X



吉永裕ノ介 ブレイクブレイド・ランペイジ Part86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 14:01:32.39ID:cpk+VVkh0
吉永裕ノ介(講談社時:吉永裕介)について語るスレです。

WEB無料コミック 連載中
・COMIC メテオにて『ブレイクブレイド』
http://comic-meteor.jp/breakblade/
・COMIC メテオにて『ランペイジ』(バックナンバーになります)
http://comic-meteor.jp/rannpeiz/

単行本(ほるぷ出版)
 ブレイクブレイド 1〜16巻発売中
 新装版 ランペイジ 1〜3巻発売中
 新装版 ブレイクブレイド 1〜10巻発売中
単行本(講談社)
 ランペイジ 全3巻(絶版)
 メタルウィンド 全5巻(重版未定)

関連リンク
COMIC メテオ公式
http://comic-meteor.jp/
TVアニメ公式
http://breakblade.jp/
担当編集Twitter
https://twitter.com/breakbladecomic

※次スレ立ては>>980にお願いします

※前スレ
吉永裕ノ介 ブレイクブレイド・ランペイジ Part85
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1518616219/
0099名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 12:22:45.23ID:BJ+mqu1d0
DELLさん勝つことは勝つけどそのたんびにボロボロやん
たぶん足ぶっ壊して刺すんだろうけど、もう歩けないやん(泣)
0101名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 12:52:13.10ID:tWhbLm4B0
よし、また四ヶ月後に会おう
0102名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 13:06:58.88ID:3wZES+T20
>>96
戦闘シーンは作画大変だけど読む分にはサクサク進んじまうからな
そろそろシミターも振れなくなるだろうから全身着剣型突撃形態をもう一度実装だな!
0107名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 14:47:18.72ID:wUpK/7az0
今更だけど破れたマントがマフラーっぽくてなんかヒロイックだな
左手鉤爪で完全にフック船長のスタイルなのに
0108名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 16:59:37.31ID:V3hYzr+h0
ライガットが攻撃躊躇してるところ見ると、反撃したらジジイは確実に死ぬだろうが
ジジイ死んだら偽姫守ってくれる奴いなくなるな
ライガットがお持ち帰りするのかな
0112名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 18:12:21.67ID:ISzLuW8Z0
しかし、ここでアーレス将軍死んだら、アテネスのネームドでもうライガットが苦戦しそうなのいなくなるよね…
プレデリカが復讐鬼と化して覚醒するとか、ゼスさんが本気出すか…
デルフィングもボロボロだけどさ
0113名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 18:17:21.93ID:TxFzutt70
長すぎて二つに分割とか一体なんだったのか
これ2倍あっても週刊漫画より短いだろ
0116名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 18:28:13.36ID:CuUWNFON0
アーレス将軍がライガッツに負けたと聞いて「やべぇ勝てるわけねぇじゃん」って頭を抱えるゼス様の絵はよ
0118名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 18:34:52.03ID:M56rvBnk0
なんだかんだ更新されたらやっぱ面白いな
ちょっと短めだけど見所は多くて良かったぞ
0119名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 19:16:12.84ID:Aw1kouAw0
>>117
言うほどライガット焦ったか?ステンナ側は焦ってたが。
護衛する必要無い状況だったら仕留めてた気はする。それでも強いけどね
0120名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 19:45:06.46ID:AC4WjfR00
ステンナの近距離射撃を多重シールドで全部防いだ時点で力量差は分かりきってるんじゃなかろうか
0121名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 20:35:16.10ID:uUKcH9Zi0
35ページはあったのと、戦闘は見ごたえがあったから良かった
ただ、いいところで終わっているから、次がいつになるのかと
0122名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 20:46:29.43ID:8U1/04W10
そーいや、Lindyプロトコルでまともに動かせなくなるかと思ったけど中断して助かったな

んで、巴投げ、、、かな?
0124名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 21:53:42.20ID:UD9HxjuR0
作者さん一人で描いてるのかな?描きこみ具合すごいから時間かかっちゃうんだろうな。
ベルセルク並みに
0125名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 22:39:16.20ID:2aVJm5Cf0
>>123
読者の声を調査するほど真面目な編集だとは思えないがサイトにあるお便りからさっさと書かせろとでも数多あったんじゃないか
0126名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 22:48:51.91ID:eg53azXE0
ステンナは良くてデルの寿命を多少縮められるかってくらいだろうな
最悪ライガット以外のキャラに討ち取られそう
0129名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 23:17:19.19ID:lWqKk5m30
>>119
>>120
ステンナはクリシュナ側のネームドであるクレオ、ボタン、グンナル、フォルセと連戦してメインウェポンのパワーウィップを失った状態で、
後ろから突然デルに強襲されたのを応戦したうえ(デルが一歩踏み出す間に数発を撃ち込み)初見だったデルの機動力による空中殺法を完全ではないにしろ機動力を失わない範囲でかわしている。
しかもこの時搭乗していたのは接近戦に的さないプリギア。
つまり、稼働限界が近づいていたこと以外は圧倒的にライガット有利でステンナが不利な状況での攻防だった。

