X



【BG】黒瀬浩介×蝸牛くも×神奈月昇『ゴブリンスレイヤー』06

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 77bb-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:12:12.68ID:qVNB9g+k0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
黒瀬浩介(作画)×蝸牛くも(原作)×神奈月昇(キャラクター原案)『ゴブリンスレイヤー』(ビッグガンガン2016-vol.06から連載開始)のスレッドです。
その辺境のギルドには、ゴブリン討伐だけで銀等級(序列三位)にまで上り詰めた稀有な存在がいるという…。
冒険者になって初めて組んだパーティがピンチとなった女神官。それを助けた者こそ、ゴブリンスレイヤーと呼ばれる男だった…。
「俺は世界を救わない。ゴブリンを殺すだけだ。」

Webにて圧倒的人気を博したダークファンタジー小説をコミカライズ!!
コミックス単行本01-04巻発売中!!
ヤングガンガン2017年No19より外伝「イヤーワン」(作画:栄田健人)開始!
こちらも01巻が発売中!!

次スレは>>950が立てる、立てられないなら安価で指定、または宣言してから立てる事。
踏み逃げした奴ははゴブリンにレイプされた上、ゴブスレさんにスレイされます。
スレ立ての際は「!extend:on:vvvvv:1000:512」を>>1の一行目に入れること。

漫画『ゴブリンスレイヤー』公式
http://www.jp.square-enix.com/magazine/biggangan/introduction/goblin_slayer/
http://www.ganganonline.com/contents/goblin/
月刊ビッグガンガン公式
http://www.jp.square-enix.com/magazine/biggangan/introduction/

前スレ
【BG】黒瀬浩介×蝸牛くも×神奈月昇『ゴブリンスレイヤー』05
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1521001385/

関連スレ
ビッグガンガンVol.8 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1486906492/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0758名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ c6ac-VCRa)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:43:11.25ID:BepmLV5h0NIKU
>>752
ゴキブリ割と平気な体質なんだよね(具体的にいうとスプレーに頼らずに新聞紙でやれるぐらい)
>>755
すまん。現実があまりにつまらなくてつい妄想してしまった
あっちの女の子は可愛いし性格も良い子ばかりだしな
あのツンデレパラディンみたいな子いいな。鎧にオシャレな文字彫ってる奴
勝ち気だけど好きだわ
ああいう子とパーティー組んで「またお前に助けられたな」とかああいう台詞いってみたい
0759名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ c6ac-VCRa)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:45:51.58ID:BepmLV5h0NIKU
>>757
いやこういうスレでもあんまいいたくないけど小学3年のクラスを相手にするとしたら素手でも20分ぐらいで終わってると思うぞ
漂流教室とか読んだ方が良い。いかに糞ガキが弱いかがわかる。大人は基本子供に手を出せないから忘れてしまうけどな
次赤になるしこのぐらいにしとくわ
0769名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 6136-7+xd)
垢版 |
2018/06/30(土) 09:39:58.78ID:P5zUpAXn0
ゴブリンスレイヤーさん
パーティー組んで死にかけてるって
よく今まで生きてこれたな・・・むしろ群れてると弱くなるタイプなのかもしれんが
つかギルド最高位の銀等級のパーティーがこんな簡単に全滅しそうになってるのに
ゴブリンが世間で脅威に見られてないっておかしくない?
0771名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd82-ORZt)
垢版 |
2018/06/30(土) 09:57:20.59ID:EnTZGc2Pd
だって2000歳児があれ駄目これ駄目って言うから……
まぁ可愛いから許されてるけど
0774名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd82-gYbQ)
垢版 |
2018/06/30(土) 10:05:38.65ID:TCqo6jzOd
そりゃあホブやシャーマンがゴブリンの群れに居るのは珍しくも無いかもしれんが、チャンピオンにロード、聖騎士、ましてや闇人やオーガまで混ざっていた日にはね
ソロプレイで遭遇していたらまず帰還すら不可能だったかも
パーティプレイするようになって、そうした高難度クエストに当たる率も増えたと見るべきか
当然気を遣うべき対象が増えたのも当人がたまに独り言ちている通り
0775名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 29bb-yQv9)
垢版 |
2018/06/30(土) 10:38:36.72ID:HG3VqBAd0
大体、味方の戦力が増強されてんのに、毎回出てくるのが雑魚ゴブリンだけってんじゃ
漫画的に面白くもなんともないしな

女神官ちゃんや金床さんは常にひん剥かれるくらいのピンチにならないと
0792名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK16-xH33)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:38:37.82ID:RRfQQmNXK
>>753は10代後半から20代前半くらい?

