X



【原案 ちばあきお】プレイボール2 七回裏【漫画 コージィ城倉】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cff3-Xflc)
垢版 |
2018/08/02(木) 17:24:08.02ID:ZISz0ucB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください

中学野球で墨谷二中のキャプテンとして全国大会優勝経験を持つ主人公・谷口タカオ
指の骨折を乗り越え墨谷高校でも野球部に入部したが、谷原高校との練習試合に惨敗し
キャプテンとしてイチからチームを立て直す必要性を痛感
物語は甲子園へのラストチャンス、谷口3年の夏へ──

■グラジャン公式  http://grandjump.shueisha.co.jp/manga/playball2.html
■第一話試し読み http://grandjump.shueisha.co.jp/original/playball2/

※ネタバレは公式発売日の0時以降

次スレは>>980が立てること

関連スレ
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】14回表
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1493793565/

前スレ
【原案 ちばあきお】プレイボール2 七回表【漫画 コージィ城倉】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1528493059/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0131名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff36-Xflc)
垢版 |
2018/08/06(月) 17:45:02.69ID:jsZ0CZ6C0
でも確かちばあきお時代はどんくさい半田か素人だけど
伸びしろはありそうな鈴木かの二択で谷口が悩んでた記憶はある

コージィ時代は鈴木くんどこいっちゃったの?
0151名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd1f-SrvL)
垢版 |
2018/08/07(火) 09:36:37.37ID:dQTdlG+Wd
その前に東実も代打を出す出さないで揉めてたり、佐野が倒れたりで時間使ってる
(倒れたことは仕方ないにしても、倒れそうな選手を代えなかったのはチームの責任)から、
あそこで谷口が多少ダラダラやっても墨高側にだけペナルティは実際やりにくい。
そこまで計算して警告を二度も無視して握りの話をしてたんならたいした策士だが、
どっちかっつーと谷口がイガラシのことをそれだけ心配してたと言いたいんだと思うが
0161名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cf3b-Xflc)
垢版 |
2018/08/08(水) 02:00:03.24ID:W4XmmbPj0
今回の数ページ使ってのトレスはやりすぎだろうとは思った。
ぶっちゃけ一コマでも嫌な人はいるだろうにねえ。

てか、ギャグのつもりでやったのかもしれないけど全く笑えないのは辛い。
0162名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6f07-Xflc)
垢版 |
2018/08/08(水) 07:53:46.04ID:XfVmtJDv0
唐突に佐野倒れるシーンを引きに使って
次回は監督がパンパン佐野叩くぞ、って予想通りのことやってきたからな
あれで原作読んでた層が喜ぶと思ったとしたら頭おかしい
0168名無しんぼ@お腹いっぱい (プチプチW 7318-jGNO)
垢版 |
2018/08/08(水) 14:57:31.37ID:SBGw7bS100808
序盤のまんまの流れは立ち読みしたときは本当に笑ったから、ギャグ漫画としては満点
0169名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa07-3yqA)
垢版 |
2018/08/08(水) 22:35:22.72ID:Pu5Z0LTUa
谷口ふつうにやなやつだよな
あの場面で握りの話なんて
0175名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b336-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 08:48:53.50ID:7LGgu7Yi0
>>172
東実相手に9回裏で同点とサヨナラのランナー抱えてるあの場面で
そのくらい余裕見せて落ち着いてる谷口を見ると
1年生の頃の東実戦と比べると大物になったもんだ。早く谷原戦が見たい
0180名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca36-2km2)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:01:18.67ID:uSJHpwyH0
田所さんああ見えて結構理想な先輩だったんだな
厳しい中に優しさもあって1年坊の意見もちゃんと聞き入れるし部員からも慕われてる
OBとなっても差し入れに来たり大きく踏み込んでこないとこもいい
0189名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9eb7-zr89)
垢版 |
2018/08/10(金) 20:03:50.00ID:LGC8vf/10
この試合はボロボロだな
谷口墨谷に2戦連敗だけど格上のはずの東実が一年投手相手にバント攻めしたあげくに無得点(しかも一回戦でバント練習する舐めプ)
墨谷も丸井が手にわざと当てた送球妨害による得点のみ(その後丸井にダメージ描写なし)
直前まで俺に打たせろと鼻息荒かった佐野が突然卒倒
弱肩守備の穴を変えずに最終回大ピンチをプレイ続行