真正面から叩き潰されあっさり行動不能にされたゼスとは比べ物にならないくらいの強キャラだよステンナは。
0130名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 23:37:04.18ID:TxFzutt70
ライガット自身も敵がヤバかったから部隊が全滅しても仕方なかったとステンナのこと振り返ってたもんね

ところで今回デルフィングが喋るようになったわけだが、ランディプログラムが起動した影響でAIも起動したってことかな?
古代語喋ってるからライガット聞き取れないみたいだけど
0132名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 23:59:08.56ID:vuPMYTzv0
いやもうこっから将軍生き残るには連載打ちきらないと不可能なレベルのフラグ立ってるよ。デルも手足の一、二本ダメにするだろうけど。
0133名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 00:03:34.87ID:nQvteLRR0
>>131
デルフィングのAIが起動したみたいだから古代の格納庫とか僚機の場所とか記憶してるかもね
もしかしたらAI自身からシギュンあたりに古代のテクノロジーがもたらされて修理できるようになるかもしれない
0136名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 00:48:44.18ID:XpfEJURi0
アーレス倒してもデル停止したところをプレデリカが攻撃してライガッツさん殺されてもおかしくない状況だよね。
大人しく撤退するのかフォルセきゅんがんばるのかデルにまだ隠された機能で動けるのか
0137名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 01:23:12.83ID:9QkP1cvY0
将軍を倒すたびにデルに致命的な損壊が蓄積されていく
次はゼスにどこかをもがれ最後はヘケラ将軍との壮絶な戦いを経て相打ちに…
0139名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 01:52:15.99ID:BRAp5iAT0
>>137
デルと5回ほど戦ったのに、いまだに致命傷どころか本体へはかすり傷すら着けられてない、
東方討伐軍筆頭将軍閣下が居られるんですが……
0142名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 02:07:41.53ID:1LGcwUI20
ゼス、お前パイロット性能が追いつけないレベルだからデルをぶっ壊しまくってやっと互角ぐらいまで持ってきたぞゼス
0149名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 14:27:12.74ID:fds9PgE40
>>142
将軍やパイデイカ、ステンナ他が頑張って、
デルの両手足と頭と冷却機と自動操縦システムまで壊してくれたら、ゼスさんにもワンチャンあるで!
0153名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 17:25:52.99ID:OQHZJzRY0
この流れだとアーレス将軍にデルの脚をブチ込むのか…
将軍は残るアテネス陣営の有力キャラであるゼス及び偽デリカの恩人やから影響は大きそうだな
0155名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 18:46:07.16ID:OCQqY8e10
もう稼働限界だし、生死はさておき派手に将軍倒してゴゥレム荷車に乗せられて後送だろ
0156名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 19:06:54.40ID:snAnnNZ40
流石に脚折れたらもうデル使えないだろ
てか作劇面での演出にかかる制約がデカ過ぎる
0158名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 20:29:35.46ID:BRAp5iAT0
頭と片腕吹き飛んだラストシューティング状態でも、
その後3ページくらいでボコボコにされそうな気がするゼスさん
0165名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 23:32:43.74ID:1LGcwUI20
でもこれでマジでデルの正しい修理方法とか換えのパーツやらが見つかったりしないとってレベルまで来ちゃったよな
それこそ本当に頭に剣取り付けて頭突きして回るしかなくなるレベル
0166名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 23:41:36.09ID:XpfEJURi0
アーレス将軍がここまでデル追い詰めたこと考えると
ゼスも魔力あるんだしパワー系のゴゥレム乗ればワンチャンあったかもな
0167名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 00:03:37.26ID:jOESwCpg0
そろそろデルフィング マーク2とか、デルフィングZとか、デルフィングZZとか出てくるんだろ
0168名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 00:14:50.73ID:jE8w9qpQ0
>>166
そもそもゼスの適正はロングプレスガンを使える魔力量にあるんだから、
下手にタイマン挑む時点で色々迷走してる……
0169名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 00:54:36.63ID:VyhEz+rI0
アーレス将軍ここで死にそうだけど、ゼス的にはどうなんだろ?
まさかここで将軍死ぬとは思わなかったわ…マジどうしよ…なのか、フフフ…将軍の死も、私の壮大なクリシュナ打倒計画の一部なのだ! なのか
0171名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 01:24:28.94ID:1TmjotuV0
ゼス的にはアーレスにライガット引き付けてもらってる間にクリシュナ攻略して
アーレス将軍を倒したライガットを最後にタイマンで倒して完全勝利って感じじゃないかな
0172名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 01:24:31.72ID:M5WwGGgw0
ブレブレの世界に5chがあればゼスもデルへの対抗策を見いだせたかもしれないのに…
いくら魔力量があって優秀な開発者ヘパイスがいたとしても操作するのはゼスで相手はライガットだからな
0173名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 01:38:37.39ID:3tHhM3b70
>>172
デルとか会うたびに凶悪な魔改造されるから前回の対策とか意味無くならないか?
今回近接用に改造して対策したのに次はデルが遠距離特化用になってて反撃できないとか
ネタ増えないといいが。クリシュナに負けた敗因とかシギュンが生還したからとかなりそうな気がする
0174名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 01:39:40.31ID:rql/zZqD0
言うてデルフィングって遠距離戦拒否れる跳躍力あるし、確実に仕留めるなら近接戦ってのは一理ある

