X



須賀原洋行108 私のツイートを1年分くらい読んでみたら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 11:51:44.58ID:L1mxTc0D0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

私のツイートを1年分くらい読んでみたら。

4:00 - 2018年6月24日
https://twitter.com/tebasakitoriri/status/1010598557248655360
          ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ

前スレ
須賀原洋行107 連載14年、ついに完結!!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1528165658/
須賀原洋行105 差別意識の塊
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1526384103/
須賀原洋行104 匠さん司法予備試験合格
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1522511064/
須賀原洋行103 匠さん司法予備試験合格
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1520104113/
須賀原洋行102 居酒屋まるよ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1517233077/
0067名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 07:36:42.66ID:sXZpJEHf0
>>65-66
契約書が宅急便で送られてきて返送しているから、講談社と何らかの契約は結んでいるようなんだよな。

ネームも確認しないでいきなり契約締結って有るんだろか?
0068名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 08:03:45.95ID:jVIwH+xk0
原稿料と印税もあるとかツイートしてた気がする
でも完成しないと原稿料も来ないだろうし、ツイートよりも仕事するべきだよね
0069名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 08:09:53.56ID:GOk0X8de0
>>53
政権擁護するにしても呆れるわ!
給付型奨学金を貰うのにタンス預金がないか調べる程、金を出さないうえに将来の為に子供を預けて働くにも保育園が無い国で子供を作る事が出来るわけないだろ!
本当に犬だわ。
0071名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 09:12:14.24ID:woER4ij60
>>53
本当にそうだろうか、などと哲学的問いかけ(のつもりなんだろうなぁ、先生は)を
する前に、日本と条件が何もかも違う金のない国の例なんかより、似た条件で出生率を
回復したフランス・スウェーデンの政策でも調べてみたらいいだろうに。

どうも先生にとっての「哲学」って、自分で調べたり勉強したりすることをサボる
ことのエクスキューズなんじゃ?と思えてならんのよ。
0072名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 09:25:00.08ID:gq07GShZ0
>>71
1 出生率が下りっぱなしだと国が持たない
2 だからフランスは国がテコ入れして出生率の回復に成功した

この辺、須賀原は全く知らないんじゃないの?
と、このスレで笑われて慌てて調べ始めるんだろ
まとめサイトで笑
で、出生率についての「すべて的外れ」なツイートを今夜辺り連投すると
で、見かねてアドバイスくれた人に暴言を吐いてまた嫌われる、と
0073名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 09:32:38.35ID:kUr7icN70
>>71
>どうも先生にとっての「哲学」って、自分で調べたり勉強したりすることをサボる
>ことのエクスキューズなんじゃ?と思えてならんのよ。

名言過ぎる。「理解しようとすればするほど考えが浅くなるタイプの人」なみの名言だ。
0074名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 09:41:09.15ID:gq07GShZ0
そりゃ哲学齧ったなら「完璧に」とか馬鹿丸出しワード使えないだろ
カントやソクラテス出すまでもなく
0077名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 11:01:01.92ID:02c7p9zi0
>>59
モーニングやアフタヌーンを知ってて須賀原を知らないって人は一杯いそうですけどね
むしろ知ってる人の方が少ない
0078名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 12:18:11.74ID:Og39LHDq0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

深浦先生、骨折したらしい。お大事に。
しかし、左手で指すと脳ミソの使い方も変わったりしないんだろうか。

11:05 - 2018年6月28日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012154993787351041

RT:名人戦棋譜速報 @meijinsen
▲佐藤 康光九段(0勝0敗)−△深浦 康市九段(0勝0敗)
佐藤九段は前期6勝4敗でプレーオフに進出。
深浦九段は負けると降級の最終局を制して5勝5敗。残留を決めました。
過去の対戦成績は佐藤九段26勝、深浦九段23勝。
http://meijinsen.jp/ #shogi #meijinsen
http://pbs.twimg.com/media/Dgvg3vWUcAA6k-x.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Dgvg4YvUEAAobkz.jpg
0079名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 12:25:04.33ID:kUr7icN70
頭が悪くてバカで人の言うこと理解できなくて、オレ流に自分を認めるために
哲学を必死で覚えたような人でも、マンガが面白ければ許容される。
0080名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 12:49:05.85ID:Og39LHDq0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

RT<)銃を携帯するメリットゼロとは思わないけど、
日本の普通の交番勤務の警官は滅多に銃を撃つ事がないし、
銃を持ってるから警官には逆らえないという感覚も市民にはあまりない。
逆に、今回の犯人などにとっては、警官や交番が「銃がある場所」になっている感がある。
スタンガンで十分という気がする。
12:31 - 2018年6月28日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012176528317210624

もちろん、何か事件があって犯人が武装している可能性があって、
近くの交番の警官が出動するという場合には銃を持っていくべきだけど、
普段は携帯せず、重い金庫に厳重に保管するとかすべきでは。
たまたま犯行現場近くを警らしていた警官が
銃を持ってなくて困るというデメリットもあるが。
12:39 - 2018年6月28日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012178563275952130

須賀原洋行がリツイート
RT:モトケン @motoken_tw
ため息が出るようなクソリプだな。
>市民が銃を持たない日本で警察官が普段拳銃を携帯しているメリットが
>全く思いつかない。
0082名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 13:13:19.14ID:kXRzYsE70
ドカベン最終回のハシラ
水島先生の次回作にご期待ください
にジーンと来たわ

で、須賀原先生の途中打ち切りには
どんなハシラ言葉つくのかな
0083名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 13:36:03.85ID:YQROnO+V0
>>80
銃を持てなくてのデメリットがあるから携帯させてるとなぜかんがえれないのか。
是々非々がある問題ではあるが。
0085名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 14:03:09.78ID:02c7p9zi0
ち〇ぽを携帯するメリットゼロとは思わないけど、
日本の普通の会社勤務の会社員は滅多にち〇ぽを撃つ事がないし、
ち〇ぽを持ってるからガチムチには逆らえないという感覚も市民にはあまりない。
逆に、今回の犯人などにとっては、会社や男子校が「ち〇ぽがある場所」になっている感がある。
バイブで十分という気がする。

性犯罪が起こると不味いので全員去勢しようぜ的な暴論みたいなもんだな
これも滅茶苦茶な暴論だけど、犬先生の言ってることはこのぐらいぶっ飛んでるわ
0086名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 15:18:39.37ID:n+9QPCm00
どんどん暇になって来てるからツイート数がすげーな
ほとんど転載でこのスレ埋まる予感
0087名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 15:46:31.36ID:++8ItjAJ0
>>82
これがちょぼらやぶくぶ相手だったら
「ぶんか社さんに迷惑かけるんじゃないぞ!」
で済むんだろうけど、一応14年間も飼ってた手前、当たり障りの無い言葉で締めるんだろうな。
0088名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 15:53:39.50ID:1c3g0eHvO
>>82
「須賀原さんの今後にご期待下さい」

日露戦争物語を打ち切った時に小学館が江川達也にやったパターン
「先生」ではなく「さん」
0089名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 16:17:10.22ID:JE/uP8q30
>>88
江川達也は近年「漫画も描けるホリプロ所属のお笑いタレント」的な扱いだったから、漫画家として使い物にならないことが判明した時点で「さん」付けで突き放すのは当然のような。

