X



仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.73

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82bf-6Rby)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:32:36.22ID:YTlkpox70
月刊少年マガジン「仮面ライダーSPIRITS」を語るスレです。
公式ファンブック「受け継がれる魂」1〜2巻
製作秘話「仮面ライダーをつくった男たち」全1巻も好評発売中。

>>980超えたら次スレの用意を
・特撮話その他は脱線しすぎない程度で適当に
・話題が気に入らなくても噛み付かない
・本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
と入れること。

※前スレ
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.72
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1511592821/l50

※前々スレ
仮面ライダーsprits PartXX
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1497351077/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0897名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f2f-aemA)
垢版 |
2018/09/30(日) 22:49:43.85ID:oveXyS0Q0
この元祖のキャストへの拘りって日本人独特のものなのかな?
確かにアメコミヒーローは平気で代替わりするな ヒーローじゃないけど007とかも

一方「スターウォーズ」なんかでは、年老いたルークやハンを登場させたり、
別に役者へのリスペクトが無いってわけでもなさそうなんだよな

で、逆に欧米ヒーローは2号、3号が現れないんだよな
バットマンもスーパーマンもスパイダーマンも永遠に一人なんだろうな
0898名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sadf-Dxw+)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:12:11.67ID:9A+dHMbQa
>>897

日本の漫画家は作画は変わらないが、アメコミは一つの作品を何人もの作画家が描いてるから絵柄が変わるなんてしょっちゅう。

テレビドラマではスタートレックなんかはずっと同じ役者が同じ役をやっていたが、さすがに役者が老人になると映画なんかでリブートしてる。

バットマンは一人だけど、スーパーマンは一時期、少年、エイリアン、サイボーグとか色々いたし、スパイダーマンはスパイダーバースという世界で何十人ものスパイダーマンが同じ世界で戦う話がある。
0901名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sadf-Dxw+)
垢版 |
2018/10/01(月) 08:12:53.24ID:HAfkTulna
>>898
スパイダーマンにはスカーレットスパイダーというピーターパーカーのクローンのベンライリーがいて、一時期、主役が入れ替わって仮面ライダー2号みたいに一人で活躍してた。


その後、ピーターも復帰してダブルスパイダーとして活動した時期もあったけど、スカーレットスパイダーは復活したゴブリンに殺されて死んでしまい、もとのピーターパーカーのオリジナルスパイダーマンに戻る。
0918名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d736-7gIn)
垢版 |
2018/10/03(水) 06:41:08.69ID:qiIa8J4W0
フラゲまだかよ
0920名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9732-aemA)
垢版 |
2018/10/03(水) 07:36:33.34ID:jpTVlv940
>>915-917
小説版も話のスケールとしてはコンパクトにまとまりすぎたかなぁ。
『デビルマン』以降ではどうしてもインパクトに劣るのは否めない。
……つか平成版のスタッフで完結篇を出しやがれこの野郎。
最近のCG版の絵面はなんか違和感がありまくりでイヤだ。
0936名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6e04-XM+q)
垢版 |
2018/10/05(金) 20:59:45.60ID:wbzsN3Wc0
今月号、かなりの進展だった。
長かったが、ようやくラストを予感させる展開。画的にも気合入ってきた。

暗闇は、このまま死ぬのか、本編通りフジツボに脱皮するか?
結局、シャドウは何しに暗闇のところに行ったんだ?wという疑問は残るが
これでバダンは半壊、ヒデとニードルだけ。生き残っても良いレベルに。

残るは、ライダーシンドローム。
デルザーはどうでも良くなってきたが、ラスト、9人ライダーの活躍を頼むわ。
0940名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW f22a-i9eN)
垢版 |
2018/10/05(金) 22:04:25.35ID:HwCi1AnD0
>>939
それはないだろ
単行本の巻数に合わせた総ページ数の方が何号かより重要
単行本の売上も月マガ内で悪くはないから終わらせるの優先はない

もしかして週刊少年ジャンプみたいにアンケート順だと勘違いしてる?
0947名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6e04-B0Le)
垢版 |
2018/10/06(土) 09:24:00.64ID:kNcfKnDK0
そうか堕ちたか。暗闇は、一応敵側の最重要キャラだったから感慨深いなあ。

