【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 08:49:36.91ID:rXK0yWyi0
少し前までfellows!という雑誌でした

公式
ttp://www.enterbrain.co.jp/pickup/2013/haruta/
ツイッター
ttp://twitter.com/hartamanga
fellows!公式
ttp://fellows-manga.com/

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume21
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1512555287/
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume20
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1505302870/
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume19
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1495728046/
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume18
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1488002788/
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume17
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1478921184/
0778名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 22:32:36.18ID:C80idku40
作者がとんでもなく凄いけどいろんな意味で洒落にならないネーム仕上げてきて編集がgoサインを躊躇してる説(無い)
0779名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 00:21:48.76ID:0gmIa3YT0
>>772
ハリウッドあたりの動き見てると冗談に思えんからなぁ。
資金力にものをいわせて露骨なプロパガンダをやるのが中共、ただ露骨すぎて冗談にしか見えないのが恥ずかしいんだよ、無教養がバレてな、文革は罪深いね。
何らかの中国側での利権を見返りに反中国的なコンテンツに圧力かけるとか平気でやるだろうね。

最近中国で過去最大の予算で製作された映画が白人主人公の西洋ファンタジーなんだけど、ラスボスの名前が「アシュラ」なんだよ、ヒンズー教の神を悪役に据えるとか露骨で馬鹿馬鹿しいプロパガンダなんだけど中共は平気でそういう事をやっちゃうわけ。
0781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 00:27:13.36ID:pPITwANX0
人気作が急に長期休載になるのとそれほどでもないのが急に載らなくなるのは事情が少し違うだろうなとは思う
0782名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 00:36:40.14ID:PMXPoWtb0
つーかハルタ公式ツイッターの最新のつぶやきで
2014年から長期休暇してるジゼルアランに触れてるのに
丁寧に恋してに一切触れてない時点で大分異常事態じゃね?
0784名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 00:38:15.82ID:Q7CUzwBk0
>>782
いや、ジゼルの人は最近、単行本出したり
イラスト描いたりしたし、触れてなければおかしいだろ
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 00:56:54.34ID:wFRoLqAm0
ジゼルの作者は描きたいけど事情があって描けないんだろうけど
丁寧の人は描く意欲をパタッとなくしてしまったのかも
0786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 19:47:16.97ID:ArK3aL80O
病気なり何なり連絡がありゃ告知ぐらいするだろうし
失踪レベルで連絡がつかんのかね
0792名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 14:31:54.66ID:1Bv9dy3O0
そこのはハルタ応援ショップかよってぐらいハルタ率高いからプッシュ関係ない
それの前は彼女はお義父さんだったし
0798名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 03:49:41.00ID:bhdae25R0
チヨちゃん面白いんだけどなんかパンチが足りないな
最新話で告白っぽいシーンあって最終話かと思って焦った
0800名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 14:35:34.63ID:vgLmDLfi0
>>798
ハルタによくある傾向だよね
絵が上手いし好みでもある/雰囲気もいい/ずっと読んでると3巻目くらいで飽きる
何だろうね。期待値が上がってしまうからなのか
0804名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 18:23:45.76ID:3Rjyd//M0
>>799
自分は紙でよみたい派だし紙で買うんだけどA子さん好きそうな周りの漫画好きor漫画も読む人が軒並み電子に移行してるんだよね
勧めて手に取ってもらえない…一人だけ紙で貸したら気にいって自分で単行本買ってくれる子がいたけど
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 20:01:54.06ID:JFVo4SXI0
紙へのこだわりもわかるんだけど今の時代にそこまでこだわる必要があるのかとも思う
0806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 20:36:34.73ID:hfwCjXEr0
ニューヨークでひとときは面白い紙使ってたから拘るのわかるけど
A子さんは普通の紙だから電子化してもいいような
0807名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 20:52:23.78ID:iRHqnFZZ0
>>805
元がファインアートの人なんだっけ作者さんが
電子にしても需要はあると思うんだけどなあ
本人がこだわってるなら仕方ないか
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 23:36:10.85ID:S/N9VJe50
ニューヨークで考え中は電子版があるから、A子さんもそのうち電子くるのかと思った
0809名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 05:03:21.00ID:JpvJRZU80
A子さんは六本木ヒルズの森美術館で個人名で個展開いてたからそんな売れっ子とは思わんかったから驚いたわ。
0811名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 05:52:28.35ID:/J5UeeP90
森美術館=原画とメイドなど森さんのフェチ全開アイテム満載の美術館と一瞬思ってしまった
0813名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 08:18:21.62ID:2mqZSRkc0
日本の紙文化、書誌文化を愛する者にとって紙へのこだわりを捨てるとか考えることすらできんわ※個人の感想です
0816名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 09:42:01.60ID:/B/j5pXs0
そうだったのか
漫画に専念してくれるのは嬉しいけど、Twitterの落書き好きだったから残念だ
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 17:42:45.02ID:3Z4J8cPC0
今日、楽園買ってきたけど楽園が軽いのかハルタが重過ぎるのか
厚みは同じくらいなのに
0825名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 23:34:25.45ID:YB9ydeqS0
若手官僚はいつ寝てるんだというほど死ぬほど仕事漬けだが
出世レースから外れて天下りしてる人はたっぷり時間あるよ
官庁に出入りして仕事してるとそう思う
0827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 09:48:23.00ID:CZTQF5ZI0
頭のいい人は時間の使い方が上手い、またはいろんな事を同時進行でこなせる人
という印象です(高学歴とは言ってない)
0828名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/07(土) 13:34:31.89ID:xXyQFfp70
ストラヴァガンツァ1巻と2巻の時のとらのあな限定の特典カードがいくら探しても見つから無いっす‥‥。
もう数年前の物なので難しいかな‥‥。
0829名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/07(土) 13:55:59.12ID:geID2eC90
>>828
ハルタのコミックじゃ無いけど毎回とら特典が付くコミックがあって、そのコミックをブックオフで買ったらとら特典が挟まってた事がある
0831名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/07(土) 16:00:55.91ID:Kl8mYkHY0
川の底の一粒一粒から砂金を探すレベル……とまではいかんが相当難しいと思うぞ
まあ見つけたらこのスレに書き込んでやるよ
0832名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/07(土) 16:23:29.31ID:xXyQFfp70
>>831
ですよね‥‥( ;∀;)