犬先生も竹書房を追い出されたら、限りなく一般人に近くなるんだよなぁ。
頭の中身は逸般人かつ逝っ般人だけど。
0092名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 17:39:57.97ID:XHN+gEe+0
自分が編集者だったら、さっぱり売れないくせに屁理屈ばっかりのこんなめんどくさい奴と絶対仕事したくない
0093名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 17:51:05.76ID:O+514jjg0
須賀原洋行さんがリツイート
安藤 飛雄吾
?@hugo_ando
6月27日
スポーツ好きの皆さんへ。サッカーが好きじゃない人の苦痛を
「4年ごとに全世界が村上春樹を読む1ヶ月があり、ニュースは村上春樹としか言わず、読んでいなければ非国民、
街に繰り出せば『ノルウェイの森』と書かれたシャツを着た酔漢にいきなり肩を組まれる」
と言えば少しは理解できるかと思います
182件の返信 26,013件のリツイート 40,428 いいね

須賀原洋行
?@tebasakitoriri
RT<)客観的に考えて、「サッカーW杯」と比べられる話題としては「宇宙人が地球に来訪。この1ヵ月で侵略されるか
友好関係を築けるかが決まる」くらいが適当。「村上春樹」を比較に出す場合は、元が「読売ジャイアンツに1ヵ月密着」くらいか。
0件の返信 0件のリツイート 3 いいね
https://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012246438363852800

思いっきりバズってるRT元に比べて、全然おもしろくないし何言ってんだかさっぱりわからないんですが
何が「客観的に考えて」だよ
0095名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 19:43:11.56ID:Og39LHDq0
>>80
須賀原洋行 @tebasakitoriri
銃を携帯していないと警官が命を落とすような場面に
遭遇した際に取り返しがつかない事態に、
というのはもちろんわかった上で言っているので、
それを反論に用いてくれても議論の意味がない。
生涯銃を撃たずに退職する警官が圧倒的に多い
日本においてのメリット、デメリットを語らないと議論にならない。
13:04 - 2018年6月28日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012184906976247808

メリット、デメリットと、あと、対処法のアイデアも。
例えば、スマホの指紋認証のように、銃のトリガーに警官本人の指紋認証が必要で、
そのまま指を離さずトリガーを引かないと発射できず、1発撃つ度にリセットされるとか。
米国ドラマのように指を切り取られたらアウトだけど、撃ちにくいだろう。
13:15 - 2018年6月28日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012187662092865538

こういう議論を始めると、
その分野に関して持論・大前提が凝り固まってしまっている人と、
「よし、一から考え直してみようじゃないか」
という人に分かれるような気がする。
13:22 - 2018年6月28日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012189396840341504
0096名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 19:44:37.72ID:Og39LHDq0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

日本海洋掘削の株価が1000円台からいつの間にか72円になっとる……。
メタンハイドレートとか日本が自前でエネルギー資源を取り出せる可能性が激減したということかな。
株持ってた人は大変だろうな……
13:38 - 2018年6月28日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012193470771912706

会社更生法適用で整理銘柄になってますので、やばいと思います(^ω^;)
14:24 - 2018年6月28日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012205019645394944
0097名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 19:47:48.92ID:Og39LHDq0
>>95
須賀原洋行 @tebasakitoriri

ずーっとニューナンブでしたっけ。私が小学生の頃からこれですね。
せめて、グリップのところにIT機器を組み込めないものか。
所持する警官の掌認証なしに握ると電流が流れて持てなくなるとか、そういう。

17:19 - 2018年6月28日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012249052086325248

RT:高嶋規之 @F4EJ2Phantom
スマートハンドガンの研究開発は10年以上前にアメリカから流れてきたけど、いまはどうなっているんだろう。
日本も・・・と言いたいところだけど、商品として利益が望める社会ではないから、研究開発は難しいだろうなぁ。
0098名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 19:51:39.25ID:Og39LHDq0
>>97
北御牧 慶 @zerodiverK2
返信先: @tebasakitoriri
逆に、イギリスみたく銃を持たないという選択は・・・無理か。
代わりに、ティーザー銃などを所持するようには・・・。
18:07 - 2018年6月28日

