X



キングダム513

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 08:02:16.37ID:s7dpTkkP0
ネタバレ厳禁じゃあ!
0743名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 22:27:59.39ID:EYDPvcgH0
まぁ決算見たら
その他の売上が急激に伸び続けてて
ここに電子版が入ってる
実際にはそれによる広告が減少してるのが原因
0744名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 22:35:42.65ID:EYDPvcgH0
海賊版の影響はもちろんある
それが当たり前になってしまった人たちもいるからな
でもみんな使える金が無いからそっちに走る面もある
スマホゲームに取られてる面もあるよ
0745名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 22:43:31.85ID:EYDPvcgH0
海賊版は潰すべきだが、そんなの見てるのはごく一部のヨタだけ。
無料公開してるワンパンマンが売れてるんだから、面白ければ売れるよ。
0747名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 22:59:29.76ID:EYDPvcgH0
あっもしかして
被曝で日本人の2割がすでに死んだとかいう意味なんだろうか?
このニュース
0748名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 23:07:17.50ID:EYDPvcgH0
10年以上連載続けながら最後は何もかも無にする結末にするもの
読者はますます新品で漫画を買う気が失せる
0749名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 23:15:05.69ID:EYDPvcgH0
今はwebで公開している場合が多いけど、気に入ったのは買っているよ
買わないのは作品として魅力が無い
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 23:39:05.87ID:EYDPvcgH0
電子書籍なんて雑誌も漫画も文庫もエロも全部含めて1700億程度だろ
昔は出版業界は2兆円を越えてたのが今は1兆3000億だから全然補えてないわな
0753名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 23:46:55.27ID:EYDPvcgH0
コンサートや野球観戦する人は増えてんだろ?ていうことはコンテンツに対価を払うという習慣は無くなってない
コピー可能なコンテンツって貴重じゃない、コスパ悪いって思われてんのかもしれない
なんにせよ儲かってる業界の優れた人を引き抜くことだよ。MLBの事務局の人みたいな
0754名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 23:54:45.09ID:EYDPvcgH0
それは違う
電子書籍なんて普通に今の漫画、雑誌なってるけど、そうなると金出さないで
同じものがサイトで見れるわけだから売上伸びるはずがない

それこそ時代に乗り遅れたなんて話だけではなくて、どうすれば伸びるか具体的に
案がなければ無意味だよ 
0755名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 00:02:29.10ID:JYrmUnEw0
登場人物の中で人気・不人気を決めた挙げ句に
不人気キャラを好むヤツは読む資格ないとまで言い放つ
大衆文化としてはあまりに排他的になりすぎたわ
0756名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 00:10:13.46ID:JYrmUnEw0
無料で全話読めるweb漫画が単行本になると600円でしかも選り抜きという凄い世界になってるからな
0757名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 00:23:44.85ID:JYrmUnEw0
AmazonのKindleストアでは、漫画や小説のシリーズがワンクリックで
買えるから、まとめ買いすることが増えたw
0760名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 00:47:37.79ID:JYrmUnEw0
あの怠け者富樫が短期間に復帰する辺り割とマジでマンガ売り上げの落ち込み深刻なんだなって思った
週刊ジャンプって未だにあらゆる本の発行部数でダントツ1位なんだけどさ
0762名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 01:03:05.15ID:JYrmUnEw0
そう思う。
Renta とかで借りようと思ったら買うのと同じくらい取られたりね。

ローカルレンタルビデオ屋とかがやってた貸し漫画サービス位に安くできないのとは思う。
0764名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 01:18:41.04ID:JYrmUnEw0
紙と同時発売しないし価格も全然安く無いし、電子版の提供会社がサービスが終了したら読めなくなるし法的な救済措置もない、誰が使うの???
0765名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 01:26:33.87ID:JYrmUnEw0
違法サイトで無料と言ったところで、時間は有限、読むものと言えば売れ線が多いのが実態。

でそいつらは年収が数千万、数億、あるいはそれ以上儲けているわけ。
何で奴らの高収入のために金を貢がなきゃいかんのだ?

そんな金があるなら勉強の為の本を買ったり、世話になっている家族へのプレゼントのランクを上げるのに使うわ

貧乏人を養分としか見ない漫画家はクタバレばいいわw
0767名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 01:42:08.98ID:JYrmUnEw0
わりと電子版は買ってるんだけどな。本は独特の臭いと紙の劣化がね。ただ、電子版が怖いのは会社が潰れたら読めなくなるから困る。
0769名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 01:57:34.46ID:JYrmUnEw0
いまの日本経済はコスト計算が苦手な底辺層を煽るかたちでなりたっているから
違法サイトのような規格外の無料サービスへの抵抗力がないのだよな。
0770名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 02:05:20.80ID:JYrmUnEw0
海賊版横行でというのは疑似相関で
実際には、売れる漫画が減って売れない漫画ばかり大量生産してるってことでは?
0771名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 02:13:13.20ID:JYrmUnEw0
紙の媒体と同じ金払わされてるのに
amazon kindle以外は
・いつまで
・どのプラットフォームで
使えるかもはっきりしない
こんなの流行るわけない
0772名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 02:21:03.83ID:JYrmUnEw0
【海賊版サイト】「当然の対価」求める漫画家に注文 「無料で見せられる努力を」ツイートが炎上★2



こんなアホまで出る始末。
0775名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 02:44:33.39ID:JYrmUnEw0
面白い漫画読むと、作者に本当に感謝し敬服する。
だから作者、原作者などに直接払えるようにすればいいんじゃね
音楽業界みたいに声がでかいのは、中抜きで美味い汁吸ってる連中じゃないの?
0776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 02:52:21.69ID:JYrmUnEw0
フリーブックスや違法サイトがなければ漫画業界はブーメラン覚悟で
ソシャゲー中毒を問題視していたはず。
0778名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 03:07:54.89ID:JYrmUnEw0
違法サイトが日本と条約関係ない国で運営されてると難しいね…
とはいえ主な受信行為地を準拠法にできるとの考えからすれば何かできそう
威力業務妨害とか偽計業務妨害とかでもいけそう
不法行為でも良さそうだけど行為と損害の因果関係が難しいのかな
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 04:02:23.46ID:JYrmUnEw0
アタックはされてるっぽいけどな。
にしてもきな臭い。裏で糸引いてる大物がいると思うんだよなあ。
こういうグレー系は大抵大手が孫請けとかにやらせてるイメージ
0788名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 04:31:33.98ID:JYrmUnEw0
5chみたいに全部にIDつけろって
電子書籍にもIDつけたら?って思ってたけど
買ってるやつ見たら差し障りない最後のページに追加されてるだけだった
それじゃダメだから
読むのに支障がない方法で本編に識別情報仕込むべきだって
0790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 04:47:49.35ID:JYrmUnEw0
一時期キャリアが規制してたらしいけど違法サイトへのアクセスを遮断しようや
プロバイダが協力すれば違法サイトなんか速攻で死ぬやろ
法的にどうか知らんから詳しい人誰か教えて
0791名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 04:56:09.78ID:JYrmUnEw0
出版業界でガイドラインを作って、違反したサイトは罰則?

なんか画像一枚サイトにのせるだけで
合法違法と言ってた時代が嘘のような戻ってくるような、、、
0792名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 05:03:58.39ID:JYrmUnEw0
罠を仕掛けてるだろうなとは思ってた。作者に住所割れウイルスでも送らせて冤罪でも企んでるのかと思ったけど違った。

2月の中頃に既に気づいてるツイッター民もいたみたいだね
0794名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 05:19:36.26ID:JYrmUnEw0
漫画タダ読みしてる連中に言わせれば
違法サイト廃止を叫ぶ連中こそ「人が嫌がる事をしている」事になる
雑多な人間の雑多な感情や主張をただぶつけ合っても平行線のまま
だから守るべき共通ルールとして法がある
合法違法はどうでもいいどころか一番重要な要素だよ
0796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 05:34:58.94ID:JYrmUnEw0
大有り。そのときに著作権に深く関わる人間全てが待ったをかけなきゃならんかった

