X



【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 19球目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/16(土) 08:13:57.99ID:UFvNjqyL0
週刊ヤングジャンプ(集英社)2015年3号より連載開始。
二宮裕次先生の『BUNGO -ブンゴ-』について語りましょう。
単行本は13巻まで発売中。

※注意※
次スレは>>970の人が立てて下さい。立てられない場合は、速やかに次のアンカーを指定しましょう。
スレタイ形式およびテンプレの無断変更で立てた次スレは無効です。
ネタバレは公式発売日の午前0時まで厳禁とします。

■あらすじ
父親からグローブとボールを与えられた少年・石浜文吾は、朝から晩まで黙々と壁当てをする日々を送っていた。
だが、隣町からやってきた野田親子との出会いが、彼の生活に変化をもたら し……!?

公式HP
ttp://youngjump.jp/manga/bungo/

作者Twitter
ttps://twitter.com/ninomiyaman

※前スレ
【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 18球目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1522421989/

関連スレ
【二宮裕次】LASTMAN period1(DAT落ち)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1370307938/
0734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/28(火) 19:10:45.54ID:1ZdGtE2R0
マコト「ブンコ君!ちょっと遊んでいかない!?大丈夫!5000円ポッキリだから!!」
0737名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/29(水) 18:43:40.95ID:GabqXx/x0
見た事の無い軌道…とんでもない銘柄だ!
初めてだぜ…チャートで寒気がしたのはー…!
0746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 20:04:11.26ID:pDF7jnxc0
ブンゴのモデルは松井裕樹だけど、完成形は左の江川かな?
まっすぐとカーブだけで三振を量産する本格派の
0755名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/02(日) 19:02:13.17ID:JSuV3YqU0
この漫画について、なんとなく違和感を感じてしまうのは、
やっぱり中学シニアの野球だと目的が強豪校からスカウトされることであって、
試合に勝つことはあくまで手段になってしまうことかな。
吉見や柿谷が色々言っていた、エースになることや、試合に勝ち続けることは副次的要素にすぎないわけだし。
逆に言うと、野田が納得するような強豪校からのスカウトがブンゴにきてしまうと、
目的達成したことになってしまい、漫画が終わってしまう。
だからブンゴは将来性あるし活躍してるけど強豪校からのスカウトが来ない、という矛盾した展開にせねばならず、
その矛盾の辻褄合わせがうまくいかないから、違和感を感じてしまうんだろうな。

今回の上本牧戦にしても、なんとなく私の個人的意見やこのスレ見るかぎりでは、
ブンゴに上本牧打線を圧倒して捻じ伏せてほしい人が多いと思うんだが、、
それをしてしまうとブンゴに強豪校からのスカウトが殺到してしまうだろうから、しない気がするんだよな…
0758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 00:04:22.41ID:CeUPxnU10
別に圧倒的なブンゴが見たいんじゃなくてね
ブンゴがエースでそれを周りが信じてついてくる3年編が最初から見たかっただけでして

つーかあの一年編の流れから2年間冷や飯食わされて日陰者の主人公とか誰か見たかったんだ?そりゃ全巻売りますよそんなクソ漫画って話ですよ
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 22:48:25.06ID:3ehgKPAd0
打線もよくわからないからな
一番は韋駄天、二番は堅守の軽業師、三番は安打製造機、四番は主砲、
五番はパワーヒッターみたいな特長をつけるのが野球漫画の王道だけど、
静央は一番の袴田からして何故そうなったのかもわからんし。
もし選球眼が良くて出塁率がいいなら、そういう事こそ紅白戦で描けばいいものを
カーブがどうだエースがどうだといらん事をダラダラと描きおってからに
0760名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 00:27:38.44ID:z8SOYqpI0
確かに野球選手という意味では全くキャラ立ちに成功してない奴らばっかりだな
鮎川兄とかは直球大好きとか一応あったのにな
0762名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 05:39:31.83ID:Btpo79Xs0
>>758
漫画として見たかった部分は、実はもう終了してるって感じなんだよね。

恋愛漫画で言えば、1年生の時に美少女同級生ヒロインがいて付き合う寸前だったのに、結局付き合えず
いきなり3年生に飛ばされた挙句、地味な同級生男がイケメンになりヒロインの処女も奪ってしまったけど
今でも付き合うために頑張ってる感じ。
0763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 07:43:31.89ID:n9Um97Lh0
もう早く高校編に行ってくれって思うけど
西浦がいるから富士ヶ丘までは中学で処理する必要があるな……
0765名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 02:35:11.17ID:FWikqLxi0
これでも今の野球漫画ではおもしろいほうなんだけどな
おお振り、バトスタ、ワイルドピッチは大幅劣化
ダイヤはポエムに成り下がり、MIXは元々つまらん
対抗はプレイボールくらいか
0767名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 09:08:12.25ID:Tg3hRC7G0
というか、主人公1年で始まる部活クラブものって世代交代上手くいったためしほとんど無いんだよな
だいたい個性的な先輩引退してから失速する

