X



◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!135◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 14:21:43.97ID:dD8vkB+b0
■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴スレですので、

★最重要★
※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤などは御遠慮下さい※

※注意
最近、説教をすることだけが生き甲斐のなりきり素人が現れます。
現場を知らずに上から目線の説教をするだけの文章や、
作品名や作家名を伏字にせずそのまま書き込むなどが特徴です。
そういうレスには触らずすぐにIDをNGしましょう。


■あくまで愚痴スレなのでツッコミ、説教は程々に。
■マターリとsage進行推奨。
■愚痴以外の話題はアニメ漫画業界板へお願いします。


※次スレは>>970を踏んだ方が「必ず」立てるようにしてください。立てられない場合は踏まないこと。
>>970を踏んだが立てられない場合はレス番を指定して依頼すること。
※次スレが立つまでは書き込みを控えること。

前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!134◆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1524618272/
0374名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 02:40:41.25ID:Agx3tFzH0
二回連載して今回読み切り描いて雑誌に載って、アンケ結果良かったからこの話で連載出来ますと電話来たけど詳しい話はまた来週に〜から1ヶ月放置

これまでこちらに都合の悪い話でも連絡が遅い事は無く無駄に希望を持たせるような事も言わなかった担当だけに連絡のない理由がわからず怖くて自分からは聞けずにいる
とりあえず連載の話が無くなったなら早く言って欲しい
0375名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 03:34:02.91ID:fHvYndoc0
>>374
そういう…ちょっと話は逸れるけど、日常会話でも話の流れで期待させるようなことを言っておいて、後日忘れてたり気にもしてなかったりしていると
なめてんの?なめてんのか?!って佐山さとるみたいになりたくなるよね
0376名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 05:11:20.71ID:Agx3tFzH0
>>375
前の担当がそんな感じだったわ
新人の頃、「これを連載させて漫画でご飯食べようよ!」ってあたかも連載出来るような事言っておいて全然駄目だったりね
今の担当は人としては誠実な部類だからその人が連絡して来れないって余程悪い事になってるんじゃないか余計不安だ
0377名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 08:35:10.33ID:PrqlkHnW0
前もここで同じような愚痴みた気がするが
編集公式ツイが、売れてる作家の告知ばっかりツイートRTしててイライラする
俺の宣伝もしてなくはないが、1回流したらそれっきりで再度RTもしない
他のツイートは関連ツイートも流し自RT上げもがんがんするから俺のだけ流れてしまう

そりゃ売れてる作品を推したいのは真理だと思うよ
でも売れてる作品はすでに売れてるのであって
埋もれてる作品もせめて平等に扱ってくれよ。一緒にRTしてよチクショウ
0380名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 13:19:13.05ID:mKXhOyQA0
このIDコロコロ、平日の昼間から来るようになったの?
ついにニートになっちまったのか?
最強じゃんよ・・・うぜぇ
0381名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 13:22:53.77ID:mKXhOyQA0
>>374
そういう時はこっちから連絡した方が良いよー
自分も同じようなことあったけど、雑誌の編成が急に変わったりで
バタバタしてたとかあったみたい
自分は結局無事に連載は出来たけど不安だよね
何もわからずモヤモヤ待ってるって他の作業も身が入らないし
すごい時間とエネルギーの無駄だなーって思ったから
早めに聞いた方が良いと思うよ
0382名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 15:15:07.27ID:Agx3tFzH0
>>381
ありがとう、やっぱりこっちから連絡した方がいいですよね
勇気出して連絡してみます!
0383名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 15:31:11.59ID:v3hEVg7H0
>>379
いやぁご飯とかうどんとか餅っておいしいよね・・・というか肉も太らないの?
ストレスで食欲激増するタイプなので年々徐々に体重が増えていく〜
0384名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 15:52:31.71ID:i1kj3MjV0
肉は太らないよ
できるだけ脂肪を取って焼肉のたれとか糖質の高い調味料を避けて
塩コショウだけで食えば
間食するならナッツとか乾物とかヨーグルトとかお勧め

俺はそれで体重が一割減った
0388名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 19:31:42.41ID:poI/0EFv0
パサパサの鶏むねとかささみ食べても不安感は拭えない気がする
脂肪とか糖質が脳みそに安楽物質出す司令出してそうなイメージ
0389名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 19:47:20.88ID:i1kj3MjV0
>>387
書き方悪かったかな、「脂肪を取り除いて」ね
もっとも糖質制限においてバターやごま油・動物性脂肪は適度に摂取したほうがいいとも言う
よくないのはマーガリンやサラダ油

