X



【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 08:49:36.91ID:rXK0yWyi0
少し前までfellows!という雑誌でした

公式
ttp://www.enterbrain.co.jp/pickup/2013/haruta/
ツイッター
ttp://twitter.com/hartamanga
fellows!公式
ttp://fellows-manga.com/

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume21
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1512555287/
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume20
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1505302870/
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume19
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1495728046/
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume18
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1488002788/
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume17
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1478921184/
0395名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/30(水) 21:16:33.85ID:BlqimoM20
YOU休刊だってよ
上の方でリュウがWEB化って話題があったけど女性誌も悪いんだな
ハルタは店舗を通さない産地直送に力を入れてるし、頑張って欲しいね
0397名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/30(水) 22:01:45.08ID:/MmMyh9u0
最近休刊も多いし濃い作家を引き抜いたりしてほしいな
ハルタは年10回だし良い漫画描きやすそうだ
0399名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/31(木) 00:08:51.93ID:d7UJH6c1O
女性誌に描くような人が青年誌に描いてるからねぇ、そりゃ女性誌も売れなくなるわ
ハルタは女性作家多いイメージ。ちょっと前の淑女雑誌に載ってそうな絵柄の人多い
0400名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/31(木) 00:13:29.43ID:2kVZhvZH0
宝石の国の人とか合いそう
0401名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/31(木) 03:59:53.21ID:RcH1bHHx0
有明の月を見て立派な人ばかりじゃないよって赦してくれたってのに感銘を受けた
でもきっとそういう作品を少年誌なんかに載せても批判する人はいるのだろうな
0402名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/31(木) 07:00:42.83ID:CiVonQ3J0
休刊ラッシュは当然というか完全に飽和状態だったしWebに移行するのは規定路線だしヒット作複数持ってない雑誌はキツいだろうね
0403名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/31(木) 14:01:03.63ID:khOxhiJE0
俺は悪い読者だからフェローズ届かないのかもしれない…
だって、グラマラスのどこに惹かれますかって質問に恥ずかしくて記入出来なかったから…
0406名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/31(木) 17:41:06.64ID:m/qYiCvJ0
>>404
フェローズ作家達も照れで抑え気味に描いている人もいれば
リビドー全開ノリノリで描いている人もいてオモシロイ
0407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/31(木) 17:52:50.44ID:2kVZhvZH0
そんな中、短編だと相変わらずのシニカルさを醸す九井老師
0409名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/31(木) 19:01:42.24ID:5ju5VV/Y0
>>400
ハルタのラインナップに比べると業が深すぎる感じが
ハルタよりビームの方がより剥き出しの作品を描けるのでは
0410名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/31(木) 19:02:47.93ID:5ju5VV/Y0
>>404
あのアンケート、何の意味があったんだろうな
ちゃんと集計とってマーケティングに活かして欲しいものだが
0411名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/31(木) 19:07:15.11ID:OPSW6AhE0
宇島葉が相変わらずで安心した
>>410
一体何のマーケッティングに使えるんだ
漫画のネタ出しには使えそうだけど
0412名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/31(木) 21:13:52.63ID:2kVZhvZH0
>>409
確かに絵柄はああだけど内容は腹にくる重さだからなぁw
0419名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 05:33:27.92ID:skApu4t50
>>416
デカけりゃいいってものじゃない(小さくて良いとは言っていない
0421名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 13:15:53.45ID:kXBDduzv0
グラマラスとスレンダーやっと両方読んだがスレンダーの方が読み物として面白いものが多かった
以前本誌でエグいホラー描いててアンケに二度と載せるな怖いんじゃと書いたことのある
戎島実里は、ギャグの方が面白いのではという意外性
長蔵ヒロコという人の漫画が一番面白かった。
菊池まりこは早く本誌に帰って来て欲しい。それか女性誌で連載始めて欲しい
0422名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 15:32:16.56ID:66cBefXQ0
届いて無かった分も今日届いた
自分が応募したのは締切直前だったから今日届かない人は問い合わせした方が良いかもね
0424名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 19:10:02.61ID:wCqeQ8gG0
応募期限ギリギリだったし田舎だからしばらく届かないだろうなと思ったら今日届いた
送料+自分の性癖晒すだけでこんな良いものが読めるなんて最高だぜ
0426名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 20:20:27.20ID:yPX5eT/s0
やった!ハレンチな質問に恥ずかしくて記入出来なかった俺のところにもフェローズ届いてたよ!
0429名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/01(金) 20:52:47.16ID:IdvBE5gj0
グラの方は偽乳、
スレの方は拒食症ばかり出てきます