遠距離戦だけならお互い負けないだろうけど、勝つことも無いだろうな
0175名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 01:46:41.98ID:HRJq1iLL0
>>174
ゼス様はタイマンに固執せず、
自分は後方から指揮しつつスナイパーに専念して、前衛を重装甲の守戦特化した部下達で固めてデルの動き停めればいいんじゃないかな……
って思ったらまさに今回のアーレスとパイデイカがそれだった
なんで初見の将軍が対ライガットの最適解で対応してるのに、数回戦ってライガット個人にも最も詳しいゼス様が失敗ばっかしてるんすかね?
0177名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 03:09:54.63ID:rql/zZqD0
>>175
重ゴーレムじゃデルフィングに追い付けないから逃げられておしまい

というか、ヘケラ将軍戦の時に結構プレスガンで弾幕張られてたり、ステンナ戦で箇所ずらした射撃されたりしても対応出来てた辺り、もうデルフィング(ライガット)は遠距離戦になっても十分対応出来そう

そもそも前と違って、王都戦後のデルフィングは遭遇したり奇襲したりでエースと近距離戦することが増えたな

前は機体性能に頼って雑魚散らす戦法だったのに...ジルグっぽい戦い方
0178名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 08:37:19.87ID:/Xeb2RfR0
>>177
ステンナ戦はあまりにも射撃が正確だったから逆に防御しなければならない箇所を限定出来たんだと思う

「お前は良いランサーだ」「楽に潰してくれ」のやり取りした戦闘と同じ。
違いはステンナの方はギリギリで致命傷を回避して更に反撃(エレアに)までしてきたことか
0179名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 09:25:16.84ID:TzxpFI5Q0
激戦を潜り抜けるほどテルの損傷は蓄積するが、それ以上にライガットさんの戦闘スキルがすごい勢いで伸びてるからな

ステンナ戦の盾に角度着けて射撃全部弾くとか、
今回のシミター肩担ぎの地面スレスレ突貫とか、どんどん達人ムーヴ増えていく

最初にゼスと戦ったときがレベル1とすると、ジグルとの邂逅やボルキュス戦で一気に数十レベル上がって、今では60レベルくらい
このアーレスとの勝負で更に一皮剥けそうだし、初期はレベル30くらいでそこからあまり伸びずにレベル40近辺で留まってるゼスとの差は広まるばかり……
0180名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 12:16:20.72ID:QTzZF4zU0
>>179
ゼスさんLV20(初登場)→LV25(最新鋭機補正入れてフルボッコ)→LV30(エレティコスドヤァ)くらいじゃね

ていうかいくら近接防御最強っぽいとはいえここまでライガットさん苦しめるアーレス将軍異常すぎんよ
0182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 12:21:06.18ID:gtyPgkDM0
>>175
一応、あと一歩のところまでデルを追い詰めた今回の作戦はゼスが立案したものだから
防御力の高い前衛と射撃に長けた機体の組み合わせてデルを封じる手くらいは考えてんじゃね?
0183名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 17:14:34.00ID:hcBwdOe/0
ひっさびさに来たけどスレ落ちてないんだな
fgoはこれから3周年記念→水着イベと続くから更新は9月くらいだと予想(願望)
0187名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 19:07:11.98ID:LzRYjzPs0
ストーリー的にアーレス将軍より強くなくちゃいけないのかゼスさんは…
ゼスさんの知らないところで上がるハードル…
0191名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 20:27:41.29ID:jE8w9qpQ0
>>187
ライガットさんは戦うたびに強くなるというか、今回のアーレスの防御技とその対処法を学習してるからな

最終的にゼスは、ジグルの技とボルキュスの攻めとアーレスの守りとステンナの奇策を併せ持った悪魔将軍の様な化け物を相手する事になると
0195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 23:20:17.84ID:3tHhM3b70
このあとサガレス嵌めてるつもりが逆に嵌められて絶望する展開だな
アーレスも散々負ける言われてたのに勝ちそうだし
この漫画の逆フラグはすげえ。ミゾラムも落とせる散々言ってるから全然落ちる気しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況