複数の子供と遊んだ事ある?
2人3人でも結構大変だぞ
それにくんずほぐれずしてても目に指入れたり股間に本気で蹴り入れたりしないじゃんあいつら
ガキはガキで手加減してくれてるんだよ
あれが毒付きの武器やら飛び道具やら使って20人前後で手加減無しで襲われたらと思うとゾッとするよ
0794名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 216c-0xBY)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:57:52.94ID:IKHeH/Ai0
ゴブリンは1対1で正面から相手にするなら魔物の中では最弱クラスだが
相手だってそれはわかってて、だからこそ集団で襲ってきたり不意打ちしてきたり
ずるがしこい部分があるから面倒であり危険な相手であるって何度も何度も作中に書かれてて
実際にひどい目にあったキャラも何度も何度も出てきてる、そういう作品であり世界だってのに
0804名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6e45-H7Lu)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:20:15.07ID:w00Oc0Wo0
>>769
ゴブスレのパーティは当人らも自覚してるがかなり歪なのも大きい
防御がまだ未熟な初心者依存で、しかも実質前衛不在という

蜥蜴僧侶が一応前衛も兼任出来るが、他の連中が消費型の後衛ばかりだから冒険が持久戦になると一気に瓦解する
おまけにゴブスレは仲間への配慮もあって残虐戦法はセーブしてるしな
0808名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6ebb-JFU2)
垢版 |
2018/07/01(日) 05:02:28.03ID:XKkvxx340
>>806
「あいつ、幼馴染をゴブリンに殺されたうえに、自分も鼻水垂れ流すほど犯されまくって、
壊れたらしいぜ(笑)・・・なあ、犯っちまおうか」
「ああ、だが抵抗されちゃあぶねえ、人を集めていこうぜ」
なんて輩がいてもなんらおかしくない、女武道家ちゃんにはフラッシュバックになるな、
ゴブリンと違って殺したら人殺しになるし・・・逆にブッチぎれて修羅の道へ行くかもしれん
0809名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c6ac-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 05:28:21.57ID:nzoSUVEj0
でもあの新米パーティーは戦士と武闘家が悪いよ。前衛はきっちり補助の後衛を守らないといけない義務がある
それなのにカップルみたいにすたすた前にいっちゃうとかダメだろあいつら
ぶっちゃけあの規模のゴブリン退治だったらゴブスレさんみたいに周到な準備しなくてもいけたと思う
ちっこいゴブリン相手には武闘家無双できただろうし、ホブは戦士の少年が請け負う
最後のシャーマンは秀才の魔術士が頑張るって感じで
解読剤さえ1〜2本もってたら十分いけた
残念なのは少年戦士のやられた図をしっかり読者に見せてほしかったかな。目が飛びだして鼻もがれて歯は全部なくなってて腸が垂れ流しでチ○ポきられてる絵をしっかり見たかった
0810名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c6ac-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 05:39:24.06ID:nzoSUVEj0
解読剤のお金なかったじゃんとかいう奴もいると思うけど銀貨1枚なんだからほんと解読剤ぐらいはなんとかしなきゃならなかった
もうあのパーティーみてたらいらいらする。あんな脳筋のガキでもパーティーのリーダーやれるとか
俺に任せてたら絶対に攻略できてた
0812名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 69fb-s+bZ)
垢版 |
2018/07/01(日) 06:52:12.33ID:Xs9WrpLo0
解読剤www
解毒読めなかったんだねw
0813名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK16-xH33)
垢版 |
2018/07/01(日) 07:02:24.77ID:KymtqOpuK
あんな駆け出しの少年なのに長剣をブン回して折ってしまうくらいの腕力がある
元冒険者の知り合いもいたから剣の才能もあって(無ければ止めるだろう)相当な修練を積んだんだろう