須賀原洋行 @tebasakitoriri
返信先: @zerodiverK2さん
日本の警官は容易に発砲できないよう、かなり規則で縛りがあるようですし、
警官も心理的に、よほどの事態じゃないと撃てないでしょうから、
テーザー銃の方が心理的壁が低くなって役に立つ度合いが上がるかもしれませんね。
使い過ぎてしまう弊害も考えられますが。
18:24 - 2018年6月28日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012265477551222787

北御牧 慶
返信先: 須賀原洋行
ノンリーサルウェポンであれば、ドンドン使用するという方向で訓練をして、
使用時の精度を上げてもらえれば守られる市民側も安心出来ますし。
18:30 - 2018年6月28日
0100名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 20:29:54.58ID:Og39LHDq0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

RT<)ある国の(あるいは民族、種族の)伝統装束を他国の者が着るとか、
その文様を他国の者がデザインに使うという話を聞いた時に、
それが相手の尊厳に関わるような感覚を抱く人は、
実はその人自身が、ある国や民族、種族を下に見ているのではないだろうか。
文化というのは全てが対等のはずなのに。

20:00 - 2018年6月28日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012289525769367552

森奈津子 @MORI_Natsuko
リスペクトの意味でもアイヌの文様を和服に使ってはいけないって、おかしいですね。
我々大和民族は、琉球民族の芭蕉布を和服に仕立ててはいけないし、
ミンサー織の和装小物も身につけてはいけないことになる。
そのようなクレーマーに屈しては、今後、沖縄の産業を萎縮させることにもつながるのでは?

>RT:ゴフクヤサン・ドットコム @gofukuyasan
>お客様からのリクエストでアイヌの柄を調べたら素敵だったのでデーター作ってみましたが
>「先住民の文化財産と民族の尊厳に関わる」ご指摘を受け、
>そのことを真摯に受けとめ製作を中止させて頂きました。
>ご予約頂いたお客様、大変申し訳ございません。個別でメールをお送りさせて頂きます。
0101名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 20:35:15.15ID:kUr7icN70
犬先生の言う事って、思いつきだけなのでつまらないね。
前よりひどくなっているみたいだな。
0102名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 21:10:21.66ID:WVCKxVQ/0
>>101
前からけっこうひどかったよ
嫁さんが生きていたころのマンガは、先生がグダグダくだらないことをほざき続けるのに対して、それを嫁さんが別の視点から丸ごとひっくり返すという面白さが、(ほんの少しだけ)あったが、今ではその嫁さんがいない
先生の偏見にこりかたまった偏った思考だけでは、もちろん哲学には全くならないし、マンガのネタとしてもつまらない
0104名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 22:24:28.42ID:OwKBRVNf0
先生のTwitter一年分も読むヒマないよあと
エキサイティングマックス!のDVD7時間も見れないよ
0105名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 22:38:18.87ID:8NKXjXwC0
>>100

リクエストに少しでもはやくこたえようと柄の意味も理解せず、ろくに調べず、ネットの画像を見ただけでえいやっと
1時間ぐらいで作ったデーターがこんな大変な事になってほんと辛いです。せめてきっちり作り込んだデーターと差し替えて終わりにしたいです。。
https://twitter.com/gofukuyasan/status/1011983946349928448

柄が似ていると指摘を受けた作家さんに顛末報告とお詫びのメールを送ったら、ものすごくものすごく丁寧なご返信を頂きました。
最後には励ましのお言葉も頂いて泣けた。お伺いして本物のアイヌの意匠を見せて頂こうと思います。
https://twitter.com/gofukuyasan/status/1012323416555192320

作った本人はこう反省してるよ
伝統柄っていうのはちゃんと意味があるから、それを理解せずに組み合わせてしまったとか、
創作柄をパクッてしまったとか、そういう感じなのでは?


