X



【ハロルド作石】7人のシェイクスピア●Part2【ヤンマガ移籍】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/31(火) 18:27:18.360
■公式
https://yanmaga.jp/contents/7ninnoshakespeare

■作品紹介
『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて2010年から連載→「第一部:完」→5年後に『週刊ヤングマガジン』(講談社)に移籍。2017年から連載中。

英国の劇作家・詩人のウィリアム・シェイクスピアを物語の中核に据えた歴史漫画であり、
謎に満ちたシェイクスピアの人生や、宗教弾圧や陰謀などが描かれている。作者初の歴史作品。
「NON SANZ DROICT」はシェイクスピア家の紋章に記されたフランス語の銘で、「権利なからざるべし」という意味である。

■7人とは
・シェイクスピア(ランス・カーター) [主人公]
・リー [黒髪のチャイナの少女/詩の女神]
・ミル [小太りのカトリック神父/現使用人]
・ケイン [ストーリー編集が得意な少年]
・アン [ケインの母/楽器の演奏と作曲に秀でる]
・ロビン [ドジな少年/大道具や舞台作りが得意]
・トマスソープ [顔にあざのある本売り]
(ジョン・クーム"ワース・ヒューズ"[親友] は経済的なサポート役なので7人から除外とのこと)

■関連スレ
ゴリラーマンhttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323984053/
【どこでも】ストッパー毒島6連投目【ブルペン】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1298669675/
【音楽性0】BECK/ハロルド作石【変人】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1190201396/
ハロルド作石/RiN 3トーラス目https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1459045762/

■前スレ
【ヤンマガ移籍】7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT【ハロルド作石】
https://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1482808459/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0894名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/19(火) 20:41:01.480
>>889
仮にそうだったら基地外GJだわ

歴史物は史実との違いが開設されている
おまけページ注釈を読むのも楽しみの一つ
0896名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 08:35:41.660
このマンガはヒロインはリーって設定なのけ?

でも、リーとシェイクがくっつく可能性は、シェイクがジョウンとくっつく可能性より低いよなぁw
0897名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 10:44:05.070
恋愛的にくっつくだけがヒロインじゃないだろ
一蓮托生運命共同体必要不可欠な存在で十分すぎる
0898名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 13:00:18.770
リーとシェイクの関係って、銀魂の神楽と銀時と同じだろ。

恋愛的にくっつくのは無いけど、互いに絶対欠く事の出来ない無二のパートナー
0901名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 16:35:46.050
全然関係無いが、「テラへ」もヒロインはフィシスだが、ジョミーは手も触れないな
主役とヒロインは常にくっつくって設定の訳では無い
0902名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 17:46:38.250
銀魂って、漫画自体は有名でもキャラの性格だとかキャラ同士の関係性だとかを知ってる人ってなると超激減してそう
なので例えに出されても何もピンとこない
0904名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 18:32:45.450
>>902
いや、流石に「銀魂」とこのマンガじゃ、メジャー度は比較にならんと思うけどw
0905名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 20:45:04.610
ジャンプで15〜6年連載継続して、アニメも4期で12年くらい放送してた超メジャーマンガと
青年誌に細々と連載、おまけに半分くらい休載してるマイナー歴史マンガを一緒にすんなやw
0909名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 23:06:31.450
一瞬誰かと思った
アリスと名前で呼ばれるより奥方さまかアマリリスと言われたほうがしっくりくる
0910名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 00:54:28.580
>>896
リーとロビンがいい雰囲気なのは納得いかん。
0912名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 08:40:18.440
天涯孤独の異国の地で同じ見た目の人間がいれば親近感もわくだろ
たぶんリー(18)のほうが年上だよな
0913名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 12:48:47.350
>>910
どっちもアジア系って設定だからな ロビンは日系ハーフ。リーはチャイナ移民
0914名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 05:18:01.130
健康ランドに置いてあったから読んでみたがメチャメチャ面白いじゃん。

「ストッパー毒島」より全然面白い。

リーのサービスショットも良かったw
0916名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 10:05:41.550
マーロウって20代で殺されてんだな 因果応報ってやつか
0922名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 08:04:01.790
エリザベス女王の何を見るんかね?

