X



☆FSS★ファイブスター物語☆471★永野護☆GTM
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e36c-OxJt)
垢版 |
2018/07/12(木) 17:40:40.35ID:gCloMei/0
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。

【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開中
★The Five Star Stories DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 発売日価格未定 NT誌サイズの予定 ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売日未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★14巻にはツラック隊エピソードの2話〜17話(最終話)+エピローグ2話を収録(ニュータイプ2016年3月号〜2017年8月号掲載分) 2018年2月10日発売
★第6話は単行本にして6巻分とのこと
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
 このスレはワッチョイ進行です。ワッチョイ無、ID無は別スレでお願いします。該当者への過度の煽りも厳禁。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆470★永野護☆GTM
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1530709084/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0573名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 896c-OxJt)
垢版 |
2018/07/17(火) 08:14:53.09ID:5MeNZ6010
>>571
>>562が書いている

> パートナー:ロレッタ・ランダース・バランカ王女

ってのは嘘
カレンダーでは

黒の女王カステポー
ファティマ・エスト
ロレッタ・ランダース・バランカ王女

と3人の名前が並んでるだけ
おそらく同じ顔だからデザインを使い回すって事だろう

トレーサーEx.1にはこれと同じ絵がヤーン王女として収録されていた
0580名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6d26-JdGA)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:02:21.95ID:p8LBVNYt0
>>579
プレシジョンミラージュ(LEDミラージュ2)だよね?出撃するんだっけ?
7777年以降にフォーチュンで製造されるみたいに書いてたから
フォーチュン攻防戦終わってから天照大御神に融合する間に作られたのかなと思ってた

式典用装飾入りみたいなLEDミラージュ最終41号騎は7777年にカーレル・クリサリスが使用とか書いてあったのはおぼえてる
0581名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 896c-OxJt)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:12:18.19ID:5MeNZ6010
>>579-580
キャラクターズ1に載っていたLEDミラージュの出撃記録では7777年のフォーチュン攻防戦が最後の出撃

86年の資料集ではLEDミラージュ2は7777年以降に惑星フォーチュンで作られたMHで戦闘記録は
残されてないって設定だった
だからLED2はフォーチュン攻防戦の後で作られて、使われるとしても惑星フォーチュンがフォーチュン
宇宙に移動されてからじゃないかな
0584名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd0a-Kstb)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:28:20.23ID:1J0FB1fQd
そもそもLEDが「MHじゃないスーパーロボット」になってしまったのに、LED2が超絶MHと言われてもなー。
対MH戦闘はおまけで、サタンとの戦いとあとは殺戮用なんだっけ?
0586名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eae4-IoZK)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:19:44.02ID:FhkQ9WNo0
>>570
マキシはクローズアップされれば設定改変でやっぱ超帝國剣聖以上とかきそうだけど
サードはどうでしょうね
コーラスの設定はフィルモアの影で目立たないが結構盛られてはいる
ただしハリコンと5世が暴騰中でサードは蚊帳の外
それにしてもカモン様→遂にサードに設定追加か→ハリコンでしたズコーは
初読の時はリアルで腰が砕けかけた
0592名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Spbd-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 16:34:30.76ID:tmirNiIIp
>>588
サードの一番のお仕事はカモン・マイロードをペンタゴナワールドからジョーカーへ転生させることじゃないかな
ついでに言うとウリクルの仕事はファンネリア・アムを転生させることだし
マロリーのお仕事はマイスナー家にファンネリア・アム顔の血を入れること
0594名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a6a7-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 16:45:27.27ID:2zbHaBmc0
エルガイム的にはランドブースター・ライトと大型のスピリッツがありさらにマーク2のランドブースター形態とも合体可能
(バンダイ「魂SPEC XS-10 エルガイム」付属説明書・機体解説より)
つまり3世がライト機構を組み込まなければゆうパンと会う事すらできなかったんだよw
0598名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eae4-IoZK)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:32:18.59ID:FhkQ9WNo0
>>593
パイドルスピアに関しては
フレイムランチャーに相当する物がないとZAP軍団の殲滅とか不可能だろうし
フレイムランチャーの一種になると想像というか妄想しているが
ランドブースターはどうだろね
閃1014エンジン×2(超ピーキーチューン)とクローソーの演算制御力なら瞬間移動しまくりになるとか?
0599名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a93c-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:34:28.76ID:tgJOXvbd0
普通のMHは移動手段として飛ぶことは出来ても戦闘中に飛ぶことはなく、ランドブースターは戦闘中の飛行を可能にするもの…的なことどこかで書いてなかったっけ?
0600名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Spbd-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:36:32.47ID:tmirNiIIp
>>597
まあまあ嫌いじゃない
0602名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Spbd-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:50:36.45ID:tmirNiIIp
>>601
ルナ・ユニットはすでにd2で無かったことにされていたかと
0603名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-XEKN)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:52:25.09ID:iYDfHnZad
そもそもブースター的なものが無いと宇宙戦闘はどうするのかと
重力の有り無しの違いはあるが、ファティマの射撃を避けるのに空中と宇宙空間では差があるのだろうか?
0604名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3622-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:54:59.16ID:cTUMJDGu0
>>603
空中だと推進力に加えて、重力と揚力のバランスが必要
宇宙空間だと慣性でどこまでも行っちゃうから、反対側からの力が必要
エンジンの質も向きも全然違うんじゃないか?