センセも「一ツイートだけを切り取らずに」ちゃんと事情を見てからツイートしたほうがいいんじゃないの?
0107名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 23:41:59.32ID:whj7Q8DJ0
>>106
犬先生のツィートなんぞ、1年分どころか20年分溜め込んでも価値なんか無いぞ。
犬先生がなんかやらかした時に、初めて「あの人は昔からおかしな人でした」とマスコミに売りつけることができるくらいで。

ただ、何かやらかすにしてもよっぽどの事じゃないとニュースにならないよなぁ。
犬先生にできることはクイズ小西にクイズ勝負を申し込んでガン無視されることくらいか。
0108名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 00:03:43.65ID:LaZvf4dn0
犬先生が今でも社会にいられるのは、リアル行動力のなさと、頑迷な保守思考と
家族のサポートがあるからだね。
ネットでは口だけ番長で安定しているから質は低下するばかりだし
家族のサポートは家族のプライベートの面白おかしい切り売りという、
サポート強盗状態だけれども。
0109名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 00:18:03.47ID:9VNZ0zrH0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

名古屋市以外の愛知県人が県外に出て、他県の人から
「どこ出身?」と聞かれると「名古屋」と答える。
私は岐阜の大垣出身の人が「名古屋」と言うのを直に聞いたことがある。
したがって、愛知県内の名物を名古屋名物と言ってもいいのである。いいんだがね。

0:02 - 2018年6月29日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012350568356966400

RT:「文化盗用」っていうのは、伊勢の赤福を名古屋名物として売ったり、
みそカツを名古屋名物として売ったり、天むすを名古屋名物として売ったり、
ひつまぶしを名古屋名物として売ったり、ういろうを名古屋名物として売ったり、
そういうことを言うんですよ〜。
0110名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 00:19:13.48ID:9VNZ0zrH0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

10人で隙間のない円陣を作り、中にボールを入れて、
ラグビーのモールのようにずんずん相手ゴールに進んでいくのは反則なのだろうか。
0:08 - 2018年6月29日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012352057464852480

身長2m30cmの選手が、ヘディングだけでボールをキープして
どんどん相手ゴールに向かうのは反則なんだろうか。
0:12 - 2018年6月29日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012353035345883136
0111名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 00:59:57.67ID:4NSpC8UU0
ツイッターにレス送ったのに返事が返ってこないなけど。
気に障ってブロックされたんかな…初めてレスしたのにw
0112名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 01:02:36.63ID:9VNZ0zrH0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

菅井くんを初めて見たのは小学生名人戦のテレビ中継。
決勝で下級生の佐々木勇気くんと当たって負けて大泣きしてた。
それ以来、奨励会の成績を追っかけして、プロになってからも順位戦の棋譜中継は欠かさず観てきた。
私の中では羽生、藤井、菅井は同等。直接当たると誰を応援していいか悩む。

0:40 - 2018年6月29日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012360059010015233

RT:東京新聞文化部 @tokyobunkabu
7月4.5日の対局で幕開けする将棋の第59期王位戦。
その特集を本日28日の東京新聞朝刊に掲載しています。
菅井竜也王位(26)に挑むのは豊島将之八段(28)。
将棋界初の平成生まれ同士のタイトル戦です。
今、大注目の将棋界に新風の予感、です。
http://pbs.twimg.com/media/DgvodzBUEAA8yLT.jpg
11:18 - 2018年6月28日
0114名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 01:40:06.24ID:9VNZ0zrH0
>>110
須賀原洋行 @tebasakitoriri

『イナズマイレブン』を息子達と観ていた頃、たくさんアイデアを出しました。
とんでもない巨漢のデブを養成して、11人の肉体でゴールを完全に覆う
(キーパー以外、手はうしろに隠す)とか。
引き分けが絶対にほしい試合はこれで90分間粘る。

1:26 - 2018年6月29日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012371755745153024
0116名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 08:55:24.41ID:XyjXv5t00
ゴールの幅は7メートルだから11人が横に並べば隠せるかもしれないが、
ゴールエリアの幅は11メートルだから、体の直径が1メートル以上ないと隠せない。
しかもそれでも横からシュートされるし。
ゴールエリアの奥行きは5.5メートルだから、
全部の辺を隠すには22メートルを埋め尽くさなければならない。
直径2メートルのデブ。

