X



【3×3EYES】高田裕三 総合スレ28【その他】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 20:33:29.96ID:9K9GqQPN0
現在イーヤングマガジンで『3×3EYES』を連載中の、高田裕三の総合スレ。

http://estar.jp/.pc/_editorial_group?key=ym_pirates
【毎週木曜配信】
・3×3EYES 鬼籍の闇の契約者
・3×3EYES 幻獣の森の遭難者(終了)
・3×3EYES 与太番外(仮)
・明治あやかし討伐伝 九十九眠るしずめ(終了)
【毎週月曜配信】
・CAPTAINアリス

前スレ
【3×3EYES】高田裕三 総合スレ27【その他】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1510761781/
0649名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/21(水) 21:08:42.23ID:GBOfTCkE0
美星タソがぺろんちょされたのはお尻の穴だからセーフなのです。
断じておまんぽでは御座いません!
0651名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/21(水) 23:28:36.68ID:4DUUHu9B0
>>650
もしかしてパソコンを使った事がない人ですか?
0652名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/21(水) 23:40:01.79ID:/VlfYQnF0
うーん毎月オンライン版買って読むかというと・・・
単品で読めるか定額読み放題に入ってるならともかくなぁ
これを機に単行本派になるか
0654名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 00:06:22.13ID:NSQWxaPE0
移籍の話ばっかりで今回の話の話題がない
トランプなのにまともなこと言ってるなあと思ってたら八雲の差金かよとか
世界崩壊するのってこれで二度目なのになんかサンハーラ忘れられてるなとか
一応書いておく
0655名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 00:24:48.12ID:vgp5cmTf0
縛られた13歳の裸身美少女を前にして
舐めるだけでチンチン突っ込まないリョウコは紳士だと思った
0656名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 00:42:55.17ID:iEWeqx3v0
リョウコと言えば八雲の全身ペラペラにした超音波攻撃
なぜすぐそばにいるパイ・美星その他は無傷だったのだろうか?
0657名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 03:51:23.57ID:R6q63hXm0
>>655
むしろ舌に見えるアレがイチモツなのかもしれない
一つだけ言えるのは、八雲邪魔すんなってことだなw
0658名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 12:15:49.83ID:xWMPyp8l0
11月20日発売の月刊ヤンマガの漫画一覧に鬼籍の闇の契約者無いし著者一覧に高田裕三もいないのだが
0667名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 00:37:55.05ID:VUHdwkBX0
懐かしくて1巻から読み直してたんだけど、300年前の人化の方でシヴァが鬼眼王になった時やパイに封印されるとき、ベナレス何処にいたのか気になって仕方ない
2000年前に无にしてたなら出てきてもいいはずなのになあ
0669名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 00:43:59.98ID:kKXEp1p/0
途中送信しちゃったわ
鬼眼王になった後にベナレスの封印解除したから鬼眼王になった時はそれでいいとしても
パイに封印されるときのほうは謎だね
0670名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 00:49:02.74ID:VUHdwkBX0
>>669
私も今までそう思ってたんだけど、読み返してたらマドゥライが「4千年前にベナレス様を封じ、その2000年後にシヴァ封印を解いた」と言ってるんだよ
シヴァが鬼眼王になったのが300年前なら、鬼眼王になる前にベナレスを无にしてるはずだよね?
0671名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 01:15:35.91ID:kKXEp1p/0
4000年とかの設定自体がすでに破綻してるからかなり適当だったんだろうね
鬼眼王となったシヴァがベナレスの封印を解いたとかあるからね


エルマドゥライの年齢もおかしい
先代のパールヴァティが鬼眼王の発言からすると当時で500歳行ってなさそうで当時から千年もたってない
エルは4000年前の生まれで无になった時点で低く見積もっても3000歳オーバー確定だからエルマドゥライの外見や性格は若すぎる
エルはベムが戦う力を残した唯一の子でエルの失敗で子供に力を与えなかった発言をしてるからにはかなり若い頃の娘のはずだから
それを考えるとベムの老け具合とエルの若さはどう見ても釣り合わない
0672名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 01:54:58.49ID:kKXEp1p/0
なんかわかりにくい書き方になったな
作中で出てきた年代では
4000年前 ベムがベナレス封印 エルがそれを嘆いて聖地に消える
2000年前 鬼眼王となったシヴァがベナレスの封印解除
800年〜900年前 おそらくこのあたりで先代パールバティー生まれる
    (シヴァの発言を見るに500〜600年以上生きるとパールヴァティーは人格が乱立して精神崩壊発言より多く見積もっても千年前産まれくらいが限界?)
年代は不明 无となったエルはシヴァにベナレス封印の場所の記憶を読み取られる
300年前 シヴァが鬼眼王となり 先代パールバティーは人間になる パイ(三只眼)が鬼眼王を封じる