ツッコミどころだらけ
0202名無し (ワッチョイ 6700-iGFr)
垢版 |
2018/08/11(土) 10:36:52.31ID:7N2HDz/I0
このスレ意見で、「丸井はよく原作再現して違和感がない」という意見があるし、
コージーは丸井に思い入れがあるというけど、丸井って体力の限界までプレーして
倒れたラもバルに、「よくぶったおれる野郎だぜ」なんて、嫌味をいう性格かなあ。
キャプテンでも、ちばあきお版プレイボールでも、全力を尽くして必死に戦う人間には
共感して感動したり、涙をながすような、直情径口で涙もろい性格のキャラクターだと
思ってて、そこが好きだったんだけど‥。

なんか墨谷というか悪役のチームの偉そうな選手みたいで違和感があるんだよねぇ。
ああ、でもプレイボール2の丸井が好きな人を批判しているつもりはないので、
共感する人は、それでもいいと思う。
ていうか、この感想も偉そうな意見になってしまった。すみません。
0206名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 67a7-hdxI)
垢版 |
2018/08/11(土) 11:17:32.70ID:aEmpX0gz0
丸井は口より先に手が出るタイプだからキャプテンには向いていない。
0208名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacb-5fk2)
垢版 |
2018/08/11(土) 12:14:26.81ID:yIwXYDyRa
なんかプレイボール1末期に出た丸井や井口のキャラデザに偉い違和感があるな
イガラシキャプテン期に出てた井口とはちがいすぎ
0213名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW de65-damf)
垢版 |
2018/08/11(土) 15:27:28.20ID:PGupMFdS0
>>212
谷口が抜けて自分が大人になるしかなかったんだろうな
丸井も口ではイガラシに文句多いけど根本的なところで信頼してた
というかはっきり自分より上と認めてる
これは野球の技術的なことだけでなく人間としても

キャプテン丸井、参謀イガラシ時代が個人的には1番好き
0221名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 7b3a-dR7j)
垢版 |
2018/08/12(日) 01:05:39.75ID:CSwTwD7l0
原作でも「今や墨谷は押しも押されもせぬシード校である」とかいうくだりが確かあったから、それを踏襲してるということなんだろ

もっとも、普通なら墨高の初戦の相手は比較的弱いチームにしてバカスカ打って楽勝とするところだろうが
いきなり東実を持ってきた辺り、コージィも焦りがあるというか、竹バットでダラダラやり過ぎたから試合ではいきなり山場にしようと思ったのかね
0224名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0607-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 08:49:21.93ID:gl81A26H0
成長した井口を加えた四人の継投で投手力UP、
竹バットの訓練で打撃力UPって示そうとしたコージィの狙いは分かるが
強豪相手にまで竹バット使う失礼な谷口描いたのは失敗
0228名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca36-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:09:16.03ID:IJNbGKef0
わざわざ所詮にそんな強いとこ持ってくるのもわけわからん
わたるがぴゅん!だって全国大会の2回戦に優勝候補のとこと当たって以降盛り上がりに欠けたからな

初戦→魔球使い(実は目の錯覚を利用した投球)
二回戦→初戦を48対0で撃ち破った優勝候補、話も大いに盛り上がった
準決勝→魔球使い(主人公はストレート一本で勝負した)
決勝戦→足が速いだけのチーム
0230名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp03-ohYj)
垢版 |
2018/08/12(日) 16:29:57.46ID:R59gG+Rhp
まあ何だかんだ初戦は(漫画的に)決勝の次くらいに重要なところだからな
そういう意味では間違ってなかったと思うが試合展開はとてもこの先の戦いが楽しみ、と思わせるような内容ではなかった
あきお続編という意味でも野球漫画としても
0231名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ca2f-Qb5F)
垢版 |
2018/08/12(日) 17:04:44.77ID:SXegxk6x0
コージィって理屈先行でそっちばかりに気持ちが走り肝心な野球描写は上手いとは言いがたい 
漫画家なんだから画力が大事なのにその辺が完全におざなりになってる
コージィ漫画にはカタルシスがまったくないのが残念じゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況