X



【小林有吾】アオアシ part19【原案協力・上野直彦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdda-bfpB)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:49:12.05ID:Kg6fvMJ7d
文字列をコピペし2行冒頭に書いてください(1行分は消えていくので増やします)
これでワッチョイ仕様になります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

週刊スピリッツで好評連載中、Jユースを舞台にしたサッカーマンガ、
『アオアシ』(作/小林有吾、取材・原案協力/上野直彦)のスレッドです。

単行本 最新13巻 5月30日頃発売
第1〜12巻発売中
公式サイト http://spi-net.jp/weekly/comic049.html
試し読み http://spi.tameshiyo.me/AOASH01SPI

公式ツイッター    https://twitter.com/aoashiofficial
上野直彦ツイッター https://twitter.com/Nao_Ueno
小林有吾ブログ   http://ameblo.jp/yugo-kobayashi0503/

次スレは>>970が立てること ムリな場合は番号で指定
または立てられそうな人が宣言して下さい
ネタバレはスピリッツ公式発売日の午前0時まで禁止

前スレ
【小林有吾】アオアシ part18【原案協力・上野直彦】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1525761834/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3d4b-D7b+)
垢版 |
2018/06/30(土) 01:52:54.24ID:11HKEB1n0
長友を世界最高峰とかヨイショしてるのは
対談狙いなだけで深い意味はないぞ
0800名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a921-yQv9)
垢版 |
2018/06/30(土) 02:00:58.74ID:V2AtUOWo0
作者が要求するかはともかく
フィジカルやデュエルする一般的な日本人が
明らかにフィジカルで劣る選手に変える事を合理的と思うかな?と。

例えば香川や柴崎より遅くてトラップやパスの精度が低いけど
視野が広い選手を長友の代わりにSBに置くのを支持できる?
0802名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp51-/5rx)
垢版 |
2018/06/30(土) 02:09:20.20ID:bz4rNa8xp
最終ラインからのロングフィード1本で相手の裏を取って決定機を作れるなら十分役に立つと思うよ
あとは守備の理論が体に染み付いて考えるより先に動けるようになれば危機管理も任せられるし
0803名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a921-yQv9)
垢版 |
2018/06/30(土) 02:12:56.22ID:V2AtUOWo0
それは良い位置にいて最前線で競り勝てる選手、つまり前線にフィジカルが必要で
かつボールを蹴る技術が同年代のプロ志望の平均より下なアシトが
フィードの精度で他をごぼう抜きにする必要があるんじゃないかな
0804名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd22-PVaq)
垢版 |
2018/06/30(土) 02:45:46.47ID:sK1BpFoId
福田の目標としてるチームでは一人でも活躍できるフィジカルが売りの選手より周りを動かせる司令塔をサイドバックに求めてるってことでしょ
結局そこら辺の勝負だと人種の壁にいつかぶつかるから臨機応変な組織的な守備で当たらせたいんだろうしそこに必要なのがアシト
実際どんなチームでも活躍できるって選手はフィジカルやスピードに優れた選手だとは思うよ
0805名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp51-/5rx)
垢版 |
2018/06/30(土) 02:58:17.04ID:bz4rNa8xp
完全無欠の主人公が無双する なろう系世界は老舗の小学館の好みでは無さそうだし
フィジカルという短所を持つ葦人がイーグルアイを武器として強敵に対峙するという構図は変わらないんじゃないかな
0806名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d55-97rh)
垢版 |
2018/06/30(土) 03:06:27.74ID:mLfFPTch0
フィジカル面でもやはり阿久津の指導が必要なようだな
イビりすぎて怪我させるなよあっくん
0808名無しんぼ@お腹いっぱい (ワキゲー MM16-el5L)
垢版 |
2018/06/30(土) 07:11:57.00ID:+oR7D7+YM
フィジカルに関してはまだまだ成長期だからある程度はなんとかなるんじゃない
ガンバユースのコーチが稲本の時には出来てた成長トレーニングのノウハウが宮本の時には試行錯誤の段階でで大きくしてやれなかったって何かで言ってたし
今後ユースの育成で出てくる話なんじゃ…って思ったけど食育メニュー栗林が花に頼んでるレベルなんだよなあ
0809名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2241-SrZL)
垢版 |
2018/06/30(土) 07:23:20.88ID:8Hf+Ko830
>>808
戦術の為に頭使う話が中心で、食育や筋トレでの身体づくり編みたいなのはやらなそうだね
ベビステくらいのバランスでフィジカル・メンタルトレーニングの話も読めると嬉しいんだけど
0810名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a921-yQv9)
垢版 |
2018/06/30(土) 07:26:36.66ID:V2AtUOWo0
高校1年なら負荷を掛けないのはあるんじゃない

