>>666
>誰かの題材を用いながらそれでもオリジナリティを保つというのは
>ある意味で「まったく何物にも似ていないこと」よりもはるかに難しいのではないか?

これもね、一度でも創作者側に立った事のある人間ならありえない文言のオンパレード

>誰かの題材
皆が努力して産み出した設定やキャラ、ストーリーを「題材」「素材」で済ませる
そのあたりをつっこむと「そもそも論」でにごす
例:「そもそも、○○が○○なんていうキャラクターはすでに数十年前に手塚治虫が〜」
しかも、上で言ったように、例えばワンピースのオリジナリティの話で言うと「海賊が冒険する話なんて大昔からある」のように
大きなくくりで的外れな事を言う

物語の基本設定やストーリー、キャラクターを「題材」「素材」と言ってしまったら、
パクリも何も存在しない事になる

パクった時点でオリジナリティとか語る資格はなくなる
※ただし、ストーリーは○○のパクリだが、キャラクターデザインや画力・タッチにオリジナリティがあるなど、それぞれの要素は別個