ヘディングでゴールまで1人でもっていくことは可能だけど、
タックルされれば終わりなわけで。ヘディングしてる人に対してはタックル可能。
よほど悪質でなければね。

円陣で取り囲むのは、それこそ相手に円陣の正面に並ばられれば、
それ以上進むことはできない。相手はボールを持ってないのだから
タックルしてそのまま円陣ごと進むことはできない。

ヘディングしてる人間ならできるけど、それだと敵の思うつぼで、
ヘディングし続けることはできない。
0117名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 08:58:00.43ID:XyjXv5t00
まあ敵がどんなにタックルしてきても、微動だにせずひたすらヘディングし続けられる
横綱のような巨漢ならできるかもしれない。

でもそんな選手はきっと動きが鈍く、攻撃には無敵かもしれないが、
ディフェンスの戦力にはならないから、相手にボールが渡ったときの戦力が心もとない。
0118名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 09:02:33.35ID:XyjXv5t00
あとペナルティーエリアでは敵のキーパーは手を使えるから、
その状態でもヘディングし続けられる体格が必要。

まあもし体格によって圧倒的に有利になるゲームなら、
ボクシングとかみたいに階級制になるんじゃ。
背の高い人は背の高い人同士で争ってもらう。

逆に多くのスポーツが体格の制限がないのは、そこまで圧倒的な有利さはないってことだろうな。
0119名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 09:51:54.13ID:YQiXWU750
犬先生の「ワシがかんがえたちょうすごいサッカー」は、卑怯な戦いを駆使する敵チームの卑怯技のアイデアとして使えるかもしれないけど、
本気で言ってるとしたらちと頭が…

卑怯をウリにするにしても、せめてふでかげの提督とか卑怯番長くらい卑怯じゃないと、それを主人公が打ち破ったときのカタルシスが足りないような。
0121名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 10:11:57.07ID:70m6cShzO
なんでサッカー興味ないむしろ嫌いとか言ったそばから日本代表戦やってる時間に言い尽くされたサッカーの変な戦略を呟きだしたのかと思ったら
ツイッターがサッカーだらけになったから、さみしくて便乗したくなったからか

サッカーのルールでアホなゲームにはならずサッカーになってるのは皆があるべきサッカー像を共有してるからとか言えば哲学的なのに、
ただ横から的外れな論理を唱えてるだけじゃ、居酒屋の面倒なおっさんと変わらん
あの時間にサッカー呟いてる人はサッカーに興味ある人なんだからさ
0125名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 11:52:12.12ID:U9ptTKB60
>>114
プロならそのしょうもないアイディアを漫画に昇華しろ
テニヌとかの少年誌スポーツマンがは殆どが作者のアホ妄想を真面目に漫画に昇華した結果だ
バカバカしい一発ネタを漫画に落とし込むのがプロというモノですよ
0127名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 12:20:07.75ID:9VNZ0zrH0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

RT<)元々が、ちょっとエスプリを効かせただけのツイートだったのに、
シャレのわからん人が異常に多いという印象。
「子供を虐待」だの「慶應に処分を促す」だの、
話にならん人々をどんどんブロックするのも当然の対応だと思った。
10:13 - 2018年6月29日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012504351833649152

そういうSNSの異常性を私は批判したいです。理解力のない人が多過ぎ。
10:34 - 2018年6月29日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012509587407138816


須賀原洋行がリツイート
坂井豊貴 @toyotaka_sakai
思わぬ「炎上」について、J-CASTのインタビューに答えました。
フェアに取り扱ってくれて感謝です:ツイートの真意、本人に聞いた(J-CASTニュース)
http://www.j-cast.com/2018/06/28332516.html
0128名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 12:23:48.28ID:9VNZ0zrH0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

