X



【山口貴由】衛府の七忍 拾伍忍目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 12:02:15.94ID:lmG5JiMO0
■前スレ【山口貴由】衛府の七忍 拾肆忍目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1521369201/

■新スレ>>970超えたら準備

■関連リンク
山口貴由総合スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1294445755/

■外部HP;
・月刊チャンピオンRED公式サイト (毎月19日発売)
http://www.akitashoten.co.jp/red

・山口貴由wiki
wikipedia検索→「山口貴由」

関連
・『覚悟のススメ』 全11巻(完全版全5巻)
・『エクゾスカル零』全8巻
・『開花のススメ』(公式外伝 原案:山口貴由 作画:苺野しずく) 全3巻
・『衛府の七忍』 既刊5巻
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 11:59:02.12ID:BeXyHrxm0
>>289
動きに支障が無い範囲なら重さもメリットだしな
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 12:05:18.02ID:g1q8zHu/0
・鬼は人間から生まれ変わる時はバラバラにされようが油で揚がろうと元通り
毒で死んでも解毒された状態で蘇生できる

・そこから先は伐斬羅でガードはできるけど限度はあって負傷もするし
過度なダメージを受け続けると死ぬ。ただし治癒力は高い

・胴体に大穴開けられるレベルはすぐには直らないしパワーダウンもするが、
時間をかければ完治できる

・金属製の武器による攻撃は溶かして取り込んで伐斬羅の原料にすることで
身体に食い込んだ際のダメージを相殺できる

・ダメージ部位に食い込んで異物が傷に残存したり、
体の骨格そのものがひしゃげて大きく変形したりすると復元が難しくなる
0296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 12:28:24.70ID:UJROkE2C0
サネタカって露出多いからテンコウマルに比べたらしょぼく感じる
つらテンコウマル秒殺した立花つよすぎ
0298名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 16:52:16.69ID:FA4Ucb+j0
>>297
正確には後頭頂部だな
実は初期型かはたまたオプションとして袖、胴、兜も完備されてたんじゃないかと勘ぐってしまう
0299名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 17:02:43.93ID:KnB5zKMT0
オプションで装甲追加とか普通にやりそう
再登場した時にしれっと実高強化とかやりかねないけど
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 18:19:56.19ID:bAAVf95b0
わざと弱点をむきだしにして攻撃する箇所を誘導させ防御しやすくしてるんだよ
武蔵のような熟練者だけができるのだ
0305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 19:57:56.47ID:GNso7mos0
やっぱり何回見ても石火憑着の前後の外人4コマみたいな中馬と文兵衛いいよな
まさかあんな事になるだなんて…
0306名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 21:15:51.76ID:e6xInqaW0
武蔵編が傑作過ぎた
十字に構えた武蔵に主を観たレジーナが次の見開きページで一瞬で斬られるあのスピード感は秀逸すぎる
近世稀に見る傑作
0307名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 21:21:20.83ID:3tpzc7zf0
同じくデウスを見ながら、るきへるの姿から解放されなかったジュストさん。
0310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 23:38:36.36ID:Nl1zk8IQ0
実高はスカスカだから鴆の猛毒で合掌だからなぁ

必要なのは炎にうろたえぬ鎧なり!
目に見えぬ毒にひるまぬ鎧なり!
0311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 00:21:15.57ID:m4jfSzy00
武蔵は結局桃太郎卿側の敵ってことなんだよな?
なんか薩摩武士達も武蔵も良キャラ過ぎて敵だと思えん
0313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 01:02:08.16ID:wNkGuKU30
>聖衣
自動装着機能付きで
気合いがあれば重さを感じず
裏切ったら勝手に外れてあじゃぱー
という伝説の鎧だな
0317名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 08:38:21.47ID:PgEopCPd0
>>311
桃太郎が唾つけてるけど、仮に☆鬼を泣かせ隊☆に入ったとしても
鬼と覇府の実態を知ったらどうなるかな?
0318名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 08:54:47.48ID:zJWcqiLs0
>>292
暴れる荒らしは顕在化してるからワッチョイはいらない
むしろ潜伏してスレの流れを操作する自作自演をあぶり出すために必要だし普通のファンならワッチョイ困る人はいない
0319名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 08:54:55.15ID:SKHC2oMg0
>>315
それは星矢じゃなくてサイレントナイト翔
…個人的には後者の方がデザインや設定が気に入ってたりする
柳の下にドジョウを狙ったから即死したんであって
順番を逆にするだけでだいぶ歴史は変わってたんではないかと