しらんけど
0605名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 896c-OxJt)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:55:24.06ID:5MeNZ6010
まだ人型に変形する設定がなかった頃のスピードミラージュに対MH戦が可能って設定ならあった

セイレイのエンゲージSR3レプリカは初期型ジュノーンが抱えていたトラブルをすべて解決しランド
ブースターを完全なものとしたって設定もあるが、12巻でアルルとネイパーの戦いに割って入った
時にはランドブースターらしきものは装備していなかったな

改変後のハイレオンがランドブースターに相当するものを装備してるかは不明

デザインズ2で没とされたLEDのルナユニットは、改変後にZAPの移動オプションとして復活
0611名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3622-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 18:48:43.93ID:cTUMJDGu0
漫画の設定にどこまでリアルを求めるか、ここであーだこーだいってもしょうがないとは思うけど

空中だと崖から飛び降りたら落ちる
だから極論すれば↑と進行方向の力だけを考えればいい
エンジン切ったら下方移動は簡単ってこと

宇宙空間だと↑に動いたら、きっちり同じ力を↓向きにかけないと止まれない
これが全方位だから、>>608みたいな感じなんだろうとは思う

でもその程度の威力では、たぶん空中ではパワーが足りないんじゃないかって言いたかった
中学校の理科程度の話ですまん
0612名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-i2kQ)
垢版 |
2018/07/17(火) 18:49:39.77ID:7PrbFs4bd
ランドブースターはゲッターばりの超光速飛行
パイドルレイピアはRAIDーGIGでも躱せない命中する結果が先にある因果逆転兵器
このくらいの設定変更はしてくるだろう
0613名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa21-vGOd)
垢版 |
2018/07/17(火) 18:57:36.67ID:X/5F58PNa
>>598
ガイラムのパドルスピアはブラッドテンプルのフレームランチャーの射程外から攻撃する武器だったと思う
パイドルスピアも同じようなもんだとすると、バカ長い光槍か大口径のビーム砲か
どちらかと考えるのが合理的だが、設定改変で
「光剣ナシ、ビーム砲アリ」
になって微妙にあり得なくなったような
0615名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 896c-OxJt)
垢版 |
2018/07/17(火) 19:07:23.78ID:5MeNZ6010
3巻28Pでコーラス3のセリフに「パイドル広射砲(ルビがスピア)」というのがあり、キャラクターズ4には
ベルリンSR2がパイドルスピアの広角放射を完全なものとしたって解説があったので、MHが装備してた
パイドルスピアは広範囲を砲撃する武器だった可能性が高い
0621名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 896c-OxJt)
垢版 |
2018/07/17(火) 19:24:50.84ID:5MeNZ6010
>>616
盲目になったマグダルはこの先カーマントーで身分を隠して暮らしていく設定がリブート7に出ている

デザインズ3ではジャコー達イオタ宇宙騎士団が魔導大戦に絡む切っ掛けがカーマントーで起きたと
ある事件が発端で、オーダ宇宙海賊との戦いを経てハスハ・ミノグシア解放作戦が始まるとされている

そして、デザインズ5にはエンペラーズハイランダーになったクリスの指揮官としての初陣がカーマントー
独立蜂起介入戦で「マグダルを救出せよ」との勅命を受けての出陣って設定がある

デザインズ4ではマグダルが目覚めるのは3060年とされてるので、おそらくマグダルが関わるであろう
カーマントーのとある事件は3060年以後の可能性が高く、ジャコーの登場のまだまだ先になるのでは

今の話が3036年だし
0624名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 896c-OxJt)
垢版 |
2018/07/17(火) 19:47:20.74ID:5MeNZ6010
>>622
改変後のフレイムランチャーは過剰なエンジンのエネルギー用いる武器で

・8000度を超える炎をビーム砲のように放出
・超広範囲の落雷攻撃も可能
・ランチャーの先端部をカットブロウの刃のようにして長槍のように使える

等の様々な使い方ができるって設定

仮に改変後にパイドルスピアが存在していたとしても、装備するのがワイマールSR2
(旧ベルリンSR2)であれば使えるエネルギーがフレイムランチャーより遥かに少なく
なるので、同じ使い方をするのは困難だろう
0641名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6d18-wbm2)
垢版 |
2018/07/17(火) 23:06:05.42ID:rV5TLLCj0
俺の予想では、かつてのコーラス戦が差し込まれる際のZAPは、LEDのような外装した謎のGTMと登場していたと考える。
あんなヤバいもん極秘っしょ。
式典の時も見せてないんじゃないの?
0643名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 5d36-0CHw)
垢版 |
2018/07/17(火) 23:52:00.85ID:aUIlW+pE0
桜子がヨーン君に言ってた
ファティマの魔性に取り込まれるとは
ファティマを幸せにしようと考えてしまって
本来、人間に向ける感情を機械道具に間違えて向ける
倒錯した状態を指すのかな?