安倍総理が言っているのは四国における獣医学部のニーズ。
畜産業に関わる獣医師、公務員獣医師が四国で足りていないのは事実であり、
今治市の獣医学部が獣医師を多数生み出せれば産業獣医師拡充に寄与できる。
ペット獣医師が増え過ぎて現在のペット獣医師達が困るかもしれないが、それは仕方ない。

11:14 - 2018年6月29日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1012519606836031488

RT:私は獣医師です。 獣医師でなくても分かることですが、
獣医師の必要数と入学試験の倍率は一切、関係ありません。
すなわち、ニーズがあるとは言えません。
この点でも、安倍首相には論理的思考能力が欠如していることが分かります。

>@blue_kbx
>安倍総理「加計学園獣医学部は20倍近い倍率になるというニーズがあったのに
>申請すらさせなかったというのは、はっきり申し上げて『行政が歪められていた』と思う。
>加戸前知事が反対派の人達が学生に誹謗中傷のビラを配っていて大変残念だったと。
>一日も早く静穏な環境を確保したい」
0130名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 12:39:45.89ID:gVf5mVIZ0
>>110
>10人で隙間のない円陣を作り、中にボールを入れて、
ラグビーのモールのようにずんずん相手ゴールに進んでいく
探偵ナイトスクープで何十年も前にやってんだよなあ
ほんと凡才だなこの漫画家、誰が仕事頼むのこんな人に
0131名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 12:48:49.77ID:044MuXk+0
先生の考えた最強サッカー、オフサイドじゃない?
0133名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 13:00:02.82ID:8l6Ey6K/0
>>127
自分の好きなものを伝えるのにこれは悪手だな
記事で引用されたコメントにもあったが、最悪この子はミュージカルを憎悪することになってしまう
0134名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 13:52:45.17ID:KCZaRshS0
>>89
大人向けの漫画雑誌で、他の執筆者が誰ひとりやってないアニメや特撮のパロやセル画の表紙で人気者気取り
してた頃からくっさい奴だと思ってたので江川は嫌いでした。
アニパロやりたきゃ少年誌やヤング誌でやれ。

江川とそのフォロワーがまとめてアフタヌーンに隔離されるまで浦野千賀子氏の小舅が身分を隠してた気持ちが
良くわかる。
0136名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 14:25:47.51ID:AvZtePKd0
>>133
毒親すぎるよな
シャレやエスプリには思えないしそりゃ炎上するの当たり前だよ
センセはこの「当たり前」の感覚がないから、世間とズレてどんどん売れなくなっちゃったんじゃないの
0137名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 14:30:22.75ID:mEmzi1SeO
母親の癌闘病→死の影響を考慮しないまま、睡眠障害の息子を我が儘な王様扱いしていた須賀原らしい
0138名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 15:12:03.73ID:4NSpC8UU0
犬は卓球経験者なのにそこは語らないのね。
>>122
全話とは言ってないからなw
お得意のチラっと見てのしったかぶり提案だろう。
>>127
この件は犬も慶應教授もイーブン。
アホ同士としか思わない。
0139名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 16:19:26.86ID:lhrdZVMr0
>>123
イナズマイレブンは今でも新作がTV放映されてるよ。
スマートウォッチみたいなリストバンドに監督からの指示が表示されるとか、グッズも現代風になってた。
おはスタで流れてた番宣を見ただけなんで詳しいことは知らんけどw
0141名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 16:58:32.42ID:XfaAyOI/0
>>123
イナイレは一番下の子が小学校くらいじゃないかな
当時そのくらいの男の子に人気があった番組だよ

でもあんまり子供と交流してるように見えないよね
0144名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 18:28:00.50ID:RVkhZNjz0
>>143
残り3人は「味方」と限定していないのでセーフ。
レヴィンシュートや反動蹴速迅砲を持ってすれば敵を2〜3人行動不能にすることも容易なので、そいつらをゴールポストの上からぶら下げておけば立派な弾除けに。

犬先生がキャプ翼を読んでるとは思えないので、イレブンが何の意味か分からなくなってるくらい脳がポン酒浸けになってるということでw
0151名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 23:21:03.15ID:3qm6ppbV0
今、WBSで低コスト(月10万+配達費)で開店できる仮想出前店舗の紹介をしてるな。
明日発売予定の本愉で漫画家生活にピリオドを打つことになったら、クッキングダンナの経歴を生かして
デリバリーダンナとして第二の人生を送るのはどうだろうか?

