X



【ハロルド作石】7人のシェイクスピア●Part2【ヤンマガ移籍】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/31(火) 18:27:18.360
■公式
https://yanmaga.jp/contents/7ninnoshakespeare

■作品紹介
『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて2010年から連載→「第一部:完」→5年後に『週刊ヤングマガジン』(講談社)に移籍。2017年から連載中。

英国の劇作家・詩人のウィリアム・シェイクスピアを物語の中核に据えた歴史漫画であり、
謎に満ちたシェイクスピアの人生や、宗教弾圧や陰謀などが描かれている。作者初の歴史作品。
「NON SANZ DROICT」はシェイクスピア家の紋章に記されたフランス語の銘で、「権利なからざるべし」という意味である。

■7人とは
・シェイクスピア(ランス・カーター) [主人公]
・リー [黒髪のチャイナの少女/詩の女神]
・ミル [小太りのカトリック神父/現使用人]
・ケイン [ストーリー編集が得意な少年]
・アン [ケインの母/楽器の演奏と作曲に秀でる]
・ロビン [ドジな少年/大道具や舞台作りが得意]
・トマスソープ [顔にあざのある本売り]
(ジョン・クーム"ワース・ヒューズ"[親友] は経済的なサポート役なので7人から除外とのこと)

■関連スレ
ゴリラーマンhttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323984053/
【どこでも】ストッパー毒島6連投目【ブルペン】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1298669675/
【音楽性0】BECK/ハロルド作石【変人】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1190201396/
ハロルド作石/RiN 3トーラス目https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1459045762/

■前スレ
【ヤンマガ移籍】7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT【ハロルド作石】
https://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1482808459/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0312名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 22:05:02.46
>>309
カロリーメイトのコーヒーって、かなり不味いよな?
ゴリラーマンが好物らしいけど、真似するもんじゃないよな(笑)
0313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 22:41:44.180
>>312
自分、フルーツ味もコーヒー味も好きだw
0316名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 02:26:06.540
>>277
ジャンヌ・ダルクはイングランドでは魔女だし売女扱いがデフォだろ
無罪判決こそわりとすぐでたもののフランスでさえ本格的な名誉回復は19世紀入ってからだ
0318名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 02:31:58.760
>>301
聖女といっても列福さえ20世紀だからなあ
この時期のイングランドにジャンヌ信仰ないだろうし、他の文献でもジャンヌは悪役だから
史実ではそこにシェイクスピアの独創みるのは難しいと個人的には思う
まあこの漫画はそういう考証はおいといて面白くドラマにしてくれればいいと思うけど
0319名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 10:24:07.090
前からスコーンが気になってて、したら711でサツマイモのスコーンが売ってたから買って食べてみたら旨かった。勿論作中のソレとは全然違うんだろが、あぁスコーンてこんな感じなんかて。
0323名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 14:09:42.790
普通のスコーンはざっくりだけどもちっとしてるっぽいね
味を無くしてアン風にするのもいいかもしれない
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 14:51:37.66
西友のベーカリーコーナーで袋詰で売っている奴が作中の物に近いけど
残念なことにチョコチップが入っているんだよね。(´・ω・`)ショボーン
0325名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 16:44:06.430
>>319
ぐぐったら、フライパンで手作りスコーンを作る方法もあるみたいよ
興味あったら試してみて
0327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 17:58:54.860
ちょっと高いけどググったらアマゾンで取り寄せは出来るみたいな
でも作るより手軽に食いたい気持ちもわかる
0328名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 21:01:57.320
ケンタッキーのビスケットが近いとか聞いた

      ∧,,∧ 
     ( ´・ω・) ちなみに今食ってんのはコーンラーメン 
     (っ=|||o)    
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
         ズズー
0330名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 13:57:37.490
スタバにスコーン売ってるけど、モッチリはしてないな
不味くはない
0332名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 16:09:27.870
>>317
ジャンヌ・ダルクってそういやフランス視点の話しかあんまり知らないけど
確かに敵側のイギリス視点のジャンヌ・ダルクってあまり見ないな
0333名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 19:20:02.620
スコーンなんてめちゃめちゃ簡単なんだから自分で作れよ
強力粉を使った方がモチモチになるがなければ普通の小麦粉でもいい
小麦粉とベーキングパウダーと砂糖とバターをボロボロになるまで手で荒く混ぜて
最後に牛乳入れて混ぜすぎないようにまとめてから千切って焼くだけだ

