X



☆FSS★ファイブスター物語☆471★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e36c-OxJt)
垢版 |
2018/07/12(木) 17:40:40.35ID:gCloMei/0
ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。

【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開中
★The Five Star Stories DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 発売日価格未定 NT誌サイズの予定 ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売日未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★14巻にはツラック隊エピソードの2話〜17話(最終話)+エピローグ2話を収録(ニュータイプ2016年3月号〜2017年8月号掲載分) 2018年2月10日発売
★第6話は単行本にして6巻分とのこと
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい
 このスレはワッチョイ進行です。ワッチョイ無、ID無は別スレでお願いします。該当者への過度の煽りも厳禁。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆470★永野護☆GTM
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1530709084/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0525名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 896c-OxJt)
垢版 |
2018/07/16(月) 18:13:19.26ID:7sCKdlq50
ハリコンが懐園剣でララファの全盛期の力を取り戻していたのであれば、カリギュラの騎士たちの敵ではないだろう

ただ、カリギュラの代表者が超帝國の総帝だったなら、ララファ出会っても太刀打ち不可能
0529名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 791f-MR/J)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:22:11.05ID:7n9J2Y7W0
テロルミラージュは基本的にデザインかわってないとおもう
骨組みはおなじで装甲がちがうだけで多分カナルコードと変わらない気がする
カンもテロルも好きだったから良かった
0531名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a51-Y8gp)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:12:08.02ID:yhq8S8nu0
>>493
どうせ裏切られると思ったら設定集の類にお布施するのは心底馬鹿らしくなった
中学生の妄想ノートみたいな悪文解読はこの年になると精神的にマジ辛いし
それで問題なく話は追えるしそれすらまあ惰性だしな
0537名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a7d-Y8gp)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:47:41.30ID:nVfBXyOk0
早々に死んでしまったルミラン・クロスビンは設定を盛ってもらえないのか・・・
生き残ることこそ強い騎士だとランドは言っていたけど、FSSでは生き残ることこそ強いキャラなんだな
0538名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f136-kMcx)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:51:11.16ID:JKH8GIpO0
若モラードさんとアカデミックのキャンバスで
木陰の下サンドイッチ一緒に食べたね的にエピソード盛られるかもしれない
0542名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b536-BtZk)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:57:08.09ID:41MH6e7K0
ぶっちゃけ萩原と冨樫はドングリの背比べ程の差もないように見えるが萩原は持病も相まってウリエル戦(27巻?)を終えてから今日まで全く執筆してないわ
何故か本編放置で下描き同然の同人に走って挙句自らバスタ本編に興味ない、描く気が無いと受け取れる発言までしてるみたいだしなぁ
その点、冨樫の方はまだ本編進めてる分萩原よりマシとも思えるわな
0544名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a6f6-C8NM)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:17:52.85ID:JVfTdnY70
萩原は一時はペンがはしってたのに残念なことだね、もう引退だろ
富樫は休載挟みつつもしっかり毎年一冊は単行本出すペースに戻ってるのだから萩原と比べるのが失礼
漫画家大井昌一が天才だと推すのも富樫と永野なんだぜ
0547名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7da7-i9i9)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:44:33.76ID:ptXhm39W0
バランシェがすごいのはその通りだけど
ナインはバランシェが目指した
ファティマに希望を与えて人類を超える生命体にするらぁあああああ
って方向への科学は興味なかったかもしれない
0548名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eae4-IoZK)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:45:40.82ID:LP+289vB0
>>537
エストとの組み合わせでバッシュの方も2ランクアップの設定は
ダッカスでも生きていると思うので十分盛ってもらった方では
相対的弱体しまくり放置王サードとか絶賛大暴落中のマキシに比べたら相当マシじゃないっすか
0549名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7d36-NFua)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:58:12.77ID:I5RoLjLW0
設定が盛られてるとか盛られてないとか
相対的に強いだとか弱いだとか
そんなことだけがキャラクターの価値ではないけどね〜
0551名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ea36-iSQL)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:34:38.73ID:W77FouaV0
>>546
バランシェの技術力がカリギュラより劣ってる気がす
0552名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1ed2-i9i9)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:50:38.23ID:u+8/lzZN0
>>515まさにこの一言に尽きる。ぶっちゃけ永野にはマジでムカついたことも何度もあるけど、こんな無茶な
漫画は永野以外には絶対描けん、ということは認めざるをえないだろう。
これ「悪役の活躍を楽しむロボット漫画」だと俺は思ってるよw
>>522寿命とかだけでなく、万が一首都圏大震災とか起きたら出版どころじゃなくなるだろうな〜。
それまでにスタント遊星は無理か・・・。
0560名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea73-Ec95)
垢版 |
2018/07/17(火) 02:04:44.66ID:gdYzCJqs0
がんばれエスト スクールカレンダー 2008-2009
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/605004054.jpg
https://www.suruga-ya.jp/pics/boxart_m/608065663m.jpg

