X



【小林有吾】アオアシ part18【原案協力・上野直彦】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMc1-djUP)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:43:54.81ID:R8JEzum7M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
文字列をコピペし2行冒頭に書いてください(1行分は消えていくので増やします)
これでワッチョイ仕様になります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

週刊スピリッツで好評連載中、Jユースを舞台にしたサッカーマンガ、
『アオアシ』(作/小林有吾、取材・原案協力/上野直彦)のスレッドです。

単行本 最新13巻 5月30日頃発売
第1〜12巻発売中
公式サイト http://spi-net.jp/weekly/comic049.html
試し読み http://spi.tameshiyo.me/AOASH01SPI

公式ツイッター    https://twitter.com/aoashiofficial
上野直彦ツイッター https://twitter.com/Nao_Ueno
小林有吾ブログ   http://ameblo.jp/yugo-kobayashi0503/

次スレは>>970が立てること ムリな場合は番号で指定
または立てられそうな人が宣言して下さい
ネタバレはスピリッツ公式発売日の午前0時まで禁止

前スレ
【小林有吾】アオアシ part17【原案協力・上野直彦】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1522416108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0700名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd9a-+8P6)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:03:54.16ID:XP88tkFjd
渚の過去編とか早くやって欲しい。アシトと同様に言われて今のポジションに等。
セレクション、いじめた、いじめられっ子の元々は優等生。ツンデレ、箸の持ち方がキレイそう
0705名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MM35-ib1h)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:32:51.31ID:god77FKVM
>>699
アシトと同様、FWとして入って、CBにコンバートされたのが濃厚だな
0706名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6500-msj4)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:44:03.43ID:l8dZMpXt0
今回サイドのほうがライン統率しやすいって話があったが
ぶっちゃけそれがアシトをサイドバックにした理由ってことでいいのかな
普通に横のポジションのほうが全体を見れるし
0711名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4145-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:23:29.93ID:1Z+jSF0X0
福田のモデルはよく分からんけどこの漫画の内容だと
チームのモデルは風間時代の川崎とかミシャ時代の浦和に見える
止めて蹴るを重視するのは風間でトライアングルはミシャ
どっちも選手の信奉者が多いし
0713名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9aa7-InwY)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:57:46.52ID:rKvoQEav0
有名所の監督は皆、神だろ
だから、日大みたいな事件が起こる
0716名無しんぼ@お腹いっぱい (マクド FF1d-CMG3)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:22:26.89ID:zwGXeH6DF
アオアシが好きなら、ジャイキリよりBE BLUESの方が面白く感じるだろうな
0717名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cd45-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 20:24:40.25ID:LTuRll6v0
>>712
トップチームにも現役のクロアチア代表がいるから
やっぱりオシムとかミシャの東欧路線がベースなのかもな

>>714
成年誌ではないし昔のだけどチャンピオンでやってたオレンジは
機会があったら見てみるといいよ、昇格争いの話だけどかなり熱い
0720名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b12f-ZpER)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:19:49.63ID:bH65XlOu0
スポーツ漫画で連載追ってるのはアオアシだけになってしまったわ
しっかし水の森とかお試しで読んでみたけど未精製の地酒みたいな感じで早々にギブアップした
後が無いアオアシを良くここまで磨き上げたもんだと思うしまだ伸びしろある気もする
書かせた編集者は慧眼だな
0726名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbe-eP+3)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:51:19.27ID:MCk2yz2JM
be bluesは、メロドラマだけど、よく出来たメロドラマ。
作中のいろんな事情で部活サッカーだけど、クラブチームのエリートもいて、現代のサッカー事情うまく描いてて感心する。アオアシと対になると言うか。
あとすごくエモい。ベタなとこもあるけど、ドラマが熱くてうまい。