言い換えると、
バーシャを幸せにしようという考えは
根本的に間違えているのだけれど、
桜子を幸せにしようとか、
ちゃあを幸せにしようは、
人間として当たり前の感情だということなのかな
0647名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c54b-Y8gp)
垢版 |
2018/07/18(水) 00:07:09.73ID:t1W0z6kb0
>>643
ファティマの
プログラムされた「献身行動」を
愛情とはき違えることだろうか

10巻36〜38pで、レーダー陛下と町が説明してくれてる

「ファティマが騎士様に献身することを
愛情と間違われてはなりません」
0648名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea36-iSQL)
垢版 |
2018/07/18(水) 00:34:45.90ID:LM7igIt10
>>647
ハレーとハルペルなんかを見てたら、プログラムを超えた心の繋がりがあってもいいんじゃないかなと思う。
0659名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea36-iomh)
垢版 |
2018/07/18(水) 01:26:07.62ID:fM0d+GUT0
>>653
ハルペル側の事情はさておきハレーのほうは
単に物凄くクソ真面目でクソ誠実な性格をしてるだけって気もする

命がけで尽くしてくれる子を捨てるなんてとんでもない!
こんな落ちた自分を見つけてくれた子尊すぎる土下座だってする!
まだ対面から時間も経ってないうちはファティマ相手だって敬語!!
0660名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 5d36-0CHw)
垢版 |
2018/07/18(水) 01:26:35.33ID:ymuB/bL00
>>647
そのプログラムされた献身行動を、
桜子などは、便利に使われることを目的とした道具として
完全に理解しているようですが、
それについて愛情と錯覚することを魔性と表現しています。

この魔性という言葉は、
人をタブらかしたり惑わせたりすることですが、
バーシャから見れば、
ヨーンは、ただ優れた騎士になる素質があるから、
バーシャの仕事として、丁寧に鍛え上げただけで、
別にヨーンの性格や人間的魅力に惹かれたわけではない。
ただヨーンのほうバーシャの見た目も中身も完全に恋してる。

こうしてヨーンは、完全に履き違えていたまま、
いまだに舞い上がっているということが、
ファティマの魔性なんですかね。

あの時、静のマスターであるミューズが出てきて
ヨーンに説教してましたが、この辺りに
ファティマへの距離感や正しいあり方のヒントでも
あるのでしょうか。
0661名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5da7-i9i9)
垢版 |
2018/07/18(水) 01:46:25.87ID:dOxqyuGL0
まあでも仕事として丁寧に鍛えただけだったなら
「死なせはしません」って本来の主人(凸)の攻撃からなんとか遠ざけようとはしても
せいぜい「いけません戦っては駄目」と思うところまでがギリギリで
そこを超えて「ずっと貴方のバーシャでいたかった」とは思わなかったと思うよ

ヨーンにその気持ちが聞こえてたわけではないので
結局バーシャを追う事はエストを苦しめるだけにしかならないし
第三者的には「ヨーンが完全に履き違えてる」としか作中でも思われないだろうけど
0663名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK2e-1j+g)
垢版 |
2018/07/18(水) 01:59:06.48ID:Iii+s7uKK
多感な思春期入り口で、超絶美少女とふたりきりで一緒に旅して、
しかもレイプ現場を目撃
自分では護れなかったというトラウマ的負い目

桜子と同棲してても、プラトニックな関係な雰囲気
下手したら、ED状態なのかもしれん…と、ふと思った
0664名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 5922-N1SO)
垢版 |
2018/07/18(水) 02:09:05.03ID:6/wKmYN+0
>>661
ヨーンが主になったのは最後の一瞬だけだしバーシャ本人としてはヨーン自体を好きだったってことだろなあの独白は
だからまあこの二人の場合自分のファティマに捕らわれるというとはちょっと違うパターンだよな
0667名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 896c-OxJt)
垢版 |
2018/07/18(水) 02:58:13.15ID:CQqHjE3Y0
キャラクターズ6やKFのアドラー侵攻参戦メンバーにはクラックは入っていなかったので
この時期には入団していない可能性もあるだろう

キャラクターズ6ではクラックは3500年以降入団メンバーになっていたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況