X



おおきく振りかぶって@ひぐちアサ 225球目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 06:25:07.10ID:XNan+2V70
「家族のそれから」「ヤサシイワタシ」の話題もこちらでどうぞ。
なお既刊作品のネタバレの制限はありませんので、
未読の方(特に「ヤサシイワタシ」)は注意して下さい。

○「おおきく振りかぶって」 講談社アフタヌーンで連載中
○単行本1〜28巻 好評発売中

○その他ひぐち作品
  「家族のそれから」全1巻「ヤサシイワタシ」全2巻
○TVアニメ1期 2007年4月12日 - 2007年9月28日(TBSほか) http://www.oofuri.com/1st/index.html
○TVアニメ2期 2010年4月01日 - 2010年6月24日(TBSほか) http://www.oofuri.com/index.html
○第31回講談社漫画賞 一般部門受賞
○2006年第10回手塚治虫文化賞「新生賞」受賞
0496名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 00:36:42.18ID:uw2SxAQn0
武蔵野は投手以外で1年が粒ぞろいと言っても強豪校と比べちゃ数段落ちるし
榛名だって「気合で押せるヤツには1球速い球みせてやっとあと楽なんだ」と言い
ながらその速い球を花井にホームラン打たれてるし、甲子園いけるとは思えないなぁ
0497名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 01:59:40.46ID:VqgpYpsU0
>>496
それなんだよなぁ
花井の成長じゃなく榛名の劣化と慢心にしか見えない描き方なのがダメだわ
今のクソ試合を見てから振り返ると余計に…
0499名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 02:38:03.34ID:LW0ozjiZ0
左で140後半だし素材型でプロには5.6位で行けそうだけど甲子園で活躍する姿は想像できんな
やっぱりコントロールが一番大切だと思う
現時点で最高は宮森だけど、ARCの二年生って投げてる描写あったっけ??
0500名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 07:18:50.69ID:QEad74Uj0
左で140後半って本当にスペックはすごいんだけど折々で何かと情けない描写が入るもんで
どうにも信頼しにくいというかエースとして見るには心もとないよねって
0501名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 07:21:10.38ID:UxHEXvqv0
>>500
そこでメガネ覚醒なんだろうけど、それを書くのに何話使うか。まあ、そこに行くまでに何年掛かるか・・・
0502名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 09:52:17.20ID:e6NXk/7r0
秋丸もなあ
阿部が怪我して腐ってた榛名に向き合ってくれたおかげで今も榛名が野球してることに感謝してたり
榛名が「俺は4回からだからいいんだよ」って言ったとき「公式戦だし先輩たちの事も考えて真面目にやれよ!」って怒ったりしてたから真面目キャラかと思ったらまさかの恐ろしく空気読めない変人キャラ
構想段階では主人公だったっていうし最初はそこまで個性出すつもりなかったのを作品が人気出たから路線変更したのかな?
0503名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 11:33:43.50ID:Tye0kuGo0
崎玉の激変っぷりを見た今となってはどうでもいいけど秋丸の性格もだいぶ違和感あったな
0504名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 11:56:25.93ID:Kz2wj7+x0
秋丸の性格と覚醒フラグは賛否両論あるだろうけど相手校が強くなるのはスポ根としては熱いだろうから割とどうでもアリだと思ってる
秋丸自体はあまり好きではないけど
今回の崎玉戦は今までの熱い展開全てが無に帰す虚無感があって自分には無理だわ
0505名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 16:17:02.71ID:yOdt0IqQ0
秋丸は元の真面目な感じのほうが良かったな
0506名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 18:13:43.30ID:qZ8866eQ0
事件に便乗して倉田エピを紹介して売名するチャンスじゃないのか?w
他のスポーツ漫画で類似エピってある?

>>502
まあ後付けだろうねどう考えても
水谷ほどじゃないけど野球はダメだが社会性に長けるって考えたらいいと思うけど
0507名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 18:14:41.29ID:hxAvZXFg0
秋丸の元は野球への憧れも榛名への闘争心もあったのに
差を見せつけられるたびにやる気をなくしていった←ここまではあるあるだからわかるんだよ
やる気も嫉妬心も折れたけど榛名の行く先々高校までずっとついてきて壁もやってきた
↑野球好きなら他でやりゃいいだろうにわからん、少女漫画にありがちなおせっかいな乙女か?
0508名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 18:20:56.32ID:qZ8866eQ0
おせっかいな乙女でいいじゃん、要するにBLでw
現実にいるかどうかは知らないけど、そういうキャラならわかりやすいし
全然アリなんじゃないのかなー好き嫌いはおいといて、マンガとしてはよくわかる
主体性ないヤツっているもんだよ
0512名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 19:04:03.07ID:Vk7KO9zl0
秋丸がいかに思考停止してたかって感じなんでは
成長するにはなんらかの成長するなりの土台、思いがないと駄目ってのを描きたくて
それまでの秋丸がいかに何もなかった存在にしたかったのかなと

