X



レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/27(金) 15:30:08.98ID:JXZ32kRV0
埋めたい放題だな
0851名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 11:59:06.27ID:nzAlRcQK0
海賊版サイトについての見解
 パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
 そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
 本当にすばらしいことだと思います。
 私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
 そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。

 でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
 残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
 その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。

 世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
 それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
 私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。

 このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
 そのことをとても心配しているのです。

平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会

NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)

公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&;id=7015
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむう
0852名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 11:59:40.29ID:nzAlRcQK0
海賊版サイトについての見解
 パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
 そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
 本当にすばらしいことだと思います。
 私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
 そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。

 でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
 残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
 その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。

 世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
 それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
 私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。

 このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
 そのことをとても心配しているのです。

平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会

NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)

公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&;id=7015
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむ
0853名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:00:15.27ID:nzAlRcQK0
海賊版サイトについての見解
 パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
 そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
 本当にすばらしいことだと思います。
 私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
 そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。

 でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
 残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
 その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。

 世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
 それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
 私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。

 このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
 そのことをとても心配しているのです。

平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会

NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)

公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&;id=7015
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねなら
0854名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:00:42.90ID:nzAlRcQK0
海賊版サイトについての見解
 パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
 そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
 本当にすばらしいことだと思います。
 私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
 そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。

 でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
 残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
 その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。

 世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
 それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
 私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。

 このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
 そのことをとても心配しているのです。

平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会

NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)

公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&;id=7015
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねな
0856名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:06:32.64ID:nzAlRcQK0
雪山で雪食うくらいだし
タバコとか依存性強くて戦闘に影響しそうなものはやらないんじゃない
0859名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:08:18.56ID:nzAlRcQK0
雪食べて白い息を吐かないようにする所格好良かった
煙草は火・煙・匂いで居場所がバレそうだからやらないかもな
0864名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:15:45.53ID:nzAlRcQK0
どんなに心を入れ替えたって脳汁垂らして追ってくる杉元に殺される未来は変わらないだろう
0865名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:20:57.97ID:nzAlRcQK0
アシリパ読んでて思ったが、TDLってヒーローショーあるの?
アシリパのやりたがってる事って、エセTDLの遊園地でヒーローショーを演ることだよな?
0866名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:21:32.89ID:nzAlRcQK0
夢見がちな意識高い系のウザい女がレズにハマって堕落していく名作になる可能性もあったのに
なんでこんなありきたりでつまらない漫画にしてしまうかなあ
0867名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:22:08.92ID:nzAlRcQK0
みんな言ってるけど、アシリパはヒーローショーに比重置きすぎてるよな
まだご当地ヒーロー作るならベタだがわかる
でも、既存の、しかもとうの昔に放映終了してる作品を持ってくるってどういう発想したらそうなるの?
0868名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:22:42.92ID:nzAlRcQK0
もともとヒーローショーなんてクソとか思ってたけど
オタク社員の家で昔の戦隊モノのビデオを見て感動して突っ走った

この時点で「あ、この漫画ダメだ」と思った
0870名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:29:01.10ID:nzAlRcQK0
海賊版サイトについての見解
 パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
 そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
 本当にすばらしいことだと思います。
 私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
 そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。

 でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
 残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
 その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。

 世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
 それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
 私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。

 このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
 そのことをとても心配しているのです。

平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会

NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)

公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&;id=7015
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそ
0871名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:29:27.25ID:nzAlRcQK0
海賊版サイトについての見解
 パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
 そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
 本当にすばらしいことだと思います。
 私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
 そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。

 でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
 残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
 その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。

 世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
 それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
 私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。

 このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
 そのことをとても心配しているのです。

平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会

NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)

公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&;id=7015
いろはにほへとちりぬるをわかよたれ
0872名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:30:01.14ID:nzAlRcQK0
ゴールデンは主人公が少しずつ真実を獲得してどんでん返しがあるような
まじめなSFやってるんだろうけど
ヤンマガのサタノなんたらに舞台が似てるからギャグ漫画になるんだろうなあ
という気がしてならない
0873名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:30:36.25ID:nzAlRcQK0
河合は普通に巧い。石影を覚えてるやつがいるかわからんがあの頃から普通に読める
だからこそこの変な原作掴まされてることがガッカリ・・・・
0874名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:35:46.46ID:nzAlRcQK0
エネルギー保存の法則ガン無視だな
あの石にブラックホール並みの質量があれば別だが
0876名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:36:54.30ID:nzAlRcQK0
サタノファニ?はもとからエロぶっこんでるからな内容は…だけど

アシリパはモップ絵からやべえ空気してたしマジでいみふ
0879名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:43:12.38ID:nzAlRcQK0
アシリパの何が嫌って原作映画公開までは絶対続きそうなのが嫌
クソつまらんを超えて不快でしかないのにさらに編集の肝いりでプロテクトかかってるとかひたすら滅入るわ
0880名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:43:45.25ID:nzAlRcQK0
同じ社内の相手に高給とかわざわざ言わないよな
なんでここまで台詞おかしいんだ 作者外人?
0883名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:45:30.37ID:nzAlRcQK0
アシリパの地元にはグランパワーヒノクニも肥後ライダーもおるのに
なんで創作ヒーロー出すんだろ?タイアップすりゃいいのに
目標も鼠園でなくくまモンランド設立で充分じゃない?
0885名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:51:14.48ID:nzAlRcQK0
ゴールデンカムイはオナニーというか純粋に迷走してる感じ
東京喰種に座布団盗られたってのもあるが
0886名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:51:50.41ID:nzAlRcQK0
棘ランスやパンチキックで
首や手足が綺麗な断面で持ってかれたり

刃物は根元から切っ先まで切れ味良かったりね
0889名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:58:14.82ID:nzAlRcQK0
海賊版サイトについての見解
 パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
 そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
 本当にすばらしいことだと思います。
 私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
 そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。

 でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
 残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
 その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。

 世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
 それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
 私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。

 このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
 そのことをとても心配しているのです。

平成30年2月13日
公益社団法人日本漫画家協会

NHKニュース7で取り上げていただきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011325131000.html
NHKサイトでは、より詳しい記事を掲載していただいています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180211/k10011324911000.html
(1ヶ月公開)

公益社団法人日本漫画家協会
https://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=information&;id=7015
いろはにほへとちりぬるをわ
0890名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:58:43.06ID:nzAlRcQK0
ヤンジャンの編集長が藤崎に読んだこともない講談社トンデモ意訳小説版キングダムを読んで漫画を書けと指示し
銀河英雄伝説も、屍鬼もたぶん同じ編集の入れ知恵だろう

タクシー運転手暴行犯様様だよな
0891名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:59:18.92ID:nzAlRcQK0
嶋氏だっけ?キングダムのあとがきに毎回出てきたイソギンチャクみたいな奴
暴行編集長も若い頃キングダムの成績で出世したんだろうし一蓮托生なんだろうな
0892名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 12:59:54.04ID:nzAlRcQK0
フジリューにはデジタリアンまた描いてほしい
昔の世紀末なサイバー感溢れるテイストめっちゃ好きやった
0893名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:00:27.97ID:nzAlRcQK0
フジリューはインタビューで学生の頃から銀英伝が好きだったって言ってたけどそれも嘘って事に
0894名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:05:41.32ID:nzAlRcQK0
それだけのエネルギー量を放出せずに固体を保ててる石って…
多分飛行石やゴールデンウォーターをそのまま持ってきたんだろうけど超文明的な背景も無く自然石でアレだしな
後モース硬度は摩擦に対する強度であって衝撃とは別な気が…悪魔将軍?…あれはゆでだし
0895名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:06:15.19ID:nzAlRcQK0
色々突っ込まれるフジリューだがフジリュー版銀英伝は正直嫌いじゃない
コマ割とか構成はさすがと思う

ただしラインハルトの睫毛、おめーはダメだ
0897名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:07:25.11ID:nzAlRcQK0
現在に合わせて色々改変してるところは流石野田先生だと思った。
Twitterで銀英腐女子&ヒルダファンからファンメや罵倒の集中砲火喰らってたけどねw
0899名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:13:10.92ID:nzAlRcQK0
キングダム喰種はさすがになれてるのかさらっと書いてるな
カムイの人気合入れすぎ、表紙イラストかw
0901名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:14:18.89ID:nzAlRcQK0
いかにもフジリューらしい作品で、わりと好きだったけど、
不快主人公と魅力無いアシリパさんが難点だ……
臭い女の子とか、アイドルの子はいいキャラだった

あ、銀英は面白くないです
0903名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:15:28.70ID:nzAlRcQK0
ここら辺はもう看板と言ってもいいよな
月島カムイはもうちょい売り上げがついてくると安泰か
0904名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:21:15.17ID:nzAlRcQK0
ここでおまえらにビッグNEWS!

