X



【GATE】ゲート〜自衛隊彼の地にて斯く戦えり〜13【柳内たくみ・竿尾悟】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/28(月) 12:49:55.58ID:sg2sLrLB0
漫画版ゲートについて語るスレです
漫画版未収録の原作ネタバレはご遠慮ください
次スレは>>970を踏んだ方が立ててください

◆公式
漫画 http://www.alphapolis.co.jp/manga/viewOpening/138000030/
原作 http://www.gate-alphapolis.com/
アニメ http://gate-anime.com/
web小説 http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&;cate=original&all=1507

◆関連スレ
ラノベ板 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1526106697/

◆前スレ
【GATE】ゲート〜自衛隊彼の地にて斯く戦えり〜10【柳内たくみ・竿尾悟】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1501070522/
【GATE】ゲート〜自衛隊彼の地にて斯く戦えり〜11【柳内たくみ・竿尾悟】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1510584955/
【GATE】ゲート〜自衛隊彼の地にて斯く戦えり〜12【柳内たくみ・竿尾悟】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1518436787/
0893名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 19:41:32.45ID:5s6AJ5iZ0
川上稔の都市シリーズだと、背中に翼のある種族は、翼が邪魔になって仰向けに寝れないから、
そういう行為をやる時の体位は必ず後ろからというのが
0896名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 21:25:34.62ID:GSFa955G0
普段そういうスレ行かないんで疎いんだが
ドラマ作品の放映中に原作の話したらネタバレになるん?
なると言えばなる気もするし、原作はすでに刊行されてるんだから羞恥の事実とも思えるが。
0898名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 21:43:37.53ID:fT7rqxRh0
>最新話
コボルド頭狙撃されてて吹きました
まぁ、あんな目立つ格好して威張り散らしていれば「指揮官」ってアピールしてるようなものですよね
0899名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 21:45:46.39ID:P5Eugjbx0
>>896
>>1を読めという話になるわけだが
このスレでは小説のコミック化されてない部分はネタばれ扱いになってる
ただまあ現実的に完全にシャットアウトすることは難しいし
なにより想像の範囲内とか本当に概略部分しか書いてないとか
そんなものまで目くじら立てても仕方ないとは思う
これまでもコミック版には影も形もない謎の人物の話題がたびたび出てくるが
そっちの方がよほどひどい
0900名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 21:47:03.94ID:P5Eugjbx0
>>898
戦国時代の武将は手柄のアピールの為にあえて目立つ格好をしてたわけだが
古代ローマなんかでも同じような状況だったんだろうか
0902名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 22:32:57.50ID:jw1VSmn70
異世界の価値観的に、指揮官が地味な格好してたら部下に舐められそうではある
ピニャが狭間を見たときの印象が「地味な格好の男」だったし
0903名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/02(日) 02:11:40.76ID:evGCJj9Z0
手柄のアピールもあるが、本来は指揮の所在をハッキリさせるためな
百人隊長だって兜が派手だろ
砲撃戦射撃戦に移行して戦列歩兵が散兵戦術にとってかわられると、目立つことが逆に徒となったので迷彩服に進化していく
ナポレオンまでは結構派手
0904名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/02(日) 11:28:59.84ID:ksTDAZ/c0
洋食の料理長のコック帽が高いのは何処に居るのかひと目で判るから
みたいなモンだね
0906名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/02(日) 14:31:30.83ID:AVzq7YMF0
近代フランス料理を確立した大物シェフが背が小さかったから
という説があるとNHKでやってたんだよ
0909名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 21:04:07.62ID:b9fFiztr0
アニメのシーンでよく分からない場面が2箇所あって気になっているんですが、
ここで聞いても大丈夫ですか?
0911名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 21:24:58.65ID:b9fFiztr0
ではお言葉に甘えて・・

1.第3話で自衛隊が初めて炎龍と戦うシーンで、ロケットランチャー?を撃ったあとに聞こえる
「ぎゃくびきけ」と聞こえる台詞の意味は何でしょうか?