個人的には初期型秋丸のが断然良かったが
意識が変われば何かが変わるってのは分かるが
秋丸も何か無駄に出来杉スペックになってるし
秋丸がやる気になったら周りがそれ皆受け入れて応援する雰囲気が又キモい
0513名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 19:05:47.29ID:VqgpYpsU0
>>507
染み付いたコバンザメ体質
自分が大したことなくても、大きい強い奴のそばにいたら、
そのすごいやつのサポートをしてる自分も特別な空気が吸えるから離れない
マッサージからその他細かい部分までパシリ紛いなことするのは、このすごい奴にはこんな俺が必要なんだよーというアピール
なら一緒のレベルにいるために自分も努力しないのか?というと
限界というか天井が見えるのが嫌だから、自分では頑張らないんだよ、これが
(そこまでやってないんだからできなくて仕方ないっていう言い訳かできる)
しかも、それらは全て無意識
そういうずるい小物の描写はすごくリアルだと思った

普通は30〜40過ぎてからとか、人生巻き返すには遅くなってからじゃなきゃ気づかないんだけど、
後輩と西浦に刺激されてあの若さで気付けたのはラッキーだったよ
0514名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 19:46:07.94ID:c4Gzk9kG0
秋丸視点だったからコバンザメになっても仕方ない可哀想な奴雰囲気で書かれていたけど
そう考えるとずいぶん小汚い奴だな
カグやん視点の時は一時心折れかけても挑戦者であり続けたからカグやん視点で成功していたけど
秋丸の話は後輩視点で無意識とはいえ善人面した嫌な奴として一度読者の印象とことん落として
立ち直るチャンスを秋丸に与えたほうが将来出来る捕手への成長が際立ったんじゃないかな
0515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 20:11:44.44ID:O1Lo5nhn0
初期型ひぐちだったら、急にやる気になっても今更だろみたいに周りから見られるみたいな
一回落とす事とかしそうだけど
リアルタイムひぐちだとやる気になったら高校生の成長って凄いんだよ!(ただし西浦は除く)で
さくさく秋丸も成長しそうだとは思う
0516名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 21:53:52.41ID:RDmt9H570
初登場時の対等な友人の印象に比べてどんどん情けないやつにされたあげく
阿部と同じく榛名のトバッチリ食らったボク被害者ですという内容だったからな
付き合いきれず袂わかれた阿部と自ら小判鮫に浸っていた秋丸じゃぜんぜん違うが
0517名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 22:50:51.48ID:1Ow0Ypsl0
次に西浦と対戦する時は秋丸も、三橋のまっすぐを完璧にホームランかっ飛ばして、
榛名を好リードして西浦を完封するようなスーパーキャッチャーに育ってるだろうな
0518名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 23:07:12.81ID:/pOSDL7I0
>>517
そういうのは勘弁してほしいな。
才能があるわけでもなく大した努力もせず更に試合経験もほどんど無いのに
数ヶ月ほど本気になって練習したら強豪校とも渡り合えるくらい強くなりましたなんて
主人公チームの上級生にありがちだけど、こんなの才能もあって努力してきた
連中の立場はどうなるんだと・・・

