X



【カルロ・ゼン】幼女戦記 第7話【東條チカ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0d4b-DqgS)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:35:59.70ID:fbtRi3YI0
月刊コンプエースにて原作:カルロ・ゼン、漫画:東條チカ、キャラクター原案:篠月しのぶで2016年6月号から連載

幼女戦記 既刊第7巻〜 (以下続刊)

コンプエース公式サイト
https://web-ace.jp/compace/contents/151/
TVアニメ公式サイト
http://youjo-senki.jp/

前スレ
【カルロ・ゼン】幼女戦記 第6話【東條チカ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1517681178/

★スレッドを立てるとき本文1行目に!!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0477名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 89a7-L4Ec)
垢版 |
2018/11/10(土) 17:44:47.32ID:oKyiddTq0
しょうがないから4話読んだけど致命的な存在などものともしないって黒笛だよね
ハボさんはまだしもトーカですらあんな超人的な戦闘力を持ってたのかと見直しちゃった
0488名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa05-gJxK)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:58:54.56ID:mtynyd67a
>>483
おおう、そういえばキレた合衆国兵に銃剣で群がられてたような...やっぱりノーコンの超兵器なんてロクなもんじゃないね

スコップで殴られないあたりがライヒと合衆国のお国柄の違いなんやね
0491名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd6d-4Mmv)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:21:37.22ID:GqVZR2Mwd
建築物が潜伏先から遮蔽物まで万能なので変に攻め入ると罠や奇襲や包囲の餌食
キチンと軍服着てないと民間人と戦闘員の区別が困難で、迂闊に攻撃するとジェノサイドで戦争犯罪、なのに民間人自身が突如民兵化もある

攻め落とせると思う?
0494名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa91-9SIt)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:30:50.74ID:94JvYgVUa
>>489
軍人と民間人の見分けがつかない = 民間人を殺さぬよう判別しようとしてると常に先手を取られて殺られるし
判別できたところで民間人が退去しないのでは手が出せない 肉の壁にされるのと大差ない

つまりどうにかして「民間人がいない」状況に出来ないと一網打尽できない
0495名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a2f-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 01:26:29.07ID:y2fBi5Ve0
>>493
民間人に偽装した魔導士とかどうするの?
南京の死者数にどれだけの便衣兵いたと思う?
問題は敵を倒しただけで戦争犯罪にさせられる事(それを口実に敵国を増やす事も含めて)だぞ
0496名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MM1d-pqEA)
垢版 |
2018/11/15(木) 01:33:32.76ID:GydxRvMpM
民に偽装しても魔導師なら攻撃前に絶対魔力感知出来るんじゃね?
帝国の魔導師は映像撮れるんだし民兵なんかが持ってる武器なんてダキアの軍隊と似たようなもんだろ?
撃たれた後映像撮ってから始末していけば?
0497名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd1d-KSuM)
垢版 |
2018/11/15(木) 01:58:52.30ID:UXNwPn98d
偽装兵や武器供与とか普通に飛んでくる正規兵とかまで意識回して撃たれてまで識別して録画しなきゃ攻撃出来ない、
民間人への砲撃が怖くて味方は砲撃できないのに敵は街に近づく段階で榴弾や砲弾ドカドカ撃つかもしれない
無茶では
0498名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a2f-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 02:05:48.82ID:y2fBi5Ve0
>>496
わざわざ自分が撃たれるの確認してから攻撃とか最悪「民間人を巻き込む可能性を承知して攻撃した」とか言われて口実探ししてた他国に明確に攻撃されるまであるわけで
それを完全に回避するためにデグさんの論文が必要だった
それですら後世にアレーヌの虐殺だのと言われて議論される
0502名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa85-uPBi)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:43:30.33ID:PPS87X53a
>>501
だってー、再三避難勧告は出したしー、
協商連合側にも市民解放は呼び掛けたしー、
まさか肉の盾なんか協商連合側がするはずもないですしー、
やっぱりあの場には兵隊か民兵しかいなかったんですね(力説)
ついでに捕虜も虐殺されてるのは宝珠記録にありますし、一刻の猶予もなかったんですよ
0505名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa91-FLPK)
垢版 |
2018/11/16(金) 13:19:38.75ID:wSIJGkkja
掘り下げるとティレクシウス女史にもかかわるので連合や合衆国としては法律的に問題なければそれ以上突っ込みたくなかったんじゃないかと
連邦はガゼン有罪にしたかったろうが
0511名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e99c-bHrI)
垢版 |
2018/11/18(日) 14:53:48.31ID:DEZs/M1W0
>>508
徳川家康「うちの孫も、せやろか?」
0519名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c399-Kv/S)
垢版 |
2018/11/24(土) 01:25:39.65ID:PzPHsRUa0
11巻でやっとグランツ君登場して戦場に着いたら11巻終了した感
読みたりないんで1月に12巻よろ
電子版にも表裏折込分のカバー絵が付いてくるようになったのナイスといいたい
0523名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c33d-PtvM)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:23:42.67ID:FQ9awSw30
11巻で今まで役立たずだったフランソワの木馬の活躍シーン追加してたけど木馬にも宝珠1個入れて2個同時起動で出力上げるなんて出来ちゃっていいの?それ出来ちゃうなら97式要らなくならない?
0532名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM9f-tJ53)
垢版 |
2018/11/24(土) 13:03:39.57ID:ILoykf81M
97式を2コアCPUだとしたら2ダイ構成どころかPC2台揃えるレベルの無駄さ複雑さがありそう
稼働時間とか即応性に問題があると予想する

