「能力はあるが精神的にどこか消極的で修正力に欠ける橋詰に、
多少能力は劣るが大局観のある重盛をつける」

「橋詰に多少能力が劣る」レベルの選手だから、重盛がS2を務める事に問題はないと思うが
普通に成長したんだろ
0638名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a52f-tNH8)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:34:31.19ID:3KRmOUGE0
>>635
そのペアは息がかなり合うんだろきっと……
0639名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b6d8-wF79)
垢版 |
2018/08/25(土) 12:37:06.94ID:ZcqCbk9c0
8人くらい辞めたらしいし、立花コーチの指導はエンジョイ勢には厳しいだろうな
0641名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp3d-LtIR)
垢版 |
2018/08/25(土) 13:10:49.37ID:6FNZ9aKFp
>>637
2年だしまぁっていうかベスト8までいったら北小町個人で言ったら強豪扱いじゃないか?
0645名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6632-F6n3)
垢版 |
2018/08/25(土) 15:08:41.13ID:KAD08dVV0
一応あの子ら小中からクラブチームで指導された高校まである種エスカレートの選手だから
だから本編港南の主力はその成果の育成上がりの一年だし
それ無視して特に必要性もなく一回戦負けの弱者にしたアニメがおかしい
0646名無しんぼ@お腹いっぱい (JPWW 0H2e-E5Il)
垢版 |
2018/08/25(土) 15:19:50.98ID:DiZ4edKDH
>>645
その辺を突っ込むなら学校レベルで牽引してる薫子をゴミみたいな雑魚先輩が揶揄するのもおかしい
つーかバドプレイヤーなら薫子が歯が立たない綾乃の強さに驚くところで薫子プギャーするの不自然過ぎる
感情がネガもポジも三文脚本ありきで人格としてまとまってない
0649名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp3d-WoVP)
垢版 |
2018/08/25(土) 16:10:41.58ID:FGOJKqUpp
>>646
そこは原作の薫子がアニメに比べて弱すぎる、コニーもだけど原作初期は綾乃を持ち上げ過ぎてIHから急激にデフレしてるように見える、そのせいで薫子が対して強く無いのに態度だけがでかく見える
0650名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eaa7-BXIx)
垢版 |
2018/08/25(土) 16:26:02.19ID:Fu5Cyh7+0
薫子は綾乃に最初は21対3でボコられるくらいの実力差があったわけで
原作のスコアは順当じゃね
むしろあの自信はどっから湧いてきたのかわからん
風邪を移した時以外はボコボコにされてたのに
あと7巻の橋詰の順位で薫子の名前すら出て来なかったから神奈川三強よりも下なのかも
https://i.imgur.com/CgoQ3I2.jpg
0653名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eaa7-BXIx)
垢版 |
2018/08/25(土) 16:39:43.68ID:Fu5Cyh7+0
記者からのインタビューシーンは高校で綾乃と戦う前じゃないのか
ライバルなどいない
優勝待ったなしって大口叩いてたけど
少なくともなぎさ石澤橋詰なら勝てると踏んでたのかな
0654名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a521-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 17:12:16.42ID:7iDizEtI0
薫子が客観的なスペックでモノをいうわけないじゃん

1%でも可能性があったら100%優勝しますといって、実現できるべく練習して
1%もないのだったらバド辞めて別の勝てることをやる、そういう性格
0657名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a521-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 17:32:15.99ID:7iDizEtI0
石澤ちゃんは監督の呪縛から解ける前と解けた後で違うんじゃないかな
解ける前はプレッシャ−に潰されかけてる石澤ちゃんが不利だけど
解放後は純粋な力勝負になると思う
0658名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6632-F6n3)
垢版 |
2018/08/25(土) 17:33:22.20ID:KAD08dVV0
>>649
持ち上げすぎも何も初期綾乃は神童にかけて神藤綾乃を描いてたってそういう演出だよ
アニメは名字変えちゃった辺りその辺わかってなかったのかもしれんね

>>653
なぎさは中学のときは県大会までしか行けてないとのことだから
少なくとも新一年生時の実績は全中出てる去り際さんのが上だね
石澤も志波姫さんと顔合わせなさげでなぎさに本編前年全国阻まれてることから
全国常連でもない県内強豪レベルというとこか

全中は橋詰さんがいた東京勢やこの漫画でも存在するガチ名門の埼玉栄と言った
神奈川だけじゃない強敵と関東大会で争わないと出場できないから
中三時点で去り際の世界は結構開けてて全国を知ってたからこその発破だろうねあれ
0660名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp3d-EAwU)
垢版 |
2018/08/25(土) 18:31:01.15ID:TofB1X5pp
リアルでも明らかな差がない限りは必ず勝つとかないからな
コンディションや相性でかなり勝敗は変わる
高校女子なんて生理とかなったら相当不利そうだし
薫子、石澤、橋詰あたりはどっこいどっこいなんじゃないの
綾乃、なぎさは飛び抜けてると思うが
0665名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 711e-wSpM)
垢版 |
2018/08/25(土) 19:06:58.83ID:ODTRRnFR0
細かなラケットワークは上手くて他県の一位にも勝つこともあるみたいだしシングルスで綾乃にボコされたのがよっぽど響いてたんかな
団体でも綾乃やなぎさとやるかもしれない不安もあったろうし、まぁ結局はメンタル面で負けてたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況