X



【ハロルド作石】7人のシェイクスピア●Part2【ヤンマガ移籍】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/31(火) 18:27:18.360
■公式
https://yanmaga.jp/contents/7ninnoshakespeare

■作品紹介
『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて2010年から連載→「第一部:完」→5年後に『週刊ヤングマガジン』(講談社)に移籍。2017年から連載中。

英国の劇作家・詩人のウィリアム・シェイクスピアを物語の中核に据えた歴史漫画であり、
謎に満ちたシェイクスピアの人生や、宗教弾圧や陰謀などが描かれている。作者初の歴史作品。
「NON SANZ DROICT」はシェイクスピア家の紋章に記されたフランス語の銘で、「権利なからざるべし」という意味である。

■7人とは
・シェイクスピア(ランス・カーター) [主人公]
・リー [黒髪のチャイナの少女/詩の女神]
・ミル [小太りのカトリック神父/現使用人]
・ケイン [ストーリー編集が得意な少年]
・アン [ケインの母/楽器の演奏と作曲に秀でる]
・ロビン [ドジな少年/大道具や舞台作りが得意]
・トマスソープ [顔にあざのある本売り]
(ジョン・クーム"ワース・ヒューズ"[親友] は経済的なサポート役なので7人から除外とのこと)

■関連スレ
ゴリラーマンhttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323984053/
【どこでも】ストッパー毒島6連投目【ブルペン】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1298669675/
【音楽性0】BECK/ハロルド作石【変人】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1190201396/
ハロルド作石/RiN 3トーラス目https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1459045762/

■前スレ
【ヤンマガ移籍】7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT【ハロルド作石】
https://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1482808459/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0727名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 12:32:55.330
20年前にフランスとイギリスに行った時は、「大学卒ならシェイクスピアくらいはわかるよね?」という感じだったな
ラテン語は国の違いで知らなくても問題なかったけど、古典文学は基礎教養として知識ベースにあるべきものらしい

まあ日本で言うところの「経済学部なのに資本論読んでないの?」みたいな皮肉だったのかもしれないけど
0732名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 18:28:05.830
こういうのが読みたいんじゃねーんだよって展開だな…
7人組が危機になるとか全くそそられなかった
劇中劇が上手いんだからそっち重視しろよ
0733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 18:48:16.170
バレてピンチになるのは良いとしてもくノ一みたいな漫画的キャラってのがなぁ
漫画だけどエロいけど
0736名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 21:02:15.080
男装の女を忌み嫌う時代らしいけど、お気に召すままは男装というか男のふりをする娘が出てくるね
0738名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 22:28:45.250
ジャンヌダルクはレイプされないために男装してただけなのに
最後にはそれを口実に火あぶりにされちゃったほど禁忌というのに女王付きが男装なんてするかね
カトリックじゃないからいいのか
0739名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 03:59:32.220
やっぱり不評なんだな
俺もこの作品にこういうのは求めてねえよって感じだった
エロかったけど
0740名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 11:40:15.460
でも読者を取り込むにはこういう回も必要という判断なんだろう
去年はだいぶ小ねたギャグや衣装なんか入れてハロルドらしくなった
0742名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 13:35:23.830
まぁ第一話があるんで、女王に正体バレてかつ大丈夫って安心感ある
それにしてもはやく劇書いて欲しい
0743名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 18:50:39.970
エロは別にいいけど
それじゃないだろ的な感じだ
以前の悪妻話とかもだけど必要かもしれんが要らんこれ…みたいな

展開盛り上がってきてるだけに劇進めてほしい
0748名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 21:28:57.280
やはり7人揃わないと