もっちもちにしたきゃ全部混ぜ終わってから冷蔵庫で1時間寝かせればいいし
パイみたいに層でサクサクにしたければまな板に麺棒で広げて重ねてまた麺棒でちょっと押し広げて包丁で切って焼く
オーブンがなければフライパンで焼いてもいいしオーブントースターでも魚焼きグリルの超弱火でもいい
ベーキングパウダーがなければバターと砂糖と小麦粉と牛乳の4種でまずは作ってみたらそれっぽいのできるよ
ホットケーキに近いものになっちゃうかもしれんが
0334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 19:22:40.810
比率は基本こうだけどバターがもっと多い方が美味しい気がする

バター:砂糖:牛乳:小麦粉 =1:1:2:4
(バターと砂糖が25gずつ&牛乳50cc&小麦粉100g)
0335名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 20:59:37.390
作中での当時のスコーン再現度求めると難しいだろうがまあこんなもんだろうみたいなのは簡単な部類ではあるかもな
漫画の中ではバベさんあのスコーンどうやって手に入れてるんだろ
0338名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 21:33:23.200
まぁ当時のイギリスのスコーンなら大したもんじゃなさそう
単純な材料レシピで作れるのでは
>>333>>334でいけそう
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 08:44:03.610
地元の手作りパンの店に行ってみたくなってきたじゃないかw
0343名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/26(金) 12:36:49.030
>>5にミルのニンジン豆スープ(予想)もあるから作ってみてな★
ニンジンと豆の所をジャガイモやカボチャに変えてもアレンジ可能っす
0345名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/28(日) 23:07:13.110
地方だからまだ発売してないよw
日付け変わったら誰か書きにくるんじゃね?
0349名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 16:00:31.050
恨んではいても最高権力者にああいう風に言われたら嬉しいもんだよ
貶されたら内心また妾腹めと思うけども
0350名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 20:57:47.540
この時代女優はいなかったってことだけどストレンジ卿一座って
王妃マーガレットといいマクベス夫人といい3人の魔女といい何気に
美形ぞろいだなロビンでさえもう女役はできそうにないのに
0354名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 23:53:18.600
今回も本当に良かった
断る理由はケインとの約束かな?
何にせよ次回が気になるヒキが続くなぁ
0356名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 10:17:03.480
>>351
実はあの魔女達は女装の達人が演じてる、という設定なのかもよ…
0359名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 18:36:18.000
必死こいて何とか国を立て直しても
それを受け継ぐのは宿敵メアリー・ステュアートの血筋なのは本当お気の毒
0360名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 19:15:34.580
エリザベスの扱いひどいな。
エインズワースのロンドン塔読んでると、嫡出メアリーもプロテスタント弾圧もたいがいだったんだが。
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 00:48:40.910
いい台詞だった。
シェイクスピア読みたくなった。
0364名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 01:06:57.550
>>358
S字ラインとかめっちゃくびれてるんですが…太ももと腰がエロいんですが
まぁあんな完璧な女装少年がいっぱいいるなら
マーロウもシェイクもバイに走るよなぁウンウン
0365名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 03:10:05.900
>>364
コーカソイドの皆さんは10代の時は天使だから大丈夫大丈夫
0368名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 11:54:26.81O
確かにローティーンの少年の方が手足すらっと伸びて筋肉がしなやかで中性的でエロいのかも
御稚児さんが公認なのかしらんが
0371名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 01:49:37.510
演劇の歴史って何か良いテキストがあるのかな?
シェイクスピアで興味出てきた
0378名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 00:32:00.75O
イギリスにとってもジャンヌダルクは不快な存在だったのか
ウィルの態度見てスピリッツ版に繋がった
女王を虜にしたい考えと坊主のアイデアに乗っかったのか
これもシェイクの謎が多いから出来る展開だな
0379名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 01:52:59.360
しかし労力が大変な漫画だな
ヘンリー6世の第1部も上映するとなるとフランス側のジャンヌが
娼婦扱いでシャルルとデキてて戦争の時は悪魔召還することになるし