そもそもフィジカルについても食育についてもそれこそ専門の本があるし
作中でアシトたちがトレーニングするにしても詳細をアオアシでやる必要はあまりない気もするね
0811名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa0a-eJ/4)
垢版 |
2018/06/30(土) 07:51:57.71ID:zvF2YGpka
いちおー武蔵野の監督が食事を練習後に提供してやりたいつってて
エスペリオンでは寮の食堂あるからマシなんだよな?となった
選手がメニューを選べていたから厳しい管理ではないんだろうけど

テレ東・FOOT×BRAIN「栄養学」
https://ameblo.jp/fr-04/entry-11599547188.html
>グランパスでは、全選手が定期的に血液検査を行い、管理栄養士による個別の栄養指導面談を受けている。

まぁこりゃユースでなくプロだからか
0821名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd22-loDU)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:47:00.68ID:VrGDpsGVd
>>786
アシトが機能したとして栗林や義経がいるチームと勝負になるのか? ってとこだな
0822名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c94b-yQv9)
垢版 |
2018/06/30(土) 15:05:43.28ID:sL6YTjng0
ふと思ったけど主人公が所属してるチームが最強のスポーツ漫画ってかなり珍しいな
テニスの王子様やダイヤのAみたいに強豪レベルならたまにみるがガチで最強はアオアシ以外思い当たらない
0825名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロルT Sp51-TqqS)
垢版 |
2018/06/30(土) 15:54:12.97ID:TCZwfX+zp
>>783
首振り視野の広さとか、マスコミからフィジカル(体格)を
不安視されているとか、柴崎が近いと思う。
原案の上野直彦が今回のW杯の柴崎について書いた文章も
あったような気がしたが、ちょっと見つけられない。
0830名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd22-KZcG)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:04:10.60ID:1O4ohsujd
>>822
青になれの作者の野球漫画あおい坂は一度も負けないチームだったな。メジャーも海堂所属時代は最強。裏サンデーの栄冠は俺に輝く、は黒子のバスケの野球版。レギュラー9人が最強過ぎて各々が全国各地に転校して戦う話
0831名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 45a7-L4Z1)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:35:38.68ID:02zvqwMq0
>>767
あっ君の悪口はやめろ
あっ君が一番かっこいいだろ
0834名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d55-97rh)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:17:06.50ID:mLfFPTch0
平パイセンとか松永パイセンって狛商相手にスタメンで出てたけど控え組なんだな
オシム式パス回しで控え組にいたのあと誰だっけ
0836名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4545-VCRa)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:15:34.99ID:9fMp+K810
>>822
まずキャプテン翼がほぼ最初から前回優勝チームを土台にした
優勝候補筆頭チームでスタートしてるぞ
シティはユース世代では最強級だけどトップチームはギリギリ上位〜
中位クラスだからそこまですごいって感じではないな
0839名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d55-97rh)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:48:14.81ID:mLfFPTch0
作者に入る印税は1割だよ
0844名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd22-loDU)
垢版 |
2018/07/01(日) 01:21:06.87ID:tvQMBJUVd
スペインのSBも同じようなの蹴ってたな
シュート上手すぎるよ
0848名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd22-loDU)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:18:57.32ID:tvQMBJUVd
快速選手は怪我が怖いな
0850名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 39a3-IO9T)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:27:17.70ID:YGaYRL/70
トップスピードまでの加速力って大事なんやな
0854名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd22-loDU)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:08:56.02ID:tvQMBJUVd
カメラの方向いぱいあってええな
0859名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd22-loDU)
垢版 |
2018/07/01(日) 18:47:56.36ID:tvQMBJUVd
ずば抜けた個の力をアシトのちからでどうやって止めるんだろ? つーか、サブの面子で栗林、義経を止められるんかね
0860名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd82-wBed)
垢版 |
2018/07/01(日) 19:03:20.36ID:TKUxnFlrd
福田が栗林呼び戻した理由言ってた時に義経だけ真顔だったし、やっぱり義経は別格なんかね
阿久津も代表候補に入ったって言ってたけど、阿久津なんて代表に入って当然だと思うんだがな
0861名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4236-UnB1)
垢版 |
2018/07/01(日) 19:08:19.31ID:WgKEF28L0
>>564
アシトも、アジリティや初速が遅くても、スタミナはあるんだから、カンテをモデルに描いたらよかったのにな
0866名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd22-DQh6)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:09:10.12ID:IxPdhk+Dd
代表入ってる高杉桐木は去年のセレクション時点で控えだけど、阿久津は既にレギュラーなんだよな
怪我でもしてたんだろか
0870名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c6c9-yQv9)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:30:33.01ID:TGmplnFT0
>>866
まぁあの時はキャラ設定が・・・・というのはあれとして