しかしMADミサイルのネタ振り自分でした事になってて草生えるw
0541名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3381-wGLl)
垢版 |
2018/11/25(日) 07:44:49.78ID:EsnYaZ5o0
本スレでも漫画の話しても良いんだし、向こうで漫画含めた全体の話をして、
こっちでは漫画以外未読の人もいる前提で話をした方が良いのかなってこの頃思っている
ネタバレ禁止と言うつもりはないけど
0549名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM9f-tJ53)
垢版 |
2018/11/25(日) 13:43:14.08ID:xCBiIT3oM
お母ちゃんに「いつまでもファミコンやってないで勉強しなさい!」と叱られて「セガサターンだよ!ファミコンじゃねーよ!」と言い返したくなるようなもんなんだろう
お母ちゃんにとってはそこはどうでもいい所なのだが
0553名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sa27-SA61)
垢版 |
2018/11/25(日) 14:36:48.13ID:BE8GhQYNa
人員の消耗が引くほど激しいとかなんとか言われるライン
デグさんが軍大学に入る前から既にもうずっと「ライン最古参」やってて
卒業して二〇三大隊編制して少佐になってダキアやらノルデンやらあっちこっち飛んだ末に
久しぶりにラインに舞い戻ってきてもまだライン最古参やってるて歴戦も歴戦なんだよなあ
そんなに修羅場に長居し続けててメンタル諸々大丈夫かと心配になるわ普通に
0555名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c367-nfAC)
垢版 |
2018/11/25(日) 16:32:25.98ID:2ndMGOtC0
共和国の魔導師いくらなんでも多すぎないか
いや、デグさんが主人公らしく無双するために補充されていくんだろうけど
端緒の兵科で帝国が一番数を運用してるって割に数倍以上の敵が居るように見える
0559名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3381-/RMm)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:06:58.02ID:EsnYaZ5o0
帝国はあっちの戦場にもこっちの占領地にもそっちの国境にも魔導師を派遣しないといけない
一方共和国はライン戦線だけ見てればいい、その差でしょ
多いったって何百万人も動員してりゃ魔導師だってそれなりにいるだろうし
0562名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c33d-PtvM)
垢版 |
2018/11/25(日) 19:55:05.89ID:/Gz5LkKP0
コミカライズオリジナルぽい騎乗ユニットの設定は大丈夫なのか?
敵が多過ぎて資源がカツカツなライヒは真似出来なくても連邦や連合、合衆国は採用しない理由ないし採用されたら敵魔導師に203以外で対抗出来なさそうなんだが
0566名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c367-nfAC)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:09:16.22ID:2ndMGOtC0
>>559
漫画のほうで今って西部戦線以外に戦場抱えてたっけ?
北はほぼ片付いてて魔導師が必要な状況じゃないし、南は占領済み、東は睨み合ってるけど予備に近い

>>562
2つの宝珠を自在に使えるならそもそも二基同調技術がもてはやされることもないような
飛行なら飛行の術式を一定時間なり使えるだけのユニットで飛行や防御を任せられるし、火器が強力は利点だと思うけど
駐機場や整備が必要、飛び立つのに時間がかかる、小回りが効かないないなど、航空魔導師の利点を食ってる気もする
0568名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3381-/RMm)
垢版 |
2018/11/25(日) 20:48:10.42ID:EsnYaZ5o0
GNドライブ二つ積んでるのと二つ同調させるのだと粒子の量が二倍と二乗の差があるし宝珠もそういうもんなんだろう
機動ユニットは二つ使える精鋭が重火力が必要な時に使う的な装備で標準仕様にはならなそう
各国手探りだから連合王国は長距離偵察用?の空飛ぶ箒的なアレだし東の国はなんか…ニンジャ…?
0572名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr47-pO/K)
垢版 |
2018/11/25(日) 22:35:03.22ID:3ETU/G7Nr
>>571
同調出来なきゃ意味が無い事は95式や97式の時に分かってる。
上にも書いたけど、木馬は魔力を流したら自動で飛ぶだけの単機能宝珠と思われ。
で、空いたリソースを火力や防御力にふると。
0573名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e336-ylOc)
垢版 |
2018/11/25(日) 22:43:05.50ID:zBKJV6Uf0
新刊の描写だと馬ユニットに乗ってない魔導師は飛べてもいない
セリフから察するに人間は攻撃その他の術式、馬は飛行の術式に特化した宝珠ってとこか?
書籍でのちに出てくるルーシーの防御特化宝珠とかもこういうタイプなんだろうと伺わせる描写だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況