X



【はねバド!】 濱田浩輔について語るスレ part13【パジャマな彼女。】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 422f-9Nrb)
垢版 |
2018/07/27(金) 14:14:27.67ID:4sfwhilP0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。


現在「good!アフタヌーン」にて『はねバド!』を連載中の、濱田浩輔先生、およびその作品について
語るスレです

・作品リスト
「どがしかでん!」(週刊少年ジャンプ2008年27号〜40号、全2巻)
「パジャマな彼女。」(週刊少年ジャンプ2012年13号〜40号、全3巻)
「はねバド!」(good!アフタヌーン♯32 2013年6月7日発売号〜、第13巻発売中)

・sage進行推奨
・次スレは>>980が立てて下さい、立てられなければ報告時にレスで指名しましょう

前スレ
【はねバド!】 濱田浩輔について語るスレ part12【パジャマな彼女。】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1531832694/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp47-iFyb)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:12:02.95ID:lgRFdvW9p
>>1
0003名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp47-iFyb)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:12:20.57ID:lgRFdvW9p
保守せな
0004名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp47-iFyb)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:12:49.33ID:lgRFdvW9p
0005名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fa7-h/Ws)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:13:40.67ID:TxWMvwF60
>>おつ
0006名無しんぼ@お腹いっぱい (ガックシW 06e3-iFyb)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:14:15.06ID:Q/fCYucf6
20までだっけ?
0008名無しんぼ@お腹いっぱい (ガックシW 06e3-iFyb)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:15:47.45ID:Q/fCYucf6
>>1乙
0009名無しんぼ@お腹いっぱい (ガックシW 06e3-iFyb)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:18:24.06ID:Q/fCYucf6
唯華かわいいよ唯華
0020名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd32-/tZl)
垢版 |
2018/07/27(金) 18:46:53.74ID:lNrhvqmpd
事実チャレンジャー側だからな
実際に春では志波姫に負けてるし
その上に益子がいてさらにコニーがその志波姫を敗って出てきてるんだからどうしたってその三人が目標になる
0024名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 370a-npY4)
垢版 |
2018/07/27(金) 18:58:07.64ID:G6r1Fqdv0
物語的にどっちが勝つみたいなメタ視点は置いといても
志波姫は綾乃みたいなタイプは少し相性悪そう
瞬間把握能力に加えて頭クレイジーな奴が相手だと敵の意図を読み解いて対応力で制圧する志波姫戦法は通じにくいんじゃないか
逆に石澤とか理子みたいなタイプには(仮に同格の実力だった場合でも)めっちゃ強そう
0026名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 164d-Afk7)
垢版 |
2018/07/27(金) 20:49:23.54ID:UTzxGd5i0
皆あかねちゃんやアンリちゃんについてもっと話していいんだよ?
見た目がいいアンリはごく稀に話題に上がるけど、狼森はそこそこ出番あるのにほとんど語られない不遇さ
噛ませっぽい言動がダメなのか?狼だけにヤムチャ状態なのか?
0029名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 164d-Om83)
垢版 |
2018/07/27(金) 21:17:53.96ID:UTzxGd5i0
前スレぐらいで一度貼った最新話のデフォルメ色強い狼森とアンリ
そういや狼森はがっつり志波姫応援なんだね、試合前に助言してたし
初登場時もフレ女ライバル宣言してたし、俺以外のヤツに負けるんじゃない状態なんだなきっと
https://i.imgur.com/gBqBite.jpg
https://i.imgur.com/VqrN02Q.jpg
0033名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 164d-Om83)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:01:37.74ID:UTzxGd5i0
あの風格で2年だったのか...
青森の高校だし、東北勢で1コ上の志波姫に密かに憧れてたりすんのかもな
綾乃戦での(志波姫(アイツ)の所へ行く迄私は絶対に負けない・・・!)ってセリフとかもあるし一途だこと
0038名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 164d-Om83)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:29:01.52ID:UTzxGd5i0
選球眼良くなったり苦手なネット前に挑むようになったり
倉石もこいつ戦闘中に成長してやがる(意訳)的なこと言ってたし、
大会前とはまた違う位置に既にいるでしょう
なぎさちゃんまじ戦闘民族
0042名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 370a-npY4)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:41:14.24ID:G6r1Fqdv0
>>41
ちょっと違うんじゃね
というかもう完全な神藤状態にはなれないと思う
唯華ちゃんごめんって言ってるし
純粋に周囲が何も目に映らないのと見えてるけど目的のために無理して切り捨てるのとじゃ違うからね
0044名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 164d-Om83)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:54:20.49ID:UTzxGd5i0
神藤モードかは知らないけど、県予選決勝のなぎさ戦で、
決着直前の倒れる寸前のフラフラ状態の時に一度謎の覚醒しかけてるよね
「シャトルの羽根まで見える、軌道を目で追わなくても捉える場所が点で分かる」て言ってたやつ
あの時倒れて途中キャンセルされた進化が、弱点把握の能力と合わせてIH決勝で回収される展開もそこそこありそう
0045名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d251-tj7p)
垢版 |
2018/07/27(金) 23:06:25.19ID:mlpDg+T30
長文失礼
作中の才能の定義で綾乃よりなぎさって言うの見るけどさ
その才能って綾乃、コニー、益子らの比較的近いレベル内での話だと思うんだが