>>388
どうしても甘いものがほしいならシュークリームやアイスクリームがお勧め
甘い成分が多い割に炭水化物が少ないから
一番アウトなのは菓子パンや惣菜パン

鶏ムネ肉を手軽に美味しく食べる方法は色々研究されてるからぐぐってみ
0390名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 19:59:45.28ID:Agx3tFzH0
横だけど、最近流行ってるのかテレビでもサラダチキンのアレンジメニューいっぱいやってるよ
太りたくない人はスープに入れたり納豆やキムチと混ぜて食べたりするらしい
0393名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 00:37:43.36ID:vryOIasd0
>>392
横から失礼
もしナッツに鉄分や抗酸化抗ガン作用を期待するなら
ピーナッツは豆類に分類されるから別物です
ナッツは食物繊維も期待できるなかなかの万能お菓子だから
仕事しながらポリポリ食ってる
0394379
垢版 |
2018/07/10(火) 01:02:29.29ID:1oirCLSJ0
ピーナッツもOK
でもナッツ類はカロリー高いから食いすぎると意味が無い
ほどほどにね
0395名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 02:39:58.24ID:eXD5Pu+P0
>>393
>>394
ナッツとピーナッツって全然違うんですね、知らなかった・・・
食べ過ぎるとニキビができるとかも見かけたのでほどほどにしておきます、ありがとうございます
早速腹減ってきた・・・
0396名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 05:38:43.36ID:QAzBfTEZ0
>>381
あんたのIDコロコロしてるだろという口癖の口調をあるスレでみたことある
そして、その作品の状況とあんたの状況と合致する、、、
0399名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 09:55:19.12ID:JVTRk9Hq0
某ドラマの漫画家主人公、どうもならんだろと思ったらほんとにどうもならん話なのか。珍し
以前別のやつでは書きたくないと散々ごねる主人公が、先生の作品が必要なんですとか言われてて
クソが!!!!! と思ったものだがw
0401名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 10:46:28.87ID:XVxeLiY70
>>400どっちもかも知れないけど、いちばんは水分不足だと思う
自分もよく夜足がつってたけど、寝る前に、麦茶か水をコップ一杯飲むようにしたら治った
0402名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 11:31:26.96ID:kVq2blsA0
何某福井の書店の店がピンチだから色紙クレクレ
賛同した作家しか贈らないのだから外野がとやかく言うことではないけど色紙をタダで強請る前にやるべきことをやれと

店の装飾が目的だから漫画家やイラストレーターにはイラスト入りの色紙を強請ってるのに反応しているのは無名の小説家ばかり

漫画家やイラストレーターにとって無償の色紙文化は避けたいもんだってわかる

名前を書くだけで済んでる小説家も色紙に新作短歌やSSを書くのが慣例になったら揃って逃げだしそう
ラノベだと特典にSSが常識になりつつあるし
0403名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 12:46:56.19ID:0qkohprR0
ツイッターやってると誤字とかのミスについてこっちに問い合わせがくるんだよな
編集のミスです!!!!って言ったらなんか感じ悪く見えそうで事務的に対応するしかない
0404名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 13:17:08.94ID:jCQ2tUdj0
>>403
わかる、誤字とかじゃなくてサイト見れないとかな
一応心象悪くならないように謝っておくけどなんでわしが謝らなあかんねんてなる
0408名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 02:57:58.57ID:rRKeH6Pj0
あんまりにも不運が続くから玄関に塩まいて盛り塩してきた
正確には自分じゃなくて身内なんだけど。はぁ・・・
0410名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 04:01:40.85ID:BuFnkqzj0
>>406
水中毒とかもあるから水だけ沢山飲むのは危険かも
0411名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:45.95ID:siXzPfvj0
連載と、他のイラスト仕事と色々やらせてもらえてありがたいけど
本当に1日があっという間で、何もしてないのにここ1年、2年過ぎた気がしてる
もちろん実際は本が出たり仕事の結果は残ってるけど、体感的に充実感ゼロ
店員以外、人と会わずに1ヶ月とかもザラ