ちょっと俺たちのサッカー風なのが気になるけど…

>>725
そのうちレッズユースとやるために、昇格してプレミア舞台にするかもよ?
0727名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 16a7-InwY)
垢版 |
2018/06/05(火) 21:58:50.14ID:6P/lWW4j0
>>724
アオアシとBE BLUESを一緒に出来ないわ
基礎が出来てない桜庭はどんな練習をしていたんだよ。ツッコミ放題な作品
後、監督も試合をめちゃくちゃにするなよ。昭和の漫画かよww明らかにギャグ漫画
0728名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbe-eP+3)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:07:51.04ID:MCk2yz2JM
いや、アオアシだって突っ込もうと思えばだな…
突っ込めないスポーツマンガなんて無いしな

変な特殊能力とか必殺技無しだし、イロイロあるサッカーマンガの中じゃ、アオアシ寄りだと思う。
アオアシはアシトの特殊能力あるし、アオアシよりリアルな面も多いな……
0732名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d36-XWOY)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:34:55.96ID:WZ0LrL3K0
今日の某更新にペップの有名な5秒ルールが出てたが
理論的でスポーツ科学に基づくペップの守備理論。
こういうの出るとオッと思いリアルな面の説得力を持つ
ペップ、グアルディオラ、クロップとかの理論を使うとスッと入る
細かい部分はそこまでどうでもいい
大きな部分は必要
0738名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa22-wJzh)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:11:29.58ID:sTSTDHDJa
以前はプレミア、プリンスともぜんぜん知らんかったから
両方の漫画のおかげ

>>726
> そのうちレッズユースとやる

プレミアでなくとも大浦カップてのでやれそうってハナシだね
リアルにある浦和カップがモデルだそうな
0742名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5d36-2jC1)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:18:22.77ID:WEE8YIQh0
BEBLUESもアオアシもどっちも面白い
というか最近のサッカー漫画はすげえ充実してる
まあそう感じる一番の要因はアオアシなんだが
ほんとに毎週毎週面白いからあとから振り返って夢のような時期だったと感じると思う
こういう感覚はハンタが毎週連載してた頃以来かもしれん
0743名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2198-TuYq)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:26:41.20ID:FMZoCOuQ0
>>740
どのこと言ってるの?
俺はそういう認識は持ってないけど。
0752名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp05-MgLB)
垢版 |
2018/06/06(水) 02:49:59.51ID:VmsDMqBVp
Jサポ歴数年(最近昇格した)のニワカじゃけど、アオアシはフィールドプレイヤーがそれぞれ戦術に則って動いてる感じがするので現実のサッカー観戦との違和感があまり無い
たいていのサッカー漫画はボールホルダーと相手とのデュエルという局面が延々思う続いていくだけで、ピッチ全体の動きが意味を持って描かれていることは多くないので
アオアシでは言語化がキーワードになってるけど、作者も言語化された戦術を肚に落とし込んで描いているんだと思う
0754名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス Sd7a-mLjf)
垢版 |
2018/06/06(水) 06:59:54.71ID:Ow/z3SWgd0606
>>739
最初からアシト気になってたから友達ぐるみで絡んでたんだろ
で、東京行きそうになってから浮かない顔でネガティブな事言い出して
旅立つ日に自分の気持ちに気付いたと(出しに使ってた友達には気持ちバレバレ)
0756名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス d645-jY45)
垢版 |
2018/06/06(水) 08:59:20.71ID:PuTLz4V+00606
>>652
広島ユースがかつて最強だったことはあまり話題にならないね。
知名度でいえば、高校勢の市船や帝京、国見、清水商の方が高いような。

順番でいうと、こんな感じかな。
広島ユース黄金期(2002〜2004年)

ミシャ、トップ監督就任(2006年)
(ユースも含めてミシャサッカー浸透)

高円宮杯連覇(2011、2012年)
0758名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス 254a-/lNa)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:34:20.60ID:pOSWnhTC00606
クラマーが良いのは、史上初の女子サッカー漫画なところ。
それと各ライバルたちのキャラ付けが出来てる。但し…騎士みたいな
トップ下症候群が垣間見えるのは…

