X



【レジスタンス創刊】ヤングアニマル73【嵐休刊】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/31(木) 08:45:47.97ID:2whxQ+m00
毎月第二・第四金曜日発売のヤングアニマルのスレ
テンプレは>>2以降
※前スレ
【ベルセルク】ヤングアニマル71【キャスカ20年ぶりお目覚め】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/comic/1522068717
0683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 12:46:20.12ID:7bgfRfY+0
電子版にグラビアが無いのは別に構わないんだが、特集記事なんかも全く載ってないのね
前号の話なんだけど、上野さんの最終ページに「次ページには重大なお知らせが」って書いてあるのに次ページが白紙であった
0684名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 21:26:03.41ID:x8vCPcu50
電子版で契約外のプロモーションは全部切られる

とはいえもうちょっとなんとかならんのだろうか
電子版用に編集すればいいんじゃないのか
0687名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 07:20:01.93ID:OZYiqB6m0
打ち切りじゃないクライマックスの場合は
次回〇〇編クライマックス!と書かれるな
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 08:51:27.54ID:apzbV6zE0
次号、ついに最終回!とラストページの煽り文が載っても
単にラストイニング(9回)に突入しただけの野球漫画も
0690名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 18:32:53.21ID:xICUvLY40
世の中には長々連載してたのに甲子園の準決勝が完結できなかった漫画もあるんですよ!気を使ってください!
0692名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 20:41:36.65ID:1QnTIpF80
たぶん「Dreams」

俺はずっと前に読まなくなってたが最終回のぶん投げは伝説になってるらしい
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 21:01:17.38ID:InP2tlVz0
白泉社って80年代には少年雑誌も出してたんだっけ
ヤングアニマルはその雑誌の系譜なんだよな
0695名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 21:13:09.10ID:InP2tlVz0
ギャルごはん結構面白いよな
0697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 05:33:31.68ID:6PqC1XUL0
>>692 甲子園モノの漫画で、主人公が決勝戦の途中で、
実は高野連に所属していなかった!事実が発覚し即刻退場という
連載投げ出し事件w 
0700名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 08:34:56.24ID:hu+ctYY30
>>690
ジャンプには県大会の準決勝の途中で打ち切りが決定
めちゃくちゃ遅かった展開が急に早くなってしかも主人公のチームの敗退決定
その後変な頭をした変なジジイの鶴の一声で訳の分からない大会が始まったという漫画もあるんですよ!
それなりに長く続いたのにアニメ化もされなかったんですよ!

>>696
>>697
雑誌(マガジンスペシャル)の休刊にともなってだらだらと続けていた連載の打ち切りが決定
残り話数はまだそれなりにあったのに打ち切られてヤケクソになったのか
まともに話を畳もうとせず むちゃくちゃな展開で終わらせた超がつく糞漫画
主人公もとんでもないクズ野郎だった
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 08:50:12.95ID:MSc0bb/A0
そもそもあのクセのある絵柄好きじゃないから読む気も起きないが、
Dreamsの作者自体がかなりのクズ野郎だときいたような
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 09:22:54.18ID:T7Zy0YIV0
今回の天竺で琵琶かき鳴らしてる様を見て、鳳ボンバーのあややを思い出したのは多分このスレの最近の流れのせい。
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 10:06:43.99ID:hu+ctYY30
>>701
チャンピオンの野球漫画の連載が突然終わったと思ったら
マガジンに移籍して別の野球漫画を始めた
どういう条件だったのか知らんが講談社に引き抜かれたんだろな
それで描いた漫画が最後はこの体たらく
編集部もよくこんなに長い間だらだらと描かせたもんだ
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 11:14:50.25ID:1uSl7A6P0
女の子のピッチャーが出た後あたりから見なくなったな…けっきょくどうなったのやら
0707名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 12:42:28.08ID:uXFGzBAZ0
>>702
あのギタリストって、前回登場した雌雄同体の子分だっけ。