取り敢えず掴みは、スタンリー伯爵みたいに、女王の調子の悪いとこ、例えば歯が虫歯とか言うんかな?w

雰囲気としては女王にゴマすりで擦り寄ってるエセックス伯の事を何か言うかもね。先週のはその伏線かもな
0923名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 08:33:18.000
史実では、マーロウの腰巾着みたいに描かれてるトマス・キッドが、オランダ人墓地に外国人襲撃メッセージが張り付けられた事件の
容疑者として逮捕され、その家宅捜索で無神論者みたいなメモが見つかりキッドは「マーロウのモノだ」と証言。

当時、無神論そのものが犯罪行為だったのでマーロウも逮捕状が出されたが、身柄は拘束されないままだった。しかしそのさなかに
酒場で勘定をめぐるケンカ騒ぎに巻き込まれ刺殺された。

当時の警察は単なるケンカでの死亡事件で処理したが、スパイ若しくはダブルスパイの可能性が有ったマーロウの口封じ目的に
ケンカ騒ぎに乗じて謀殺されたと言うのが現代の定説。 ウィキからの引用ですw
0924名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 09:40:36.230
スタンリー伯の時はソブリン金貨6枚貰ってたけど、女王相手の場合は、報酬ではなく劇場封鎖解除お願いか
0925名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 17:04:30.050
ロビンとリーが会話したり見つめ合う時にどっちも頬を赤くしてるのがあれだなw
作者はこいつらをくっつけようとしてるのか
0930名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 23:45:21.560
傲慢かつ非道な奴ではあるけど
劇作家としての才能と貫禄も存分に示されているのが良い
「胴体を切り離されてからは〜」の下りは本当に良かった
マーロウという魅力的な敵役の存在はこの作品をぐっと引き締めてるわ
0931名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 01:38:57.030
日本では知名度無いしオリキャラだと思ってたわ
シェイクスピアがビッグネームすぎるだけかもしれんが
0933名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 08:27:43.660
今週はまたまたまたまた休載かよw さてさてリーは女王の何を見るのでしょうか

俺の予想「毎晩ご機嫌取りに来る若い貴族に気をつけなさい」w
0934名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 08:33:30.390
殆ど2週に一回の「めぞん一刻」みたいな連載になっとるな
0937名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 04:40:47.010
休載か
あまり気にも留めてなかった頃は、よく休むな〜鼻ホジ程度にしか思わんかったが
楽しみに読み出すと休み多いわコラァ!!と思うw
0938名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 08:20:15.920
>>936
ヒロインが今年還暦なんて、お前の方が詳しそうじゃねーかw
0940名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 03:13:44.220
>>925
お父さん認めないよっ!
0944名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 09:14:20.000
明日のはリーとエリザベス女王の対面のところまでで、次は次回、そして次の週も休載

まぁこんな感じで引っ張りまくるかな?w
0946名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 09:54:13.090
大事な試合の時に体を痛めてる若林君か
そしてどうなるってとこで休載するのはもう慣れたよ
0949名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 14:20:33.880
>>947
能力使い過ぎると熱出すと言うか体調悪くなるんだろ

