X



【小林有吾】アオアシ part19【原案協力・上野直彦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdda-bfpB)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:49:12.05ID:Kg6fvMJ7d
文字列をコピペし2行冒頭に書いてください(1行分は消えていくので増やします)
これでワッチョイ仕様になります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

週刊スピリッツで好評連載中、Jユースを舞台にしたサッカーマンガ、
『アオアシ』(作/小林有吾、取材・原案協力/上野直彦)のスレッドです。

単行本 最新13巻 5月30日頃発売
第1〜12巻発売中
公式サイト http://spi-net.jp/weekly/comic049.html
試し読み http://spi.tameshiyo.me/AOASH01SPI

公式ツイッター    https://twitter.com/aoashiofficial
上野直彦ツイッター https://twitter.com/Nao_Ueno
小林有吾ブログ   http://ameblo.jp/yugo-kobayashi0503/

次スレは>>970が立てること ムリな場合は番号で指定
または立てられそうな人が宣言して下さい
ネタバレはスピリッツ公式発売日の午前0時まで禁止

前スレ
【小林有吾】アオアシ part18【原案協力・上野直彦】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1525761834/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0472名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f55-8g2T)
垢版 |
2018/06/25(月) 16:40:01.95ID:9OLIZ4t80
だって完全なる事実ですし
0487名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa7f-9W66)
垢版 |
2018/06/25(月) 22:38:26.42ID:vItNTTCka
要するに逆サイドから攻められてるときにアシトも連携して動かなきゃいけないし
こないだの試合でアシトサイドから攻められっぱなしのときも
ほかのDFの先輩がたがフォローしてくれてたってことだよね
0497名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f98-ZWPq)
垢版 |
2018/06/26(火) 05:47:44.05ID:5KBYcwCY0
>>489
え、そういうことなの?
てっきりロープ使うことで守備陣で連動する動きを体に叩き込むことが狙いだと思ってたが
手を使うのも大事ではあるが
0505名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 1fa3-EmcH)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:56:00.99ID:plG5cTsp0
福田さんの特別レッスンとか黒田はめちゃくちゃ嫉妬しそうだな
0512名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa93-69mh)
垢版 |
2018/06/26(火) 15:12:15.17ID:o09wMPeYa
あまりリアルサッカーみないでアオアシ読んでたんだけどW杯の柴崎みてやっと視野の広い選手の意味がわかった
アシトはこれをサイドバックでやる感じなの?
お嬢がボランチでとか言ってたのも頷けたわ
0516名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f55-8g2T)
垢版 |
2018/06/26(火) 15:44:15.95ID:IWRS6KxW0
遊馬の足りないところってあとは単純なボールテクとフィジカルだけなんじゃね
個人戦術とか考えることに関してはもう一級品になったからあとは時間が経てばそのうち身に付くっていう
0517名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sae3-dCNG)
垢版 |
2018/06/26(火) 15:53:21.29ID:e6iPhbMwa
遊馬は栗林の意図を誤解してボール奪われるシーンあったよなぁ
今後の遊馬の課題になるかは分からんけど
0520名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff45-DJU/)
垢版 |
2018/06/26(火) 16:37:53.44ID:2NIeo7YA0
>>512
今のサッカーはフィジカル路線になって中央から抜くのは
どんどん厳しくなってるからサイドの重要性が前以上に増している