ラトナ姉さん、布が邪魔ですぜw
0712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 21:35:49.66ID:xhAwm8Dg0
ふたりエッチって正直今のヤングアニマルの連載作品の中では浮いてるよね
絵柄が古臭い
0714名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 22:12:53.24ID:tQAHgb2F0
とりあえず安定して読める作品のうちの一つだけどな
マンネリかもだが、つまんなくて読み飛ばすほどにはならない
最後の砦みたいなもん
0716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 01:21:26.47ID:jqHgvNgA0
ラトナさま眼福ありがとうありがとう…
戦の後のほっと一息シーンがオッサンの入浴シーンだけではぐらかされるかと危惧したけどほんとよかったよかった
0718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 02:45:44.92ID:1DKv8sz40
なんでクール教なんだろう
こういう世界観の作品ならもっと画力ある人の方がいいよね
0720名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 03:06:22.53ID:jqHgvNgA0
ttp://pbs.twimg.com/media/DlVdocZVAAAP5to.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DlVdp3GUcAAbkYT.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DlVdq3zUYAIXOBd.jpg

白セーラー百合子先輩もありがとうありがとう…夏でもちゃんと黒スト着用なのがまた嬉しい
本編の変態イケメンではないが雑誌の紙の裏写りでなんか透けてるっぽく見えるのもよかったよかった
0721名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 05:36:43.79ID:wPPsf02e0
ストーリーと絵がミスマッチで頭に入ってこなかった
「描かないマンガ家」の主人公の原作にマンガ描いてみた風
よっぽどじゃないと今後は読み飛ばしかな
0724名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 10:56:13.58ID:KcpE1BY50
韋駄天序盤はシンプルというか地味めなバトル漫画だからな
ニッケル戦が終わったあたりから何だこの展開ってなっていくけどそこまでが結構遠い
0725名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 11:04:58.37ID:ema9yQf20
無邪気の楽園を読んでるんだが
ただのペドエロ漫画だったんだな
あるあるとか言ってる奴等やべぇよ
0727名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 13:34:47.76ID:nYUO98ZD0
水害の影響で未だに本の発売日メチャクチャなんよなぁ…
話題に乗れずぷんすこぴー!
0728名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 13:46:32.32ID:5WKS2TV80
電子版が同時配信だったら良いのにね
一週間ずらしてるのは雑誌を売るためなのかなと思うけど今はだいぶ時代が変わってきてるからなぁ…
0729名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 14:02:44.17ID:kbA6nq8D0
俺も発売日だと思って買いに行ったら
豪雨災害で一日遅延してる事を毎回忘れてるわ
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/26(日) 04:00:27.20ID:lPOCwZ5R0
MIYUのクオカードはあきらめた
俺は落ちたのだ
はああああああ欲しかったなぁ
0736名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/27(月) 04:33:33.01ID:fkQIz5PQ0
ttp://pbs.twimg.com/media/DlhhzzUUwAAI3ck.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Dlhh3eHUUAApT1l.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Dlhh559VsAEdj0V.jpg
虎子2巻の描き下ろしが温泉だと…
最終回前がアレだったら買う気無かったのにエロで釣られクマーーー!(AA略
0737名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/27(月) 06:22:46.88ID:PlJRuPu00
韋駄天、コマ割りとかテンポとかどうなんだろうか
0739名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/27(月) 08:54:30.33ID:C//bOHEj0
何か読みづらかったな
天原版も読んでみたけどコマ割りやセリフ、構図はほとんど同じなのに天原版の方が読みやすかった
クール狂版はフォントの大きさがどうでも良いセリフで大きくなってたり、叫んでるコマでフォントが小さくなってたからだろうか
0749名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/27(月) 22:51:42.62ID:sXKAZDkM0
新連載、作画もストーリーも正直プロレベルとは思えんのだが
web版も少し読んだけどこの先面白くなりそうにないし、はよ切ってほしい
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/27(月) 23:41:46.29ID:fkQIz5PQ0
別に読みにくいなんてこともなかったし、絵柄は特別好きじゃないが1話は普通に読めたぞ
言われてみればジャンプ漫画っぽいしそれでいてグロもあるとかいうから
この先もずっと読むかどうかはわからんけど >韋駄天
0754名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/28(火) 10:47:55.00ID:EwECuvhn0
>>746
ロードスという名の島が現実に存在する。