しかしこれ、紙質めちゃくちゃ良いけど薄すぎて読みにくいな。高確率でページ飛ばししちゃって話が繋がらず「あれ?」ってなるわ
0433名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 01:19:41.70ID:X0vkgYkl0
>>429
ジジババよろしく指舐めて捲れば無問題
0435名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 02:35:13.49ID:ATIfKVkP0
発送終わったらツイッターとかで言うだろうからそれからしばらく経っても来なかったら連絡だな
締め切り数日前に出した自分は今日来た
0436名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 04:23:42.52ID:Acl+Gy2B0
締切当日に投函した者だけどポスト見たら届いてた!
締切必着だったから諦めてたけどハルタ優しいわ
これからも定期購読します
0437名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 09:21:34.62ID:DV6rKJ860
期限ギリギリ組だけど、昨日届いた

やったー届いたーと仕事に出るときについでに持って出て
仕事の合間とかに車の中で読もうと思ってたのだけれど
読むチャンスがなくてそのまま家に持って帰って来た

職質されなくてよかった
0439名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 12:24:27.34ID:p4LE+mQF0
ダンジョン飯のてぬぐいの時に荷物の宛先に品名書いてあったから
日和ってグラスレ応募しなかったけどちょっと後悔。
0446名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/03(日) 22:33:41.42ID:5dgJJHvX0
グラ/スレンダーようやく読めたけど、
スレンダーの方が短編漫画として面白いの多い気がする
あとマナ板が個人的に一番つぼったw
0451名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 09:13:28.45ID:l3TEpOOPO
山本直樹の絵は独特だよなあ
オリジナリティがあり独自の魅力がある
似た作風の人がいないというか
昔はいたがもう残ってない感じ

昔はお世話になったなあ
0455名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 23:49:06.73ID:UfSCvItn0
作品集の後書きに書いてたが
山本直樹はアシスタント雇うのが嫌でしょうがなかったから
PC作画を始めたらしいね
エロティクスFで浅野いにおと対談してたけど何のソフト使ってるのとか
そんな話ばっかりだった
0456名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 01:52:11.09ID:ZdYsikUl0
山本直樹は初期のソフトずっと使って
ある意味それが作風につながったのだろう

山本以外でもまだ珍しかった昔のツール使って描いてる漫画を今読むと
不思議な味わいがあるなあ
0458名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 05:39:45.47ID:D34PzviH0
寺沢武一がPCで処理し始めた時は驚いたな
初期は特有のテカテカ感凄くて前に戻してって思ったよw
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 13:27:33.40ID:qcHab9yq0
ハルタは逆に少しは電子対応して欲しい
引っ越しするから今までためてたの泣く泣く処分したよ
0461名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 13:59:28.98ID:s5ZEX+oh0
冨さんマニアなんですがフェローズの頃のアンケート葉書送っての抽選で貰えたらしいフローティングペンを何とか入手したいんですが‥‥
どなたか引き出しの奥に眠ってませんかね‥‥?
買い取らせていただきますよ?
0462名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 15:37:09.24ID:2AQrxBn50
>>461
ググっても画像がほとんど出てこないくらいだから駿河屋にでも登録して気長に待つくらいしかなさそう。
0463名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 17:48:39.22ID:8XYJOqRc0
いつかの定期購読特典でなんかのペンは貰った気がするけど何のペンだっけあれ・・・
0465名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/08(金) 01:30:40.49ID:WkrxN4P00
まあ、以前に売買実績があったアイテムじゃないと無理っぽいけど。

って、見てみたら別の人のペンは実績あったみたいだけど富センセのはないからアラート登録は無理だった。すまん。
0467名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/08(金) 11:13:54.33ID:ImvcFKmmO
ハルタが電子化しても乙嫁やダン飯は読めないだろうな
他社でも雑誌を支えるビッグネームは載せない形式だし
0468名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/08(金) 11:16:25.94ID:B3rn91mp0
>>467
講談社なんて別マガは進撃だけで生存してるようもんなのに進撃読めるぞ
しかも講談社のアプリのマガポケじゃ進撃だけ読めるぞ
0469名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/08(金) 11:18:47.56ID:R/zkeDbv0
電子で雑誌いくつか買ってるしヤンジャンアプリも入れてるけどそんな対応してないぞ
0470名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/08(金) 18:59:38.51ID:3RZf79HB0
初期には>>467さんが書くとおり看板タイトルは広告だけの本誌誘導型だったけど、
今は「単行本の続きがすぐ読める!」が主体になってる

若者の紙離れ(アベノミクスともいう)でIT雑誌なんかはもう電子媒体のみになったとこもあるから
漫画も全てスマホ配信になる日は近い

カバー裏と本誌付録が紙媒体の唯一のメリットになりつつあるよ
0471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/08(金) 19:56:50.18ID:ZKJQy+nW0
別マガは進撃が屋根支えてる内に一個でも次の進撃が出てくれば勝ち的なノリやろね
ぶっちゃけ漫画やラノベもそうだけど重厚なストーリー作れる作家があまりいなくなってきて
隣の関くんみたいなタイプの一発芸作品が多すぎなのよね

