X



【ブルージャイアント】石塚真一総合スレ38【BLUE GIANT SUPREME】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 23:49:14.47ID:e4jbEN/S0
前スレ
【ブルージャイアント】石塚真一総合スレ36【BLUE GIANT SUPREME】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1500942398/
次スレは>>970が立てること
>>1本文1行目に以下の文字列を貼付すること
!extend:on:vvvvv:1000:512

ビッグコミック連載中
BLUE GIANT SUPREME 【作品TOP】 | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館
https://bigcomicbros.net/comic/blue-giant-supreme/
BLUE GIANT 公式サイト
http://bluegiant.jp/
Facebook
http://ja-jp.facebook.com/bluegiant.bigcomic
コンピレーション・アルバム『ブルー・ジャイアント』 Blue Giant - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
http://www.universal-music.co.jp/blue-giant/
0458名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 11:26:44.66ID:Bet957UZ0
>>457
エリック・ドルフィーとブッカー・リトルのファイヴスポットでのライブを大音響で聴きなさい。
幸せになります。竹中直人も絶賛しています。
0462名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 19:24:18.49ID:3Aru+hlU0
カバーだとメルドーのRadioheadカバーが好き
https://youtu.be/pG0bmhbldI8

ライブになると途端に難解になるんだけど
0466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 20:53:00.32ID:pikOys3a0
まだまだだが最高だ
0469名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 23:27:32.13ID:WK4sZirP0
ジャズオタクキメーよ
つまんねー動画貼ってんじゃねえ
巣に帰れや
0471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 07:42:43.78ID:cfz0l/Nd0
>>469
これがジャズの一番面白い部分なんだよ
ジャズってのはそれほどにつまらないもの
おとなしく漫画内のファンタジーに浸ってるだけでいい
0475名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 12:01:55.88ID:4bXTzejT0
まぁ、えらそーにジャズはつまらんと声高に言ったって、何様って感じだよな。
ジャズつまらんと思いながらジャズマンガ読むってのは面白いけどさ。
0476名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 12:18:04.13ID:4bXTzejT0
>>474
ジャズはつまらんと思ってる人が読むと、その人の頭の中では
大のサックスからAKBが流れてるみたいな?
0480名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 17:54:46.78ID:jjW3KYoE0
大はコルトレーン系のイメージ。ジョン、ジョン言ってたから。
つか、コルトレーンのこと、ジョンて呼ぶもんなのかな。
0484名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 21:47:41.89ID:1Pic7r6j0
迫力・流暢さと、天才的なフレーズの連続が大のイメージにある
個人的にぴったりくるのは難解になる前のコルトレーン
特にジャイアントステップスとか
https://youtu.be/2kotK9FNEYU
0486名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 10:36:17.24ID:m/TxWdmo0
>>484
なるほど。これいいな。
参考までに難解になる前で比較的録音状態が良いCDならどれがおすすめでしょう?
0487名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 10:38:37.30ID:QzHKhcGl0
YouTubeに関連動画でいっぱい出て来るの聞けよw
0489名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 11:00:55.41ID:QzHKhcGl0
ジャイアントステップ良かったなら、同名のアルバムを買えばいいのにと思うけど、そういうことすらしないのかな
0490名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 11:02:07.78ID:QzHKhcGl0
YouTube、音楽聞くには不便だから試聴用ぐらいに思ってたわ
0492名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 12:45:57.09ID:20vIVWIR0
作中で大がやってるようなバッキング無しでSAXのみの演奏でいいのない?
つべで「Sax solo」とか「Sax no backing」で検索しても
バンド演奏でのソロとかサックス向けのカラオケしか出てこない
0494名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 12:55:08.50ID:m/TxWdmo0
>>489
アルバムタイトルやリリース年代が同じなら演奏も同じ感じかわからないので聞いたのですが、
ジャズを語る人は面倒くさい人が多いんですね。
0496名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 15:09:13.13ID:cjJS9oHl0
ドイツで大が独りライブを演るとまず難解さが支配するだろ
なんでこのスレはスムースを欲するのか・・・
0501名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 18:20:10.49ID:x47YmQQL0
>>492
30年位前にロリンズがソロのアルバム出してるよ。
『Solo Album』 尼にあるね。
ただ、ロリンズって、コルトレーンとは対極の人だから
大のイメージとはちと違うかもね。
おれは大の音はジョー・ヘンダーソンで読んでる。
0503名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 19:29:04.81ID:hYgdbJhS0
ソニーロリンズも豪快に吹く歌心のあるフレーズが個人的には大っぽく感じる
ソロじゃないけど代表的なアルバム「サキソフォン・コロッサス」の一曲目
https://youtu.be/Z4DySQyteRI
0509名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 10:18:37.43ID:PnkymW3f0
黒人のプレイヤー出てこないんかな
0510名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 10:25:13.90ID:alyktOmc0
ジャズ人口から考えたら当然黒人のプレイヤーは出てこなくちゃおかしい
ただ漫画的に黒い顔は表現が難しいのと、容姿で特徴付けて(唇とか鼻とか)描くとヘイトになりかねない
アメリカのコミックはどう対処してるのかな?
0511名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 10:46:34.41ID:PnkymW3f0
主要キャラで黒人出てくるとして、どの楽器なんだろうか