2008年4月
バルチック・アカデミー:2876 Bartic Academy:2876
オレンジ・スーツ(基本スーツ) Orange Suit(Basic Style)
パートナー:歴代黒騎士

2008年5月
黒騎士服:2900〜 BLACK KNIGHT Suit:2900〜
EST:ブラック・スーツ(基本スーツ) Black Suit(Basic Sytle)
パートナー:歴代黒騎士

2008年6月
バキン・ラカン帝国:2900〜 Holy Land BAKKIN-RAKKAN:2900
剣聖スーツ HYPER-CHEVALIER Suit
パートナー:剣聖慧茄

2008年7月
メヨーヨ朝廷:2992 MEJOJO Empire:2992
姫沁赤色大帝装礼服 KISHIN-CRIMSON Suit
パートナー:クラーケンベール・メヨーヨ大帝
0561名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea73-Ec95)
垢版 |
2018/07/17(火) 02:06:15.58ID:gdYzCJqs0
2008年8月
天照王朝:3070 AMATERASU KingDom:3070
天照家パレオ The AMATERASU Family's Pareo
パートナー:天照の帝
水着。エストはミラージュスーツ作ってもらなかった

2008年9月
天照王朝:3070 AMATERASU Kingdom:3070
内宮高等学校夏服 GREENS Royal High School NAIKU
School Uniform
パートナー:天照の帝
ちゃあが着るはずだった制服をアイシャがエストに着せた

2008年10月
ミース邸/桜子邸:3035〜
Laboratory of MEATH SILVER BALLANCHE/NATRIUM XING SAKURAKO:3035〜
サービススーツ (カレント・スーツ) Service Wear Suit(Current Suit)
メンテ中

2008年11月
イズモ・アストロシティ:3069 IZUMO ASTRO City:3069
プラスチック・スーツ Space use Plastic Suit
イズモ・アストロシティに出向中

2008年12月
星団某所:3070以降 Unknown:since 3070
某国1等式典礼装 Christmas dressed Suit
パートナー:?(天照)
結婚式に参列。デコースとスパークの結婚式らしい
0562名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea73-Ec95)
垢版 |
2018/07/17(火) 02:07:20.32ID:gdYzCJqs0
2009年1月
星団某国:年代不明 Sun of SUNN Kingdom
ブルースーツ “The BLUE BLACK Suit”
パートナー:ノルガン・ジークボゥ

2009年2月
フィルモア帝国:3230〜 Empire FILLMORE:3230〜
孔雀色デカダン・スーツ Imperial Peacock Suit
パートナー:レーダー9
https://dotup.org/uploda/dotup.org1586477.jpg
星団史に名君として名を残す「ファティマエストの駆る、蒼いしるべとともに」

2009年3月
コーラス王朝:3960 TRIO de CO-LUS:3960
ホワイト・スーツ Princess Suit
パートナー:グラード・シドミアン 5代目黒騎士

黒の王女カステポー
ファティマ・エスト
パートナー:ロレッタ・ランダース・バランカ王女

・・・思えば情報満載だったんだな
コーラス6による星団解放戦のときはロレッタのAFになってる
0565名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea73-Ec95)
垢版 |
2018/07/17(火) 02:25:24.65ID:gdYzCJqs0
あ、そこだけこのスレ情報m(_ _)m
アイシャかワスチャって説も以前でてた
結婚式に参列したときの服装ってことはわかってる
0567名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 896c-OxJt)
垢版 |
2018/07/17(火) 02:39:35.53ID:5MeNZ6010
> 2008年8月
> パートナー:天照の帝