でもトマスソープとは決裂するようだけど
今現在もシェイクに信用されてないし、ソープの方もシェイクを金蔓扱いしてるから仕方ないのかもね
0749名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/10(木) 21:36:25.690
なんだかんだいって今まで元ネタはトマスソープから本で購入だから代わりを誰かがやるのかね
075575
垢版 |
2019/01/10(木) 23:47:57.710
年末年始で読もうかと思ったけど寝正月で忘れてた
0757名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 00:17:58.310
成長して落ち着きがでただけだろ
あのロミオ役はリチャードだと思うが今のほうがイケメンだな
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 00:28:49.720
シェイク一家がわいわいやってるとこ好き
偽装家族だけど外から見てもちゃんと家族に見えてるんだなーと今週の話で思った
0762名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 05:36:30.730
>>760
田舎の本屋でも普通に新刊が入荷してたが
ちなみに古本屋は買取価格が低いから、レアな漫画本だと
ヤフオク出したほうが個人の収益になるよ
0763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 08:49:53.920
アレクサンドル・デュマを主人公にした小説を正月休みに途中まで読んだんだけど、作中ハムレットがディスられてて笑った。
0765名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 14:36:07.560
妻と子供と使用人と幼馴染と内弟子(ロビン)と普通に報告されるんだろうな
リーのことはロビンの姉弟で通るんじゃないかね東洋人の顔立ちの違いなんて
西洋人には分かんないだろうし
0767名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 18:43:19.690
まーでも、詩を書いてるのはリーだけども
シェイク自身は総合プロデュースしているから、作者ですっていっても別に嘘ではないよね。
それに東洋人しかも女が詩作やってるなんていうことが当時そのまま受け入れられるわけもないから
女王やジョウンは案外そこは理解してくれんじゃねえの。
0768名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 19:20:39.880
会社で皆でアイデア出しあってそれを脚本としてまとめて形にしてる人がクレジットみたいな感じ
0771名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 20:52:59.580
マクベスにしろリチャード3世にしろ人物像と話の方向性はシェイクのアイデアだしね
みせたいビジョンがはっきりしてるから他もアイデア出しやすい
0773名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 21:25:45.80O
>>770
日本の国民的時代劇がそのシステムだった脚本 葉村彰子とかシェイク達とシステム違うからさいとうプロの方が近いかな
0774名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 22:55:26.550
>>762
まあほぼ全ての品は店に売るより
ヤフオクかメルカリで売るほうが利益にはなるが、手間もかかるからね
休日(或いは10時間以上)を費やして1000円得るのを得と考えるか、無駄と考えるか
0777名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 08:45:06.500
アンもいちおう名家出身だから案外ジョウンと面識あったりして
この作者サラっと伏線はってるとこあるよな
0778名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/14(月) 06:11:02.910
なるほどだからアン見たとき意味深だったのか
何かありそうだな
リーとアンで揉めるかわりにミル=カトリック司教までは辿り着かれずに済むって流れかも
0779名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/14(月) 10:40:54.720
シェイクスピアの有名な喜劇はロミオとジュリエットの後に発表されたものばかりだけど
劇場戦争に使う喜劇がそれらになるならロミオとジュリエットどうすんの?
0784名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/14(月) 23:30:43.880
ヤンマガのアンケートみたら「雑誌と単行本の価格についてどう思いますか?」ってのがあって笑った
相当文句が来ているんだろうな
0786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/15(火) 01:43:14.590
>>778
アンは音楽の才能がすごいから、実家が裕福だった少女時代には
田舎の村や町で評判の娘さんだった可能性もあるんじゃない?
そこらの吟遊詩人より上手いと言われるくらいの腕前だったら、
普通に近隣の人の話題になると思う
音楽に理解ある旦那と暮してたらもうちょい幸せな暮らしが出来てたのかなあ…
0787名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/15(火) 08:30:06.740
本編は次回シェイクとみんなの首がロンドン塔の上に晒されてるかもしれんぐらい
緊迫してるのにみんな落ち着き過ぎw
0791名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/15(火) 23:07:17.50O
ヤンマガから読んでる人はスピリッツ版未読なのか…まあ史実で無事なのはボンヤリわかると思うが
0793名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 02:42:17.770
>>788
だが、シェイク打ち首の後にケインが2代目シェイクスピアになっとるかも。
0794名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/16(水) 15:17:21.860
>>791
スピリッツ版もちゃんと買いそろえて読んだよーノシ
ヤンマガ版とはだいぶ雰囲気が違うんで最初はビックリしたけど、
印象的なエピソードが多くて楽しめたよ
0800名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 12:47:15.600
おれ人生で鼻水垂らしたことないわ
ガキの頃「なんでコイツたれてるのに拭かないんだろう」って思ったことは多々ある
0801名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 15:22:46.810
スピリッツ版のリチャードは無個性な感じだった
モブの役者の方がいい芝居してるように描かれていた
筆が進むうちに変わったのかな
0804名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/20(日) 00:15:39.260
ヤンマが版しか読んでない人は知らないと思うけど
スピリッツ版では“7人のシェイクスピア”ってのは
シェイクスピアの中の7人の別人格の事なんだぜ。
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/20(日) 18:11:37.280
>>804
それなんて仙す
0806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/20(日) 18:18:17.910
シェイクスピアが主役のはずなのに冒頭の10年後から
転じてリーの物語が始まったから2話から読んだ人は
タイトル詐欺としか思えなかったろうなw
0809名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/20(日) 19:51:51.05O
たまに行く漫画喫茶に推薦してスピ版ヤンマガ版を揃えて貰った
BECKで有名なとかテキトーに推薦文付けて
0810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/20(日) 20:08:04.380
>>806
群像劇だったんだろうけどリー主役みたいな感じだったね
名前隠してる時代のシェイクは今より格好良かったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況