水野某「えっ、マジで???」
0765名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/28(火) 17:58:32.67ID:C05ld9TW0
ロードス島は現代地理的にはトルコに近いが古代ギリシャ文明が花開いた場所の1つ
カエサル始めローマ貴族の子弟の留学先としても有名

中世以降はパッとしないが
0766名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/28(火) 18:30:32.22ID:Be0BRnZE0
そういえば白泉社には関係ないが、ロードス島戦記の最新作が今年の冬に30周年記念で出版されるんだったな
0767名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/28(火) 23:56:16.03ID:UKFNDBHV0
えっまだ続いてたのかw >ロードス島戦記
昔はすげぇ好きだったなあ
出渕さんが「長耳美少女エルフ」および「ダークエルフのお姉さんは巨乳でエロコス」という
偉大なフォーマットを確立した作品として俺の心のオタ歴史につよく刻まれているよ

ベルセルクのエルフはあえてこれを踏襲しないで昔ながらの民話的な妖精にしてるね
0769名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/29(水) 00:38:26.47ID:leODd3FS0
残念、ロードス島戦記の頃にはまだラノベなんて単語は存在しなかった
その更に前はSFとファンタジーとの境界も曖昧だったりしたなあ
0771名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/29(水) 00:49:40.40ID:leODd3FS0
>>770
もともとエルフといえば欧州の民間伝承でパックみたいな妖精のことだったが
等身大で長命のデミヒューマン種族としてのエルフを創作したのはトールキンの指輪物語だね

それを元にD&DとかTRPGにおける種族としてエルフ・ドワーフ・ホビット(…を元にした別の名前の種族)が一般的になった
もちろんロードス島戦記もそれを踏襲し、そのロードス島戦記に登場したカーラ様のサークレットがやがて天竺にも登場するという
壮大なオタ歴史の流れが脈々と受け継がれているのだ
0774名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/29(水) 05:22:43.23ID:Y1jy83EF0
水木御大はまるでトロルのようなエルフを描いてたな…
まあ確かに指輪以前ははっきりとした形はなかったんだろうな
エルフは寿命では死なないらしいが足の臭いエルフの母はどうなったんだろ
0777名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/29(水) 12:57:51.22ID:krw/rvgN0
>>771
ロードス島戦記が踏襲したっつーか
もともとロードス島戦記はD&Dのリプレイ作品だからな
ロードス島のエルフやドワーフがD&Dの設定に準拠した存在なのは当たり前
0778名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/29(水) 15:31:06.81ID:m8pWKKza0
ベルセルクの三浦さん、『ニコ・ニコルソンのマンガ道場破り』で「1日で半ページなことも」って答えていたけど、ほんと亡くなるまでに終わることできんのかな
0779名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/29(水) 15:49:45.54ID:leODd3FS0
今のベルセルクは多分デジタルで無駄に描き込み過ぎてると思うわ
小さいコマをいちいち拡大して目一杯描き込んで、実際のページではそれを縮小して貼り込んだみたいになってて
密度はとにかく高いんだけど画面の印象としてどうも見苦しい

>>777
そうだよ、まさにそれを「踏襲」っていうんだ
ロードス島戦記TRPGをオリジナルで立ち上げる時にもD&Dの種族や職業の設定は色濃く影響してるんだから
0781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/30(木) 21:39:44.83ID:YcdiEnc30
ライオンの今やってるアマ大会で先生達と対戦してた人達、ハチミツとクローバーのキャラだと今更知った
妙に最初からキャラ立った感じで唐突に出てきて違和感あったけど少し納得・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況