> 2008年9月
> パートナー:天照の帝

ここはたぶん天照と書いてあっただけなので天照と確定はしていない

> 2008年12月
> パートナー:?(天照)
> 結婚式に参列。デコースとスパークの結婚式らしい

ここもパートナーは不明

スーツのデザインや色使いからパートナーがわかる情報は一切なしで誰かの結婚式
に出たときのものだが、一体誰の結婚式でしょう?と書かれていただけ

デコースとスパークの結婚式ってのはID:gdYzCJqs0の予想というだけだろう
0570名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7d36-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 07:15:51.15ID:hpH1bnhh0
>>553
「盛られる」と言っても、今現在物語の中心がそこにあるから設定が厚くなっているだけなわけで
物語の中心が動けばまたフィルモアや詩女が放置されてマキシやコーラスの設定が厚くなっていく可能性も多々あるわけで
キャラクターズ2のタイトルは「chorus」だったわけで
0573名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 896c-OxJt)
垢版 |
2018/07/17(火) 08:14:53.09ID:5MeNZ6010
>>571
>>562が書いている

> パートナー:ロレッタ・ランダース・バランカ王女

ってのは嘘
カレンダーでは

黒の女王カステポー
ファティマ・エスト
ロレッタ・ランダース・バランカ王女

と3人の名前が並んでるだけ
おそらく同じ顔だからデザインを使い回すって事だろう

トレーサーEx.1にはこれと同じ絵がヤーン王女として収録されていた
0580名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6d26-JdGA)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:02:21.95ID:p8LBVNYt0
>>579
プレシジョンミラージュ(LEDミラージュ2)だよね?出撃するんだっけ?
7777年以降にフォーチュンで製造されるみたいに書いてたから
フォーチュン攻防戦終わってから天照大御神に融合する間に作られたのかなと思ってた

式典用装飾入りみたいなLEDミラージュ最終41号騎は7777年にカーレル・クリサリスが使用とか書いてあったのはおぼえてる
0581名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 896c-OxJt)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:12:18.19ID:5MeNZ6010
>>579-580
キャラクターズ1に載っていたLEDミラージュの出撃記録では7777年のフォーチュン攻防戦が最後の出撃

86年の資料集ではLEDミラージュ2は7777年以降に惑星フォーチュンで作られたMHで戦闘記録は
残されてないって設定だった
だからLED2はフォーチュン攻防戦の後で作られて、使われるとしても惑星フォーチュンがフォーチュン
宇宙に移動されてからじゃないかな
0584名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd0a-Kstb)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:28:20.23ID:1J0FB1fQd
そもそもLEDが「MHじゃないスーパーロボット」になってしまったのに、LED2が超絶MHと言われてもなー。
対MH戦闘はおまけで、サタンとの戦いとあとは殺戮用なんだっけ?
0586名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eae4-IoZK)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:19:44.02ID:FhkQ9WNo0
>>570
マキシはクローズアップされれば設定改変でやっぱ超帝國剣聖以上とかきそうだけど
サードはどうでしょうね
コーラスの設定はフィルモアの影で目立たないが結構盛られてはいる
ただしハリコンと5世が暴騰中でサードは蚊帳の外
それにしてもカモン様→遂にサードに設定追加か→ハリコンでしたズコーは
初読の時はリアルで腰が砕けかけた
0592名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Spbd-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 16:34:30.76ID:tmirNiIIp
>>588
サードの一番のお仕事はカモン・マイロードをペンタゴナワールドからジョーカーへ転生させることじゃないかな
ついでに言うとウリクルの仕事はファンネリア・アムを転生させることだし
マロリーのお仕事はマイスナー家にファンネリア・アム顔の血を入れること
0594名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a6a7-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 16:45:27.27ID:2zbHaBmc0
エルガイム的にはランドブースター・ライトと大型のスピリッツがありさらにマーク2のランドブースター形態とも合体可能
(バンダイ「魂SPEC XS-10 エルガイム」付属説明書・機体解説より)
つまり3世がライト機構を組み込まなければゆうパンと会う事すらできなかったんだよw
0598名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eae4-IoZK)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:32:18.59ID:FhkQ9WNo0
>>593
パイドルスピアに関しては
フレイムランチャーに相当する物がないとZAP軍団の殲滅とか不可能だろうし
フレイムランチャーの一種になると想像というか妄想しているが
ランドブースターはどうだろね
閃1014エンジン×2(超ピーキーチューン)とクローソーの演算制御力なら瞬間移動しまくりになるとか?
0599名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a93c-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:34:28.76ID:tgJOXvbd0
普通のMHは移動手段として飛ぶことは出来ても戦闘中に飛ぶことはなく、ランドブースターは戦闘中の飛行を可能にするもの…的なことどこかで書いてなかったっけ?
0600名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Spbd-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:36:32.47ID:tmirNiIIp
>>597
まあまあ嫌いじゃない
0602名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Spbd-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:50:36.45ID:tmirNiIIp
>>601
ルナ・ユニットはすでにd2で無かったことにされていたかと
0603名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-XEKN)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:52:25.09ID:iYDfHnZad
そもそもブースター的なものが無いと宇宙戦闘はどうするのかと
重力の有り無しの違いはあるが、ファティマの射撃を避けるのに空中と宇宙空間では差があるのだろうか?
0604名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3622-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:54:59.16ID:cTUMJDGu0
>>603
空中だと推進力に加えて、重力と揚力のバランスが必要
宇宙空間だと慣性でどこまでも行っちゃうから、反対側からの力が必要
エンジンの質も向きも全然違うんじゃないか?