ほぼ仕事なかった読み切り時代や
隔月誌連載の時は上手く息抜きして毎日充実してた気がする
やっぱ仕事出来る限り受けるというスタンスは見直した方がいいな…
週刊の人でも計画的に遊んでる人もいるし、上手く休む方法を学ばせてもらいたい
0412名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 11:31:14.44ID:p/fW77970
今連載してるしお仕事もあるし担当さんも良い人だけど
今描いてる漫画を描くのが本当に嫌いすぎて辛い。いやいや描いてる割にそんな大して評価されないから、ため息しか出ないわ。
修正が来るたびに鬱になる。しかもそれが2本もある

今別の出版社とやり取りしてて 連載掛け持ちして新連載用のネーム描くのは忙しいけどそこで 早く別の新連載とりたい。
狙って描いたりのは一時期はお仕事やお駄賃もらえていいけど 長期ってなると自分の肌に合うものを描かないと本当ダメだと思うわ。
今これが流行ってるからって安易に流行ってるジャンルに飛び込まない方が良いと思う。好きであれば別だけど。
0413名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 12:16:45.68ID:p/fW77970
>>370
自分の経験上だけど不安になった時は人に話を聞いてもらうのが一番いいと思う。
とくに仕事とは関係ない人がいい。
あと変に正論言ったりけなす人じゃなくて 無条件に励ましてくれる人がいい。
そういう相手がいないならゲーム実況で人の声聞いたりとか落ち着いたりする。
少し話したらお酒を軽くあおって 少し仕事したら多少心に余裕が出来ると思う。
なにか参考になれば、、、
0414名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 12:53:56.51ID:rsw24hyK0
>>412
sageてください

>>411
わかる、今自分も似たような状況
久しぶりに月刊連載やることになって稼いでやろうと意気込んでたが
原稿上げたらまた次のネーム・・・てサイクルにちょっと疲れ出始めた
この前はその合間に別件で頼まれたイラストの仕事までやってしまったから
休み期間ゼロで働き続けた時はウガーッてなりそうだったわw
仕事自体は担当も良い人で好きなように描かせてもらえて良い環境なんだけどね
上手くスケジュール組んで休む期間は作れるようにしなきゃキツイね
0415名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 13:31:37.05ID:0mMBouAq0
担当が打ち合わせの数回に1回は機嫌悪くて何言っても攻撃してくるので雑誌変えたいけど、自分は全然実力もないしお先真っ暗だ…
0416名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 13:33:17.67ID:OgmoBV4G0
連載長く続くほど、自分が描いてきたものを覚えてられなくて困ること無い?
3話前何やってた?10話前は?って思い出せずに読み返すけど
1年分なら頭に入ってても、2年3年もやってる人って全部覚えてるもの?
0417名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 14:25:56.92ID:BuFnkqzj0
>>415
自分はそれで別の所に持って行ったら持ち込んだ読み切りネームがいきなり掲載決まって連載できたよ
その前の担当は打ち合わせの度に同じ雑誌の作家age私sageでいつもいつも駄目だと言われ続けてたから自分でも駄目なのかなって思ってたし三回に二回は編集部で泣いてしまうほど酷かったのに、違う所に行ったら急にトントン拍子で話が進んだ
持って行ったのは前の担当に見せてたのと同じネーム
そういう事もあるから試しに違う所開拓するのも良いと思う
0421名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 20:32:50.83ID:qWX8lkFB0
最近sageはスレにもよるだろうけど昔よりは徹底されてないような空気も感じるのでそういうところから来た人なのかも?
0423名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 01:42:16.04ID:JYw/fwxK0
ここでも愚痴れない愚痴を愚痴れる同業の友人が欲しい
若しくは絶対編集が入ってこれない、スパイも出ない漫画家だけのSNSとか
0424名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 04:40:23.20ID:7atr60w/0
我ながらど〜でもいいような愚痴とも雑談とも知れない戯れ言こそ
AIに聞いてほしいわ。なんだかんだ口に出すと整理されるもんもあるし
需要めちゃめちゃあるだろうにさっぱり実用化せん
0425名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 06:07:18.15ID:kBbgebIu0
>>420
ごめんなさい417です
普通に書き込む時はsageボタンがあるから出来るんだけど誰かのコメに返信する時はどうやってsageるのかわかっていません
0426名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 06:40:26.69ID:jxT3B5Rg0
同業者の友達ってどうやったら出来るんだろう
家族もいないし同級生の友人とも疎遠だし孤独が過ぎて最近心が辛い
0427名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 07:14:03.84ID:kBbgebIu0
>>426