どうやら、おまえらがネタバレで迷惑をかけた漫画家の先生たちに真摯に謝罪して、二度とネタバレ、タダ読みをしないと誓えば、スレが使えるようになるらしいぞ(バレスレは除く)
なんだ、それだけでいいのか
0905名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:21:49.19ID:nzAlRcQK0
確かシマ氏がSQの編集長時代にも実写映画とのコラボでエンバーミングの連載中断してるろ剣の短期集中連載やらせてたな
キングダムもヤンジャンで同じことやるのか
0910名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:29:19.56ID:nzAlRcQK0
ようするにキングダムのほうが西遊記より浸透してるということになるはずなのだが
なぜかそういってるとは認めず西遊記のほうがメジャーてことにしたがるというよくあるよくわからないパターンかな
0912名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:30:30.53ID:nzAlRcQK0
概出だと思うけどセブンズはアシリパさんに魅力がないんだよな
超能力をもったライオンが弄ぶのが可愛い子象やインパラなら「ライオンふざけんな、守ったれ」と読者も力が入るところ
あのアシリパさんの守ってやりたい度はせいぜいテントウムシぐらいだもんな
お母さんのほうがよっぽど守ってやりたい度が高いという……
0913名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:35:37.56ID:nzAlRcQK0
藤崎版キングダム演技は古代中国が舞台なのにヨーロッパ風の服装になっている
申公表なんてピエロの衣装だし
0914名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:36:10.25ID:nzAlRcQK0
個人的に藤崎最高傑作はサクラテツ
完成度は低いが作家性を押し出しかつエンタメを忘れない作りが良かった
かくりよはキャラ作りを最初から誤ってしまったのが惜しすぎてなあ…言ってみりゃ和製FGOみたいなもんなのに
0915名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:36:46.39ID:nzAlRcQK0
元々が奇書(ファンタジー)だし…2世紀の三国志が8世紀頃の装備品なのもそう
キングダムも奇書
0919名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:43:42.39ID:nzAlRcQK0
キングダムとだいたい同じ登場人物なのにそいつらは決して西遊記の登場人物扱いはされないうえ
キングダムと同様に宝貝というマジックアイテムを使いまくってるの如意棒ですら宝貝扱い全くされないこなど全く相手にされない西遊記という四大奇書の一角
あと関羽が死後神になったのを封印されたとはいわないようにキングダムて封印してるんじゃなくて神の役職に任命してることなんだがな
0920名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:44:09.03ID:nzAlRcQK0
テントウムシ殺してから普通に1人になって
坊さんに会うんじゃないか
でなんやかんやで鞍馬の天狗になって義経を育ててたような
0921名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:44:45.03ID:nzAlRcQK0
キングダムはたしか何だかよくわからんキングダム計画のもと皆でダッキ倒してめでたしめでたし(アニメ版)
じゃなくて殷の時代に神が暗躍してましたよって話で日本の神話に近い

西遊記はチベットに仏教の経典をコピーさせてもらいに行った事柄を
苦難を妖怪に例えて物語にしたようなもん
要は色々盛った「はじめてのおつかい」
0922名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:45:18.85ID:nzAlRcQK0
けど正史の三蔵法師はインドに行ったら現地のスパイスカレー料理にショックを受けて早く故郷に帰りたいとぼやいていたんだっけw
0928名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:58:03.35ID:nzAlRcQK0
カネキに勝てそうなヤンジャンキャラ
SS級以上喰種、特等捜査官
王翦、李牧、我武神
ヘルベチカ炎
キルヒアイス
土方歳三(カムイ)
0930名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 13:59:12.34ID:nzAlRcQK0
キングダムは趙の後出し強キャラ登場にいい加減うんざりしてきた
そいつにまつわるエピソードがペラッペラで全く魅力を感じないんだよなー
0934名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 14:06:05.16ID:nzAlRcQK0
アホが一生懸命かんがえたすごい物質って感じだよね

ハンターにも暗黒大陸編で大電力を生み出す無尽石が出てきたけど、説明の仕方ひとつで全然作品のIQが違うわ
0940名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 14:14:11.32ID:nzAlRcQK0
ヤンジャンのエロシーンて、「ドッシュドッシュ」とか「あけましておめでとうございます!」とか
0947名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 14:22:47.11ID:nzAlRcQK0
グールがウケてるからってグールの劣化版連発されてもなぁ
色々他の作家に影響を受けるのはいいと思うんだが、
同じ雑誌でやってる作家にありありと分かるようなくらい影響を受けるなよって言いたい
少年誌のほうのジャンプでもよく見かけるが、DBやHHやワンピの影響をモロわかりの新人で当たるわけが無い

お前の世界はその雑誌の中だけなのか?その雑誌の読者に対して、
その雑誌の中以外に、引き出しを持たなかったらやってけるわけないだろ?と言いたい
0948名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 14:27:55.48ID:nzAlRcQK0
そいつ大事な最後のページで吹き出しで服隠して手抜きしてますよ、って入れ知恵したい
0949名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 14:28:28.45ID:nzAlRcQK0
売れる漫画の条件は
一目みて誰が描いたのかわかる絵柄だ
という原先生のお言葉

杉元は売る気ないのか
0950名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 14:29:03.44ID:nzAlRcQK0
石田スイ「次回は住人がフキダシみたいな形の服を着てる文化というか世界観で描きたいです」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況