X



【河本ほむら】賭ケグルイ総合スレpart16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/16(水) 17:22:53.12
河本ほむら先生Twitter
https://twitter.com/ushimilksan?lang=ja

TVアニメ「賭ケグルイ」公式サイト
http://kakegurui-anime.com/

前スレ
【河本ほむら】賭ケグルイ総合スレpart15
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1517689447/

荒らしは徹底してスルーする事を心掛けましょう
次は>>970以降の立てられる方お願いします
ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。
0509名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 00:34:25.42ID:DmrMj9DB0
>>508
描写なしでいきなり狛喰ちゃんに圧勝
そんでそんな可愛くておバカな狛喰ちゃんを凛さんが誑かしたってんでリリカさんが倒すそうな
0510名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 06:00:40.89ID:oI5BfQ+a0
蟲喰ちゃん並のかませどころか一族のATMだった狛喰ちゃん…
アンタもう百喰一族と縁切りなよ…(;_;)
0511名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 07:37:13.67ID:u634kUWz0
実力者集団の最後の一人って超大物かキンクリされる雑魚かの二択だが
後者だったか狛喰ちゃん…
0512名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 08:14:45.94ID:UV2F0Dps0
ぶっちゃけネタが思いつかなかっただけの気も
もうどんなギャンブラーかのパターンも出尽くしてるし
0518名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 10:17:07.18ID:EoJqJ/wF0
>>509

403 名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 2018/07/30(月) 15:20:26.08 ID:jxnPSY4u0
副会長があっさり噛ませちゃん倒したところから始まったらキレるわ

クッソ大当たりじゃねえか
0519名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 11:28:04.48ID:BgyI0w4k0
癒着ですか?
0521名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 13:08:03.43ID:u634kUWz0
>>512
それだとこの先きつくないか
割と先の展開まで考えてあるって話だったけど
一族登場は引き延ばしの寄り道だよなあやっぱり
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 13:25:58.48ID:DmrMj9DB0
>>519
豆が清華ちゃんがガチ勢すぎるって引いてたけどぶっちゃけ人のこと言えねえよな
たかがギャンブルの景品とか言っておきながら伊月の実家に発注するとかガチじゃねえか
0525名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 14:56:35.52ID:J/ZS3/sJ0
茨このままだとただの思ったよりいい奴で終わりそうだったけど
そんなことなさそうだな
0526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 17:03:08.62ID:5fpuCqdw0
百喰一族で夢子や会長とかろうじて戦えるラインに達してる博才は
結局名足と凛だけかよ
0528名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 18:33:27.34ID:jasyh0ov0
狗喰戦はアニオリで細かくやることでアニメが原作に追いつかないようにしてんじゃね
0530名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 19:03:38.70ID:DmrMj9DB0
そもそも今回の話を見る限り狛喰ちゃんに見せ場があるとすればこの後の凜戦じゃないの
あれだけ対等を強調するってことは多分共闘するってことでしょ
回想でリリカと狛喰ちゃんが一緒に立ってるから仲も悪くないんだろう
リリカはメアリちゃんの信用が欲しいわけだから狛喰を切り捨てることはしないだろうしおそらく家業に絡んで一矢報いる展開があるんだろう
0531名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 19:10:05.93ID:K9VhaieH0
>>513
女優に抱っこされてるロリ喰は綺麗な頃の蟲喰ちゃんか