しかしココは他作にマウントしたがる奴が多いなw 個人的には
嫌いなスポーツ漫画はDAYSと、薙刀。根性論ぽいのが大嫌い。
0759名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス 4132-gWep)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:45:26.04ID:27oMuOdj00606
名前が出ないホイッスルw かなすぃ
嫁も漫画もサッカーも好きだからアオアシもクラマーもジャイキリもホイッスルwも単行本買ってる
青は二人とも面白いと思ってるけど買うタイミングを逃してしまった
どっかでまとめ買いするかな
0760名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス Sa22-wJzh)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:48:20.23ID:+Sb1LZTra0606
ホイッスル(笑)じゃあなくって
次世代のダブルのことか

アオアシもマンガワンで知ったからダブルも読んではいるが
ようやくまともにサッカーやりだしたかな
それまでは主人公片割れが東北の被災者で「もうサッカーはやらない」とかで
0762名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス 7aa7-InwY)
垢版 |
2018/06/06(水) 10:52:31.70ID:YB2QeEGP00606
BE BLUES!が評価が高くて驚いた
高校サッカーなのに小学生みたいな奴がいて冷めた
技術が未熟なのはいいが、精神構造を小学生にするのは不快なだけだった
しかも、主要キャラだしな
0764名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス 7aa7-InwY)
垢版 |
2018/06/06(水) 11:01:30.86ID:YB2QeEGP00606
>>763
アシトは全然マシなレベル
フリーでゴール狙えるのに、ドリブルで戻ってDFに勝負を挑む精神構造
0766名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス Sa22-wJzh)
垢版 |
2018/06/06(水) 11:22:17.74ID:+Sb1LZTra0606
GOLDEN★AGEと、同じ作者の野球漫画 最後は?ストレート!!
も面白くて読んでたのにそれぞれ別のところに移籍させられては追えなかった

いまはサンデーうぇぶりとかで読めたけど……打ち切りっぽい終わりかたか
0770名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス MMbe-eP+3)
垢版 |
2018/06/06(水) 11:58:54.19ID:jJZUIPN/M0606
>>764
一人極端な性格のキャラクターがいるくらいで、全体を憎むかねw
というか、性格悪く描かれてるんだから、まんまとマンガの企みにハマってるのだが…
ガリンシャ(犬)とかカワイイじゃん
0771名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス b12f-ZpER)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:05:34.89ID:foDM0Q9w00606
徐々にレベルが上がるテンポのいいステージ構成は重要だと思ってる
アオアシの今後は Aレギュラー → イースト制覇 → 東西統一 →?、凄くワクワクする
ラスボスとラストステージはどこに設定するのかなぁ
0772名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス 4132-gWep)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:12:10.75ID:27oMuOdj00606
ラストステージ
アオアシはプロになること
ビーブルーは代表選手としてピッチに立つこと
ジャイキリはJリーグ優勝すること
クラマーは全国で優勝すること

あたりかな
0774名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス 4132-gWep)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:22:45.89ID:27oMuOdj00606
>>773
アオアシは確かにラスボスはわからないなぁ

最終回なら勝手にイメージ描いてる
アオアシ:プロの試合のピッチに初めて立とうとするアシトアップで終わり
ジャイキリ:海外のどっかの芝生でラジオかワンセグで椿の代表の試合を見ている時に外人に呼ばれて振り向くカットで終わり
0777名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス MMbe-eP+3)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:28:36.66ID:jJZUIPN/M0606
アオアシの場合、ユースチームの成績より、個人のキャリアが重要視されてるような
例えば、年代別代表とか、トップチームへの参加、ドイツのチームへの移籍(柏からドイツの伊藤達哉みたいな)とかがビッグイベントなんじゃない?
アシトは海外は無さそうだけど
0779名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス b12f-ZpER)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:32:40.49ID:foDM0Q9w00606
>>774
最終回かぁ
俺的誇大妄想では最後の試合の勝利と引き換えにアシト大怪我する
で、7年後くらいに飛んで突然どっかのスタでビッグイヤーを掲げる復活したアシト、
スタのVIP席でそれを見つめる天パの赤ん坊を抱いてる花?
0780名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス d645-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:33:05.77ID:OC9Qs2Is00606
CEは生え抜き育成重視だから他よりはハードル低いけど
基本的にユースからトップチーム上がれるのは年に一人二人だからな
しかも上がってもそのまま主力になれるのはその中の一握り