地獄谷には、狼、磁石、ヨロイ
円盤のニセ村雨、マシーン、シャドウ
あとバダンのニードルとヒデ。再生怪人たち。
対するは、ZXとS1除いた8人ライダーと第十分隊。

これで、最終決戦かな。
ちょっと敵が弱そうなんで、出てない怪人在庫大放出しては?
0948名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa30-Cejt)
垢版 |
2018/10/06(土) 10:54:12.06ID:Kl/Uo4/ia
ネオショッカー勢がけっこう残ってるからね、アブンガーやザドンダスは強敵だし銀河王もいるかもしれない、みんな大好きドロリンゴも健在だ
あとはデストロンも少し残ってるのかな?
TVとはかなり面子が変わるだろうけど残存怪人で復讐兵団やるでしょ

全滅したと思われるのはショッカー・ゲルショッカー・GOD・ゲドン&ガランダー、ブラックサタン・ドグマ&ジンドグマか
0953名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa6a-KYo4)
垢版 |
2018/10/06(土) 18:28:50.04ID:RYlqhpraa
其よりも、実録❗私は高杉の無心の片棒を担ぎましたって漫画でも書けば、ライスピよりヒットするんじゃね。
0956名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b736-DPST)
垢版 |
2018/10/06(土) 20:20:54.99ID:+qaWyeJv0
>>954
超絶黙示録で、銀河王を出すことに関しては勘弁してくれって言ってる
0958名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b736-DPST)
垢版 |
2018/10/06(土) 20:23:34.76ID:+qaWyeJv0
一也が出てこないのは、TV番通りにこの後阿修羅谷でルミたちを救出する役目が控えてるからかな
てかこの状況でどうやってルミたちを連れ去るんだろう?海堂博士って今なにやってんだっけ?
0960名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b736-DPST)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:53:12.73ID:+qaWyeJv0
>>959
出したところでどうやって戦わせるの?って感じじゃない
ゼロ大帝なんかも何にも持ち合わせてないから苦肉の策でアマゾン化したわけだし
0973名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ce3b-PkCJ)
垢版 |
2018/10/07(日) 12:50:52.94ID:sILNiunn0
>>958

客船の中で村雨にキスしようとしと時から、スズカは「元祖・アマテラス」の
無印2巻でバラロイドを操っていた時の、性悪女の本性が出てるから
今月号のセリフは、シズカじゃなく「アマテラス」がルミを信頼させるためと
深読みして、スズカが連れ去ると予想。
0975名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd9e-H/dz)
垢版 |
2018/10/07(日) 14:16:41.71ID:81cVJyePd
この漫画だと違和感ないけど元々のキャストで考えると良とルミの別れ(?)の言葉のシーンはシュールだなあ。
ヤクザ顔の主人公と女子小学生のヒロインだから
0976名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fef6-/GPC)
垢版 |
2018/10/07(日) 14:19:02.83ID:1k8ZgFk70
サイドファントムもな。
0980名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fef6-/GPC)
垢版 |
2018/10/07(日) 15:11:54.57ID:1k8ZgFk70
じゃあ、来月からは地上と牢獄で並行しながら戦うのか。再生バダン怪人どうすんだよ。
0982名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9136-RvMt)
垢版 |
2018/10/07(日) 17:53:17.71ID:Zu/hhQVC0
少し前から言われてたけど
前回やっと出たサザンクロスが(ページ数大幅増とは言え)次の話で退場した今回で
本当に巻きに入ってるんだと確信した
>>943の話がマジでこの調子で行けば1年以内に完結するわ
何で急にここまで急ぐ必要になったのかは分からんが
0987名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b6b0-Qng4)
垢版 |
2018/10/07(日) 21:20:36.17ID:blxQ3HH40
アマゾン時代のゲドン。って生贄集めたり、生き血をあつめようとしたりと十面鬼のワンマン組織だったけど、大首領に
とって、どういう意図で作った集団だったんだろ
0988名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a732-vBoO)
垢版 |
2018/10/07(日) 21:30:54.46ID:ENb79u640
偶々、アマゾン奥地に放った端末のひとつが野生化して十面鬼になり、
組織がだんだん大きくなってライダーも出て来て悪目立ちしてきたため、
その辺を整理粛正しつつライダーも葬ろうとしてゼロ大帝を派遣した、とか?
(※個人の妄想です。異論は受けて立つ)
0990名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6e04-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 00:37:38.57ID:3SnJ0QK60
牢獄で、最後の大決戦、大首領倒れる。
ミカゲ、しずか、ZXかばって死亡。現世に戻るZX。
村雨の姿した傀儡、大暴走。暗闇同様手下を全部吸収して、更に巨大な岩石大首領に。
ライダーシンドローム発動。大首領の最期の最期。
ニードル、ヒデは、伏線回収できないので元の人間に。
平和がやってきたが…まだライダーの戦いは続く…。

これなら1年で終わるか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況