あれ一体何年前の光景で同時まだ平たかったミラ様の乳は一体どんなペースで巨大化したのか
0534名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 20:15:29.34ID:FMpwl8HJ0
双の方のギャンブルのイカサマは
硬貨の中にチップとか発信機が埋め込まれてて
総数が把握できるって仕組みかな
それでメアリちゃんの財布の小銭で裏を取って勝つ展開
0535名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 20:30:00.91ID:DmrMj9DB0
メアリちゃんはあれマジで安い挑発に乗ったって認識でいいんだろうか?
特に考えがあるわけではなくて
うん…多分素だよねやっぱ・・・
0542名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 04:52:50.22ID:q4+WfRtw0
盗撮野球拳って玄関を四隅のどこかに置いて、扉ない部屋で囲むとどうなんの?
移動したくてもできない場合の説明って無かったよね?
0543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 06:09:07.05ID:C3XtzQ360
>>542
そのやり方で移動しなくてもいいんなら
盗撮されるのを防げるから必勝法に近いね
多分その戦略は作者でも思いつかなかったんだと思う
思いついてたらルール説明で禁じ手にしてる筈
0544名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 06:17:18.23ID:C3XtzQ360
よく読んだら「同じ部屋に戻ってくるのは移動とは認めない」ってルールあったわ
これだと移動できない部屋設定にした時点でそれはダメってなりそう
0552名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 21:42:45.70ID:VcWw8VJy0
単行本組だから感想遅いかもしれないけど、ユメミ編普通に面白かったけどな
すみかも一切小物感なくてよかった
0553名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 22:20:39.69ID:q4+WfRtw0
>>544
そこは俺も読んでたんだけど、いまいち意味がわからなかったんだ
それだと6とか大きい目が出たときに、部屋の配置によっては移動数が足りないってことにならない?
普通に負けなのか。最後に自分がいた部屋以外に行ければ、途中は通った部屋を往復とかでカウント増やしてもいいのか。どうにも混乱した
0554名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 22:43:41.17ID:GqxMoOFu0
>>553
1ターンに往復するのはナシってことじゃないの
0555名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 00:37:46.78ID:bwEdjNyg0
動かない戦法取るの禁止って意味のルールってことけ?なら別に6とか出て一筆書きの距離が足りなくても、途中で移動線が重なるのは良いのか

10巻評判悪いから不安だったが面白かった、ギャンブル部分は雑いけど、塔とかも誰でもわかるのだったしそこは期待してないから充分に満足
0556名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 00:53:36.66ID:FazISo0S0
10巻読んだけど、スレではこの巻のエピソードの評判ってどうだったの?
俺は全然面白く無くて、これまでで最低の出来ぐらいに思ってるんだけど。

「ユメミ&夢子凄げえ!」と思える場面が全くないし
「戦略的に上回ったから勝った」ってこともないし
そもそも何で勝ったのかよく分からないんだけど

ぶっちゃけ、ユメミ&夢子は何で勝てたの?
0558名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 01:07:44.43ID:/+9//h5b0
10巻まで読んで「一族」の悪人の少なさに驚く
基本的に話せばわかるタイプの人が多くて初登場時の見開きの曲者感がない
0559名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 01:17:12.82ID:YZUyMpxK0
>>556
タワーに続くクソっぷりで俺は毎月つまんねーって言ってたけど肯定的な意見もあったような気がしないでもない
0560名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 02:44:44.80ID:Li9Hqt460
単行本派で読了したけど夢子がピエロってたのとユメミが異常に男前だったのには??だったけど
マカロン食ってるスミカさんが可愛かったから良しとした
スミカさんはリタイアなのかまだ票持ってて選挙継続してんのかは気になる
0561名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 06:47:30.46ID:EayJTm6J0
選挙戦ではなく純粋なユメミ回として見ればまぁ及第点かな
あのラストにするなら名足に負けたらアイドル引退ぐらいの公約をしてた方が
より説得力のある決着になっていたと思うけど
0562名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 07:12:05.15ID:bHnLpk4q0
>>556
一言で言うなら、カワルがユメミの人間性を見誤ったのが敗因
分析能力は正しかったけど、見くびって勝負の最中に成長するとは思ってなかった
実際その通りで凄いって点はないし、戦略的に上回ってもないから、ギャンブルとしてではなくてユメミの成長を見るパート
0564名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 08:48:58.00ID:EayJTm6J0
>>563
ユメミの中で飽くまでもハリウッド女優の価値がアイドルより圧倒的に高いなら
たとえアイドルを引退する事になっても喜んで負けると思うけどな
アイドル如きが名足さんに勝っちゃいけないと思うもよし
冒頭の妄とのやり取りに絡めてアイドルなんてやってる場合じゃねぇと思うもよし
とにかくユメミの中でアイドルの意味が変わる事が
今後の人生の方針転換に繋がるような分かりやすい決断が欲しかった
0566名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 13:32:41.89ID:fv2IKA/70
夢子vsユメミ回で、ユメミはアカデミー女優になりたいけど日本人には難しい
→アイドルになってからアカデミー女優を目指した方が早道みたいな説明されてたから
実際に早道かどうかはともかく「この作品世界ではそういう設定」なんだなと納得してたのに
今ごろになって日本人のアカデミー女優なんてたくさんいるやんみんなアイドルなんかやってないやん
みたいなこと言われてファッ?となった

要するにユメミが今まで壮大な勘違いで回り道をしてたってことなんだろうか
何か脳内処理が追い付かないでモヤモヤする
0567名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 13:41:16.98ID:FazISo0S0
>>562

「ギャンブルとしてではなくてユメミの成長を見るパート」
ということにするとして、

では何故、ユメミ&夢子は勝てたの?

俺が読解力無いからかも知れないが、よく分からないんだけれども。
0568名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 15:12:50.71ID:451lllvF0
>>567
メンタル完全破壊されて勝つ気なし
実際夢子と組むのを拒否した最初のやりとりの時点でそれは本心からで
名足もついでに夢子も演技ではないと見破っていた

その前提で名足が動いていたから土壇場で方針転換されて負けた
0569名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 17:40:19.13ID:FazISo0S0
>>568

どうも有難う。

つまり、「ユメミは終始演技はしていなかったが土壇場で演技した」ってこと?
それで、何で「ユメミは終始演技はしていなかったが土壇場で演技する」と勝てるの?
具体的にトランプや合計数字なんかを絡めて説明してもらえると有り難いんだけど。
0570名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 18:35:28.97ID:bHnLpk4q0
>>569
ユメミは最後何も演技してないよ

ギリギリまで心折れてて気分のいい負けを選ぶつもりだったが、
ギリギリのとのでマネやファン見て「見たこともない景色を見ること」を思い出した
アイドルなんて最初しょーもないと思ってたけどやってみたら変わっていったこと思い出した
今は勝つ意味が分からなくとも、今ここで勝つことでその先を見ようとしたという話だよ
0571名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 18:53:56.70ID:7hnZREy+0
夢子は名足の演技が読めないからこそ賭け狂うために100%セットし
ユメミも名足の演技が読めないからこそ100%セットしてバーストし
「63を超えてるなんて全然分からなかった!名足さんの演技凄い!」
って言うはずだった

それが何故名足の嘘を見抜いてもいないのに「パスをすれば必勝」とまで言い切れたのか?
考えられるのはユメミが最後に引いたカードが偶然名足の宣言と被るクラブのAだった事
それにより「演技力では完璧に負けてるのに名足が嘘をついてる事が分かってしまった」
という状況になったのだとしたら一応すっきり辻褄は合うかな
0572sage
垢版 |
2018/08/24(金) 21:07:42.20ID:EkEaCHQi0
10巻のよかったところは、イカサマと差別の汚い学園ということを言ってくれてすっきりしたところ
0574名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 22:16:31.94ID:mZq98CLb0
ロゴ完全にMステだがあれいいのかw
ユメミはどうやって指折ったん?
0575名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 23:54:30.39ID:ekG3PRus0
10巻読み終わった。相変わらず顔芸いいなwお気に入りはp116の空気読めてない
夢子とp214-215の滾り夢子〜頭突きシーンだな
星がついてないユメミもかわいいじゃんか
0576名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 23:56:10.44ID:nHJUQSLa0
ここのスレの人たちは整合性を求めすぎるきらいがあるな
なんでとか考え出したらめんどいぞ
ギャンブルなんだから時の運ってことにしとけばいいじゃん
0577名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 00:08:16.89ID:lcLvZrp10
スワサントトロワについてシミュレートしてみたが、10番手(作中最後の名足の番)で
名足がカードを置いてそのあと2人にパスされるとショウダウンで10番手が負ける
確率は6割弱になるね。同様に最後の番手とショウダウン時の負け確率を書くと
最後の番手 負け確率(%)
7 0.8
8 8.7
9 30
10 58.3
11 81.2
12 93.6
13 98.3
14 99.7
※俺式モンテカルロ法調べ
ということで、11番手以降はパスしないと他二人がパスすると高確率で負ける
ことになる。負けたくないなら消去法で11番手以降はパスが賢明、ということになる。
0578名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 00:08:38.74ID:xur1gHj50
>>571

何故「パスをすれば必勝」とまで言い切れたのか?

これなんだよな。
勝ちに至る過程が全く見えないし
何故必勝なのかの根拠がまるで示されていない。

誰が正直に申告し誰が嘘申告しているか
誰がどれだけ多くor少なく申告してるか
全く分からない状況なのに
明らかに格下のユメミが「必勝」と断言しても
あまりにも根拠が無さすぎて
読者不在で作者が暴走しちゃった感が半端ない

前回の公共財ゲームも酷かったが
ギャンブルの名を冠したファンタジーでしか
なくなってきたなあって感じで至極残念
0579名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 00:16:14.96ID:lcLvZrp10
ユメミが名足の嘘を見破ったかどうかは別として、名足は6割のハードラック(笑)を
引いたことになるからまぁ、ちょっと運がなかったということかな
ちなみに番手と負け確率を知ってたら、パスされないように数字を過大申告して
セット数を早めに63付近に持っていく戦略とかあるんだろうか。作中では
過少申告しかなかったけど。
0580名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 00:22:00.27ID:lcLvZrp10
>>579の「パスされないように」はパスするようにだった。
セット数が(嘘込だとしても)63になってたらそれ以降のプレーヤーは
パスしないといけないんだよね?強制パスを誘発する作戦です。
0581名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 01:14:11.06ID:72syZ/Wo0
普通に読んでれば突っ込んでもしゃーないなとわかる部分を
突っ込めば答えが出ると思って(?)考え続け、やっぱりわからない至極残念ってアホなのかと
あんなん演技力とかほぼ関係ない運ゲーだってルール聞いた段階でわかるだろ
根拠が無いってどっちの必勝にも根拠なんかねえよ
0582名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 03:27:46.67ID:xur1gHj50
>>581
>>根拠が無いってどっちの必勝にも根拠なんかねえよ

これまでの勝ちの多くは基本的に勝った明確な理由が示されてきたからな
十分ギャンブル漫画と言える内容だった

投票ジャンケン     :通しを見抜いたので勝ち
ダブル神経衰弱     :カードの模様を見抜いて勝ち
生か死か        :イカサマを見抜くがラッキーパンチで負け
2枚インディアンポーカー:ボード細工で勝ち
選択ポーカー      :皇の演技力で勝ち
ニム零式        :ギルブレス・シャッフルを見抜いて勝ち
スワサント・トロワ   :「必勝」といいつつ根拠は示されず

然しながら今回は「必勝」と断言しておきながら何も根拠が示されていないからな
ギャンブル漫画として見れば破綻していると思われてもしょうがない
0583名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 03:46:22.01ID:xur1gHj50
>>581

別に運ゲーなら運ゲーでも構わないんだけどな
実際これまでも「たまたま勝てました」ってのは有った訳だから

ところが今回は運ゲーではなく
「必勝」と断言しておきながら何も根拠が示されていないのが駄目なんだよ
考えればもっと上手い見せ方もあっただろうにな
原作の手抜きかネタ切れと言われても仕方ない
0585名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 04:36:55.70ID:72syZ/Wo0
「必勝」の意味を理解してないようなので漫画読んだ意味がなかったですね
瞬間記憶能力者かよな神経衰弱や、誰でも即わかるだろう塔とかに満足できてる人に今更ギャンブル物としてどうこう言われても……
0586名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 05:07:59.02ID:+QALuGhN0
読解力の問題だな
このゲームにおける「必勝」というワードの意味を読み直せ
含まれてるのは文字通りの意味だけじゃないよ
0587名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 07:36:01.65ID:SB0IUuuV0
「必勝」談義のなかすまないが、結局票の動きはプラマイゼロだよね
カワルのリタイアで終わりか
0588名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 07:44:51.36ID:xur1gHj50
>>585 >>586

ん?「必勝」=必ず勝ちだろ

二人とも、「必勝」が具体的にどういうことなのか
自分の言葉で説明出来てない時点で
単なる負け犬の遠吠えでしかないな

悔しかったら「理解してない」とか「読み直せ」とか言ってないで
誰もが納得できるように具体的に説明してみたら?

必ず勝ちというからには、そこに明確な根拠がある訳だ
逆に言えば、明確な根拠が無ければ「必勝」とは言えない

明確な根拠が無いけど漫画だから「必勝」だ、というのならば
それはもうギャンブル漫画ではなく
単なるメルヘンやファンタジー、出来の悪い少女漫画の世界でしかないね
0590名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 07:52:43.54ID:BjWZpFr80
>>588
演技力勝負の必勝もズコーだったけど
マカロンの2択だけど結局テキトーに当てましたってのが更にズコーだった
もうちょっと頭使うヒロインだったイメージだったんだが
0591名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 08:16:10.06ID:+QALuGhN0
>>588
えぇ…本気で言ってるのか…
あの最後の「必勝だから」に特に根拠はないでしょ
あれは勝負前からユメミと夢子との間のキーワードである「必勝の心構え」の明示だよ
あそこで必勝のワードを口にするってのは必ず勝つ意志を取り戻したということ
0592名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 08:39:20.21ID:+9EMSEVe0
名足って中途半端なキャラやな
見た目も名前も
0593名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 09:04:44.78ID:72syZ/Wo0
>>588
俺達はお前のママじゃないぞ
「負け犬の遠吠え」とか使っちゃってる時点で、端から尋ねる気がないのは明白。そんな承認乞食な子供の相手は誰もしてくれんよ?
0594名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 11:41:15.63ID:tbjDy5yL0
双の新刊が面白かった
後書きに反響凄かったとあったけど、やっぱりそういう意味で盛り上がったのかなw