阿久津が1年の時はAのDFの層が薄かったんじゃないかな?
それに対してMF、FWの層は厚かったと。
今の世代ではFWの層が薄くて遊馬が1年でバリバリのレギュラーと。
0871名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a921-yQv9)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:46:16.52ID:UcoUzKOt0
多分チームの中心になるであろう栗林へのアイデアの共有度だと思うよ。

遊馬もそういう部分が高いけど、囮になろうとしたところにボール渡すのは
多分栗林をリスペクトしすぎて(スゲー上手いから当然)自分でいきたがるとちょっと思ってるんだろうね
0874名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a921-yQv9)
垢版 |
2018/07/01(日) 23:02:54.32ID:UcoUzKOt0
義経あたりは別かもしれないけど、エスペリオンと同クラスのチームが対戦するとしたら
崩しに行くなら少しだけ栗林に頼りすぎる点をつこうとすると思う。

本来5:5や3:3:3くらいの割合の供給先の選択も栗林がいた場合7:3、6:2:2割くらいで栗林に送りそう
難しい場面では特に。
0876名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd22-loDU)
垢版 |
2018/07/01(日) 23:15:27.95ID:tvQMBJUVd
無駄に走ってバテバテになって頭回らなくなりそう
0877名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 45f0-yQv9)
垢版 |
2018/07/01(日) 23:53:27.25ID:+q1vQm+K0
ラスボスってA主力組なんかなぁ
これ以上の敵って国内に居なさそう

AサブとB組で、栗林と義経を擁するA主力組に、大友、富樫、黒田、橘を動かしてアシトが勝利ってのが第一部完かなぁ
0879名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa0a-KZcG)
垢版 |
2018/07/02(月) 00:20:12.11ID:4mk/ZXjRa
リーグ戦やっている最中にU代表の試合とかあるもんなの? ごっそり主力が抜けるよなと思った。
J発足前のヴェルディ(主力の半分代表)とレッズ(福田のみ)の試合で丁度良いハンデになってたのを思い出した
0891名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sac9-bA7/)
垢版 |
2018/07/02(月) 06:44:15.88ID:zTwtNx2+a
大友は、今はAのレベルについていけず苦労してるけど、Bではアシスト、ゴールともきっちり決めてる。
作中だとアシトたちのお膳立てでというシーンが多いけど、それはお膳立てしてもらえる位置にちゃんといるってことで、福田監督の言う「ボールを持ってない時の動きが全て」ってのを体現してるんだろうな。
0895名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b181-k0py)
垢版 |
2018/07/02(月) 07:48:49.83ID:7u+OuASJ0
まあモジャは後ろ側の司令塔で、前の司令塔であるトゲトゲ君と連携(というかフォロー)しながら
ゲームを作っていくんでしょう。トゲトゲ君には俯瞰視野の機能は無いんだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況