X



◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!134◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/25(水) 10:04:32.93ID:NCcAvgFV0
■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴スレですので、

※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤などは御遠慮下さい※

■あくまで愚痴スレなのでツッコミ、説教は程々に。
■マターリとsage進行推奨。
■愚痴以外の話題はアニメ漫画業界板へお願いします。


※次スレは>>970を踏んだ方が「必ず」立てるようにしてください。立てられない場合は踏まないこと。
>>970を踏んだが立てられない場合はレス番を指定して依頼すること。
※次スレが立つまでは書き込みを控えること。

前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!133◆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1519781612/l50
0740名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 01:49:51.85ID:sHszITF00
持ち家は自由にリフォームできるのがいいなと思う
壁全面本棚とかしてみたいねえ
賃貸だと壁に釘打てないから家ほしい
0741名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 02:07:17.51ID:mcpBogzn0
そこそこ儲かった結果不動産は持たずネットの出来る液パネ持ってホテルめぐりに落ち着いた
まぁ独身だからこそ出来ることだが
0742名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 02:30:00.06ID:Ew17I06a0
フルデジだから機材持って半年くらい海外のアパートで暮らしてみたいわ
旅行に行きたい
0743名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 08:14:19.32ID:iQrl1jMc0
自分もフルデジだからそういうの憧れるけど
持ち運びできるのってせいぜい15・6インチのまでだよね
小さくて効率悪いから20インチは欲しいし
在宅アシとのやり取りや資料見たり動画や映画見たりしたいから
モニタも必要ってなると気軽に外でってならないんだよなぁ
0744名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 09:12:00.86ID:8RJw7yqs0
マイカーやマイホームがステータスなんて売りたい奴らが植えつけた幻想
マイカーについてはみんな幻想から醒めつつある
いずれマイホームもそうなる
0745名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 09:49:22.75ID:LVgvUTn/0
あーほんとはそんな風に思ってたんだね
みたいな言葉が担当の口から出てショック
ほんとに(担当に取ったら)ちょっとしたことなんだけど
0746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 09:51:25.55ID:aFp+fJWc0
将来のこと考えると暗い気持ちになる
安楽死制度欲しいけど無理だろうからせめてぽっくり逝きたい
0748名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/10(日) 01:58:49.31ID:b7lqAp9l0
どこの馬の骨かわからないときは、思ったよりイイなって高評価されても
今度はそれ見て期待してくれたご新規さんが
思ったほどじゃないなとなって☆が下がる現象
0750名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/10(日) 08:14:33.23ID:2W7lEKAt0
カツカツで貯金が出来ない 常に金欠病
仕事失ったら即詰みそう…
心身の健康どうやって保ってる?
0751名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/10(日) 09:35:16.54ID:pA/0S4fo0
俺は腰痛くて1日座ってるのもシンドイ
毎日ウォーキングやってるけどジワジワ腰と尻に痛み出てきて集中出来ないのが辛いわ
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/10(日) 14:21:49.15ID:b7lqAp9l0
ツイッター、誕生日入れろ猫でも必要だよって出たから
じゃあ猫の誕生日入れるかってやったら、13歳未満とかで警告なし即アカウントロックだよ......