でも下着は関係なく凡人二人が芽亜里に頼らず自力で頑張る展開は熱くていいね
つづらちゃん可愛いけど部長さんも好きだわ
0596名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 13:44:38.35ID:xur1gHj50
>>591

なるほど読み返したが「必ず勝つという意志(気持ち)」だな。

だとしても「必ず勝つという意志(気持ち)」を表明したからといって
それが、明確な勝つ根拠がある「必ず勝つことが保証された状態」であることにはならない。
根拠が無いにもかかわらず夢子が盲目的に信じてそれに便乗しちゃうというのは、
やはり単なるメルヘンやファンタジー、一種の根性論であり、
出来の悪い少女漫画的世界でしかないね

これまで基本的に十分ギャンブル漫画と言える
「勝った理由が明確に示されてきた多くの戦い」とは一線を画す内容だな

前回の公共財ゲームでの漫画の基本的ルール「内面描写は真実」の逸脱や
今回のスワサント・トロワでの「根拠を示さない勝ち」など
残念な話が続いたが、作者の反省と奮起に期待したい
0597名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 13:51:55.32ID:SiC91rOS0
>>596
あの夢子が信じる(賭ける)のに根拠とか全く要らないんだけど、何言ってんの
今まで何を読んできたんだ…
0602名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 17:33:50.99ID:xur1gHj50
>>597
>>夢子が信じる(賭ける)のに根拠とか全く要らないんだけど

これまでも「たまたま勝てました」ってのは有った訳だから
ミニゲームなどである程度運ゲーの要素が入るのは構わないんだがな

これまでの勝ちの多くは基本的に勝った明確な理由が示されてきた
戦略や洞察力などで「夢子(陣営)凄え!」と思わせる箇所があり、
十分ギャンブル漫画と言える内容だった

投票ジャンケン     :通しを見抜いたので勝ち
ダブル神経衰弱     :カードの模様を見抜いて勝ち
生か死か        :イカサマを見抜くがラッキーパンチで負け
2枚インディアンポーカー:ボード細工で勝ち
選択ポーカー      :皇の演技力で勝ち
ニム零式        :ギルブレス・シャッフルを見抜いて勝ち
スワサント・トロワ   :勝ちの明確な根拠は示されず

然しながら今回は勝ちの根拠が何も示されていないし
戦略や洞察力などで「夢子(陣営)凄え!」と思わせる箇所が皆無だからな

ギャンブル漫画ではなく単なるメルヘンやファンタジー、一種の根性論であり、
出来の悪い少女漫画的世界でしかなかったね
0605名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 18:39:01.63ID:SiC91rOS0
>>602
ギャンブル漫画ではなかったという意味ではそうだね
>>562にあるけどユメミの成長ストーリーだよ今回のは
洞察力や戦略が凄くて勝ったなら、ユメミが「選びたくなかった勝ち」にならないから、凄えって箇所がないのは意図的で当然なのよ
残念ながら、お前の好みの方向性じゃなかったってだけだな
0606名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 19:32:19.20ID:u7c7ywQH0
ギャンブルというものを履き違えてる奴がおるな
こういう考察をすること自体根本的にズレてる
0607名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 20:54:47.62ID:2njT9HYr0
足りない部分は自分なりに納得できる答えを探すのも
ただ作者の描写が悪いと嘆くよりは賢い楽しみ方なんじゃないかな
0608名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 21:22:00.11ID:RVlGBJ7F0
一番売れてるギャンブルマンガ(当社比)と書かないと詐欺になるよな?
いくら落ちぶれたとはいえ、カイジの方が売れてるだろう。
まあ、今のカイジ、逃走してるだけだからギャンブル漫画じゃないと強弁すればいけるが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況