イギリス側は宮廷の陰謀とドロドロと平行させてしかも戦争もある
そういうのも読者に見せなきゃいけないし演出方法とか漫画の描写方法で苦労しそうだ
というか名作が多すぎて全部やってほしい
シェイクの人生とか人間関係や宗教サスペンスも平行して欲しいし冗談じゃなくハロルドに10年以上描いて欲しい
代表作になって欲しいな
0380名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 08:00:04.780
>>378 イギリスと戦ってめっちゃ強かったんだから当たり前では?
むしろあんな殺され方だったのにフランスで25年後には復権してフランスで聖人になっていたことに驚いた
キリストの殉死みたいな扱いなのかね?
0382名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 12:09:50.410
>>380
そりゃ天下の教皇が無実と殉死を宣言したもん
当時から民衆の間では評判だったしシャルルの敵勢力以外はほぼみんなジャンヌの味方
国のためにうら若き乙女が戦って命を捧げたって最高の愛国アイコンでしょ
0383名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 12:27:59.270
イギリスでめっちゃ人気のエリザベス女王VSフランスアイドルジャンヌダルクみたいになっててちょっと楽しい
0384名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 13:12:29.820
イギリスのカトリックにとってはジャンヌってどうなんだろ?やっぱミルとかは複雑なんかな
0385名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 13:26:35.890
この時代名前のレパートリー少ないのかな
ジョウン、リチャードはシェイクの弟妹にもいたしアンも嫁と被ってるし
ウィルも劇団に5人いるって
0386名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 13:31:05.400
嫁の名前被らせたのは入れ替えのためにわざとじゃないかなあと思ってたけど
簡単に入れ替えとかはできないか
子供も4人ぐらいいたけどどうするんだろ
0387名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 18:30:23.960
むしろイギリスの女性名にレパートリーが増えたのが
シェイクスピア作品の大流行からだと聞いたことがあるな
その前は聖書由来とかばっかり
0388名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 21:28:35.420
>>385
ただの想像だけどこの時代幼児の死亡率高そうだから凝った名前つけるより
割とありがちな名前を付けることが多かったんじゃね
0389名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 21:37:00.750
>>388
案外そうかもね
昔の日本の農民もみんな権平やらであんまないのはどうせ死ぬかもしれんからってのはありそう
0392名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 11:36:00.250
一種のガラ亀要素というか劇中劇っていうのは凄く楽しい
しかもあんなの目じゃないくらいの歴史的作家のシェイクだし
0393名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 14:17:14.710
『マクベス』もよかったね
敵の妨害で夫人が殺されたり、最後まで無事に演じられるかハラハラした
なんか女王に禁じられちゃったけど
0394名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 15:57:13.750
新作「ヘンリー6世(仮)」はさすがにリチャードにジャンヌは無理だろうなw
イギリスの主役はオーガスティンかな
0395名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 18:59:16.470
ヘンリー6世のジャンヌはちょい役って誰かが言ってなかったっけ
でもインパクトあって格好いいとかなんとか
0397名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 19:19:14.950
リーがどう思うか興味あるな
神の声を聞いたジャンヌと天の声?を聞いたリー何かしら
共感しそうなものだけどヘンリー6世では悪役で描かれてるんだよね
0398名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 19:57:47.460
ふと気になって確かめてみたら
史実でのマクベス成立は1606年頃
エリザベス1世の死が1603年
上演を禁止されたがエリザベスの死後解禁されたと解釈すれば史実との整合性も保てるな
0402名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 01:29:51.760
>>401
シェイクはリーみたいな詩や文学の才能ありそうな女が好みなんじゃない?
あの侍女が声が悪くて朗読も下手だったら、多分ほとんど気に止めなかったと思う
0407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 14:01:15.690
けどアネットの女心を弄ぶくらいできるようになったな
案外嫁のせいで女性不審になってるのかもしれん
0409名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 23:20:16.940
リーのよがり声は萎えるから二度とやらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況