2.第17話で炎龍に対してファントムが攻撃するシーン、機銃を撃って離脱する際のセリフで
「トレボー、ホークウィンド01、目標を地面に追い堕とした」→「ホークウィンド01、トレボー、コピー」と続きます
この「トレボー」とは通信相手の人(地上にいる本部の人?)で、「ホークウィンド01」は隊長機のことだと思うのですが、
そのあとの「トレボー、コピー」の捉え方が分かりません

炎龍の戦闘力評価の際に「ターンヘディング、ナウ」→「コピー」という流れを見たままだと、「コピー」とは「対象の動きに同じく」
という解釈だったのですが、この流れはどういう流れなんでしょうか?


細かい話ではありますが、この2点がどうしても気になったので・・
用語等誤っている箇所は多々あるかと思いますが、教えて頂きたいです
0913名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 21:35:27.10ID:CYjIb4oP0
コピーは「了解」という意味だよ
相手の話の内容を自分の頭の中にコピーしたみたいな感じ
0914名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 21:40:53.43ID:JFhunJ8w0
1 ガク引き、やね
大雑把に言えば、引き金を引くときに力を入れすぎて砲口がブレて狙った所に飛んでいかない

2 言った事を了解しました、言った事をちゃんと聞きました、と言う意思表示
ホークウィンド01(自分は)、トレボー(貴方が言った事を)、コピー(ちゃんと聞きましたよ)、みたいな?

「ターンヘディング、ナウ」→「コピー」
「旋回するよー、今から」→「りょーかい」
0915名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 21:51:58.84ID:b9fFiztr0
>>912>>913>>914
おぉ・・詳しい説明ありがとうございます

「ガク引き」って言ってたんですね
「ぎゃくびきけ」ってなんだろって思ってました
確かにあそこで車体が揺れてそのまま一気にトリガー引いちゃってましたもんね

コピーが了解の意味だったとは・・同じ動きをしていたので「コピー=同じく」と捉えてました
それを聞いてようやく意味が通じました!ありがとうございます!
0916名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 22:53:12.29ID:ic3q2gb/0
漫画版の空挺降下、今月も半端ねえス。
60o迫撃砲(B)とかM24SWS対人狙撃銃がいい仕事してるし。

前回の両扉降下(旧式の60式空挺用落下傘使用。現行の空挺傘696M1では安全上の理由
で片扉降下しかできない)描写も説得力あったし、やっぱりこの作品喰い応えあるわ。
0918名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 06:56:49.00ID:xDqYQKTf0
そういや特地には台風みたいな巨大な天災は無いのかしら?
地震はあったけど珍しかったみたいだし神様達が抑えてるのかな
0919名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 08:05:10.96ID:QtGJpQDn0
「Turn heading, now」は「回頭するよ、せーの」みたいな使い方だから「copy」を返すかなという気はする。
というか作者が陸自出身だからなのか、空自の言葉使いはところどころ違和感がある。
0920名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 08:25:32.31ID:F5WkTOkn0
>>918
火山噴火とかはあるみたい。
デュラン陛下が「アルヌスの丘が噴火したのか?」
って言ってました。
0921名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 08:37:10.56ID:HFIK7TPk0
>>918
災害大国日本に住んでると慣れすぎてピンと来ないが
世界的に見れば、地震なんて頻繁におきるもんじゃないし
大雨で濁流に飲まれるなんてン十年に一度の天変地異だ
0922名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 12:53:11.24ID:GtVrKZ4a0
>>919
巡航時のリーダーからウィングマンへの合図なだけなんでなあ…つかウェイポイント飛ぶにもだけど無言って訳にもいかないし世界各国他に応答しようが無くね?
コピー(ザット)じゃなくてもロジャーでもウィルコでもアクノレジでもインブードでもライトでもヤーでも返事は「了解」なら何でもいいけど
「はーい曲がんぜー、ほいここ」「あーい」的なもんなんで
0923名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 18:22:26.52ID:y+Ay0oZK0
まず炎龍が天災みたいなもんだからなぁ
これからゾルザルが利用していくことになる怪異も本当なら人間の手に余るくらいの脅威だし
0925名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 21:02:00.73ID:Q1L28g930
ターンヘディングナウ! コピー とか
タリホー!とかゴーゲート!とかのセリフって原作にあったっけ?
アニオリかも知れんぞ。
0929名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 05:11:29.88ID:29KlZ2fS0
>>922
ロジャー(ラジャー):Rogerって、ある特定アニメ見た日本の特定アニヲタだけが独特過ぎるふざけた言い回ししてるのがハラ立つw
0930名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 06:14:21.46ID:7B6R91gU0
>>929
あれは原作者がRogerの意味も元語も「人名」だって知らなくて何か変わった知ったかしようとしてやらかしちゃったでなあ・・
活字でもアニメでも舌巻く訳でもなく、ガッツリハッキリ。
ロジャー・ムーアとかロジャー・フェデラーとかロジャー・ラビットとかどう言うつもりなのかとw
そもそもで作品タイトルからして全く意味が分からない恥ずかしいタイトルにしてしまってたし(///

