X



【フルーツを与えられなくても】喧嘩稼業 木多康昭 780【埋めておけよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f3ae-LQig [180.2.84.206])
垢版 |
2018/07/18(水) 07:38:45.77ID:X688YEco0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の2行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。

【注意】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行ぐらい重ねて立てて下さい

■第一部『喧嘩商売』、三年間の長期休載を経て第二部 は『喧嘩稼業』と改題して再開
■喧嘩商売は単行本は全24巻・コンビニコミック版も発売中、喧嘩稼業は10巻まで発売中!

※前スレ
【俺たちにはあるだろ?】喧嘩稼業 木多康昭 778【イッツコム】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1531861597/

次スレはいつ誰が立ててもいい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0496名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカーT Sa55-JdGA [182.251.54.64])
垢版 |
2018/07/18(水) 13:46:23.18ID:S3Mc3jOna
俺はもう疑問の余地なく100%バカで構成されているという認識に到達してしまった感じ。
社の上層部の判断で「DQN向け雑誌だから編集部も低脳を集めれば良い」とかいう人事上の縛りがあるとしか思えない。

コンサート1回やって解散するパターンのやつだな
0497名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Spc5-cckU [126.33.209.249])
垢版 |
2018/07/18(水) 13:46:36.68ID:7hEVEBzTp
ベルセルクスレの奴マジ闇なの?マジヤバだな
0501名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbca-iomh [175.177.5.35])
垢版 |
2018/07/18(水) 13:47:11.95ID:MbgKY/0A0
海賊版サイトについての見解
 パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
 そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
 本当にすばらしいことだと思います。
 私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
 そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。

 でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
 残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
 その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。

 世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
 それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
 私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。

 このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
 そのことをとても心配しているのです。

平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会

NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)

公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&;id=7015
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむうゐのおくやまけふこえてあさきゆめみしゑひ
0503名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbca-iomh [175.177.5.35])
垢版 |
2018/07/18(水) 13:47:31.74ID:MbgKY/0A0
海賊版サイトについての見解
 パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
 そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
 本当にすばらしいことだと思います。
 私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
 そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。

 でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
 残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
 その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。

 世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
 それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
 私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。

 このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
 そのことをとても心配しているのです。

平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会

NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)

公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&;id=7015
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむうゐのおくやまけふこえてあさきゆめみしゑ
0504名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカーT Sa55-JdGA [182.251.54.64])
垢版 |
2018/07/18(水) 13:47:51.77ID:S3Mc3jOna
バカ姉弟といえば思い出したが、
以前アニメ化したときなんでタイトルが「ご姉弟物語」とかいかにも無難なものに変えられたんだ?
テレビじゃバカって言葉さえNGなの?
逆に原作でもこの姉弟は子供だけど別にバカってわけでもないだろとは思ったが。
0506名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカーT Sa55-JdGA [182.251.54.64])
垢版 |
2018/07/18(水) 13:48:32.10ID:S3Mc3jOna
パパが無職で遊び歩いててママがパートで家計を賄っているからアニメじゃそのまま作れなくてパパが植木職人にされてるんだよね
現実じゃないんだから職業なんてあろうとなかろうと何でも許されるはずなのに
変な人が多いよな、パパ以上に
0513名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbca-iomh [175.177.5.35])
垢版 |
2018/07/18(水) 13:50:48.95ID:MbgKY/0A0
えー悩む〜
江戸貝くんとこもいいですよね
白石に嬉しそうに話しかけてるの好き
私は茨戸の後の土方さんとこで火鉢独り占めしてるとこかな
パルチザンの話してるとこ
あぐらかいてけだるそうにしてるコマが好きです
「どんなもんだい」も満面の笑みで好き
やっぱり若返ってるのは開放感ですかね
0535名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbca-iomh [175.177.5.35])
垢版 |
2018/07/18(水) 13:57:44.46ID:MbgKY/0A0
Netflixで「殿、利息でござる」を見てたら
質屋の主人が兄のことを「あにさま」と呼んでた。
昔はあにさま呼び普通なのかな

質屋の主人は幼い頃から父親に陽明学?だかを叩き込まれてた描写があったので
そういうちゃんとした教育を受けた子の言い方、みたいなやつかな
0537名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカーT Sa55-JdGA [182.251.54.64])
垢版 |
2018/07/18(水) 13:59:05.31ID:S3Mc3jOna
野球マンガって野球の戦術的なところをキチンと描こうとすると長くなりがちになってテンポが悪くなるんだよな〜
おおきく振りかぶってみたいにキャラとか学校に思い入れが強すぎて日常なんかを描きすぎちゃうってのもあるけどあれは女性作者特有なのかな
0541名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbca-iomh [175.177.5.35])
垢版 |
2018/07/18(水) 13:59:52.07ID:MbgKY/0A0
あにさま呼び気になって調べておりモス
武家だと兄上のような気がしモス
尾形が「父上」なのに勇作さんなぜ「兄上」じゃないのか
そこで妄想
尾形家は旧幕臣
花沢家は元郷士?
本当にどうでもいい妄想
たぶん正解は作者の気分w
0544名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカーT Sa55-JdGA [182.251.54.64])
垢版 |
2018/07/18(水) 14:00:53.49ID:S3Mc3jOna
大振りは名作なんだろうけどどうしても男から見るとキャラの性格とか?って感じするねー

あと野球漫画で一番かんじるのは現実の野球選手がすごすぎて漫画キャラが霞むんじゃないかな
ダルとかマーくんとか大谷とかイチローとか今ちょっと凄いやつ居すぎる
0548名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカーT Sa55-JdGA [182.251.54.64])
垢版 |
2018/07/18(水) 14:01:54.80ID:S3Mc3jOna
野球嫌いな理由ってそこなんだよね。商業主義が過ぎるというか、商品のパッケージっぽい
極論しちゃえば勝敗なんて1失点でも負けがついちゃうんだから、弱いチームばっかに当ててりゃいいって結論になる
田中がどうだとは言わないけどね
かといって防御率とか総合的に判断するのもかったるい
その点、総当たりのサッカーの方がごまかしはきかないが、サッカーはサッカーでたるい
0553名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbca-iomh [175.177.5.35])
垢版 |
2018/07/18(水) 14:03:10.04ID:MbgKY/0A0
一人っ子だと兄弟に憧れるのかな?
当時は周りは兄弟たくさんいただろうし
もしかしたら勇作さんも遺伝子的に似てるか見てみたいと思ってたのが尾形が父親そっくりだったから片親にしてごめんという気持ちになったのかな?
貴重な体験談ありがとう
0557名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbca-iomh [175.177.5.35])
垢版 |
2018/07/18(水) 14:05:17.77ID:MbgKY/0A0
海賊版サイトについての見解
 パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
 そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
 本当にすばらしいことだと思います。
 私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
 そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。

 でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
 残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
 その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。

 世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
 それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
 私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。

 このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
 そのことをとても心配しているのです。

平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会

NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)

公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&;id=7015
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむうゐのおくやまけふこえてあさきゆめ
0558名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbca-iomh [175.177.5.35])
垢版 |
2018/07/18(水) 14:05:37.41ID:MbgKY/0A0
海賊版サイトについての見解
 パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
 そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
 本当にすばらしいことだと思います。
 私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
 そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。

 でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
 残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
 その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。

 世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
 それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
 私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。

 このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
 そのことをとても心配しているのです。

平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会

NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)

公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&;id=7015
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむうゐのおくやまけふこえてあさきゆ
0563名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカーT Sa55-JdGA [182.251.54.64])
垢版 |
2018/07/18(水) 14:06:58.93ID:S3Mc3jOna
あだち充は野球を具材にした青春ドラマだからな
野球としては物足りないかもしれないが青春漫画としては問答無用でおもしろい
何があんなにおもしろくしてるのかわからないけど
あんだけ同じような漫画書いてて全部おもしろいってことは秘伝のコツみたいなのがあるのかもな
セーラーとヤキュガミにはその辺がまったくないw
0566名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbca-iomh [175.177.5.35])
垢版 |
2018/07/18(水) 14:07:26.02ID:MbgKY/0A0
勇作さんは立派な軍人の息子で名家の嫡男でしかも一人っ子のプレッシャーや義務を
もし兄弟が居たら分け合えたのにって願望からの尾形の存在発覚でテンション上がっちゃった感じかな〜と思ってる
しかも兄だし父そっくりだし上等兵に選抜されてるし
尾形個人の人柄はあまり見てなかったのでは…
0571名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカーT Sa55-JdGA [182.251.54.64])
垢版 |
2018/07/18(水) 14:08:47.38ID:S3Mc3jOna
ヤキュガミは野球好きとして読んではいるが動きの描写がイマイチだなー
セカンドライナーをとったようには見えない
あとあのオッサンが神様として何かしてくれるのか?ただいるだけなのか?がまだよくわからない
というかオッさんの存在意義がわからない

今うちにある野球漫画はアウトローとワンナウツだけだな
0579名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbca-iomh [175.177.5.35])
垢版 |
2018/07/18(水) 14:11:03.20ID:MbgKY/0A0
連投スミマセン
あと心理戦の真っ最中だったから谷垣の策への好奇心もあったかなと
あの場面に至るまでお互いの策を読んだり読まれたりの繰り返しで尾形は頭のいい自信家として描かれてたし
最後の手が読めないことへのジレンマと知りたいという欲求を引き出したのと軍人として仲間は見捨てないはずと読んだ谷垣の勝利って場面じゃないかと
0580名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fbca-iomh [175.177.5.35])
垢版 |
2018/07/18(水) 14:12:13.09ID:MbgKY/0A0
僭越ながらハッピーセットが空気読まずに尾形上等兵絶賛しますw
過酷な運命の中でもがきながらも一生懸命鍛錬に取り組む兄様えらいです!
規律を真面目に守るし軽口叩く気さくなところもあるし頭もいいし努力家だし兄様は軍人の鑑です!
会えてよかった尾形上等兵!

皆様どうぞ良いお年を!
0585名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカーT Sa55-JdGA [182.251.54.64])
垢版 |
2018/07/18(水) 14:13:37.12ID:S3Mc3jOna
採点する人によって評価の仕方が違うのではないかと。連載開始から今現在まで本スレで出たのはだいたい以下の通り。

ヤキュガミは、エピソード展開の緩急が妙な感じで、これは是非が分かれた。幽霊のオッサンが要らないのは鉄板。ニョキよりぜんぜんマシとの定評。野球漫画トークに発展しやすい(これの効果でやや好印象)。

デリートは、すごく今更感がある設定とストーリー。デスゲームはウンザリ派から敬遠。クソ新人ラッシュと比べれば普通の新人レベル、「それほど叩かれてない」程度で特に良い評価は受けてない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況