個人的にはアオアシは代表のサイドバックやってる最後とかも見たいが
0783名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス 4132-gWep)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:39:18.33ID:27oMuOdj00606
>>776
そんなこといったらインステップキックすらしらないアシトが…って話にもなるし

スポーツ漫画ってそのスポーツの基礎を漫画の中で子供や素人に教えるって役割もあるから
櫻庭はオフザボールとドリブルの重要性を、アシトはポジションとパスの重要性を教えてる側面あるから仕方ないね
0784名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス d645-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:40:30.25ID:OC9Qs2Is00606
>>778
あと主だったところだと加納パルマ、馬堀サントス、恩田バイエルン、
草薙ローマ、斉木と芹沢と広瀬が清水、岩上がマリノスかな
無印から後のキャラは思い入れないからカットw
あと恩田は何年か前の読みきりだとアシトと同じでFWから
サイドバックに転向してたはず

シュートもだけど高校世代であんまりすごい高レベルな試合見せると
じゃあJはどうなるんだって話になるんだよなw
0785名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス Sp05-MgLB)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:51:16.67ID:TILdX1wyp0606
カテゴリーが上がれば判断やプレーに要求されるスピードがより速くなったり相手からのプレッシャーが高まったりするので
アンダー世代間ではすごくてもトップでは足りないなんてことは実際あり得ると思うけどね
0786名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス MM35-ib1h)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:06:03.85ID:3zUrb4wJM0606
>>771
そりゃ海外クラブだろ
0789名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス ba36-h81y)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:58:21.95ID:6lrYLssm00606
最終回は還付金でゴール決めるアシトとそれをスタンドで見つめる花と天パの赤ちゃんでいいよもう
そこに行き着くまでの流れがダレずに完結してくれりゃ100巻超えても文句ないわ
0790名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス MMbe-eP+3)
垢版 |
2018/06/06(水) 15:12:55.46ID:jJZUIPN/M0606
>>787
スレ違いだけど、桜庭のような我の強さ、圧倒的スキル、失敗してもめげない気の強さ、みたいのも大事ってメッセージも込みだと思うんだよね。
そこが面白い。
あと上手い人がみんな人格者ではないという。
とはいえ、ちょっとは学習してる感じもあるし。
0792名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリス Sa5d-m06J)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:23:40.29ID:BQYxjOFza0606
>>787
確かにかなり時間割いたけど最近かなり成長の兆し見えてきたぞ(成長したとは言ってない)
ユースはプロ候補生としてあらゆる意味で意識高い人多いけど高校サッカーという舞台ならああいうのもアクセントになってると個人的には感じる
まあ個人の感覚だから別に嫌ってもおかしくないけどね。ただ好きって人がいるのもまた否定出来ないよね
0793(テトリスWW fa67-/BuI)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:23:58.26ID:LMBcBwf/00606
>>785
Jリーグや代表がショボく見えるのは外から見てるからで実際やったら滅茶苦茶上手いだろうしな
市選抜とか県選抜レベルでも一緒にやるとやっぱり上手いよ
0795名無しんぼ@お腹いっぱい (テトリスW 9986-eEM3)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:58:42.30ID:SJ5Bn7dQ00606
自分で遊ぶサッカーとかテレビのサッカーは嫌いなんだけど漫画でBebluesとフットボールネーション面白いなって思ってたらここでも評価されてるみたいだし素人にも伝わるオーラというかそんなのがあるんだろうな

現実のサッカーが漫画に比べると地味ってのも大きいんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況