キャラが受けたらもうそれだけでのらりくらり延々引っ張るっていう
話動かないからずっと安定して続けられるし実際
0473名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/08(金) 20:25:29.45ID:lOD5T4TQ0
ハルタを買う理由はオマケをもらうようなものだから
俺は紙媒体しか買わないかなあ
まあ電書でも小冊子はデータ化されることもあるけど
0474名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/08(金) 20:27:11.44ID:psRId1mt0
近い将来、紙レベルで薄くなったディスプレイを使った書籍型電書リーダーとか出たりするんだろうか(意味不明)
0475名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/08(金) 20:33:03.05ID:AcLGxClM0
電源不要でリアルな紙の質感が再現されたページが手でめくれる電子書籍なら欲しいかな、ナノテクノロジーでなんとかなるだろ。
0476名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/08(金) 21:31:59.93ID:Ii96fHg60
ソフトメタルバンパイアって遠藤浩輝の漫画で、
50億年後に太陽が膨張して太陽系を呑み込んでも死ぬことがないという吸血鬼達が出て来るんだけど
家族の写真を現像する母親にむかって娘が「画像データがあるのに」と聞くと
母親が「電気がなくなると見れなくなるでしょ?」って言うの
大地震で停電になったとき避難所で紙のハルタを読むことがあるかも知れないしね
0478名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/08(金) 22:51:46.51ID:0Z8mnXsV0
雑誌なら焚き付けにしたり、鍋や尻を拭いたりできるし、意外にサバイバルでは役立つぞ(・∀・)
0480名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/08(金) 23:43:24.43ID:Ii96fHg60
分かった!こんな時の為のグラマラスとスレンダーだったんだ
あの薄さなら尻も拭けるぞ
避難所に持ち込むにはちょっと内容がエッチ寄りだけど
0482名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 06:01:43.92ID:CpezWKYd0
積み上げたて高さ調整すると腕立ての時にちょうどいい負荷高さの台に出来るので重宝してる
0483名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 14:14:38.26ID:o30+XhF70
松本水星さんのグラマラス良かった

東京城址、面白いね
平積みが良くはけてた
前の連載を思う(あまり個人的に面白くなかった)と感慨深いな
0484名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 17:14:47.69ID:CpezWKYd0
本誌のアンケート葉書とか単行本の葉書と別でハルタ作家個人宛にファンレター送った事ある人っていたりする‥‥?
0485名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 18:46:11.92ID:0LWJ2t3I0
>>484
やってみたいけど迷惑になるんじゃないかと思ってしたことがないな
あと一回やろうとおもったときも、書きたいことがハガキに上手くまとまらなくってストーカーみたいなファンレターになってやめたことがある
0486名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 18:59:34.81ID:vZ+gcC850
書きたいこと上手くまとまらないのわかる!
普段のアンケートハガキもそうなる

個人的にファンレター送ってサイン色紙とか送ってもらえた事例あるしやってみたいけど
0487名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 21:20:21.17ID:hHQpYbTgO
個人的にはアンケートハガキもったいないから送りたくない
二枚ついてくるとか、送ったら無地のが帰ってくるとかして欲しいけど、手間だなw
0488名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 21:31:06.82ID:G1i9tdcu0
昭和のジャンプ系の単行本、読者ファンレターが名前住所(市まで)と顔写真つきで掲載されてたり
サンデーやチャンピオンでも作者の当時の住所がフルに載ってたり、すごい時代があったらしい

今でも非エロの鉄オタや廃墟の同人誌には裏表紙に住所が載ってるから、そんなノリだったのかな
0490名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 21:51:06.77ID:ZdQdKNZn0
>>488
当時の単行本は古書店でまだ売ってるよ
ジャンプの単行本なら発行数が多かったからか100円くらい

何県何市(番地はない)、フルネームと顔写真が載ってる
結構な頻度で内容の批判してたりで、いまのような気の使い方は読者もしてない
0491名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 21:51:38.82ID:G1i9tdcu0
この前みたいな応募券を貼る方式なら普通の葉書でもいいかもね
>>487
そこでサングラスとマスクして2冊買いですよ
それかページスキャナーで煩悩満載の偽断捨離だ
0492名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 22:02:57.34ID:G1i9tdcu0
>>490
そらまぁ、勧善懲悪やヒーローモノの多い昔の漫画や映画で最大の悪は
脚本家つーか作者なんだから批判は出るでしょう。

高野長英だっけ?指名手配逃亡中に現住所を書いた幕府批判文で捕まったのは。
やましいことは無いって事だったんだろうけども、ちょっとは気を使うべきだったと思います。
0493名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 22:14:32.58ID:Ua7R3VNA0
作者にしろ編集部にしろやっぱり作品についての反応を知りたいだろうから
ネット見たりするんだろうけど、
現代は同調圧力が強いというか周りと同じことしか言わない人間ばっかりで
その人ならではの意見ってのがなかなか聞けないんで
ガッツリ意見送ってくる人がいたら批判でも何でもありがたいんじゃなかろうか
むしろ批判のがインパクトありそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況