X



まんがタイムきらら総合137

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6bc5-+54O)
垢版 |
2018/04/11(水) 07:54:57.50ID:7aN8Iaym0
■ドキドキ☆ビジュアル4コマ誌『まんがタイムきらら』(毎月9日発売)と、『まんがタイムきららMAX』(毎月19日発売)、
『まんがタイムきららキャラット』(毎月28日発売)、ストーリーコミック誌『まんがタイムきららフォワード』(毎月24日発売)、その他まんがタイムきらら系列作品について語るスレです

■前スレ
まんがタイムきらら総合136
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1520005470/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0467名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW d1ae-uxpl)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:39:19.90ID:eJ7dfsOH0
卒業ツイート前からこのスレでも年齢知ってる人普通に何人もいたじゃん
まぁどうびじゅの代わりに絶対にこれを続けさせるべきだったって漫画も特にないからどうびじゅ二凸でもまぁまぁ納得はするけど
余生やはんすた、最近の二巻突破候補の球場やお兄ちゃんに比べると粗削りな感じは否めない
0478名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sadd-uxpl)
垢版 |
2018/04/28(土) 09:46:32.37ID:LYSQA6Nxa
売上ランキングってPOSのことか?
それともAmazon?
どうびじゅが売上以外の所で優遇されてそう説は否定しないけどこれはどちらかと言うとあの数字が全くアテにならんだけだろ
0479名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr0d-xEUx)
垢版 |
2018/04/28(土) 09:54:13.45ID:oxeMkyHqr
ほんとどうびじゅってなぜかすごく編集部から推されてるよな。

実際そこまで設定凝ってたり絵がめっちゃ上手くてすごいって感じの作品でもない気がするんだが、担当のやる気(?)の違いなのか?
0482名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMf5-8SyR)
垢版 |
2018/04/28(土) 10:23:32.22ID:k2ziHatbM
昔、きんモザとごちうさがコラボしたように
こみがとどうびじゅコラボネタさせたいんじゃね?

リアルこみっくがーるずだった両作者
少女漫画(りぼん)に縁があって漫画と美術ネタで大きく離れてない題材…

ただこみががきんモザレベルの人気を獲得できないと意味がない
0484名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2b32-c97c)
垢版 |
2018/04/28(土) 11:01:50.90ID:ow1OiFyc0
初コラボは読プレのTシャツだけどアニメ化の話は世には全く出てきていない2012年1月号
表紙初コラボは2013年4月号。このときはきんモザのアニメ化が既に発表されていた頃
0489名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sadd-R0DR)
垢版 |
2018/04/28(土) 13:16:36.24ID:ptAtEGSDa
アニメ化組5つ
フォワード組4つ(全てきららアニメ経験予定)
これにはるみ、安定枠のどまぞすわっぷ、連載復帰組の榊ウロがいて何でキャラットはソフバンみたいな事やってんの?

その中で35歳順調に好位置キープ
0498名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2bf7-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 18:19:06.24ID:IW0Z7HPI0
きららベースだけ見てるとこみがは弱いなー
もっともアニメの結果は他にライバルいないし分からないが
中山幸同様にはんざわもアニメを最大限に楽しんでいるようだから
モチベーションが上がったらそれで良いんだけどね

しかし中山幸は何を描いてもツイッターがバズる状況で
きららに描いて本当に良かったなあ
0511名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a12a-taJK)
垢版 |
2018/04/28(土) 23:24:39.63ID:fw/Sol6q0
MAX買ってきたけど付録入ってない・・・
みんな付録どこに入ってた?
0516名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a12a-VZ/W)
垢版 |
2018/04/29(日) 00:21:04.73ID:lPPsvhPr0
>>512
>>513
まじかー
ゲマで買ってプロマイドの方は挟まってたのに付録の方は無いとは
0521名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1336-Mk12)
垢版 |
2018/04/29(日) 04:12:41.01ID:RenWl+TC0
>>517
確かにこずみとのけものは雰囲気が近い気がするけど
前々作のぐーぱんは幼児・オチャラケ・真面目お姉さんだからあまり似てないし
あと他社で3作描いてるけどこれは作品傾向から全然違うからなあ
0524名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW db18-R0DR)
垢版 |
2018/04/29(日) 13:15:15.91ID:NY10/e/A0NIKU
>>516
その前はLSDが表紙になったりあの頃のMAXはカオスだった