自分はアシスタントから漫画家になったからその時のアシスタント仲間で漫画家になった人やアシスタントしてた先生と遊んだり情報交換したりするかな

そういう繋がりがなくても出版社のパーティー行けば同じ担当の人とか紹介してもらえそうだけど
0428名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 07:54:07.74ID:0LehDgli0
単行本全然売れなかった
自分の力不足もあるんだろうけど、頑張って話考えて作画してジャケ買いしてもらえるように表紙描いたのに、初版がかなり少ないから本屋だと棚差しが当たり前。編集は宣伝にお金かけられないって言って何もしてくれない…
何ヵ月もかけてネーム描いて連載コンペ通って連載始めるのがバカらしい
twitterでバズった方が売れる可能性高いならもうtwitterで積極的にやった方が良い気がしてきた
0430名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 10:17:59.10ID:bhvgBR660
>>425
それ同じこと思ってた。
できないよね
0432名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:09.87ID:VvyW3/oL0
どんなブラウザ使ってんだよ…
じゃあ>>○○位自分で打ち込めよ
5ちゃんで『コメに返信』とか10年ROMってくれ
0433名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 11:28:25.33ID:7atr60w/0
うっかりは仕方ないけど、わからないからいいやはやめれ

学生時代過ぎると、友達だから話ができるんじゃなくて、話ができるから友達なんじゃないかなあて
自分も友達とまで言えるほどじゃないが、わからないことや相談したいことは
知ってそうな人に積極的に聞けるようにはなったな

交換した名刺に職業○○て書いてあったら数年後でもその職の話が聞きたいときは聞くみたいな
昔はそんなのできんかったしやらなくてもやってけたけど、今は自分からやらんと他人からは何も来ない
0434名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 11:29:53.10ID:yL9vIWaI0
>>431
ありがとう
0435名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 11:35:51.76ID:yL9vIWaI0
>>432
いちいち他の人につっかかるあなたの方が荒らしみたいに見えるよ
何か漫画でも融通きかなそうだし他の人の漫画も本筋と関係ない部分つついて否定してそう
0437名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 11:56:03.82ID:QDx/6ysx0
sage方くらいちょっと調べたらすぐわかるでしょ何でわかんないの?
一応ルールなのにわからないまま書き込んで開き直ったり逆ギレする人間性の方がどうかと思うわ
0438名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 12:03:57.78ID:ofP7qJZg0
ルール守らないで注意されても知らなければ開き直って
相手に失礼な決めつけしても良いの?
0440名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 12:30:23.32ID:eF4CjBpm0
漫画って作家の知識量や経験値がもろに出るよね
頭悪い作家が天才とか頭脳派なキャラ描いてると痛々しいんだよな
0441名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 12:45:17.47ID:bhvgBR660
>>431
E-mail(省略可)の欄にsageと打ち込んで、本文を書く。であってます?
0443名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 13:05:48.90ID:W5PT1vmw0
sageもできねえ奴がなんで書き込みしてんの?
マジで開き直っててうざいわ…図々しくて気持ち悪い
0445名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 13:43:40.85ID:JYw/fwxK0
>>441
どのブラウザ使ってるのかな?
「レスを投稿する」画面開けば
「名前(省略可)」の下の欄に
sageすればいいだけだと思うけど
0446名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 13:45:02.90ID:JYw/fwxK0
>>426
なら私と友達にならないか
と無責任に言ってみる
0447名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 13:52:25.70ID:Oax5vqMF0
>>426
普通に同じ雑誌や媒体に載ってる他の作家のツイッターフォローするなりリプ飛ばすなり
同人やってるなら挨拶に行ってみればいいんじゃね?