「どうせ北朝鮮だしあいつらが困っても知らん」ってスルーした時点で不幸は始まってた
0797名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 05:43:23.32ID:JYrmUnEw0
日本のテレビ局が勝手に放送する北朝鮮の放送を無料で見る事は北朝鮮の文化を潰す泥棒のような行為だといくら主張しても多くの日本人は理解できないように国交のない国の人からしたら「はぁ?」って感じなんだよね
そもそも国交のない国がどうなろうがどの国も知ったこっちゃないもの
まずは自分の国が国際的に全ての国の著作権を遵守するよう頑張らなきゃ
国交のない国の、もしくは国際的に発言権のない国の文化はいくら無料で楽しんで潰してもOKだけど、自分の国の著作権は国交のない国に守らせようだなんて欺瞞もいいとこ
0804名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 06:46:54.36ID:JYrmUnEw0
規制や表現の自由の制限たら昔は真っ先に左翼が噛みついたもんだけどな
それが政府にとって恣意的に行われるのを警戒してさ
今やヘイトスピーチ禁止やら何やら率先して規制の強化に乗り出してるんだから
それが自分たちに向かってくることになるかもしれないとは思ってないんだ
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 06:54:43.78ID:JYrmUnEw0
著作権の問題はTPPやRcep等多国間で話し合われているから、各国頼みますよって事ね。逃げ場なくなるねえ
0806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 07:02:31.98ID:JYrmUnEw0
自民党に逆らうやつは
やましいところが無ければむしろ喜んで受け入れる
これが多数党にしかできない安心の政治だよ
0811名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 07:41:05.63ID:JYrmUnEw0
違法サイトだけじゃなく数多ある他の無料ダウンロードサイトもよろしく。違法サイトなんてちっさいトコだけ遮断してもなぁ〜…
0813名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 07:56:38.50ID:JYrmUnEw0
どうせやるなら徹底してやってほしい気もするけどな
密告で報酬あたえて、金がなくて暇な人を今度は監視役にさせるとか
0814名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 08:04:28.23ID:JYrmUnEw0
漫画とか販売されてるものに至っては規制してもいいと思うが、特定のワードで規制するのは検閲とか知る権利の憲法違反だと思う。
0823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 09:14:11.44ID:JYrmUnEw0
ここより爆速で落とせてファイルが削除されない際と今も現役で最新の雑誌やマンガ落とせてる
晒さないけどさ
0826名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 09:37:33.60ID:JYrmUnEw0
URL貼り付け被害はないわな。
クリックするかしないかは閲覧者本人の判断じゃないかな?と。
0827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 09:45:19.64ID:JYrmUnEw0
P2Pよりサイトの方が種類があって爆速で落とせるじゃん
P2Pなんかいまどき使ってる奴は少数
しかも昨日もshare使いが逮捕されたニュースがあったなw
0831名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 10:16:18.93ID:JYrmUnEw0
仮に全部なくなったとしても1%にもならんだろw
金を払ってまでは読みたくないよ。
俺とかも盗んできた文春とかも2〜3ページ読んであとは捨てるよ
0832名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 10:23:59.45ID:JYrmUnEw0
無くなりはせんよ
またP2Pメインになるんじゃないのか?
まぁバカは出来なくなるだろうが
広告代理店を潰せば防げるけどそんなのできるの?
0833名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 10:31:49.88ID:JYrmUnEw0
でも、警察の捜査に一定の効果あるんだろうな
2年ぐらい前からUPする数が少なくなったり投稿速度が遅くなった感じがするし
0838名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 11:10:42.30ID:JYrmUnEw0
国内のどろぼう読者は非難されて、パクられるが、
海外の外人どろぼうは、そいつらの社会が寛容で、
罪の意識なんかないだろ。日本で豚肉食ってるのが
サウジアラビアに関係ないようにな。
0839名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 11:18:23.14ID:JYrmUnEw0
その通り。あったからダウンロードした。なければ買うわけじゃない。
それがダウンロードする奴の9割以上を占める。
感覚的には、公園に捨てられてた漫画を拾って読む行為に近い。
あったから読んだが、別に買いたいと思ってたのを読んだわけではない。
0840名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 11:26:13.26ID:JYrmUnEw0
出版社が無料で読ませて広告取ればいいのにな
取り締まっても第二第三のサイトが儲かるだけだろw
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 11:33:58.37ID:JYrmUnEw0
当たり前じゃん
民度とか言われてるものはあくまでも人の目を気にしてるだけだぞw
一皮剥けばシナ人や朝鮮人と大して変わらんよ
黄色いのに何を期待してるの?
0842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 11:41:46.05ID:JYrmUnEw0
トカゲの尻尾きりだわな
ロシアやらオランダにサーバー立てられたら何もできないし
仮に潰れてもまた他の誰かが広告費ほしさに作るだけ

この問題の根本をいうなら広告費やらの収入を絶たないとなんの解決にもならん
0843名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 11:49:39.45ID:JYrmUnEw0
の記事コピペも本当はアウトだな
「引用」に該当するかどうか怪しいし


読売の件、最終的に「見出しには著作権はない」っていう結論になったよ
損害賠償が認められたのは不法行為っていうやつ

新聞見出し無断ネット利用に賠償命令 著作物性は再び否定
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/06/news081.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況