例外はキャプテンぐらいしか見たことない
0772名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 12:00:46.29ID:0wAzrTIS0
もしこれが現役野球漫画の面白さ上位っていうなら、それはもう野球漫画自体に存在意義がないってことじゃないですか
0774名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 12:35:39.28ID:v5ICRw560
一年編は間違いなく上位レベルで面白かったよ、ブンゴ含めキャラも立ってたし。
2年後は設定からブンゴいじめがひどくて見ててしんどい。一年編と同じ巻数くらいかけてやっと公式戦だし。
0777名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 19:53:09.05ID:ClXT4Qkv0
主人公のレベルによると思うわ
主人公が最初から全国トップクラスで先輩以上の実力だと簡単に世代交代できる
主人公が世代トップ程度だと先輩の活躍描写が増えて人気キャラになっちゃって世代交代が滞る←BUNGO
0778名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 20:52:04.80ID:OA0JLFTB0
野球漫画はページの開きの向きの関係で主人公が大抵左投手というのが嫌
だけどブンゴはアンダーやナックルボーラ―といった色物設定じゃないし、
かといってチャンプマン系統の左のパワータイプでもないだけでも救い
0780名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 04:04:36.33ID:yPrbwDdZ0
ブンゴバッティングえぐいな
守備経験積めば普通に野手でもいけるやん
0781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 08:14:06.23ID:btJyWZV80
3年後、そこには大阪東光の2番手ショートとしてノダとレギュラー争いを繰り広げるブンゴの姿が!

つーか全巻売り戦もホームランだし、投手で活躍させろよ
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 12:09:02.61ID:wPQdB+jl0
名門の2番手投手でクリーンナップ
この漫画に求めてる物ではないが
初期からするとめちゃくちゃ成長したなぁ
0788名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 12:30:29.62ID:VSTq796B0
兄並みの速球+変化球投手なのに兄にコンプレックスのは変なの
東光行きも決まってる時点で同時期の兄より上なのに
あとしれっと毅にもどってたな

次回諸星と対決か
ここで打たれると野田の株まで下がるからきちっとおさえてほしい
0790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 14:45:17.81ID:itudXkoP0
野田はブンゴのど真ん中ストレート打てなかったのが原因でど真ん中振れなくなったか
ブンゴのはど真ん中といっても大抵真ん中高めのボール球だが
0793名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 17:19:46.44ID:VACWQTj10
野田エラーからのBUNGOピンチが今週でほぼ確定しちまったな
0794名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 18:19:50.89ID:tUKMdIys0
来週最終回表から始まって3凡ノーノー試合終了でいいよ
今更ブンゴが打たれてもつまんねーだろ
0796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 19:48:49.63ID:mboQinx30
ブンゴ打たれんのはもういい加減いいわ
ブンゴは抑えるが打線の援護がなく、野田がスランプ脱出とともに逆転とかにしとけ
先が読める展開だろうが予想を裏切るためだけにクソ展開にして読者にストレス溜めるな
0797名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 21:33:47.60ID:n9PViY310
この作者は手のひらを顔の前で広げるのが好きだねえ。
そんなに格好いいポーズかよ。
0801名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 00:58:17.82ID:12UlAJrd0
となりのヤングジャンプで初期のはなし読めたから改めて読み返したが絵へたになってない?
今の絵全体的にキモい
もし最初から今の絵だったらたぶん読んでなかったわ
0802名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 06:52:33.80ID:BhVyFv3o0
どいつもこいつも味方になると弱くなるな
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 08:52:03.03ID:/EvdSjjB0
野田が不調だと打順的に間瀬とブンゴくらいしか期待できないと思うとなんかヤバい
0807名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 11:59:26.48ID:yq/a/LfM0
オレも米村が勝利の鍵になると予想。
試合展開の予想としては、
野田の前にランナー貯めても、野田が打てないため、
野田の第3打席で代打米村を出し、米村が打って静央の勝ち
という感じかな。
0815名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 14:12:28.62ID:rVFR/pCT0
野田評は、諸星がそう言うのなら、多分間違ってるんだろうっていうね。
いや諸星自体は好きなキャラだけどね
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 17:30:49.15ID:0cUdrvXZ0
4番が不調だと完全に機能を失う打線とか
雑魚チームに滅多打ちされる2年生の次期エースとか
静央って実は弱いんじゃないの?
監督コーチは何をやっているの?
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 18:47:06.26ID:15akvRqm0
読んだけど、確かに4番1人が不調だからって半分機能しないってよくわからんな
たとえばバスケ漫画で赤木や流川みたいなのが負傷しててそれ言うならわかるんだが

あと手を顔にかぶせるの多用しすぎw
0821名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 19:22:10.59ID:XTcWvs480
>>816
だれのこと?
0822名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 20:20:15.62ID:HLAXcjGh0
>>584
2年後ブンゴ大活躍かな?→瑛太がエースでした
紅白戦でエース取るよ!→取れませんでした
チームメイトがブンゴの凄さにびっくり→柿谷にボコられる
やり切ったし悔いはないよ!→もう一度チャンスくれ!

歴代最強チーム!→4番が不調だとチームが機能不全になります

さて、いかに?
上本牧にはヒット一本も打たせないよ!→???
0823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 22:42:47.72ID:FNke2OUm0
消化不良感半端ねえわ
スッキリさせてほしいがたぶんそうならないんだろうな
0825名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 23:10:07.67ID:S0UHJxVg0
このまま普通に負けて野田へのスカウトもゼロ

ブンゴと横浜に行くパターンと見たね
0827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 03:07:36.86ID:824Hox2x0
>>819
松井の時の星稜
0834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 15:33:39.22ID:62KKYh+80
おそらく野田は不調に見せかけてるだけだろう。本当は絶好調と見た。
敵を欺くにはまず味方からと言うしな。
このまま不調と思わせて、ここぞとばかりの時に本気を出して大得点獲得に繋げる腹積もりであろう。
雑魚チーム相手に不調を演じたのは、上本牧に疑念を抱かせるためだ。
ブンゴのように最初から本気を出していけば警戒されるだけだからな。
今頃野田は罠にかかった諸星を遠目に見て「ククク・・・、飛んで火に入る夏の虫とはこれのことよ」とほくそ笑んでいる事だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況