「I have received your message and understood it and I will carry out your orders.」
(そちらのメッセージを受け取り、理解し、これから命令を遂行します)

「なげーよ!言ってるうちに撃たれて死ぬるわ!」

「じゃあ"Received"でいいよ」

「まだなげーし!もう"R"でいいじゃん!」

「それだ。じゃあフォネティックコードの[R]に照らして"Roger"にしようず」

「それだ」
0931名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 13:04:42.93ID:m2f17M0G0
>>922
この手のやり取りでは応答はせず僚機はただリーダーに追随するのが普通。
現実にはこのコールの前にどちらにどのくらい変針するかのやりとりがあるはずで、それには了解の応答をしてるだろうけど。
0932名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 12:36:34.83ID:zQgSSCX20
ルフルスさん
慣れない前線指揮なんか第1軍団に任しとけば、助かるだろうに…
0934名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 18:23:15.56ID:BFMfvDdl0
いえね、働きアリの中で2割は働いてなくて、それを取り除くと残った中から2割が働かなくなるんだそうなですよ
0935名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 18:32:44.69ID:jESEixdY0
帝国軍の場合、第1軍団みたいな有能な働きアリは2割で 有能な怠け者が五割位だがな
ゾル様たち無能な働きアリは 三割位か
0936名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 18:34:15.34ID:UhcxTPwt0
任せるのどうのと言うよりは騎士団が想像以上に短慮だったのと
自衛隊が攻めてきたっていう不幸が重なった結果だから
0937名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 18:43:14.01ID:jESEixdY0
>>936
短慮が結果的に歴史を動かし
深慮の結果できたオプリーチニキ結成が政権潰滅の危機を招くか
これもエムロイの導きか
0938名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 19:52:06.05ID:UhcxTPwt0
>>937
何か歴史変わったか?
自衛隊は皇帝(とピニャ)を拉致る予定なんだから騎士団とか居ても居なくても変わらねぇだろ
0939名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 20:22:03.82ID:yEwFAAh50
真正面からの攻撃に終始せずにちゃんと作戦たてて攻め混めば今頃白百合大臣以下日本人外交官を人質に出来てただろうってのはあるな
0940名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 20:27:46.95ID:BFMfvDdl0
福田総理「捕虜?副大臣一行が?護衛の海上自衛官たちは何をしていたんですか?これではもう情報を公開して各国から救援軍を出してもらうしかないじゃないですか!」
0941名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 20:43:18.71ID:UhcxTPwt0
ゾルザル一派が求めてたのは反逆者の身柄確保であって外交官を害する意図は無いだろ
0943名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 20:51:17.66ID:UVt7NwaZ0
>>938
この時点で自衛隊から見ても皇帝の生死は不明よ
>>941
ルフルスも側面攻撃を避けて正面衝突に拘ってたくらいは外交団に配慮したしな
(突破したら、無事で済ますとは言ってない)
0944名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 21:06:25.46ID:ml3cmpA+0
>>943
正面突破に拘ったのは策を弄せず力押しだけで倒すことで力の差を誇示したかったんだろ
目の前の敵よりむしろ傍観を決め込んでる連中に見せつける為
0946名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 23:51:20.04ID:qLXchHE00
短慮?
騎士団も外交団も大分我慢していたんだから長慮だろ
騎士団は菅原の承認が降りるまで我慢していたしな
0948名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 00:11:25.50ID:mUM2AEp60
偶発的な戦闘は予想出来てたし
外交団に狙撃手を1個分隊ぐらい帯同しても良くないかな
やーさん相手にフルボッコしたりして過激な対応もしてるのだし。。。
薔薇騎士が殴り合ってる後ろから、どさくさに紛れて指揮官を狙撃しろと思うわ
どれだけ戦死者が減ったことか
0949名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 00:44:56.97ID:C2Q9kLaL0
偶発的な衝突は仕方ないところもある
しかし反発したら即逮捕なあの時勢でゾルザルにガチのケンカ売るのは短慮だろ
もし自衛隊が来なかったら自分たちどころか一族朗党の破滅以外に道は無いんだから

我慢したけどいい加減ウザいから上司を殴りましたじゃただのアホだろ
0951名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 01:35:32.65ID:C2Q9kLaL0
中立の立場で冷静に
「皇帝の命令だから通せん」
「中の事は自分らの管轄外」
とでも言えばいいだけだろ
変に手配者の肩をもって相手を煽った結果でしょ?
0952名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 01:51:12.36ID:C2Q9kLaL0
あと責任を負うことになり事情を全く知らないピニャの事を考えれば普通は問題を起こせまい
最悪ピニャと天秤にかけてシェリーに傾く要素ある?
0954名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 02:00:13.30ID:C2Q9kLaL0
ピニャを見捨てる事になるより騎士団の行動としてはマシだろう
ボーゼスの単騎駆けでまだ救われてるところあるけど
結果としてピニャを見捨ててトンズラすることになるのは変わり無いし
0955名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 02:07:43.64ID:Z7QVwc8O0
熟慮の末に、ピニャの立場を守るためならシェリーを見殺しにするのは当然という結論に至った訳ですな
0956名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 05:16:41.66ID:W67mB00+0
>>930
どういい意味なんだろな「フルメタルパニック」ってwwwwwwwwww
0957名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 05:50:13.43ID:2Cfa1BIR0
>>937
ゾルたんオプリーチニキ法に目を通していないのに熟慮か?
まとめてウサギの女王にはめられているだけだろ
0959名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 10:12:29.98ID:tMmtrgfo0
>>930
人名多いよね
そもそもAアルファブBラボーCチャーリーのチャーリーも人名だしJジュリエットもだし
現行のRはロミオ(ロメオ)だし
0960名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 11:52:51.85ID:XIAukJLVO
村長糞と言った者だが
思い込みを絶ち公正に考えるため
2上まで読み返したが、村長だけじゃなくアルヌスに来た原住民もみな糞だな
やつらが真面目に働くのって、待遇が惜しいからじゃん
自発的にお仕事楽しいですってわけじゃない
特に隊商護衛傭兵なんて
前に何してたかは言えないようなことしてたわけで
出会うタイミングが違ったらローリーに切り捨てられてたような輩
ハミルトンやピニャからしたら不倶戴天の敵だよな
0961名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 12:38:23.51ID:9mgII8ji0
騎士団が短慮なのには同意だが
日本との関係や今までの軍の人事での冷遇を考えたら、 不満や粛清の懸念を団員一同が感じても仕方ない希ガス類
>>945
殺しといて、生きてる風に装った可能性もあるし
>>957
少なくともゾル殿下以下 皇太子府は熟慮のつもりなんだろ
0962名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 13:12:10.51ID:xc5eYiE80
>>960
何言ってんだ
同じ仕事なら待遇が良い方がいいに決まってるだろ
しかも待遇が悪い仕事なら不真面目になるという描写もない
0963名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 13:17:56.18ID:xc5eYiE80
>>961
騎士団が短慮と思う奴が他にも居たとはなあ
・皇帝陛下の勅令
・日本交渉団の亡命者受入
2つの大義名分が成立するのを待ってから行動を起こしているというのに

むしろ、勅令を守らなかった方が、後々にピニャが皇帝から糾弾される可能性があるじゃ無いか
0964名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 13:49:15.18ID:9mgII8ji0
>>963
今の帝国は皇帝の勅令と皇太子府が暫定で制定した法の二重化になってるからな
本来はゾルザルたちは法的根拠は無いのを武力をつかって押し通してるが、逆に言えば同程度の武力さえあれば、皇帝の法を守ってる騎士団も正統性を主張できるし
0966名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 17:11:09.24ID:XIAukJLVO
>>962
待遇に釣られて集まる輩なんて日本の公務員連中みたいに待遇維持が目的化して腐るに決まってる
日本のゴキブリ公務員の例を見れば明らか

記憶では外伝にもあったはずだ
アルヌスでは犯罪をすると損だという仕組みが出来上がっていると
つまり、得なら犯罪する連中
デリラやバーソロミューが実例
0967名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 18:09:52.84ID:y6HrAfvM0
>>966
まあ、一般兵の待遇の悪い帝国軍は御世辞にも清廉潔白には程遠い職場ではあるが(無論謹厳実直な軍人もかなりいるけど)
逆に待遇の良い貴族がどんどん腐って待遇維持や手柄欲しさに軍組織を動かすから、ああなったのか
0968名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 18:41:07.45ID:MBqBEXLd0
>>960
こっちの世界に逃げてきてブラック企業の社長になった元魔王が言ってたぞ
仕事には報酬これは当然だ
使命感だけで一生懸命になれるのは一部の狂人のみだと
0969名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 18:55:49.58ID:LMlzmpQp0
>>969
実際問題、「報酬が十分じゃない」って組織には死活問題ですよね
元寇の後の鎌倉幕府とか、それで部下の武士たちの不満溜まってって滅亡につながりましたし
0972名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 19:44:51.39ID:CJs7f2LC0
でもまあ薔薇騎士団はあの翡翠宮の籠城時に、十分な手当はおろか補給もできず死馬を食って命をつないだのに、まったく士気が衰えないのは主人公側補正か。
補給も陣容も、もちろん手当も、圧倒的優位の帝国軍こそ、犬頭を潰せば即潰走する脆弱メンタル
むしろ犬頭が帝国軍を弱くしてたと言うべきか

>>971
スレ立て乙
スレ終盤のナパームの匂いは格別だな
0974名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 21:44:22.61ID:Crg7VDAI0
>>971