武蔵野の引退した3年生と崎玉の2年生 お前らのことだ
0519名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 23:12:01.64ID:cnCjoGLDO
活躍を見てスゴイ新入生が入ったならともかく
もともとスゴイのがいたけど試合には出てなかったじゃそれまでの話台無しだよ
0520名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 23:40:24.08ID:L6kUPItG0
個人的にはチートキャラよりか主人公たちが全員初期の頃より全然成長していない
どころか後退しているようにすら見えるところが萎える
0521名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 23:43:39.98ID:vactX7h+0
他が成長するのはまあいいとして
高校生は凄い成長するんだよのルートに何故か西浦だけ乗れないのが凄いストレス
西浦だけ見てるとそんな急激に成長しないってのは分かるから仕方ない仕方ないと
スレでも何度もしょうがないんだと言い聞かせてきてた奴らが、最近の流れで一気に不満が溢れた感ある
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/20(日) 00:44:15.56ID:0XYJeZo70
二年生時に武蔵野に負けて甲子園行かれるんだろうなぁと
予想してる人はかなりいそうだけど
一年時にこんな展開を見せられると思ってた奴はいないだろうなぁ
メントレとか散々してきてこれはねぇよ
0523名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/20(日) 00:56:10.37ID:FTvaIOAl0
>>522
武蔵野と甲子園を争うどころじゃない
野球に関してはど底辺のはずの学校にコールドかまされる寸前
(何が敗因とかもなく、ただただ負けてる)
こんな野球マンガ誰が見たいんだ
0524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/20(日) 12:29:14.72ID:aHuxeFP40
秋丸が今更覚醒しても武蔵野じゃあ千朶に勝てそうにない
だって武蔵野二年生は榛名と秋丸の2人だしアリエネー
0526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/20(日) 13:14:34.76ID:evTPOTlf0
秋丸は動体視力、直感、キャッチングは作中トップクラスで体格も恵まれてる
スローイングは改善されつつも欠点として残すとしても、榛名との共同作業のリードは武器レベルまですぐ上がるだろうし、
打撃も事故ムランを打つレベルまで上がりそう
武蔵野には他に特にネームドキャラも居ないしなー
0527名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/20(日) 15:50:39.98ID:X5kTbBkX0
西浦以外は弱点の無い選手だらけになりそうだなぁ。
西浦、田島はいつまでもホームランが打てない。花井はメンタル弱い。三橋はヘボピーのまま。阿部のリードはボロボロ。レフトはクソ。
0528名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/20(日) 16:38:47.28ID:fy+ZGc0U0
もうなにする漫画なのかわかんねーな
さっさと終わりにして外伝とかで別の高校編やればいいだけなのに
0532名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/20(日) 18:29:56.09ID:BWIw4JLp0
スポーツ物で主人公が成長しないもしくは退化するマンガは読んでてつまらない
そりゃ1戦くらいはメリハリつけるためにも必要かもしれないけど、その1戦を
休載はさんで丸二年でまだ終わらない。
同じ様に主人公が成長しない&ストーリも進まない「はじめの一歩」も酷かったし
講談社の編集は長年連載してる作者には何も言い出せないのかねぇ
0533名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/20(日) 19:07:13.19ID:b09tmaYr0
>>528
もし他チーム目線のスピンオフがあったら・・・

色気ムンムンの女監督を中心に、怪しいメントレで1年生部員のみを鍛え上げてベスト8まで駆け上がった怪チーム
主人公チームを苦しめるザコチームとしてはなかなかキャラが立ってるな
0535名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/21(月) 01:17:29.41ID:ZwBk06Au0
>>532
主人公チームが劣化して、もともと持ってたいいところもことごとく消えて潰れて、
他のチームが超大成長!!!
とか、誰得なんだよ状態が何年も続いてるから、
もうホントに見切る限界まで来てるよね

メンタリストの時にモモカンがキモい褒め方した時からスゲェ嫌な予感はしてた
(本当はそれ以前に嫌な予感芬芬だったけど、見ないふりでやり過ごせたが、ここからもうだめだ)
0536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/21(月) 01:19:55.47ID:v58XLiRE0
あだち充のMix読んだら夏大会が終わって1巻のうちに秋と冬が終わってワロタ
でも考えてみれば月刊誌だし大体リアルタイム進行なんだよな
話に新鮮味はないけどコッチと違って誰の物語かを見失ったりしないしやっぱ上手いよね
0537名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/21(月) 01:43:15.77ID:xH3zz2lg0
あだちは昔よく叩かれたけど
今はそこそこの長さで山谷つけて作品を終わらせるってだけでも評価あがってると思う
0538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/21(月) 11:00:12.08ID:bYyjdJhq0
あだちは野球漫画じゃなくて恋愛漫画だからなw
あそこまでのテンポは求めないけどやっぱり30巻以内に完結する方がいいよね
月刊誌で30巻超えて全く終わり見えないのは話まとめるのが下手なのだと思う
展開も行き当たりばったりだしね
崎玉と再戦なんて匂わせてもなかった
桐青は高瀬のその後とかも書いてたしリベンジマッチもありだったと思うけどね
少なくとも甲子園を目指す作品ならばベスト16レベルの試合は濃く書いて1〜3回戦のチーム相手ならスキップでよかったよ
0539名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/21(月) 11:10:10.59ID:il9NLp+s0
内容が不評の一番の理由だけど月刊誌の進行ペースじゃないのが不満増幅させてるのはあるな
0540名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/21(月) 12:42:29.26ID:G5KNsy/60
>>539
休載と減ページも多いから実質季刊誌ペースの上にこれだからなあ
ひぐちは「他の少年誌野球にも遅いのは有るし私子育てで忙しいからプロット練る暇ないのよ」らしいけど
0542名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/21(月) 13:31:32.68ID:6xcVdB8v0
公式試合があまりにもおんなじように感じるチーム、テンポも同じ試合が続くから
サキタマみたいな個性あるチームとの練習試合描いてくれた方がマシかもと思ってたな

まさかのサキタマもこんな事に
0543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/21(月) 13:53:49.40ID:3kwLe2Zq0
アニメで丁寧な野球描写が評価されてはしゃいでんだろうけど
あれは練りに練られた桐青戦だったから1クール使っても評価されたのであって
子育ての片手間で適当に書いている秋体以降の試合を同じペースで書いて
読み手が退屈もせず評価すると本気で思っているとしたらひぐちも担当編集も頭花でも咲いてんじゃね
メントレも話題になった途端に講習講座通いまくって下らない丸写しうんちく漫画にしちまうし
0545名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/21(月) 17:30:21.32ID:lKmLkgJE0
1年休載してる間待ってた読者に1年西浦がぼこられ続けるの見せるのが最高にアレだわ
0547名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/21(月) 18:56:41.54ID:I/oCZpwV0
アニメ3期は水島努がガルパンあと5作とshirobako作ってるから永遠にこなさそう
BGM好きだからみたいけど
0549名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 09:24:09.11ID:s9/tLYQl0
>>548
多少の超マンガ展開があったとしても、それでもグイグイ引っ張って見せて行く力があった、昔は

今はダラダラ落書き描いてるだけ
絵も話も、芯が歪んでガッタガタ
0550名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 09:29:43.66ID:x7XmSlJR0
話が面白ければ多少の粗も気にならないんだよ
話がつまらんから細かいところの粗が余計に気になるのだ
0551名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 09:37:05.76ID:hApccsZi0
もともと野球自体には興味ない自分にはよくわかってなかったりするが
当初ウケてたのは、リアル?な試合描写だったらしいね

>>543さんの言うような試合内容がどれほど劣化してるかというのは
いまいち理解できてはいないんだけど

雨でボールが止まったとか田島のリード指示、
あるいは三星戦のときこっちが勝つロジックとか
考えてみたら最初しか使えないネタであって
ネタ切れ感がある

三橋廉の特殊なまっすぐも、漫画内だけじゃなく、漫画の外に対しても
最初しか通用しないんだな
これらと同じレベルの面白いアイデアが果たして出せるもんなんだろうか

野球の試合やるのか「野球部の青春」をやるのか
試合はもうむずかしいと思うから、路線変更してはどうかと…
0552名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 10:29:12.51ID:0uz1JKyt0
試合描写というかプレイヤー心理って感じかな?
例えば桐青高瀬の「捕手はこの変化球要求してくるけど俺は嫌いだ、でも投げなきゃ」の辺りとか
こういう意見の相違を我慢して〜みたいなのは、リアルなら野球以外でもままあることなんだけど、
そういうリアルな、言い換えると小市民的な心理描写をしっかり描いたスポーツ漫画ってあんまりないんだよね
俺のストレート打ってみろおりゃー!みたいなのもエンタメとしては面白いけど、リアルかっつーとそうじゃないからね
その上で新設校が前年度王者をぶっ倒すっていうエンタメを成立させた(アニメ当時の頃の話ね)から人気出たんだと思う



あ、今の連載はリアルかもしれないけどエンタメとしてクソですはい
メンタルトレーニングのお陰?で沖が打ったところまでは期待してたんだよ俺も……
0553名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 14:43:57.80ID:7rQoSq2H0
リアルはリアルでもありきたりなリアル日常凡試合をダラダラ書かれ過ぎてつまらんのよ
注目度の高い海外交流戦ですら凡試合されたら観戦者はしらけるわスポーツ紙は反対にざわつくわなレベルなのに
なぜそんな退屈させるだけのリアルを取り上げてまで長々と連載に起用するかなと
0557名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 16:40:15.85ID:x7XmSlJR0
記者会見じゃなくても勝利インタビューとかまともに受け答えできそうな気がしない<三橋
0558名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 18:12:54.36ID:Ib3Yzy130
終わった対戦相手なんて美丞みたいに、
倉田試合出てないな
コーチ消えた
くらいさらっと流して終わりで良かったな
0559名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 18:19:56.34ID:284QPz/n0
日大記者会見で久しぶりにこのスレみたら
埼玉の秋大会の弱ブロックで甲子園と何も関係ない試合まだ続いててワロタ
0563名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 19:08:39.59ID:P7KWi7zi0
ロカの一件、漫画で読んでたときはよくある悪役だな程度の感想しかもってなかったけど
リアルであんな事件あるとほんとロカって酷いことしたんだなって実感したわ
リアルの事件が漫画の感想に影響与えるという
0564名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 19:26:55.36ID:JlRJGBAC0
美丞は個人的には監督のが糞だと思ったな

しかし今のひぐちだとああいうのもう描けないんだろうな…
本当に惜しい作家をなくした
0566名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 20:36:12.43ID:bj9Jninj0
ワイも記者会見みてこのスレに来たわ
ロカと倉田のシーンは何故か記憶に強く残ってた
0567名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 20:49:22.10ID:cicdXyqo0
ロカの何がヒドイって倉田が俺が野球やめるからみたいに悲壮に言った時に
お前にそんな価値…みたいになったあたりだ
ヒドイんだけど何かこうあるよなあこいう残酷な事ってみたいに胸に来た
ロカにとっては本当に単なる使い勝手よい道具で
倉田の人生を壊しかねないor野球への未来を捨てさせた事すら最後迄気づいてなかったという

あとあっこは監督やっぱ最悪だ
選手もチームも良かったが
宮田だっけ?あの元正捕手が若干出来杉だったな
0568名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 21:17:02.29ID:/NKO2BEa0
ロカは崎玉戦を見て気付いて無かったらアホ気付いてたらスゲーアホとか言ってたけど
まんまロカのやらせてたことに気付いてない監督にも使えるセリフだよな
0569名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 21:20:52.50ID:+4ihT7RA0
距離置いてこのマンガ見ると
「高校球児が甲子園を目指すコスプレ」してて
「マネが健気な出来すぎ女子マネごっこ」してて
「応援団が応援団コスプレ」してて
「作者がリアルな高校野球マンガ」ゴッコしてる気がするわ
0570名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 22:08:57.82ID:Ib3Yzy130
そもそもベスト8にもよう行かん新米監督チームが練習試合で他県の強豪校の主力潰して何か得したんだろうか
0571名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 22:11:06.46ID:YR/ET1iI0
作者的にはロカを野球に復帰させるつもりあったんだろうか?
滝井は真相知らないからそれを望んでるけど読者はほとんど許さなそう
0572名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 22:25:43.98ID:uT7L+vxl0
作者もネタが浮かばないなら一旦休載にして
子供が反抗期になってから書けばいいじゃない
0575名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 23:00:15.49ID:7CH00Ryt0
ロカはキッチリと罰しようとすると弟が大打撃受けちまう可能性が出るし、事故等での死亡退場が妥当かな
正直、何もなしで終わりそうだけど…
0576名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 23:01:17.99ID:hApccsZi0
あー思い出した滝井だったw
劇中ではまだ何も知らずにロカを気にかけてるところまでで終わってる
そのすれ違いが苦々しいという、よくあるストーリー展開ですな
次の試合までの間に悪行をチーム内に告白してるかどうかは正直不明ですな
ただ痛いと言い張って出てないだけの可能性もある

仮に3年までつづいたとしてのあくまで想像上の話で、
美丞の再登場は難しいだろうな
どんな顔して出させればいいのと

俺の想像だけど!(さかえぐち)
0577名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 23:01:57.35ID:uT7L+vxl0
こうなってくると監督やコーチがこの漫画読んでる可能性もあるな
もう何十年と連載してるんだし
被害届を受けて警察が捜査を始めたらしいけど
作者も話を聞かれるかもしれん
0578名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 23:02:47.48ID:hApccsZi0
リオーは学校違うから別にそんな問題にはならないと思うんだよなー

仮に3年まで続いたとして(大事なことなのでry
なんもなしだろうねー
0579名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 23:27:31.15ID:g+AgSLgd0
滝井とロカは友達だしその辺もあって倉田の性格的に真相は話してなさそう
ロカが同じこと続けてたら別だけど
まあ倉田も悪いけど倉田が野球やめて高校生にラフプレー指示したロカが復帰なんて事になったらさすがに胸糞悪い
0580名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 23:36:08.52ID:x7XmSlJR0
そもそも2年離れてていまさら大学野球始めるのもなんだし、草野球でもやれというのか
0581名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/22(火) 23:56:10.38ID:L3q8PdJl0
ロカの糞エピは漫画としてよく取り上げたというレベルでおkなんだよ
むしろリアルロカエピが現在日大で取り沙汰されて驚いているくらいに
ただひぐちアレ倉田が沈黙守ってフェードアウトすることで中途半端に投げたじゃん
ロカは何も感じずのうのうと過ごしているわ滝口は空気読んでいないバカだわ
ストーリーとして全く成立していなくて単なる暴露ゴシップ雑誌チラ見しただけなんだけど
今現在のリアル日大展開のほうがよっぽどフィクションドラマ見ているみたいだわ
0582名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 05:19:55.02ID:oX8zSW+k0
日大アメフトの話まんまロカじゃんって思いながら聞いてたわ
0585名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 07:44:25.64ID:7MmBOjwS0
メジャーでもこういうエピソードはあったな
相手を負傷させるほど試合に出たかったはずなのに、実際に実行してしまったら良心の呵責でスポーツそのものを辞めてしまうところまで毎回同じ
0586名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 07:51:58.02ID:0bKPapaS0
今回のアメフトのは傍から見ても故意としかありえないから大炎上してるけど
必死になった自己なんだ、みたいな擁護が効く範囲で意図的につぶしにいってる例はいくらでもありそうよね(某育英のキックとか)
0587名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 08:34:11.28ID:0WqQfW4Z0
俺以外にはもうこんなことさせないで下さいに対しての、ロカ「お前にそんな価値無い」が本当嫌い
0588名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 08:45:15.84ID:7MmBOjwS0
こういう汚れ仕事って大抵は二軍選手がやらされるけど
現実は日本代表に選ばれた選手がこれだからやっぱ現実は小説より奇なりなんだなー
0589名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 13:05:48.90ID:sexqdobW0
俺はロカより何も知らないで 「ベスト8getだぜ!来年は選び放題ウホw」
とか思ってる監督が嫌いだわ
倉田君に日本記者クラブで会見してもらって
美丞廃部にして欲しい
0590名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 13:09:24.28ID:aJ7Jo4jF0
みんな考えること同じか
ひっさしぶりにココに来た
倉田も結局野球やめた
ロカが謝罪の気持ちなんか一切ないのも同じ
これでもう下手にこのエピソードの決着つけられなくなったね
0591名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 13:24:46.48ID:BnSFbebX0
ってゆうか、周りが三橋に甘すぎだ
いっつもボコスカ点取られてYMSはないだろ(宮田くんパクってすまん。すまんと思ってないけど)
0592名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 13:34:19.34ID:sexqdobW0
>>591
むりやり話題を変えたいの?
>YMSはないだろ(宮田くんパクってすまん。すまんと思ってないけど)
意味がわからない
0593名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 14:21:09.50ID:Co8w/nlD0
日大問題で同窓会みたいになっててワロタw

ロカはあの件以降美丞大学のアメフト部に入部して
やっと俺の生きる場所を見つけたと思ったら
監督に「つぶしてこい」といわれている

俺の想像だけどね
0594名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 15:20:26.34ID:t6N50Ydy0
現実でもドサクサで潰せってのはよくある話なわけでそして有耶無耶で終わる
それをわざわざ漫画で取り上げておきながら結局同じくうやむやで終わらすとか
何のために美丞チームが抱える複雑な背景書いたんだよと思ったわ
黒幕を表に釣り出してどう決着つけていくか作家の腕の見せどころじゃねーのか
0595名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 15:49:31.56ID:Yy/IFeXG0
ファーストをキックはネット以外ではなんの問題にもならなかった訳だし
アメフトの方がまだ健全な組織なのかもね
単にマスコミ対策出来てないだけかもしれんがw
0596名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 16:53:12.46ID:zfzuYDEj0
>>589
>「ベスト8getだぜ!来年は選び放題ウホw」

埼玉の大昔の古豪で私立で近代的でない(畳生活)寮の大所帯で
部員意識低い系で埼玉ベスト8レベルで夜間照明・屋内練習場もなく
監督・コーチが20代学生で、二年の左投手を怪我させる指導力では
強豪シニアの超エースや4番は怖くて行かない・親が行かせない
(県内、神奈川や東京の名門私立高校にスカウトされる)
(下手したら千葉の野球名門公立高校のほうが条件がいい)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況