ペトロビッチ時代の浦和も晩年はサイドバック的なCBの森脇が
アシトと似たような役割を担ってたような感じだった
CBが攻撃的で複雑な戦術のパスワーク中心て辺りシティの戦術は
あの時期の浦和に近いと思う
0523名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f55-8g2T)
垢版 |
2018/06/26(火) 16:48:14.09ID:IWRS6KxW0
秋山そもそも3年の二階堂を差し押さえて2年でAの正GKだしね
控えのあいつらにはいい練習になったとか言いながらセレクションでこいつを出してくる福田監督の鬼畜っぷりよ
0524名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ff50-W+Yq)
垢版 |
2018/06/26(火) 17:05:44.31ID:zFGAxwAS0
GKの戦術参加に関するノウハウの無さをフットボールネーションが指摘してドイツ式を紹介してたけど、その国内育成環境がメインの取材場所であるこの作品でGKの練習法や戦術参加をどれだけ漫画化できるか…
作者もアオアシでは自分が理解できた事を書くってショートピース後書きに書いてるから、GKの存在感は今後の取材先次第なんだろうけど、日本のサッカー関係者より強いコネクションで海外のGK育成環境を取材してくるのって難しくね
0525名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sae3-dCNG)
垢版 |
2018/06/26(火) 17:09:59.59ID:e6iPhbMwa
GKコーチの弁禅があまり有能そうに見えない
0530名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f2f-hpRI)
垢版 |
2018/06/26(火) 19:26:08.21ID:FyvZfYqt0
前評判通りなら日本サッカーの終焉を見る羽目になりえた2戦目のチケット獲って
実際に見に行ったら日本サッカーの総合力を生観戦できちゃったとか作者も持ってるなぁ
イーグルアイ能力持ちの柴崎のポジションはボランチとか本田の謎の決定力とか川島とか
アオアシでも活きそうなネタ三昧堪能できたようでなにより
0532名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fd1-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 19:49:21.24ID:n30Hcn8i0
最初は叩かれまる主人公がだんだん認められてくのええな
この先トップチームに上がっても怒られ代表に入っても怒られリーガに移籍しても怒られCLでも怒られの繰り返しか
0537名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f86-g2YA)
垢版 |
2018/06/26(火) 21:50:10.93ID:fcZqYgAU0
杏里ちゃん可愛すぎる孕ませたい
0545名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ff2f-PAKi)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:18:32.82ID:pD+jfNHd0
良い選手が入るといっても結局15歳時点での評価でしかないし、柏大商業戦でもわかるように選手数が違いすぎるし、環境だって一部強豪校はユースより良いくらい。高体連出身の選手が相当数いるのはむしろ当たり前だと思うが。
0551名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd9f-G4BH)
垢版 |
2018/06/27(水) 07:36:21.80ID:NRc9/8ODd
最終的にアシトはマルセロみたいになって欲しい
あれ完成してない?
0553名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa7f-9W66)
垢版 |
2018/06/27(水) 08:06:34.54ID:V90B8w2aa
>>550
モデルとなったところの
Wikipedia 東京武蔵野シティFCの選手一覧#下部組織出身者
を見るとJリーガーなってるヒトもいなくはないか
武蔵野のトップチームはJFL、でプロ契約なのかアマ契約なのかよくわからん

2巻で橘が「横山武蔵野」って言ってたがそこもモデル通りなんだな

>横河武蔵野FC(2015まで)
> 2016年1月1日、クラブ名を「東京武蔵野シティフットボールクラブ」(呼称は「東京武蔵野シティFC」)に変更した
0556名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f90-DJU/)
垢版 |
2018/06/27(水) 08:22:33.84ID:9gWAbSiN0
こーゆーマンガ読んでなければ、単純に今のWCも「川島引っ込めー!」とか思ってたんだろうな
GKのコーチングとかも踏まえると川島変えれないんだろうなとか色々考えさせられる
0560名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FF9f-2xte)
垢版 |
2018/06/27(水) 12:15:05.38ID:Z1CheK0bF
>>536
この記事に引用されているツイッターの動画凄いな。アオアシでの試合中の描写そのまんまというか、この漫画はちゃんと現実に即して描かれてたんだということが実感できたわ。
それにしてもポルトガルは大学でサッカー指導者養成してるのか。かなわんな。
0563名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa7f-9W66)
垢版 |
2018/06/27(水) 12:43:46.27ID:V90B8w2aa
サイドバックやれ言われてから辞めるか悩んだって意味かと思ったら
そのまえに試合に出れてなかったときか

>酒井本人も「試合に出られるなら、どこでもやります」とふたつ返事で了承し、新たな役割に積極果敢に取り組んだ。が、まず守備で壁にぶち当たった。最終ラインの一角を占めるサイドバックは守りの比重が高い。中に絞るのが遅れると敵に飛び込まれてしまう。だからといって中にばかりいると、攻撃参加が全くできなくなる。どうしたら絶妙の位置取りができるのかを相当悩んだ

なるほど
0564名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 7feb-z4Fw)
垢版 |
2018/06/27(水) 12:54:27.33ID:yHGguvYY0
現代ボランチの完成形はフランスのカンテだろうな
圧倒的なスタミナ、体幹の強さ、そして世界一のボジショニング
アシトはボジショニング能力の良さを活かしてSBで攻撃も守備もやるんだからフィジカルはともかくスタミナは必要だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況