スタンリー伯の時は短期間に2回チカラを使ったってんで寝込んで
「チカラを使わせ過ぎ」ってミルがシェイクとワースに怒ってた

ミルはスタンリー伯の運命見る際も「あのチカラはもう2度と使わせないって決めた筈」って文句付けてたな
0952名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 15:18:27.550
まぁマンガだし、その頃はスピリッツ連載だろw
ヤンマガ移籍で設定も若干変えたんじゃないのw
0954名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 16:55:13.420
>>931
当時はマーロウやベン・ジョンソンもシェイクスピアに劣らぬ人気作家だったが、
時が経つにつれてシェイクスピアは別格という評価が出来上がったらしい。
きっと何度上演しても飽きない面白さとか深みとかがあったんだろうね。
0955名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 17:13:43.580
>>950
>>951
その頃からのダメージが蓄積したんだな。
0956名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 18:51:01.000
女王が上手い比喩で話してたな
マーロウの作品は美しいけど後に残らない根のない花って
逆にシェイクスピアはずっと心に残り何度でも観たくなる
0957名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 19:17:24.420
見終わった後に面白かったって忘れる作品と文句あってずっと不満言ってたけど心の残る作品みたいな言い方してたね
そう言うの現代でもあるな
0958名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 20:05:24.410
マルタ島のユダヤ人とベニスの商人、
タンバレイン大王とリチャード3世を比べると
前者は怪物や超人の物語、後者は人間の物語という感じがする
マクベスもそうだが人間の内面を徹底して描いた最初の劇作家だったんだろうな
0960名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 09:32:40.150
つまらないっていうか
あとをひかない、残らないんでしょ
半井桃水と樋口一葉みたいなもんかと
0961名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 10:19:05.970
やはり本番は来週に引っ張ったか

まぁ「次号は休載です」が無かっただけマシかw
0963名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 17:20:16.190
リーの能力って体調とは全然関係無いんだね
0964名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 19:00:17.920
おまエラ、あんだけ大騒ぎした割には、今週の展開について書き込み少な過ぎ、あまりに冷たいじゃないかw

つーか、このマンガ、実はあんま人気無い?w
0965名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 19:06:22.640
だって何とかなるのはもうわかってるし…
マーロウとかがいつ死ぬのか劇場戦争がどう終わるのかは気になるけど
0966名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 19:39:04.900
今週も面白かったよ どうやって女王をスタンリー伯爵みたいに信用させるのかと思ったら
女王が最初に出した影武者を、リーが近づいて来ただけで見抜いたって事で信用させたとか
なかなかの演出
0970名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 21:28:48.920
>>968
バベさんやヘンズロウあたりに徹底的に貶された最初の持ち込みオリジナル脚本は喜劇だっただろ
で各興業主達から「ロンドンで喜劇はもう旧い」って相手にされなかった。
0973名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/05(火) 01:15:15.560
漫画内では執筆年代結構いじりそうだが、史実シェイクスピアは初期はあまり喜劇書いてないしな
ロミジュリとかもあるけど、血なまぐさい歴史劇が多かった
ところで来週予告のタイトルがネタバレで(じゃないかなとは思ってたけど)苦笑するというかがっかりというか
編集はもうちょっとひねれよ、、
0978名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/05(火) 08:38:02.750
カーテン越しに近付いてきただけの影武者を即見抜いたからな。

あれで、単なる占い師などとは次元が違う本物の人智を超えた異能者だって女王はすぐに判った
0979名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/05(火) 08:45:46.060
つーか、女王が影武者を下がらせた際にシェイクが「女王陛下、ご冗談を」って、女王って言うてまってるがなw

ミルとリーにあれが聴こえない筈無いよなw リーはともかく、カトリック司祭だったミルはヤバイっしょ。どうすんだよw
0981名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/05(火) 11:41:11.480
「女王陛下、ご冗談を」ってセリフは失敗だね。こういう場合は「女王陛下、お戯れを」って言わせないとな。
0984名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/05(火) 19:30:43.050
>>979
あそこはせめてルビふって「マダム、ご冗談を」とかごまかしてほしかったな
(女王の略式の敬称としてマダムはあり)
0986名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 01:48:50.140
>>925
今週はリーとミルさんが良い雰囲気だった。
ミルなら構わないぞ。ロビンは認めない。
0988名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 02:01:34.190
ロビンもリーと初対面時はなんかフラグ?って思ったもんだが
あいつ基本赤らめてるからなあ
0989名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 07:47:54.640
ミルは娘がいたらこんな気持ちなのかもみたいなこと言ってなかった?
リーに対しては最初から好意的だったね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも