X



【藤崎竜】封神演義外伝【18年の時を経て】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf10-bFqk [220.150.226.14])
垢版 |
2018/05/15(火) 14:33:35.53ID:E2/SL1O10
現在ヤングジャンプにて18年ぶりに短期連載中の封神演義外伝のスレです

注意
 ・次スレは>>970が立てる
・本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を入れてください(ワッチョイ導入の為)
 ・同じ作者の作品であっても、他作品を貶すのはやめましょう
 ・屍鬼、銀英伝関連の話題は本スレ、アニメ屍鬼スレで
・覇穹封神演義は話題が続くようであればアニメスレで
 ・荒らしは徹底スルー

前スレ(実質外伝スレ1)
【封神】藤崎竜総合95【銀英伝】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1525401894/

本スレ
【封神】藤崎竜総合93【銀英伝】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1514258137/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0301名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd03-Ro57 [49.98.72.133])
垢版 |
2018/05/20(日) 04:05:44.32ID:7q/jSSgqd
崇黒虎って出てくる意味あったの?初登場以降アニキなら死んだよしか出てきてない気がする。
結局スポーツブラみたいなのをつけた筋肉ゲイの印象しかない。というより、封神の序盤はコウモリとか崇黒虎とか不要なキャラ登場させてページの無駄だと思うの。
0302名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f522-Ewew [218.33.212.123])
垢版 |
2018/05/20(日) 07:53:30.01ID:pc23fFnD0
無駄ってw
連載マンガだということを忘れてない?
ペース配分を事前に作れないんだよ?
徐々に敵の強さをあげて行ったから、パワーインフレにならないですんだんだし
雷震子は少年受けしてたと思うし
中盤はキャラが多様になって、崇黒虎はその一員としてもいいじゃないか
グモグモは蝉玉と絡んでたし
0306名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3b2f-QDSr [119.175.187.196])
垢版 |
2018/05/20(日) 08:27:32.67ID:TUnGgTZL0
霊獣で思い出したんだけど、
太公望がスープーに乗ってる状態で敵と戦ってる時
敵って基本的に太公望しか狙わないよね
今回の巻き戻し後の孔宣とか、確か聞仲と初めて対峙した時とか
霊獣は狙っちゃいけない不文律でもあるのかな
0315名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5518-BQVX [106.173.217.247])
垢版 |
2018/05/20(日) 12:30:21.39ID:Fp1BNLSt0
単純な戦力としてだけじゃなく人間関係が勢力の力関係に関わってくる戦記モノとしては、
四大諸侯関係者の仙道やその理解者を味方につけておくというのは必要だと思うぞ
描かれてはないが仙道派遣で東南には諸侯と仙道の組み合わせで向かってるが、北には西の公子の仙道が行ってるし
姫昌が説得して味方に引き入れた北に、疫病騒ぎの後に西の身内を向かわせるのとか、政治的な意味は多少はあると思うぞ
0330名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3ba8-RLl5 [39.111.192.145])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:19:52.04ID:nMHNlycK0
スープーの宝貝の力を食べるって一時的なもんなのかね
金コウ剪は能力食べられた時は使い物にならなくなったって言われてたのにナタクは普通に使ってたし
力を食べるって表現みると故障するのとは違うから太乙でも直せないでしょ多分
0341名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd03-Ro57 [49.98.72.133])
垢版 |
2018/05/21(月) 01:18:39.53ID:sbtXCJFxd
マイクとかキッチンとかライフセーバーとか、文明がかなり進んでからジョカが世界をぶっ壊したことの伏線なんだよね。
後の文明のアイテムが、世界リセット後も微妙に残ってるという。
0345名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eda7-RYnA [60.34.1.176])
垢版 |
2018/05/21(月) 06:53:49.83ID:qG+d7V7L0
基本的に文明リセットは徹底的に行われてるし現代の文物が出るのはギャグと漫画的な便宜もあるんで
古代が舞台なのに現代用語のライフセーバー出てるとかは俺もこじつけだと思う
作品の味になってて良いし、各人想像を膨らませるのは良いと思う
0349名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd03-BQVX [49.98.164.122])
垢版 |
2018/05/21(月) 08:12:13.12ID:Qb3+OPlsd
モブにも剣型の宝貝使ってる奴とか結構いるけど、スーパー宝貝に剣型のものとかないし
そこらへんは武器そのものに宝貝原理とか効果とかを取り入れた感じだよな
性質とか付与する属性の原理とかをいろんなものに応用してる感じ
0350名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd03-hd0g [49.106.217.119])
垢版 |
2018/05/21(月) 08:26:09.16ID:CiXn8mm0d
電池の切れたスマホって違和感無く受け入れてたけど
上のレスで巻戻しの名称が解らないという発言がある通り
今の十代では何故電池?としかならないかも…
下手したら電池触ったこと無い子がいてもおかしくない
0352名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd03-hd0g [49.106.217.119])
垢版 |
2018/05/21(月) 08:45:56.88ID:CiXn8mm0d
>>351
想像でしかないけど人間界から仙道引上げという通達は前もってあったろうし
崑崙Uに上がった段階で後進に全て引き継いでノータッチになってるのでは?
方弼方相なんかのモブは見逃される事があったとしても
四大諸侯に名を連ねてるからこそ残務処理でもスウコクコが残される事は無いと思う
0356名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd03-s7/p [49.98.160.42])
垢版 |
2018/05/21(月) 09:24:09.96ID:jl6Ae836d
自分は王天君のこと連載当時あまり好きじゃなかったのに、あらためて読み返したら融合する前のあの妙にギャグな感じの恍惚した顔とか自分のことすてきと言ってしまうところとか、ちょっと丸くなった感じで親しみを覚えた。
外伝で太公望が何気に「半身」と言ってるのがいいな。
0361名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa93-ISrv [111.239.131.52])
垢版 |
2018/05/21(月) 10:23:16.21ID:I4qMdQAca
人間側だろうと仙道には変わりないし、仙人はいらないっていう理念から外れちゃうだろ
せっかく地球外に穏便におっぱらったのに例外作ったら揉める元だぞ
多分地上にいたとしても人の寿命に合わせて蓬莱に移るんじゃないかな
0370名無しんぼ@お腹いっぱい (ドコグロ MM11-RLl5 [122.130.226.22])
垢版 |
2018/05/21(月) 12:31:09.48ID:OgL/keJFM
仙道全員蓬莱に引き揚げるにしても急にやったら混乱起きない?
移行期間は必要だと思う
そもそも仙道のいない人間界を作るって理念も仙人界側の理念であって人間界の実務レベルでは「この人いないと仕事回らないんですけど丸投げですか」とか「あいついなくなるなら後継者が育つ前に一旗あげるぜ」とか色々混乱生じそう
仙道サイドだって一枚岩じゃないだろうしあんまり厳しくするとまた人間界巻き込んで要らん火種になりそうだし
0371名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd03-BQVX [49.98.164.122])
垢版 |
2018/05/21(月) 12:33:54.71ID:Qb3+OPlsd
崇黒虎はなまじ為政者としても優秀そうで人間界に残れそうな、選択肢がありそうなとこが逆に北の身内からすれば惜しそう
本人がケローっと納得してても