お前まじふざけんなよ.......。13歳以上の猫じゃないと開設できませんて言えやあ!!!
先月末あたりに改悪されて一部で話題だったみたいだけど知らんわそんなこと
0753名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/10(日) 14:58:49.97ID:nd5BMetw0
ツイッターは仕様がころころ変わるからツイだけにしたりメインにするのは良くない
ブログも開設しておいた方がいいよ
何かあったらこっちでも告知できるから
0755名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/10(日) 16:16:49.92ID:x7fB3EZm0
はじめたてはあんなにも楽しかったのにここ最近はもうずっと描きたくなくてしょうがない
一回心折れると復活するのにめちゃくちゃ時間かかるな
0756名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/10(日) 17:55:37.23ID:I870sebU0
>>755
すげーわかる
自信が粉々になると、なんか描き方すら忘れるというか
どうせ自分には無理なんじゃないかみたいな呪い掛かっちゃって
どうメンタルを立て直せばいいんだか
0757名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/10(日) 21:46:52.74ID:bzpYjRFH0
「打ち切りになりました、次の収容先雑誌お願いします」漫画がTwitter開くたびに上位に来てる
気持ちは痛いほどわかるけど、打ち切りとかのネガティブな情報をしつこく作家本人がRTするのは
どう考えても次の仕事に悪影響及ぼすと思うんだが・・・
0758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/10(日) 21:49:37.49ID:MjHRXvYL0
漫画も商売なのに商売センスのある漫画家が絶望的に少ないんだよな
単行本買ってください!とかツイートする作家腐るほどいるけど
買ってくださいって言えば言うほど買われないってことわかってない
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/10(日) 21:59:26.93ID:KaWuyMBM0
ツイッターでフォローしてくれる読者って
たいがいコミックス発売日も自分でチェックしてくれてるよね…
0760名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/10(日) 23:35:53.09ID:2v5Th/qI0
本売るのは漫画家じゃなくて出版社だしなあ
かといって出版社よりその辺の同人サークルの方がよっぽど宣伝上手だけど
0761名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 00:11:42.40ID:n01BxLJH0
読者の感想をエゴサ&RTしてる奴らつえーわ
エゴサして好意的な感想見てもRTまではよーやらん
「作家がそれやるのは嬉しいからなんです、
編集や出版社の目に止まって仕事続けられるようにするためなんです」みたいな誰かの呟きがバズってたけど
やっぱりRTはよーやらんわ…
0762名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 00:29:31.85ID:xIfzx8Fl0
ベテランの人でも最近はやるようになってるしなあ
自分もそれで気になって単行本買ったことあるし
嫌がったり引いてるのはファンでなく同業者じゃね?
同業者は別に客じゃないし
0763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 00:44:07.50ID:/6NujWyL0
漫画じゃなくて別のジャンルでそういうエゴサRTしまくりの人も
個人的にはうぜーなと思うけどね
たまに2〜3個くらいなら目につかないけど、5以上続いてると邪魔って思うし
加減良くエゴサRTしてる人は上手いと思う
まぁ自分はエゴサ自体しないけども

宣伝もやりすぎると買いたくないと思われるし難しいね
0764名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 00:59:06.12ID:uImrmWfQ0
電気製品や食料品でそんなこと思ったことねーわ
ウザいでなく自分はしないのに見苦しいって感じるだけなんじゃないか?
0765名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 01:55:53.81ID:Mkb+Pwff0
@付いてるのを少しやるぐらいがいいんじゃないかって今の空気を感じる
@もないのまでやるならやりすぎ感かな
0766名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 02:38:23.14ID:Wkzi/lKP0
電気製品とか食品は個人名出ないし作ったものの売上を比較されたりもしないだろ…
0767名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 02:49:15.22ID:nGH0MMC30
今バズッてる某ダンスグループのヴォーカルが
一日にすごい数エゴサRTしてて
好感は持ったけどミュートしたわw
0768名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 02:50:14.24ID:BNoE+jRN0
打ち切りされそうだから土下座漫画描いてバズったけど結局切られてた人もいたし・・・
というかそういう土下座ツイートでぶり返せた例あるか?
やっぱりマイナスなイメージから宣伝を始めるのってあんまりよくない気がするけど、どうなんだろう
そもそも宣伝は出版社がやることなのになんでこんなことで悩まなきゃいけないんですかねホント・・・
0769名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 03:49:29.20ID:DmO5I/090
そりゃそうだ
潰れそうな蕎麦屋が
「うちの蕎麦もの凄くうまいので是非食べて行って下さい!今月中に家賃払えないと追い出されるです!」
って大声で駅までビラ撒いてて、そこの蕎麦屋に行くと思うか?
潰れそうなくらいまずいんだな、じゃぁ行かねってなるだろ

同様に「単行本買ってください!初動が命なんです重版されないと打ち切りなんです!」ってツイート見れば見るほど
ああそれほどつまんないのねじゃぁ買わねってなる

まぁ安心しろ
人気が出れば頼まずとも出版社が公式サイトまで作ってしつこく宣伝してくれる(棒
0770名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 03:51:30.97ID:TzG+ZdPp0
エゴサRTは自分も最初はウザがられるかなあと思ってやってなかったけど
作者や出版社の宣伝ツイートより読者の生の声の方が
面白いんだ、評判いいんだ、じゃあ読んでみよっかなってなること自分は多いから最近はちょっとやってる
特に嬉しかったor詳しく感想書いてくれたやつだけ
たまにするくらいでうぜえと思うフォロワーはそもそもファンじゃないし何しても何もしなくても買わないからおk
0771名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 04:07:20.43ID:z3DajXM+0
どんな手段だろうと売ろうと頑張ってもがいてる同業は応援してる
こんなとこで陰口叩いてる奴よりよっぽど立派だわ
0772名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 09:39:14.59ID:wKMKsXNM0
別に誰も陰口は言ってないと思うけど…
出来たら漫画の中だけでもがきたいねえ

それよりもうこの編集と仕事したくないよお…
0773名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 11:33:06.42ID:BNoE+jRN0
>>769
やっぱりよくないか、それで売れるならするんだがなぁ
もうその地点にいる場合読者のツイートが勝手にバズってくれるか奇跡でも起こるのを待つしかないか…
諸刃の剣だけどもう炎上商法でもやって嫌でも名前を覚えてもらうとか?
それで売れる場合と例のラノベの人みたいに出荷停止に追い込まれる場合があるからやるべきではないが
0774名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 11:47:26.67ID:kV0Kband0
編集への恩とか義理とかより有名誌からお声掛かればそっちに行ってしまう俺って薄情なんだろうかね
0775名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 12:08:49.55ID:Mkb+Pwff0
ようやく始まったやつ、バズりはしないけど思ったより好評で嬉しいわ。がんばろう
0776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 12:25:12.07ID:E+Q9bxZG0
友人の結婚報告ってもはやバッドニュース
真顔で「おめでとう!!!幸せになれよ!!!」と書いて返信
こんな人間ですまんな
もっと心から喜んでくれる人に結婚報告してやりな
0777名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 12:27:44.58ID:IldYZeeY0
カラー絵の仕事が重なってて、自分は漫画描くのは好きでも絵を描くのは好きじゃないんだなあと再確認してしまって悲しい
絵が下手な漫画家は読者に対して不誠実だと思ってるからできるだけいいものにしたいし絵の練習もするけど
0778名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 12:33:20.08ID:xIfzx8Fl0
>>773
そうなんだよね
その地点にいる時点でもうほぼ何やっても駄目なんだよな
ただそういう活動を頑張れば次巻が出ないところ出たりするのかも?
むしろ版権引きあげて自前で電子化した方が儲かりそう
0779名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 12:59:53.02ID:WBoMTYq70
宣伝もそうだけどSNSの使い方でなんでこんな悩まなきゃいけないんだろ
漫画家なんだから漫画で悩みたい
0780名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 13:54:14.02ID:nudx+dlE0
>>774
恩や義理で飯は食えん
向こうは会社から生活から老後の保障もされてるが
こっちは一切の保証は無いんだ
生き汚くなきゃ生き残れん
0781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 14:13:20.38ID:Wkzi/lKP0
とはいえ義理人情を無下にしすぎると自分の首締めるから見極め大事だよ
有名誌ほど作家なんて選び放題だからすぐ捨てるし
0782名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 15:28:05.08ID:nudx+dlE0
>>781
三流誌だって簡単に捨てるよ
一度三流誌で単行本出したときだって
単行本2冊までは猶予してくれるって話だったのに
一冊目の売り上げの悪さで2冊目無しになった
しかもその1冊目はコミカライズで編集部が出したネーム通りに描いて
それでも売れなかったんだけどな
0783名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 16:22:59.14ID:sbpHH5Qp0
一流誌は人を選ぶ余裕があるから捨てるけど
逆に三流誌は稼げない作家に金と時間を割く余裕が無いからだろう
0786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 17:55:32.11ID:kcNWV+XW0
自分でSNS使って宣伝してねって言われたからTwitterで告知してるのに最近になってもう少し日常のとりとめのないことも呟いて親近感出さなきゃとかうるさい
落書き絵とかあげてるし充分じゃん
五年前のツイート掘られてアニメ化ポシャった作品じゃないけど怖いから仕事垢はあくまで仕事垢として使いたいんだよ
0788名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 19:36:05.41ID:dI9J2iWm0
>>779
いや漫画で悩みなさいよ、何を言ってるんだ?
0790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 19:44:54.53ID:sbpHH5Qp0
本来なら宣伝は編集の仕事だけど
その編集にSNSで宣伝しろといわれたら悩まざるをえないわな

まあでもアイドルや声優だって知名度足りないと
事務所から「もっと積極的にツイートしろ」といわれるご時勢だから
0793名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 20:57:22.87ID:DmO5I/090
うんこ程度しか貢献してない俺の漫画でも編集部はせっせと宣伝してくれるので
結局編集部の方針なんやろなとは思う
0794名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 23:10:02.72ID:ZYq5XvQ+0
宣伝は編集じゃなくて販売部とか営業部の仕事だろ
たった数人でいろんな仕事兼任してるような会社でないかぎり
0795名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/11(月) 23:29:50.15ID:sbpHH5Qp0
雑誌や単行本など商品の宣伝は販売や営業の仕事だけど
作品をどう売っていくか企画するのは編集の仕事
0797名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/12(火) 15:23:24.71ID:vYEhUTNb0
嘘や過剰な持ち上げは買ってから期待通りでなかった購入者の反動が怖いからやめて欲しいけど
作品の世界観が気に入ったとかこのキャラが魅力的だったとか判断材料にしやすいレビューは助かる
本を買ってくれるのも嬉しいけどついでにレビュー書いてくれるともっと嬉しい
0798名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/12(火) 18:10:11.51ID:H/I08TWl0
>>789
いや噛み付き案件だろ何言ってんだ
0799名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/12(火) 18:29:27.42ID:LvmO+tuf0
同業者がいちいち流行りの物(どちらかと言えば中高生向けのもの)をいちいち見下しててモヤモヤする
自分の漫画が打ち切り間近だから鬱憤が溜まってるんだろうけど
誰が見てるかもわからん場所で自分の名義で人の作品をdisれる神経の図太さがあるなら、その見下している物を見習って自分の作品に反映させればいいのに。
その人が描いているものが高尚なものなどではなくお下劣なものだから余計モヤモヤする。
0800名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/12(火) 23:33:16.47ID:Q0JEzGOd0
雑誌の知名度か、担当との相性かのどっちを取るのか非常に悩ましいところではあるけど、あんまり編集や雑誌に依存してても今の時代しょうがないよな。と思うこの頃
0801名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/12(火) 23:48:22.13ID:CfYPTm7G0
メジャー誌の編集の言いなりになって描いても売れないときは売れないし
ツイッターで気の向くままに描いた落書きが
本にまとめられて何十万部ということもあるご時勢だからな
0802名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/13(水) 00:38:02.20ID:D0kMeBEr0
売れてないとは言え編集が絶対的な決定権を持っててこちらの意見なんか聞く耳も持たない…
好きなものは仕事以外で描いてとまで言われた
0803名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/13(水) 00:56:28.84ID:02F0/cz30
実質上司だからしょうがないとはいえひでえなあ

アニメ化うらやまとか思うけど、皆ナチュラルに5年ぐらい連載溜めてようやくなんよな
自分も粘らにゃ
0804名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/13(水) 03:35:34.37ID:IBszAC5T0
>>802
自分の描きたいモノを描いたほうが売れるという自信があるなら
それを受け入れてくれる他誌に持ち込むか
同人やネット配信で自力でファンを獲得して商業化という道もあるぞ
狭き門だが今なら可能性ゼロの道じゃない
0806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/13(水) 12:16:09.23ID:02F0/cz30
ところで新天地でマイナージャンルに移ってフォロワー減少中
すまんな皆、実はこっちの方が好調なんだよ……
0807名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/13(水) 14:40:33.07ID:htx4NyzP0
睡眠沢山とっても日中あくびが止まらなくてイライラする
換気もしてるのになー
いちいち涙が出るたびに作業が止まるし最悪
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/13(水) 19:03:37.55ID:IBszAC5T0
寝すぎると疲れる
不規則だと疲れる
運動不足だと疲れる
毎日同じ時刻に同じ時間だけ寝るのが大事
出来れば夜に寝ろ、若くないなら余計にな
0810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 00:39:54.46ID:UCMmL8RH0
>>802
新人の頃同じようなこと言われたことある…
担当の思い通りにかかないとネーム通らなくて、
連載途中担当変わり結構自由にさせてくれるようになってからの方が
評判上がってああ編集って信用しちゃだめなんだなと思った
0811名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 00:53:04.07ID:4F2lxQAv0
漫画家は漫画を描く能力でふるいにかけられて残った人間だけど
編集は漫画編集の能力で選ばれて編集をやってるとは限らないからな
0812名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 01:18:46.29ID:nFYwoK4w0
>>810
なんで世に出してもいないものを「これでは売れない」とかって好き勝手変更してくるんだろうね
編集様の言う通りにして売れるなら世の中の売れてない漫画たちは何なんだ
0813名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 01:39:57.59ID:3umbylsR0
編集はよほどの新人でない限り、自分の担当作品以外のヒットの数字も嫌というほど見てるので売れるものは大体分かってると思う
ただ全員そこに持ってくのは不可能という話だろう
向き不向きもあるし実力差もあるし
0814名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 02:28:19.18ID:4F2lxQAv0
>>812
ラノベの話だけど、ヒット作出したことのある作家が編集に言われた言葉
「これで売れると思うなら『なろう』で公開して一定の評価をもらって下さい。そしたら本にしてあげますよ」
0815名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 02:38:50.80ID:h5Qv2RPl0
そうやって出版社通すのなんてバカバカしい物は勝手に自分で出してますわ
そして一定の評価をもらってますわ。エロの話だけど
0816名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 03:30:22.03ID:/xixJFo+0
自費出版これから伸びるんだろうな
自分もやってるけど確かに儲かるね
まだ会社で描くつもりだけど出版社は5年後どうなってるのかなと思うよ
0818名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 03:55:12.04ID:/xixJFo+0
>>817
単行本発行時じゃなく
連載始まる前に契約書交わす感じには確実になるんじゃないかね
版権引き上げられて大損は避けたいだろうし
作家と出版社の力関係や印税率も変わらざるを得ないと思うたぶんなー
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 09:59:52.21ID:GcdVYnJj0
自分の担当は「それどう考えてもちょっと売れなさそ…いや、冒険しすぎで…」
と答えざるを得ないアイデアばかり出してきて困る
これも思い切って書いてみたら売れたりするんだろうか
いや…ないよなあ…
アイデア拒否って険悪になられるの嫌だからもう黙っててほしい
0821名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 11:09:09.16ID:3umbylsR0
自費出版はかなり話題性とインパクトのあるものである程度フォロワーがいる垢でバズらせないと難しいだろうなあ
ある程度無料で読ませるのは絶対条件だな
エロ系は別だけど
0822名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 15:14:24.71ID:DBpV80ho0
>>820
やたら参加したがる奴な
所々アイデア採用してあげないと拗ねそうだけど見当違い連発されるのうざいわ
0823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 15:47:09.45ID:4F2lxQAv0
>>820
採用してウケなかったら「ほらウケなかったじゃないすか、もう黙っててください」
と言えばいいんじゃね?
0824名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 17:10:16.29ID:Nm6wxf3z0
この仕事するようになってから同ジャンルの
他作家の漫画が純粋に楽しめなくなってしまった
読んで勉強するべきなのにモヤモヤするっていうか
変な感じになる
たまに同業の作品持ち上げてる作家いるけど
凄いなあと思う
0825名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 18:23:28.44ID:jT+HBJhx0
自分も嫉妬心MAXになるよ
でもそれがバネになってやる気が出てると思うので多少の敵対心は大事なんだと思う
でもやっぱり疲れるので、読む漫画は極力自分とは真逆の作風だったり関係ないジャンルのものばかりになった
0826名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 18:34:38.27ID:o86P5x630
デビューした辺りから同雑誌は読めないよ
連載コンペなどあろうもんなら、自分が落ちて通った人の新連載告知から憎らしくて
ライバル心以外のいらん感情起こしたくないから見なくなった

でも今じゃ雑誌以外でも、ツイッターだので目にする機会も増えたし
フォロワー数だRT数だ宣伝がどうの〜とそっち方面で編集も比較してくるようになって辛い
ツイッターすら作家のTLはほぼ見なくなった。趣味のものだけ見る
見ながらも上手くバネに出来てる人本当凄いよ
0827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 19:58:53.44ID:JZsKmNkn0
>>824
分かる
前は献本隅から隅まで読んでたし面白そうな新作はチェックしてたのに読めなくなった
面白いと嫉妬する
新人ですごい才能感じる作品とか読んだ日にはしばらくモヤモヤが消えない
でも面白い作品読むとモチベーション上がる部分もあるんだよな
0828名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 20:23:17.57ID:eYgk23J00
嫉妬と劣等感でどんどん心も視界も狭くなってる気がする
始めた頃は何見てもうおーすげー自分もがんばろう!って思えてたんだけどな
0829名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/14(木) 20:23:31.10ID:nFYwoK4w0
自分も読む時間もないなと思ってたけど最近アニメから入った作品にどっぷりハマってる
久しぶりに純粋に漫画を楽しめてて嬉しいわ
こんな気持ちで読まれたい
0832名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 01:31:13.48ID:TeE8wH6P0
>>823
多分ウケなかったらそのアイディアを自分が出したって事をきれいさっぱり忘れて
作家がつまらないネタを出した
あるいは自分の珠玉のアイディアだったのに作家がボンクラだから生かしきれなかった
って判断するだけだとオモ

笑顔でスルーが一番
0833名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 01:32:52.66ID:qlQMd9+P0
ちょうど今他人の面白い漫画読んで自分が数ヶ月前に出した単行本のしょぼさに凹んでるとこだよ
才能ねえー
0834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 01:34:10.41ID:9oY4vGmr0
執念がなければ漫画なんて作れないんだから、読みまくって研究して自分の糧にしよう
他人の漫画が面白くて心が折れる、漫画への執念が足りていないからそうなる
0835名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 02:21:50.96ID:Ot0+74cn0
うるせー!
凹むもんは凹むんじゃ
凹んだあとなんとかやる気絞り出してるんだからいいだろ
0838名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 10:38:17.80ID:sM6iEKk20
面白ければまだ良いんだよ
自分に面白さが分からない漫画が人気あると
目利きの無さにも凹む…
0839名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 12:09:51.33ID:7sQi+MOJ0
ここでいう漫画家とそうでないひとの境界線ってどこですか
漫画家と言ってもピンきりだと思うんですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況