ぶっちゃけ綾乃と近い境遇(幼少期から好きでバドに触れてる)でも才能なくて泣く人はゴロゴロいるだろ
何が言いたいって綾乃は後天的かはともかく類稀なるセンス(才能)を持ってて単純になぎさより格上という話
それも現実的今後の成長でも縮まるのは厳しいと思う
コニー戦で成長は見せたがそれでも軽くあしらわれてるし(謎の追い上げは知らん、ただの気合いなら漫画演出とみなす)
思い返せば石澤含め全部合わせてもらった試合展開
仮に志波姫とやったら悲惨だったろう
これでなぎさ持ち上げられても違和感ある
0050名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 370a-npY4)
垢版 |
2018/07/27(金) 23:48:59.62ID:G6r1Fqdv0
>>45
なぎさ自身も「再戦したらおまえ(綾乃)が勝つに決まってるじゃん」って思ってる場面もあるし
作中の共通認識としても綾乃>なぎさだと思うぞ
志波姫型と当たったら手も足も出ないだろうというのもその通り
ただ戦いが噛み合って接戦になったときの集中力とメンタルは現状なぎさが一番優れてると思う
0051名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 122f-9Nrb)
垢版 |
2018/07/27(金) 23:51:36.75ID:4sfwhilP0
というか後天的に身につけられるセンスは別物、先天的な体格こそ才能と呼ぶに相応しいって定義してるだけであって
その定義にならってなぎさの方が才能あるねってだけでしょ
持ち上げじゃなく作中の定義に倣った事実を言ってるだけ
0052名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b721-53i4)
垢版 |
2018/07/27(金) 23:59:32.17ID:N0NN0HE20
言い方悪いけど分析能力とか選球眼とかは後天的に伸びるし現になぎさは伸びてるからね。

偏差値78を85にするのは大変でも偏差値40を60にするのは比較的楽。

つまり相手の長所と同等までなぎさのそれを伸ばすのは不可能だけど
何とか対応できるくらいまでは頑張れば行ける。

一方どう頑張ってもなぎさの体格と筋力に対して綾乃は差を縮められない
0055名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b721-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:06:06.73ID:yqgp4kA50
んでいつもそういう自分より技術や頭脳で上の相手と最高に集中力持った状態で最高の舞台で戦っているわけだからね。

脳内麻薬ガンガン出しながらお手本に最高のプレイを直接叩き込んでもらってるわけよ。
それに自分の120%ぶつけて上に行こうとするんだからそりゃ伸びるって話
0056名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b721-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:10:35.88ID:yqgp4kA50
綾乃はそれ以上無理につけてもコントロールやバランスやアジリティを保てないんじゃないかな?