一時的無印表紙はキャラットやMAXに比べてセンスが酷かった
けいおん澪の不二家レモンスカッシュ柄水着表紙とか
全く映えないチェリブロ表紙とか
無理矢理すぎな全作品表紙とか
明らかに無理があるクロあちこちゆゆ式コラボ表紙てか
そして何故か箱ドロの表紙だけは毎回素晴らしい出来なんだよなあ
0527名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sdb3-BH6t)
垢版 |
2018/04/29(日) 14:40:36.30ID:mlUk8A2AdNIKU
ふじょ子とゆり子
キャラット買ってないからコミックで初めて読んだけど割と面白くて絵も可愛くて個性的でよかった
でもキャラットじゃこれで2軍レベルなのか…
0530名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエWW d1ae-uxpl)
垢版 |
2018/04/29(日) 16:05:36.24ID:mY5euvZz0NIKU
ふじょゆりは今のキャラットだと結構好きな方だけど
正直ちょっとワンパターン気味と言うか
設定はまずまず個性的なのにギャグに意外性が無いと言うか
なんか惜しい感じなんよね
0536名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 4b51-Zmkj)
垢版 |
2018/04/29(日) 17:30:40.98ID:0vvJvTCE0NIKU
>>530
なんというかあらゆる行動において亀太郎とピエールが付いて回ってくるのがちょっとうんざりするんだよね
それ以外の部分はかなり好きなんだけど
いかんせん亀太郎とピエールの比重が大きすぎる
0538名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ a12a-VZ/W)
垢版 |
2018/04/29(日) 19:01:13.32ID:a59xtzHA0NIKU
がっこうゆるキャンあんハピはるかなちょっといっぱい球詠なでしこメリーのフォワード
ぞいひだまりAちゃんキルミードSアニマおちフルまぞくすわすわ精霊momoのキャラット
層の厚さでいうとこの2つが抜けてる
0541名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエWW d1ae-uxpl)
垢版 |
2018/04/29(日) 21:44:52.15ID:mY5euvZz0NIKU
響ちゃんの過去との決別と牡丹ちゃんの妹の話は完結までにやらなきゃいけないことだったけどここで片付けちゃうみたいだし
後は椿ちゃんをもうちょい掘り下げて雲雀ちゃんの夢の話やって最後ハナコで終わりじゃないかな
ハナヤマタはそろそろ終わりかな?から結構長かったけどあんハピは今のところ結構トントン拍子だ
0542名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1988-oUvB)
垢版 |
2018/04/30(月) 00:04:35.78ID:kB1ZWUqd0
ハナヤマタはおちフル始まってから減ページが凄かったからな… フォワードは24くらいが基本だが8とか12とか。
今月号であんハピ9巻分溜まったし、ハナヤマタと同じ区切りのいい10巻で大団円では。
0546名無しんぼ@お腹いっぱい (アウウィフW FF45-a+a5)
垢版 |
2018/04/30(月) 12:26:40.45ID:lPylZ531F
アニメ化作:ひだまり、Aチャンネル、キルミー、NEWGAME、ブレンドS、アニマエール
アニメ化作家:おちフル、mono、精霊さま
上位陣:ドまぞ、すわすわ、小惑星

昔ほどじゃないにしろ今はかなり手堅いラインナップだな
5年前の停滞期からよく立ち直ったもんだ
0557名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 91e7-p/K4)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:17:14.51ID:cTynm1nc0
雑誌の値段はキューンよりきららのが安いけど単行本の値段はきららのがぼったくりで高い
雑誌は1冊しか買わないけど単行本は特典集めるために何冊も買うから単行本の値段が高いのはあれだよね
0560名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d9d8-s8TH)
垢版 |
2018/04/30(月) 21:32:07.53ID:fyMaZDgT0
キューンは1Pに横ぶち抜き1本の4コマだから同じ本数でもページ数が稼ぎやすい
そして単行本1冊に入る話数も少なくて済む
(タチの連載も2年で3冊単行本出してる)

ということは同じページ数でもきららの方が載ってる作家数が多くなり
単行本1冊に入る話数も多くなる
値段の高さの理由はそういうところだろう
0562名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d9d8-s8TH)
垢版 |
2018/04/30(月) 21:45:06.01ID:fyMaZDgT0
いや、そもそもキューンの単行本はフォワードと同じサイズなわけで
フォワード系6話178Pくらいで590+税
キューンが7話130Pくらいで600+税
紙質の違いはあるがむしろキューンの方が高い気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況