出前汚料理がバードカフェ並にバズれば大成功間違いなし!
0153名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 00:29:50.46ID:PVV5jB7T0
どっかで聞いたような話でわらた


199 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fd14-VCRa) 2018/06/30(土) 00:26:32.24 ID:XOVgFRQZ0
百田の家庭はとっくに崩壊してるよ。 奥さんとは別居してて、百田は「仕事場」と称する一戸建てに一人で住んでる。

元の「奥さんがローンで買った一戸建て」には、奥さんと息子だけが住んでるんじゃないかな?娘は東京に進学して居ないし。
0154名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 01:14:53.48ID:xV8flt030
>>151
デリバリーダンナ?1時間1万円くらいで過去の話とか
聞けるなら頼んでみたいな。酒は奢るから。

料理とかいらないから犬先生の人生について生で聞きたいって
需要はかなりあるはずなんだよな。
0155名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 01:25:03.09ID:pL72lfy30
>>154
人に愛想を振りまける能力がわずかでもあればローカル文化人としてイベントや講演で食ってるだろう
それがないから引き籠もってSNSで毒を吐くだけの今の体たらくになる
0159名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 06:04:01.23ID:FnN6rfiV0
自分でレポートw
単行本に収録されてるエピソードだね。司法試験でバテてる長男に
カレーを作る話。最終回っぽくない。って2行で終わってしまった。
0160名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 06:46:27.08ID:6HUL7bmQ0
>>159
編集部からの締めの言葉はどうだった?

本命「須賀原先生、14年間お疲れ様でした」
対抗「須賀原洋行先生の次回作にご期待ください」
穴 「須賀原洋行さんの次回作にご期待ください」
大穴「ひとりの愚かな漫画家と、本誌は連載14年目にして決別しました」

「最終回っぽくない」の一言に、何か不穏なものを感じるw
0161名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 07:21:20.36ID:FnN6rfiV0
「この漫画の最新単行本が絶賛発売中です!!」だね。
1ページ目柱は「いつも通りの平和な須賀原家…おや!?」

最終回を感じさせるのはタイトルの横に「最終回」と書いてあるだけ。
目次にも「最終回」とあるだけ。
「ちょっと霊にとりつかれまして」も最終回。
次号予告にも当然先生の名前は見当たらない。
0162名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 07:30:38.00ID:FnN6rfiV0
次号予告は「只今、本愉大改革中〜!!激ヤバ新連載&豪華ゲストが続々〜!!」らしい。

あと今月号将棋のマンガが短期連載。
「将棋好きに成りまして!」(さくらはな)
作者がネット将棋をやり始めた体験マンガっぽい。
角は斜めに動く…というレベルからの。

先生かわいそ…
0164名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 07:33:11.27ID:6HUL7bmQ0
>>161
サンクス。
「愛すべき家族への究極の一品」が長男への媚びへつらいカレーというのは高度なギャグなんだろうか?

「いつも通りの平和な須賀原家」という一言が白々しさを倍増させるなぁ。
ネットでの須賀原洋行といえばあちこちにちょっかいかけては汚言を撒き散らす迷惑おじさんだし。
0165名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 07:37:15.12ID:FnN6rfiV0
>>164
> 「愛すべき家族への究極の一品」

先月号の次号予告とどう見ても一致しないんだよな。
編集部「次回最終回なので総決算的なエピソードでお願いします」
先生「俺はいつも通り描く」「機会があれば他の雑誌で続きを描きたいし」
こんな感じな気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況