そう考えたら人体改造で宝貝植え付けられた雷震子は逆に人間界に残る選択肢を自分でも最初から持てず、身内も納得するしかないな
あの姿もある意味では救いなのかもしれん
0373名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e32f-ZR6y [125.9.181.35])
垢版 |
2018/05/21(月) 12:42:38.52ID:PgiNV1wF0
崇黒虎は正真正銘の公子で、豚兄貴よりはまともそうな治世してそうだしな
北からすれば崇黒虎様行かないで〜になるだろうと想像する、まともな連中がいれば
兄貴の子供がいて、叔父としてその育成に成功してれば和やかに見送られるかもしれんが
雷震子は言っちゃなんだが養子だし、しかも末の子で政にも関わらない立場だからな
条件が違うだろうと思う
0374名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd03-hd0g [49.106.217.119])
垢版 |
2018/05/21(月) 12:43:58.87ID:CiXn8mm0d
この人いないと仕事回らない〜は現実でもそうだけど
いなけりゃいないで割とどうにかなるんだよねw悲しいけど
封神世界四大諸侯に限っても三人殺されてるけど実際どうにかなってる


神話には大体神話時代の終わりがあって明確に神がどうなったかと書かれていなくても
ある所を境にパッタリと神性の描写が無くなる場合が多いんだよね
封神も原始天尊にジョカの介入がありダッキからも神話時代の終わりという発言があったことから
神話時代がありそれを終えるということは規定事項のはず
なので引き上げのタイミングで多少の漏れはあっても
動向が把握されてる仙道については人間界から引き上げはさせられてると思っていた
この発言もあったし
仙人界で修行したものは古代において知識だけとっても突出しすぎてるだろうしね
うーん長文


https://i.imgur.com/5e6I53U.jpg
0377名無しんぼ@お腹いっぱい (ドコグロ MM11-RLl5 [122.130.226.22])
垢版 |
2018/05/21(月) 13:00:42.77ID:OgL/keJFM
諸侯が殺されて革命が起こったことは何とかなったと言うのかという疑問はさておき

実際李靖は蓬莱行ったのにわざわざ戻ってるしある程度融通利かせてんじゃね
仙人界の理念に従って今まで要職についてた人たちも人間界からみんな一気に引き揚げますってのも酷い話だし
0389名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKf9-Fh2D [5EM3Ngy])
垢版 |
2018/05/21(月) 22:13:42.33ID:cwnDetbVK
原典なら尊敬レベル順で老師・大老爺→老爺→姓+称号(例・王+天君)→姓のみ→姓+諱の呼び捨て・若しくは「この畜生」
漫画は元始天尊がこのジジイ呼ばわりされる程緩い世界なんで、あんまり気にしても仕方ないよな。
0392名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saf1-wvmP [106.161.98.232])
垢版 |
2018/05/21(月) 22:53:59.06ID:KNY6FVwsa
>>370
そもそもたまに人間の中に仙人骨を持って生まれる者がいて
そいつを仙界に引き上げて仙道にするかそのまま天然道士になって人間界で活躍するかっていうのを止めないと
常に人間界を監視して仙人骨持ちを見つけたら拉致する態勢を維持することなっちまう
0395名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saf1-wvmP [106.161.98.232])
垢版 |
2018/05/21(月) 23:15:45.16ID:KNY6FVwsa
>>394
女カに何度も壊滅させられた自然や生命は少しづつ強くなっていったって描写あるんだし
現状のまま変な刺激しなきゃ徐々に始祖成分薄まっていくんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています