X



【丹羽庭】トクサツガガガ 戦士15人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eff7-YRSM)
垢版 |
2018/05/22(火) 19:32:36.13ID:jLa6ZkPH0

ビッグコミックスピリッツ連載中
丹羽 庭(たんば にわ)の『トクサツガガガ』(2014-37・38合併号〜)を語るスレ
仲村 叶(なかむら かの)♀=特撮オタ、OL、27歳、独身が主人公

単行本1-12巻発売中

小学館作品公式ページ
http://sol-comics.shogakukan.co.jp/solc_dtl?isbn=9784091866066

前スレ
【丹羽庭】トクサツガガガ 戦士14人目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1511269610/

※公式発売日の月曜(祝日の場合土曜)以前に早売り情報をネタバレするのは慎んで下さい
※実在の特撮に関する知識自慢はお控え下さい
※次スレは>>970が建てること。無理なら指定すること
※次スレ作成の際には本文1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0049名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 45f7-fcRE)
垢版 |
2018/05/31(木) 08:26:43.32ID:EKZAQW9/0
ちーちゃんもそうだし任侠の店によくくる女の子もそうだけどちょっとした仕草とかがちゃんと子供っぽくて
作者よく観察してるなと思うわ
想像だけじゃ出てこないような物言いとか動きするし、作者の身近に年頃の子がいたんだろうな
0050名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7a36-t/gR)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:32:09.35ID:yunWlRPN0
今回の叶ちんは珍しくヒロイン度が高かった気がする
0064名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 411f-667V)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:42:20.40ID:UzNTbyNX0
>>61
将棋の男性棋士が「女性もメイクしなくていい、夜道独りで歩けるならすぐ男性棋士に勝てるようになりますよ」って言ってた
そも女性が衣服や化粧に気を使うのは、もはや当然レベルの常識

でも男みたいに見た目気にせず生活できる、何かに没頭できる社会になったとしても
そうすれば例えば将棋が強くなれるとか何かを成し遂げられるとしても
女性がメイクやファッションを捨てるとは思えない
0066名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7a36-t/gR)
垢版 |
2018/06/03(日) 18:09:51.36ID:L1DFh0TI0
>>42
やはり叶ちんの彼氏候補NO1はクソ山ってことかな
0069名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW d6f7-fcRE)
垢版 |
2018/06/03(日) 20:04:55.09ID:FMuClkFo0
>>65
でもまあ、黒髪7:3分け瓶底眼鏡で見た目気にしてない兄ちゃんでも
社会で頑張ってる奴もいれば
仕送りで暮らしながら何週間も風呂入ってない体で真夏のコミケ参上とかもいるだろうし色々ね

>>68
連載時も指摘してる人いたなそういや
0071名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7a36-t/gR)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:07:19.19ID:9pXuC7oa0
いよいよ最終盤きたかな?
0078名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MM53-NdAD)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:40:30.78ID:njxry4pjM
>>64
社会性いらないなら簡単に捨てるよ
メイクしてないとTPOを言われるのでメイクする。言い返すのも常識ない扱いされるのもめんどくさい。
大学出て資格試験のために全部つぎ込んでた頃は、衣服は買わずメイクもせずで問題なかったし、
今でも集中するのら、許されるならそうしたいなと思う。
0079名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 291f-EqDK)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:52:22.14ID:luiH4syC0
成人した人なら捨てることもできるだろうけど、小学生中学生の女の子に対して
「メイクなんて要らないよ」とは言えないだろう
せいぜい「メイクとか面倒くさいんだけどね〜」と愚痴るくらい
「メイクしなきゃいけないの?」と問われりゃ「仕方ないのよ」と返すくらいだろう

でも、そもそも「男性みたいに」やるのが正しいような空気は見直せばいいんだけども
男と女で単純に分けられる話でもないしね、身だしなみやTPOってことだから

それでもだ、もし仮にメイク要らない革命が起きても
女性はまたメイクを始めると思うんだ、メイク禁止法ができてもメイクすると思う
0082名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d1f7-iCxg)
垢版 |
2018/06/10(日) 02:52:59.60ID:6R6fTEBE0
男でも漫画家ならひげも髪も伸ばし放題でもokだし
サラリーマンならどちらもきちんと手入れしなきゃいかんから
単純にTPOだし人それぞれであってあんま男女とか関係ないだろな
ただ傾向とか割合みたいなものは存在するかもだが
0084名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 136a-dMwA)
垢版 |
2018/06/10(日) 08:25:22.47ID:2W7lEKAt0
今の職場はメイクしてない人多いわ
研究系の職員多い団体だからかもだけど
個性的な人も多すぎて漫画の叶ちんの職場の方がまともに見える
主人公たちがオタクだけどまともだからこそ幅広い読者に指示されてるんだろうな
いい年して趣味に全振りしてる大人って客観的に見て痛々しすぎるもんね…
0085名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd73-QQoU)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:18:13.38ID:CqnptqLJd
>>64
メイク(今男性に求められているような清潔にするなどの最低限の身だしなみを超えた装飾)が社会性となんら関係ない世の中ということは
女性が外見で判断されることが今よりぐっと少なくなるということだよな
有史以来ずっとそんな価値観だったのに、なかなかひっくり返るとは思えない

仕事や家事は男女ともに生きるためにやらなきゃいけないものだし
出産は女性にしかできないし、育児も女性の方が子供との距離感的にやりやすいのは仕方ない
でもせめて着飾るくらいはクジャクみたいに最初から男の担当ならいいのになあと思ったことがある
0087名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 19a7-EqDK)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:10:11.22ID:oXHdTR6L0
>>85
20年くらい前なら、年頃の男は高級ブランド服に群がり、いい車買って、流行りのレストランやデートスポットを勉強して、精一杯着飾って女性を振り向かせようと必死だった。
食事も移動もその他諸々も、全て男持ちが当たり前だった。

それが出来ない、ごく一部のメクラチビゴミムシの事を、世間はオタクと呼称した。
0088名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c9a7-ibnc)
垢版 |
2018/06/10(日) 12:20:28.74ID:whmQbAad0
>>86
それを男性が言うか?って点
ただここでかかれた内容だけでの印象なので、実際は見た目を求めるメイク含め、男性側の意識が変われば女性も気にしなくてすんでその分ひとつのことに集中できるよ、って意図の話だったら申し訳ない

あと、もし気にしなくてすむようになっても、物事の捉え方と処理方法が違うから、将棋とかで同等にはならないと思っている
(優劣の問題ではなく)
0089名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0b18-abwI)
垢版 |
2018/06/10(日) 12:58:42.52ID:1Eswmpd20
そろそろ男女論は該当スレでお願いしたいな


やっぱりお母さんの問題解決したら終わっちゃうのかなあ
作中作の新旧シリーズ対比ネタとかも見たいし
できればゆるく続けて欲しい
0092名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13b3-RqRS)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:23:55.28ID:5mnPpm1d0
ソールマンフェニックスって名前からしてメビウスっぽいけど
ファンの反応の
 へんなアイテム ギンガ
 ごちゃついてる エックス
 パチモン臭 ジード
が色々混ざってて面白かった
0105名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e5a7-m0US)
垢版 |
2018/06/18(月) 21:55:44.80ID:U7ANSdMy0
呪われた武器に心を奪われて魔物と化す話なんて、古今東西問わずいくらでもあるからなぁ・・・
そこから、仲間やかつての敵が協力して呪いを解く話だったら、個人的に「うしおととら」を挙げたい。
0108名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffa5-qj7f)
垢版 |
2018/06/24(日) 20:07:09.67ID:r7Paa2dI0
戦隊モノとかはだいたいイメージができるけど、オーは元ネタがはっきりしてないので一番興味ある。
惑星Oを読み切りスピンオフしてくれないかなぁ。途中の一話という設定で。
0114名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ff08-zMW3)
垢版 |
2018/06/26(火) 08:36:15.15ID:hs5Tyrkq0
佐々木倫子のチャンネルがドラマ化するのが発表されたが、ガガガも水面下でメディアミクスの動きがあるのかな?(まあこのスレでは何度かすでに話題になってるが、実写なら東映制作でないと不都合とか)
0121名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff10-DJU/)
垢版 |
2018/06/26(火) 13:49:05.33ID:L6nfRpNe0
あえて深読みすると実家住まいで本業の他にバイトもしてる吉田さんは
金回りに余裕があって自分で手入れする手間のかかるロングより
プロに丸投げできて髪がウザくないショートを選んだのかも
0122名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srf3-3x9s)
垢版 |
2018/06/26(火) 14:16:34.68ID:LZPzt2Vjr
髪の毛長いと、抜け毛の掃除とかシャンプー後の乾かし作業がめんどくさいからな
カーチャンが肩甲骨隠れるくらいのロングヘアだったけど、毎日1時間弱ドライヤーかけてた記憶があるわ

でもショートだと美容院通う回数は増えちゃうんだな
0124名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5dde-M2cd)
垢版 |
2018/06/30(土) 02:53:26.90ID:+VmXf7sz0
今週の3人が座ってるのを横から写したシーンで北代さんのスカートがタイトになってるのが良い。。。
0131名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fd2a-lYm+)
垢版 |
2018/07/01(日) 10:08:06.40ID:kg4qVi2o0
35にもなって、あそこまで実家の母親(祖母もお元気)に頼ってるのは
正直クズ女すぎる

仮にチャンと結婚しても
独立してしまったらうまく行かなさそうではある
どっちかの実家に同居しかないわ
0132名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d1f-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:13:00.88ID:UQvuTLmm0
ほんの数十年前は二世帯三世帯が当たり前だったのに
今では実家を出ないと恥ずかしい奴扱いだもんな

明治大正の頃でも、いつまでも実家にいるのはアレだと思われたりもしてるけど
それも理由があってアレだとか言ってるわけで
実家にいる=クズってわけじゃあないだろうに

こうしないとダメ、こうじゃない人はアウト、みたいに
頭使わず、ただこうしていればいいんだ、って楽に生きたいんだろうか
0139名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b16a-tE5C)
垢版 |
2018/07/02(月) 18:08:53.66ID:sUzX+hE20
「吉田さん一推しの駄作」とか駄作上映会回でもはっきり書いちゃってるからなw
それでも完走したかのちんはすごいようなすごくないような…

かのちんが誰かとくっつく展開があるとしたら
山男かなと再登場以来ずっと思っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況