>>972
騎士団古参兵って軍上層部から大人の事情で 窓際に追いやられた所を姫様に拾われたって 経緯があるからな
主戦派や犬頭には反感以外 湧きようがないしな
まして日本との講話がドタキャンされたら、抹殺か主戦派議員が言ったようにゴブリンと同じ肉壁にされてアルヌス行きなら 死んでも抵抗するだろうよ
…やはりシェリーは恐ろしい子!
0975名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 04:28:41.37ID:s8w3QbrL0
>>966
デリラとバーソロミューは犯行動機が全く違うぞw
デリラの場合犯行前に伊丹に相談しようとしてるし、
犯行後でも今津(ピニャ奪回戦で伊丹に暗殺者対策を指南した)
が珍しくキレまくってるし。
0976名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 13:35:41.24ID:BAxkaERn0
デリラは任務を果たしただけだしな
0977名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 15:11:12.30ID:ozQQxmIj0
ちゃんと借金に漬け込まれてっていう同情できない理由にするのが良いよな
これで家族が人質になってたから印章横流ししましたとか言われたら憎いものも憎めなくなる
0978名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 15:43:39.95ID:7smCZvnk0
なんでも中世イギリスでは執事は不正を働くものとされていたようだw
まあ基本給料が安い&仕事をきっちりやってくれれば多少のことは目をつぶる
と言うこともあったようだが
0979名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 21:04:06.81ID:l2JSTItJ0
土人国家の警官が給料だけでは飯食うこともできないから、賄賂貰うのが当然の権利になってるようなものか
0980名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 21:16:28.65ID:UKDYPOX10
帝都市民がイマイチ、ゾルザル政権の思惑に反して、反自衛隊感情を持ってるように見えないのがなんとも
全盛期の帝国ならば
主戦派で有らずんばヒトに有らずくらいには、派閥に支持が集まってもおかしくなさげだが
0981名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 21:40:41.93ID:wNFYs6Pr0
金で雇われたアウトローと厳戒令敷かれて外の状況がよく分かってない市民しか居ないし
帝国軍ですら状況が判然としてないのに自衛隊が攻めて来てる事すら分かってないだけだろ
0982名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 02:30:47.56ID:1tRZwqES0
>>980
異世界出兵とアルヌスの丘奪回戦で著しい損耗
やらかして、補充兵募集もうまくいっていないからね。
皇帝健在時もこんな感じじゃね?まして掃除夫の
恐怖政治があるわけだし。
0983名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 07:59:19.84ID:dMKaRWoA0
しかも、市民が見たニホンって珍しい商品を卸して、高級で雇ってくれる国だし
上でも言われてたが待遇闘争って大事やな
0984名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 08:23:54.76ID:0NyfNiWO0
市民と上流階級の生活レベルの差が大きいからかと
侵略されて怖いのは「失う事」だけど、上流階級は今の生活失うの怖いから主戦派とか居るけど
市民は帝国が他国占領時にやってきた「奴隷」みたいなのにされる事も無く今の生活が続けられるのなら別にねぇ
0985名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 08:47:35.09ID:Qgu2WrHD0
負けたら奴隷だぞ、男は殺され女は犯される、今までの世界は完全になくなる、相手は鬼畜だ、長い拷問より英雄として一瞬で死ぬ方が楽だし名誉だ!
って支配者層が民衆をだまして特攻させるというのはあるかも
0987名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 09:54:56.03ID:MNyN8Rg70
特地の組合支店にしても日本の品とか大っぴらに言ってないだろ
戦後ならともかくどう考えても敵と通じてる商業団体とか営業できる訳がない
0988名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 10:31:28.59ID:SzFkWAWl0
負けたら公用語を奪われるのは事実だしな
宗主国の言葉を勉強しないと偉くなれないから、母国語しか話せない人との格差社会になる
0989名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 12:08:42.42ID:6mpMhof+0
>>987
流石にPxの自衛官は身分を隠してるわな
ただ皇太子府側についた商会に生活組合の隆盛を嫌って、再戦を望む輩はいるかも
(賄賂する商会を潰してる割にそこは生臭い政権やな)
0990名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 12:58:09.22ID:I/Dt2CZF0
イタリカが賊に襲われた時ピニャが言ってたが
守ってくれた自衛隊側にイタリカ民は迎え入れるだろうって
強者がそれ相応の見返りを約束したら、寝返りが続出するのは良く有ることよねぇ
0991名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 13:13:42.18ID:MNyN8Rg70
帝都市民に対しては何の見返りも発言して無くね?
イタリカにしても帝都にしても日本に占領と併合の意思は無いし
0992名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 13:24:05.17ID:0NyfNiWO0
俺は原作読んでないからこの後どうなるかは知らんけど
自衛隊は今の所帝国市民に何かやらかしたわけじゃないし
拠点置いてる悪所では顔役とも情報等の取引あるしね
自衛隊の面子も一応制服とか隠さずに大っぴらに私自衛隊員ですって歩いてるわけじゃないし
それをわざわざ帝国市民が探し出してフクロにしたりするのかなぁと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況