でもなまじ中途半端に強かったばかりに最初はベテラン冒険者のサポートで勉強させてもらうという選択肢を選べなかった
たとえ食うや食わずの分け前でも退治対象の知識や装備が整うまでは辛抱しないといけなかった
まあ、そんな分別があれば最初から冒険者になんかならんわな
0814名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c6ac-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 07:10:02.79ID:nzoSUVEj0
>>813
あの長剣振り回してた少年のがゴブスレの初期(白磁)より能力(腕力とかその辺)上だったんだろうか?
まあ頭の良さは師匠のおかげもあってか圧倒的にゴブスレだけど
頭悪い奴ってどこいっても、異世界いっても、VMMOに閉じ込められても底辺なままなのかな・・・
0815名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 294b-+xNF)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:00:15.58ID:72bRNGU90
通常のゴブリンをワンパンでクラッシュする武道家娘の蹴りを片手で受け止めるパワー&洞窟内というホームグランドのホブとゴブリン(笑)とイキッて女とイチャイチャしてた長剣君じゃちょっと引き受けれたとは思えないなぁ…
0821名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7936-ntJH)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:46:14.22ID:/nTYv9pc0
ヤラレ役の新米戦士に感情移入するのが間違い
そこは作劇上必要な「谷」なの
「山」を作るためには「谷」も必要なの
ヤラレ役がいなきゃ、その後のゴブスレさんの頑張りでカタルシスが生まれないでしょうがw
0822名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd22-ORZt)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:58:03.64ID:LyeUun4pd
1話のゴブスレさん登場シーンはまさしく救世主染みてたな
でも何かダークヒーローっぽい
0823名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 294b-+xNF)
垢版 |
2018/07/01(日) 10:16:37.95ID:72bRNGU90
ゴブリンの赤子を躊躇無く殺すのは初見じゃ引くわなぁ…まぁゴブリンの生態知ってりゃ当然か

ところでゴブリンってどんくらいのサイクルで孕み袋から出産まで行くんだろうか
0825名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 29bb-yQv9)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:00:57.18ID:v9aULNOE0
上の方でも言われてるけど、出産までのサイクルがあんまり早いと
助け出された娘さんとかも中絶手術が間に合わんだろうしな
まああの世界に中絶できる医療技術あるのか知らんけど
0828名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd82-f3qn)
垢版 |
2018/07/01(日) 13:33:18.77ID:Glua9qeId
つーか奇跡も魔法もあるファンタジーな世界観なんだし
外科手術なんて生々しい方法に頼らんでも
もっとマジカルな中絶方法くらいあるんじゃねーの?

ちょっと思い付くだけでも、ゴブリン孕んだ妊婦の前後に挟むように
二枚の聖壁を出して、そのままハラショー!とか
0829名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6e23-UpjD)
垢版 |
2018/07/01(日) 13:55:22.76ID:a71vU9vB0
>>822
1話はいかにもテンプレ的なお手軽ライトファンタジーの世界から、どんどん雲行きが怪しくなり
今までのありとあらゆる常識を覆され、暗闇と血と内蔵のダークファンタジーに変貌していく畳みかけが素晴らしくて
最高のツカミだった 
0838名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c6ac-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 17:07:15.59ID:nzoSUVEj0
>>824
がりがりやったし巣穴から追い出されたゴブリンの中でも劣等種だったからな。小学生で例えるなら勉強も体育もできなくて
体育のサッカーなんかの時間に運動神経no1,2がジャンケンでとっていって必ず最後にあまる奴
そして○○欲しいかジャンケンぽーんで勝った方はいらねといって負けた方はゴールの横で座ってろと言われるような奴だからな
確かに>>824の気持ちはわかる
0841名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd82-ORZt)
垢版 |
2018/07/01(日) 18:35:32.44ID:rfnylB0Ld
>>832
逆に萎えるなぁそれ
やっぱり王道は貫きつつゴブリンをスレイしていって欲しい
0843名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sac9-uVFJ)
垢版 |
2018/07/01(日) 19:07:49.49ID:pW70ABHfa
ただただ淡々とゴブ狩る作品で主人公の情動を揺さぶりに行く事が必要かどうか
この辺は意見分かれそうな気もしつつ、でも分かれない気もする
とりあえずゴブ狩れば良いのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況