しらんけど
0605名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 896c-OxJt)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:55:24.06ID:5MeNZ6010
まだ人型に変形する設定がなかった頃のスピードミラージュに対MH戦が可能って設定ならあった

セイレイのエンゲージSR3レプリカは初期型ジュノーンが抱えていたトラブルをすべて解決しランド
ブースターを完全なものとしたって設定もあるが、12巻でアルルとネイパーの戦いに割って入った
時にはランドブースターらしきものは装備していなかったな

改変後のハイレオンがランドブースターに相当するものを装備してるかは不明

デザインズ2で没とされたLEDのルナユニットは、改変後にZAPの移動オプションとして復活
0611名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3622-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 18:48:43.93ID:cTUMJDGu0
漫画の設定にどこまでリアルを求めるか、ここであーだこーだいってもしょうがないとは思うけど

空中だと崖から飛び降りたら落ちる
だから極論すれば↑と進行方向の力だけを考えればいい
エンジン切ったら下方移動は簡単ってこと

宇宙空間だと↑に動いたら、きっちり同じ力を↓向きにかけないと止まれない
これが全方位だから、>>608みたいな感じなんだろうとは思う

でもその程度の威力では、たぶん空中ではパワーが足りないんじゃないかって言いたかった
中学校の理科程度の話ですまん
0612名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdea-i2kQ)
垢版 |
2018/07/17(火) 18:49:39.77ID:7PrbFs4bd
ランドブースターはゲッターばりの超光速飛行
パイドルレイピアはRAIDーGIGでも躱せない命中する結果が先にある因果逆転兵器
このくらいの設定変更はしてくるだろう
0613名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa21-vGOd)
垢版 |
2018/07/17(火) 18:57:36.67ID:X/5F58PNa
>>598
ガイラムのパドルスピアはブラッドテンプルのフレームランチャーの射程外から攻撃する武器だったと思う
パイドルスピアも同じようなもんだとすると、バカ長い光槍か大口径のビーム砲か
どちらかと考えるのが合理的だが、設定改変で
「光剣ナシ、ビーム砲アリ」
になって微妙にあり得なくなったような
0615名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 896c-OxJt)
垢版 |
2018/07/17(火) 19:07:23.78ID:5MeNZ6010
3巻28Pでコーラス3のセリフに「パイドル広射砲(ルビがスピア)」というのがあり、キャラクターズ4には
ベルリンSR2がパイドルスピアの広角放射を完全なものとしたって解説があったので、MHが装備してた
パイドルスピアは広範囲を砲撃する武器だった可能性が高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況