距離の詰め方に気をつける必要があるが
気が合えば何人に一人くらいは友達になれるかもよ
0451名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 17:22:10.94ID:ZHUI6BXp0
うせやろ?sgaeもわからんとか荒らしの釣りでしょ
もしくはこの仕事に憧れちゃってる小中学生?
いやほんと半年ROMれ
自分で検索かけることすらできない知能でインターネット使えちゃうって恐ろしいわ
0454名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 00:31:49.22ID:XBwm059x0
>>453
なんで?
デザイナーが出してきたデザインがダサダサなのか
編集が推す気ZEROなのか
発売日、ビッグタイトルと同じなのか
普通にアンケが悪いのか
どれ?
0455名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 00:41:29.08ID:3VpqbTLl0
最近ラノベも漫画もマジで文章系の長いタイトルばっかりだなぁ
自分は古い人間だからか、タイトルはちょうど良い長さで意味のあるものにしたいし
編集も長いのはやめろって言うんだけど、
雑誌やジャンルによっては編集から文章系にしましょう、って催促されたりしてるの?
0457名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 01:26:06.07ID:46OiAoVJ0
>>455
オタ系で描いてるけどタイトルだけで内容をある程度把握できるような感じにしないと最近はダメって言われた
作品点数が多すぎるからタイトルで内容解らないってだけで手に取ってすらもらえないんだってさ
0458名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 01:36:32.22ID:U74ynmWs0
シンプルでタイトルじゃ内容全然わからないようなのが好きだから長くしろって言われたら嫌だな…
長いタイトルはロゴも略称もかっこいいと思ったことがない
0459名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 01:39:58.21ID:hNSIQJCH0
提案の段階でもう長めのを出してるなあ。今は数多すぎだから
「中なんか読んでない人」へタイトルだけでちょっとでも興味持ってほしいと思うとああなりがち
流行り廃りで変わってくと思うけど、とにかくあれは「中見てねー人向け」
小細工抜きで戦える中堅以上のマンガにはそんな多くないと思うぞ
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 02:05:03.29ID:K4rJz0e40
ラノベだけかと思ってきたけどマジで漫画のほうにまで浸食してるよね>長文タイトル
文章が読めない子供が増えたとか、タイトルで内容がわからないとまず見ることすらしないとか、出オチレベルにインパクトがないと見ない人が増えたとか
嘘であってほしい・・・
0461名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 09:49:41.07ID:+hKBswUo0
編集が言うには
手に取った瞬間に内容が想像できるだけで
かなり違うとか
本当かはわからん
0463名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 09:55:34.67ID:Hrbv3O9f0
帯で話の展開やオチをバラしちゃうのはどうなのかと思ってたとこ…
まあ売れれば何でもいいけど…
0464名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 10:34:57.75ID:ABM6Fyav0
読んでみたらおもしろい
じゃ売れないからね
その展開が一番のウリというか他に押しどころがなかったらそうなるのでは
0465名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 10:42:16.47ID:RHg1mqh20
なるほどなぁ。結構編集から長文タイトルに指示されてるんだな
長文だとタイトルロゴがダサかったり、絵が隠れたりしてて勿体ねぇと思ってしまうんだが
今読者はそんなとこ気にしないんだろうね

少女漫画系とかだとスタイリッシュなフォントで端にスッと入ってたりするけど
少年・青年系だとドーンとある印象
デザイナーも大変そうだ
0466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 11:31:09.72ID:6K4mhWbm0
タイトルがそのまんまキャラ説明になってんのも多いよね
「〜〜な○○さん」とかキャラ名入れるタイトルも多すぎ
てか最近はそういうの大杉で逆に埋もれてる気がする
0467名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 12:39:09.22ID:63W5eY6A0
自分が求めてる内容だと確信持てる方が
手に取られやすい傾向にあるからだろうね
今は作品多すぎて抽象的タイトルだと埋もれる
0468名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 12:45:18.10ID:g4a8u4sI0
編集も必死なんだろ
アニメひとつとっても毎回1クール50本以上新番組が始まるからな
一話どころかタイトルだけ見て切る視聴者も多い
いわゆるゼロ話切り

漫画やラノベ、ソシャゲも入れたら毎週数え切れないほど供給されてる昨今
「タイトルだけで内容分かるようにしろ」
と消費者がせっかちになるのも無理はない
0469名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 12:49:17.18ID:g4a8u4sI0
編集のつけた長文タイトルに抗議したら
「作者のネームバリューだけで売れるようになってから言え」と返された
0470名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 13:00:49.57ID:0y92KU5R0
自分も内容わかる系の長いタイトルだけど
担当は「タイトルで説明してれば帯や煽りで別の事書けるから情報量が増える」と言っていた
まあ純粋に作家名だけで売れるような有名人ではないので…
0473名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 13:34:20.96ID:XBwm059x0
漫画の方でラノベみたいなタイトルあまり見ない気がするんだが
俺のアンテナが低いだけで世間じゃもうそうなってんのかな?

女性向けは逆にタイトルじゃ到底内容わからない適当なもんが多い気がするけどな
しかも「シュガー」とか「ビター」とか「スイート」とかよく入ってる気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況