中学からほとんど身体的に変わってないからこその精度って部分はあるだろうし
重くなれば当然切り返しが遅くなったり膝の負担が増えたりするわけで。

そこまでやってもちょっと力がつくくらいで渚やコニーにその分野で太刀打ちできるわけじゃないので
全然割に合わなくなるんじゃないかな
0057名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp47-wPGs)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:12:42.91ID:OGhCfZAHp
自分と同タイプで怪我の経験ある元日本代表クラスのコーチがメンタル、コンディションケアしてくれて理子ら部員との仲も良好
まあ本人の努力もあるけど周りの体制もバッチリな気がする
綾乃もとんでもない大物に密着コーチングされてるし練習環境は部活レベル超えてんだけどいかんせん母親問題でメンタル不安定って感じ
0060名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b721-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:19:33.01ID:yqgp4kA50
人間の無意識の認識力は意識下の視力と桁違いに高いから
集中力の問題で視力や空間認識能力(コート狭いよ)はそれほど比率は高くないんじゃないかな。

綾乃もなぎさも最も集中してるときは羽まで詳細に見えるみたいだし。

その解像度の時に解像度に比例した精度のショットを打てるかは別として
0064名無しんぼ@お腹いっぱい (ワイモマー MM32-qjVX)
垢版 |
2018/07/28(土) 01:56:08.73ID:48tZ+HyrM
アウトかインかなんてほぼ感覚の世界だからな
野球でも、ボール球に手を出す選手と見極めが良い選手がいる
多少悪い球であっても構わずフルスイグで当たれば怖いホームランヒッターもいる
0065名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 922b-weGb)
垢版 |
2018/07/28(土) 02:32:47.01ID:dPZqU6+20
センスを幼年期からのトレーニングで身に付けることができるって言うなら
体格だって幼年期からの食生活やトレーニングで伸ばせるんだよね
努力で身に付けられない身長2mに相当するほどのセンスを有千夏が知らないってだけの話じゃないのか?
0066名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM33-qjVX)
垢版 |
2018/07/28(土) 02:36:14.76ID:V/dmjx+rM
センスは後天性も可能だが、体格はさすがに遺伝(先天性)が大きいだろ
遺伝子操作で作った小さな動物が急成長とかないだろ?
サラブレッドだって配合を考えて交尾させてるし