ベナレス封印後泣き叫び聖地に消えてその後に无になりベナレス封印の地の記憶をシヴァに読み取られるとなると
2000年前に封印を解くの自体無理ゲーだね
エルの年齢も3000歳越えで无になったにしては若すぎるわけで年代設定自体はかなりいい加減じゃないかと
0673名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 02:50:56.77ID:7B5OteDP0
4000年前 ベナレス封印→エル聖地に消えてのちにパールバティー一世の无になる
       しばらくして一世が精神崩壊して人化の法を受け无解任、エルそのまま二世の无になる
2000年前 ある日シヴァにベナレス封印の地を読み取られる→ベナレス復活して无化、ノルマルテ創造、獣魔術開発
. 900年前 一世のように精神崩壊した二世が人化の法を受け、エル三世の无として再々就職
. 300年前 まだ余裕のある三世が人化の法を受けることになったのに反発し離反、エルもそれに従う

幻獣でノルマルテの回想(2000年前)にパールバティーとエルらしき姿があったので代々「パールバティー」の无として生きてきたという仮定のもとで想像するとこんな感じだろうか?
八雲を見るに、一度人化の法で无じゃなくなった者が再び无になることに問題はなさそうだし
0677名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 20:49:16.56ID:lH8qc9V30
パールバティー四世(パイ)が300年前にシヴァを封印した時に、ベナレスがいなかったのは、三只眼や无によって月世界に誘導させられてたはず。
回想シーンで、モブの三只眼が子供の頃の四世にそんな風に話してるシーンがあったはず。
0681名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 17:51:36.78ID:AxMkTQST0
三只眼って種族をなんでこんな夢のない設定にしてのか気になるわ
一番最後に生まれたのがパールバティー4世だっけ?なんでやねんって感じ
0683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 01:44:38.57ID:uh66qP5p0
別に滅びゆく種族がメインに据えられる話って少なくないしそれはそれでいいと思うが
種族が滅んでいて最後の数人の生き残りで能力や永遠の命による有用性とかいい設定だと思うけどな
永遠の命が単に奴隷で一人につき一人しか持てないとかも含めて
0685名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 16:35:14.02ID:dN1IcRBR0
厳しいけどほんとそうだよな
今の内容クオリティで金払ってまで最新話追いたいって気になれない
0686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 18:12:49.48ID:oPz7Po5P0
7巻のひょうま一族、
飛行機落としたりしないで
菓子折持って普通に三只眼にお願いしに行けばいいんじゃないか?w
0689名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 10:56:36.11ID:3wVj7cGN0
あれだけeヤンマガeヤンマガ言っといて本誌に戻れるとなったら飛びつくとか薄情すぎてなんだかなって感じ

せめて次シリーズからとか出来なかったのかね
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 15:09:28.49ID:8O3PP1YM0
そもそもeヤンマガ今なんも連載してなくね。って見たら火葬場1個だけ連載してるだけの廃墟だった
0696名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 20:38:57.28ID:6XIBK7fI0
ここは色々出遅れてる
人が多い漫画アプリの上位は売れて数字でてる
他と比べてアプリは糞過ぎるし
人寄せがサザンアイズのみってのも終わってるわ
潰れて当然
0697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 21:01:08.59ID:/HAXXwRr0
>>693
これなのかなやっぱり
こんなラスト目前の漫画が移籍してきてもヤンマガ読者困惑するだけだろ
てかどうせなら別マガに来てほしかった
0698名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 21:02:45.37ID:hyk0LFqK0
ジャンプラなんか、ジャンプ黄金期の漫画を毎日更新してるからなあ
それでいて新作もそれなりに売れて重版かかってるみたいだし力の入れ具合が違うと感じるわ
eヤンというか講談社の問題という印象
0699名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 23:48:45.73ID:RlFEUVI50
eヤン潰してコミックdaysに移籍ならわかるがよりによって存在自体がレアで読み放題対象でもない月ヤンという選択肢
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 05:01:24.86ID:a+toH3OT0
言うても作者は同じ原稿料貰ってるんだろうからどこに掲載しても関係ないんでしょ
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 22:04:49.51ID:+9OKgGpO0
特に10巻前後くらいまでの単行本表紙は神だったなあ
あの頃のロマンが戻るまでもうサザンは読まんでいいかな
0706名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 22:24:40.07ID:NaHNGZ3I0
変な政治ネタを抜きにしても
八雲が弱いから面白かったのが強くなりすぎたのも大きいんだろうな
今の八雲の実力でこの展開はただの間抜けだし…
弱い頃の八雲だったらまだましだった気がしないでも
八雲が強くなった時点でどんづまりって気がしてきた
九頭龍将を雑魚扱いしてた旧作の終盤以降の八雲の強さじゃサザンアイズって作品の魅力とかみ合ってないかもな
0708名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 02:23:54.57ID:csPord6d0
何年もずっと疑問なんだけど、ベナレスって最後の方は弱って死にかけてたの?
それまで何十巻も無敵状態だったのに、今更な光牙食らって美事!とか即落ちが意味不明だった。
奴にはかめはめ波が効かんのじゃ、とか言われててずっとボス気取りだった奴がかめはめ波で死んだような違和感。
0709名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 02:57:43.07ID:XyuNMMV00
>>708
それ間違って覚えてるから
間違って覚えて何年も疑問に思ってるなら読み返して来るのを勧める
その見事ってシーンは光化した八雲はすべての獣魔をたたきつけたシーン
そして鬼眼王の発言から光化してる状態はこの上なく厄介な状態でベナレスに勝ち目はなかった模様

最後の最後あたりは鬼眼王が人化の法で活力を吸収してる状態だからベナレスも力が回復している状況
ベナレスが弱っていたのはもうちょい前
0712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 18:59:17.94ID:oY0/KJTw0
「そういえばひとつだけ術が残っていたな……喚ぶだけ無駄だけどな」

からのクーヨン無双好き
0713名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 19:57:13.25ID:ufEFCpXt0
八雲ってベナレスに次ぐナンバー2の強さなのに新手にすぐやられるのが見ててつまらん
一度はベナレスに勝って世界を救ってんだから雑魚相手にチンタラやってないで無双してくれや
0714名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 21:26:42.79ID:mWXCuNlV0
月面以降はいかに八雲の能力を制限するかって感じでストレス貯まるよね
フルで能力使えてた期間は案外短いよね
0716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 22:55:27.38ID:oY0/KJTw0
>>715
それだと魔現封神も使えなくなるぞ?
自分は獣魔術の活躍を邪魔しない範囲なら他の術もいいんだけどね
0717名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 23:42:07.35ID:UaQdC7U30
封神は発動に手間暇に集中力に立地条件とあって味があるし

獣魔は、難しい知識いらずで即時発動というのが魅力、、、だったんだが
0718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 04:36:14.82ID:Lx115OGj0
旧作のベナレスの鬼眼王が弱ったせいで逆にウーであることが弱みになってるのとか
ベナレスがバトルジャンキーが原因で頻繁に隙を見えてしまう欠点とか
バトルジャンキーとしてのベナレスを満たせそうなのがウーしかそんざいしなくてそのウーが八雲しかいないから成長させたいとか
うまいやり方だなって当時思ってた
0719名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 09:21:27.91ID:Hfym9SUZ0
今の話は最強クラスなのに格下に振り回されている感じがな・・・

旧作で言えばベナレス視点で八雲に邪魔されている話を描かれてるってとこか
0720名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 10:45:53.35ID:t5Y4gZ+50
ベナレス本人が出張れば別に八雲(序盤)に苦戦とかしないじゃん?
スーパーサイヤ人の悟空がピラフ一味に苦戦してるような感じじゃね?
0723名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 12:34:10.91ID:vVaEJrvR0
いわゆる召喚魔法としてなら確立したジャンルだと思うよ
チベット密教の雰囲気や中国語の名称とか、そこに足したエッセンスが素晴らしかったんだと思う
0725名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 13:21:49.50ID:ni9qyjgD0
当時ならFFの召喚獣があったから受け入れやすかったと思う
FF10や1巻の土爪みたいに呼ばれたら体を持って活動する方が召喚術っぽくて好きなんだけど、一発かまして消える方がやりやすいんだろうか
0726名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 14:36:58.36ID:40P7k97W0
獣魔の卵を孵化させて契約するみたいな設定あったよね
あの設定とか獣魔の卵のデザインとか堪らん
0727名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 14:38:07.97ID:8FKZCn0s0
一回召喚したら自律稼働して独自に戦闘する……ってわけじゃなく
あくまで術者が任意制御するところに獣魔術の特徴と魅力があると思うな
0731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 17:18:53.96ID:n1YCmEP60
人間の精で無理ない範囲で使う土爪の威力はどのくらいだろうね

ハーンとかそこそこ高い威力の術使ってるけど
0732名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 18:05:36.62ID:Rfi5PfMj0
急にスレが伸びてるからびっくりした。
0734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 19:32:26.20ID:AG1JwS3h0
獣魔術って无の膨大な精があれば強力だけど癖がある術で、
契約すればすぐ使えるって点で術の素人の八雲には便利ものだったんだよな。

だから自分の精を術に使えるようになれば癖のある獣魔術を使う必要がなくなるんだろうが、
それがかつてあった個性・独自性を捨ててまで漫画的に面白くなるかは別なんだよなあ。
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 19:58:15.88ID:Lx115OGj0
>>734
伝説の大魔導士ってよばれたレベルのベナレスが普通の術でなく獣魔術を主力に使ってた時点で癖が強いからうんぬんは破綻してるかと
膨大な精を必要とするから使える存在が限られているけど強力な術ってのが最初の獣魔術の設定やったし
自分の意志でサイズを変えられて進む方向も制御可能、分裂もさせられるとか汎用性もかなり高いと思うがな
0736名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 20:59:51.57ID:40P7k97W0
5巻あたりまで獣魔術の説明とか殆どなく
設定チラ見せみたいな感じだったから
逆に面白かったな
ベナレスが縛妖蜘蛛を使ったときの
なんだか分からんがこれはヤバい感とか堪らん
0737名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 02:34:40.49ID:j+4ASvC+0
俺も美星のマンコなめたい!
メープルシロップ垂らして、舌触りを確かめて、鋼の勃起でスイカを割って惚れさせてみせる
0738名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 05:18:46.36ID:gnVFfGio0
エキドナとか出てきても獣魔術の起源が余計わからなくなっただけだったな。
あんなもの今までどこをうウロついてたんだ。
0742名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 20:54:10.49ID:g0XW54H20
一部の龍さんのビジュアルはそんな老けてないしな
2部から髭モジャのオッさんになって渋さが消えた
0745名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 20:33:32.56ID:OVSba7TD0
そんだけ勃起しておいて美星の中には入れようとしない>>737さんマジ紳士
0746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 02:42:53.70ID:UKdEtWOI0
>>744
別に魔導士が殴っても変とは特に思わないが
ゲームじゃないからキャラクターに物理系ダメだけど魔法に秀でるみたいな特徴つける必要あまりないし
0747名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 11:55:17.99ID:Da7Yyd8B0
ベナレス「今日はカーリーのサイズに合わせて俺のイチモツを小さくし
粗チンをなじられながら踏まれるプレイと行くか…
クックックッ…名付けてポークビッツ作戦!
0748名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 12:33:49.82ID:tZjJVOJu0
ベナレス様が戦闘時に使う術はドラゴンボールの気功波みたいなものだから
格闘戦の補助もしくは大技
0749名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 12:24:21.30ID:oH2MmZSt0
毎週やってても過疎だったのに何処にも置いてねーような月刊誌に行ったら死ぬだろこのスレ
つかもう死んでるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況