0513名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 11:16:03.67ID:PnkymW3f0
やっぱりマイルスイメージのキャラか
0515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 12:18:13.12ID:dZT2asoI0
作者、マイルス嫌いみたいだね。
ドイツのジャズ評論家が「リー・モーガンやコルトレーン…」て言ってて、あれっと思った。
普通はマイルスとコルトレーンでしょ。
リー・モーガンとコルトレーンじゃ格が違うから並べないじゃん。
0517名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 12:34:49.72ID:r09XKl1q0
「ゴルゴ13」も黒人が白い顔になって久しいなあ。
遙か遙か初期はスクリーントーンですらなく手描きの線で肌をいかにも黒くしていたのに。
0518名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 12:46:26.21ID:ymHNIzdB0
>>516
黒人はいるだろうけど、ジャズの歴史には絡んでないから
普通に音楽プレーヤーの一部としているくらいじゃないの
0519名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 13:00:20.50ID:RC2R51r80
黄色人種の分際が、白人サイド視点で
黒人を貶したり気遣ったりするのも、それまた滑稽
0520名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 13:01:11.65ID:alyktOmc0
>>518
リチャードボナみたいに、アフリカからヨーロッパに出て大成するジャズミュージシャン増えてるよ
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 13:27:46.17ID:L2U922520
>>520
増えてるかどうかは問題じゃなく、社会全体、業界全体でどれだけいるかの問題だろ
掃いて捨てるほど入るアメリカとは違うって話だよ?
0523名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 14:03:42.79ID:4JYHnqhJ0
マンガの世界と現実は違うからさ。
作者が作った世界では黒人ミュージシャンは少ないんだよ。
現実ではドイツでもジャズの立ち位置って日本と変わらず、若いやつは聴かないと思うし。
聴いてもフリー・ジャズでしょ。
0524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 14:29:08.96ID:PnkymW3f0
でもソーブルーに来てたのは黒人プレーヤーだったな
0525名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 15:27:27.99ID:alyktOmc0
>>522
フランス人口約6200万のうち移民をルーツに持つ者が1200万
そのうちアフリカ系が半分の600万
うち8割は北アフリカ系で残りの120万人がいわゆる黒人
けして少なくないよ
パリだと比率的にもっと多い印象を受ける
0528名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 15:44:55.27ID:alyktOmc0
>>527
ジャズ通なら皆知ってる事だが、ジャズの市場がアメリカ以外で現在最も大きいのはフランスなんだ
当然アメリカからも多くのミュージシャンがパリに出てきている
ステージ上の人種構成はアメリカで見るジャズライブと変わらないよ
0529名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 16:00:29.40ID:qtd/zuEw0
アドリアンフェローとかダミアンシュミットとか若手のフランス人ジャズプレイヤー好きだけど、フリージャズじゃないなあ
どっちかというとソウルっぽいフュージョン
0530名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 16:48:06.25ID:L2U922520
>>525
で、つまりフランスには、アメリカ並に黒人がジャズやる環境が整っててミュージシャンがいっぱい居るってことでいいのか?
0532名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 17:36:15.42ID:ZxdrsNlm0
フランスの黒人にジャズの歴史的背景が薄いってのはわかる
でも現代のアメリカ黒人もリアルタイムの生え抜きとは違う、ウィントンマルサリスみたいなお勉強タイプが多いと思う
0534名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 17:49:51.38ID:vcuebmZh0
>>533
お前本当にフランス事情うといな
パリにいるような黒人はアフリカでエリートだった奴が多いんだぞ
ソレボンヌとかグランゼコール行ってみろよ黒人のエリートがうじゃうじゃいる
0535名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 17:57:44.51ID:L2U922520
>>534
フランスの選択的移民政策で来てる黒人はそうだろうけど、現在ヨーロッパで問題になってるような巷に溢れかえってる黒人は違うじゃん
0536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 17:58:11.19ID:ymHNIzdB0
フランスは植民地には同化政策取ってたからね
同化について行けたエリートが本国にたくさん入ってきた
0538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 19:34:13.55ID:qx4f9jc20
ユキノリが急遽有名バンドのサポメンとしてソーブルーでプレイした時
バンマスは黒人じゃなかったっけ?記憶が曖昧だわ
0539名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 19:58:58.90ID:oB+KNLwx0
雪祈が大を初めてソーブルーに連れて行った時のプレイヤーが黒人
雪祈の代打のソーブルーには黒人はいなかった
0540名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 20:43:39.46ID:PnkymW3f0
バレ。ブルーノが連弾して、互いのいいところを引き出して最後に互いをギャラリーに紹介して終わり
ブルーノやりおる
0541名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 21:13:28.91ID:fTZJrj9Y0
それぐらいの力が無ければ連弾の交渉は出来ないからな
とは言え宣伝効果は抜群だし見事に役割果たしたな
0542名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/07(木) 21:21:29.52ID:PnkymW3f0
クラシックを弾く、ブルーノがそれのジャズアレンジの繰り替えかえし
0544名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/08(金) 08:47:18.88ID:5GhuqHW+0
大の乱入はありませんでした
ガブリエルが動画を撮影
カフェのバイトの兄ちゃんがブルーノとマレクの連弾を見てピアノに対するやる気が沸いてきてました
0555名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 12:17:48.60ID:TSuOomOM0
ブルーノの実力がちょっと客観的に描かれたけど、ほかの2人に焦点当てたのもあるんだろうか
0556名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 12:46:28.12ID:hMjcA1Ah0
>>553
この人の上げていき方ほんと好きなんだけど
無闇に主力の事故で落とすし、中弛むし、締めまで走りきれないし
でもう一歩踏み込めない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況