さすがに体格をトレーニングで伸ばすのは無理やわ
0071名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 922b-weGb)
垢版 |
2018/07/28(土) 02:53:57.49ID:dPZqU6+20
スポーツにおけるセンスの部分は、指導者によってかなり補完されていると考えてもいいんじゃね
誰にも何も教わらないという条件なら、センスの要素はもっと重要になると思う
0076名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c21f-J6FL)
垢版 |
2018/07/28(土) 04:36:04.06ID:ZZVXJ4660
そりゃスポーツの練習ってのは本来そういうモノだ
前頭葉で考えると行動は遅れる
歩くときに手足をどう動かすか考えて歩かんだろ
各スポーツ特有の動きを考えずに自然に動かせるまで反復運動させるのが練習
極意とかセンスというより当たり前のことで
その当たり前のことをどれだけ効率よく練習してきたかがセンス
0077名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd32-/51C)
垢版 |
2018/07/28(土) 05:21:44.28ID:TrBygB9Bd
才能は100%先天的、センスは100%後天的みたいな極端な話じゃなくて例えば身長なら90%先天的でカテゴリーとしては明らかに才能、スタミナは50%で努力の余地も大きいとか分野によって変わってくると思う
後天的な要素が強いものがセンスとしてもじゃあ同じ訓練させたら皆同じセンスを持てるかと言ったらそうじゃないし
0078名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd32-/51C)
垢版 |
2018/07/28(土) 05:35:39.25ID:TrBygB9Bd
あとなぎさは身体のサイズもだけどパワーも日本人離れしてるところも才能かな
普通は身体が大きいからと言ってパワーがあるとは限らないし、下手にパワーつけると動きが悪くなる選手も多い
デカいだけで動けない選手は結構見たことあるわ
0083名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 164d-Om83)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:46:25.14ID:I7Rr2R7n0
1位戴資穎(中国) 163cm
2位山口茜(日本) 156cm
3位シンドゥ(インド) 179cm
4位インタノン(タイ)168cm
5位陳雨菲(中国) 171cm
6位奥原希望(日本) 155cm
7位何冰娇(中国)169cm
8位マリーン(スペイン) 172cm
9位成池鉉(韓国) 175cm
10位ネワール(インド)165cm
少なくとも現実のバドミントン女子の世界なら、何の問題もないな
151cmの綾乃ぐらいか
0084名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9267-+yZ2)
垢版 |
2018/07/28(土) 09:48:13.03ID:jPPWVBtR0
益子は身長180p位あっても良かったと思う。
実際はなぎさやコニーより若干身長で下回るが、手足の長さを長さを活かして
コートを広く使える(同時にボディ回りは弱い)という点で二者より長身
タイプの印象が強い。
単にスタイルの違いもあるかもしれんけど。
0089名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 370a-npY4)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:05:01.02ID:/HRB4/e10
純粋に適性が無いのか競技を飲み込めてないのかは早めにはわからんからなぁ
後者なら最初の要領が悪いだけで急に伸びたりするし
逆に要領が良いだけで凡人の中のエースレベルまであっさり達してしまってそこで打ち止めな子も多そう
0092名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd32-/51C)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:27:22.97ID:zsvfUZJ8d
高身長組は
コニーが174cm 以上、リーチ長い
なぎさは174cm 、リーチは言及なし
益子は172cm、リーチ長い
だったよね
なぎさのリーチはわからないけど平均的な日本人体型の人で身長=リーチって言われてるから、なぎさもリーチが長いか最低でも身長以上にはありそう
ちなみに競泳の池江は身長171cm、リーチは186cmらしい
0093名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa43-xmHO)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:51:05.45ID:aHv+SgOfa
ヴィゴってママンの元コーチとか養父なんかな?
コニーやあやのんは孫みたいなもんらしいし
パパンと話してるのも義父としてなのかな
0095名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 164d-Om83)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:57:15.41ID:I7Rr2R7n0
そこは世代的な年の差の話でしょ
ヴィゴーが指導者になって暫くの間はガミガミやってたけど、
ここまで年の差が開くと辛抱強く見れるようになった
子供育てる時は心配しすぎて&若くて過干渉するけど孫を見る頃には落ち着いてるっていう子育てあるあるに指導を例えてる
ヴィゴーとうちかの関係とかいつからの付き合いなのかとかは確かに謎だが
0097名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d251-tj7p)
垢版 |
2018/07/28(土) 11:45:14.37ID:ECcnndNV0
いや結局綾乃の方がなぎさより強いのであって
それが全てだと思うんだが
仮に今後なぎさが綾乃に近いセンス取得するとかご都合すぎないか

作中で綾乃の才能の差もコニー、益子が引き合いやん
センス面ならその2人も凌ぐレベルの綾乃のそれは決して努力だけで得るものじゃないと思うけどね
0098名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd52-OynK)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:00:19.72ID:r0wkJmrYd
センスが後天的なものってのはピンとこないな
磨けば光ったのならそいつは元々センスある奴だったって気がする
綾乃はちょっと体格的に劣りすぎてるけどどうみても作中一の天才にしか感じないし
0099名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 122f-9Nrb)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:02:40.99ID:rPK4dNSy0
別になぎさが綾乃と同レベルのセンスを得る必要はないし
逆に言えば綾乃がなぎさに近いフィジカルを得ることはそれ以上にないわけで

まぁ延々と同じ事言い続けてる辺り話が通じない人なんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況