どなたでも構いませんのでもし持ってたり見つけたりして「手放してもいい」ってなったらメルカリとかに出品していただけると嬉しいです。
0833名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/07(土) 16:55:25.91ID:L36KSO4j0
>>832
どっかのまとめで見たけど
特典探してる人が作者ですら認知して協力してくれてかなりの年月経って手に入れたみたいなのあった
だからいつか諦めなければ見つかるさ
0834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/07(土) 17:39:09.25ID:kqlsUPno0
>>800
というより三巻打ち切り多い
まぁ作家をフォローする会社じゃないみたいだから自分のストーリーを持ってない話だとそれで行き詰まっちゃうんだろうなと
0836名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/07(土) 18:31:20.03ID:cqOaYU+70
>作家をフォローする会社じゃないみたいだから自分のストーリーを持ってない話だとそれで行き詰ま
逆に森薫みたいな作家だと永遠に続けられそうだな
0837名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/07(土) 20:28:06.07ID:veKDzFP80
森薫みたいな全自動妄想プリンター作家ばかりで
尚且つ売れてれば編集部も楽だろうな
0842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/08(日) 22:06:57.99ID:9tGvwHkp0
楽園読みながら待つか
0847名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 21:12:48.93ID:ii2rDQMT0
7巻いつだろうと思ってたら不死の猟犬っていつの間にかタイトル変わってたのか
単行本派にはびっくりだ
0848名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 22:55:53.06ID:C91Be4eB0
>>847
ハルタのタイトルは「シャーリー・メディスン」だけど、
単行本になると、ただの「シャーリー」になるんだよな。
0854名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 02:49:49.27ID:P8simKG20
この時間になるとスレンダー・グラマラスフェローズが
読みたくなるのにまだ届いてないからモヤモヤする
まだ来てない人いる?
0855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 03:44:44.21ID:DUXMJ6YU0
それはちょっと遅すぎるんじゃないか。
締め切りの2日前にハガキ2通出して、?5?月?31?日の豪雨に2つ届いたよ。
https://i.imgur.com/9xtNUR3.jpg
本誌がまだあれば帯かなんかを証拠にカスタマーサポートへゴネてクレーマーと化せば貰えるかも。

>>853
マジレスありがとう。その区別の大人って「おとな」ではなく「だいにん」て読むのが正式らしいね。
わしゃびっくらこいたぜよ。
0859名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 14:53:13.57ID:AQRPQqGH0
>>854
問い合わせは?
0860名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 15:44:51.79ID:g3cOWB/J0
>>855
紙の封筒そのまんまで来るのか

本の通販みたいに内側プチプチ封筒とか
ピニールで包まれて来るのかと思ってたわ
0861名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 16:42:59.06ID:P8simKG20
>>855
参考画像までありがとう、やってみるよ。
濡れたね…配達の人マジ乙。
>>856
>>857
>>858
>>859
わかった、問い合わせるよw
なんか自分が応募手順を間違ったんじゃないかと
踏み出せなかったんだw
楽しみにしてたフェローズを獲得できるようベストを尽くしてみるよ。
0864名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 17:34:05.77ID:ILRagvR50
一体何が…
ハルタ編集は作者に割と好きに描かせてくれるような勝手なイメージあるから仲違いは無いと思いたいけど
0865名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 17:34:55.39ID:Now+qCwn0
>>860
ポストに入れなきゃならんからあまり分厚くできないからねえ…
それなら2冊にしなくてもええやろてのはなしで
0869名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 20:34:59.48ID:0iMRV2f80
以前の読み切りにあったスノードームに本気で住みたい

あのじいさんは夏の暑さが人の熱さと結びついてる的な事を言ってたけど
こちとら暑いとなんもやる気が起きんのだぁぁ(八つ当たり)
0871名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 20:51:53.54ID:Dlhw0nPO0
>>868
残念です
あのオッサン先生がもっとキモキモストーカーじみた事をするのを期待してたんだけどなあ…
0873名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 21:09:44.59ID:tUXpYT2z0
先のシナリオを考えてなかったか、利き腕を痛めたか極度の寝不足と体力限界かな?
メジャー誌だと編集がシナリオ提供して、先生不在まで行っても了承とった上でアシ使って進めちゃうけどなぁ

能無し編集とのやりとりでなにがあったとしても、しれっと不定期再開でおk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況