…若先生の場合、どの作品でも「ああ山口貴由だなあ」と感じはするけど
ギミックや世界観なんかは割とガラッと変えるから飽きが来ないな
0320名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 11:33:48.74ID:mOLoVFuL0
>>317
塚原や伊藤がさっしーに舐めた態度取って、
おもくっそ胸んすくよなチェスト見してくださう未来が見えもした
0321名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 12:02:32.09ID:Ob7mGkWN0
>>317
武蔵にしても覇府や鬼哭隊の思惑とは別に鬼を許さない理由はあるから
それはそれ!これはこれ!とチェストするんじゃないか
0322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 12:19:27.32ID:Ru6Ou5Ge0
鴆毒への対処法は同士討ちに持ち込ませて使えない状況にするしかないが
遠距離攻撃や自爆テロかまされたらどうにもならない
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 12:28:18.69ID:AjDlpNr80
薩摩ん兵子なら倒幕したくてしたくてたまらないでしょ
チェスト関が原(関が原を忘れるな)
0325名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 13:13:50.93ID:SKHC2oMg0
考えてみれば覇府側って巨大ロボや広域毒ガス散布に匹敵する超威力の秘密兵器を
あと4つも備えてるんだよな…お披露目する前に打ち切りENDにでもならない限りは
どうあっても工夫して攻略していく必要がでてきそう
0328名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 15:37:55.67ID:IRCW/cW80
>>317
覇府側がやりすぎて(無抵抗の女子供殺しまくり&さっしーへ「お前もやるか?」とかしでかして)デビルマンみたいな
「武蔵は、現世に生きる同胞を脅かす鬼を倒すため鬼になった...だが、人の心をうしなわなかった!
きさまらは人間の体を持ちながら、鬼に! 鬼になった! 」
「地獄へおちろ鬼ども!」
とかなりそう・・・
さっしーが鬼を斬る目的は「人を脅かす魔を駆逐する」ことであって「覇府を守る」ことではないので
0329名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 16:30:07.78ID:spyXwpJG0
>>327
はらら様はもうなんでもありでバランスブレイカー気味だから桃太郎卿と直接対決するまで出てこなさそう
0332名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 18:09:48.31ID:4EiWtIR30
ジュストとのやりとり見てると、相手が鬼である以前に武士の階級みたいなものにも
不満持ってそうだし、方向は違うがゲンノスキとウマが合うんじゃないか
0334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 19:17:01.65ID:+SJdEORs0
エグゾスカルでもそうだったけど
若先生ははらら様を出したはいいが扱い切れなくなってる感がある
0337名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 19:37:13.48ID:IcGmC8qB0
さっしーって自分は今は薩摩の兵だから今ここで仇討ってやりたいのだって言ってたけどあれ以降も普通にチェストしてそう
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 19:43:49.31ID:raYWO7e+0
雹霆霄で最後まで無事だったのは伊織っスだけだもんね
覚悟でも霆は四郎が着てる時点であれだし…
0340名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 20:27:03.66ID:VJRmoVw80
シグルイの三重が、キリスト教の平等思想に触れた結果が衛府レジィナ
嫌いな武士たちもたくさん殺せて超うれしー
0343名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 20:32:22.25ID:VJRmoVw80
>>341
・キリシタン化して身分の檻の外の人間になった
・パパがまとも

このふたつだけで三重は狂人から脱出できるんやで
0344名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 20:46:55.87ID:vgp8xcnh0
さっしーをかっこよく描きすぎたなぁ先生
主人公の敵を主人公よりかっこよくしたらあかんやろ
0345名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 20:47:08.20ID:jHJxTFL30
キリシタンでも身分はそのまま残っているぞ
キリスト教の平等思想を勘違いしてる奴多いんだよな
0346名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 20:55:34.09ID:x9czGjvE0
キリスト教道徳は今の自分の身分立場の中で最前のことをしようってことだから奴隷制も肯定してる
主人は人道的に奴隷を扱ってやりなさいという
レジイナは武将の姫だからどこまでも上目線でおけ
0347名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 21:26:29.63ID:2aN0oceX0
人は確かに平等だけど、人ではないなら平等にしなくていいから黒人は奴隷ねって価値観だからな

インディオだって人間だと主張して奴隷からの開放を訴えたラス・カサスにしてからが、代わりの労働力なら
黒人=獣がいるじゃんてレベルだから>キリスト教
0348名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 22:00:49.52ID:bCHCPXlt0
さっしーはもしかしてもうお役御免ということはなかとですか。
鬼を哭かせ隊に入れと命令されて従う姿が思い浮かばん。
0349名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 22:04:24.50ID:spyXwpJG0
さっしーはセーラームーンでいうところのタキシード仮面どんみたいな美味しい立ち位置に落ち着いてほしいもす
0350名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 22:05:15.27ID:ffXSFPn80
黒人奴隷売買だろうが日本人奴隷売買だろうが、
いくらキリシタンに後ろ暗いところがあっても、
レジィナ=三重の周りだけはキリシタン的平等世界が広がってるんだからどうでもええねん。
そういう浅はかなところが三重っぽくていいだろ?

三重が武士世界を嫌ったのも、三重の周りの武士が貝殻か傀儡だったから。
徹頭徹尾自分の身の回りのことしか見ないのが三重のいいところ。
0351名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 22:33:56.57ID:T/IpK0VD0
伊織はエクゾスカルの時から、堅物なんだけどミーハー、みたいな印象だったが
衛府だとあからさまにはっちゃけてて何かびっくりした
0352名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 22:34:40.50ID:ecTQCU0m0
おもらしキャラだし
0356名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 00:41:42.49ID:fJXI/0D80
>>349
そっちよりむしろ、民草に狼藉働く鬼を哭かせ隊メンバーと主人公の間に割って入って
鬼を哭かせ隊を粛清して颯爽と去っていくダークヒーローとかありそう
桃太郎卿には「人の心を忘れ鬼と化していたから斬った」とでも言い訳すれば納得してくれるでしょうし
桃太郎卿も部隊の引き締め役として重宝しそう
0357名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 00:50:27.99ID:YvW5jA4n0
武蔵を鬼哭隊に入れる云々は桃太郎卿が言ってるだけで当人はまだ知らないみたいだしどう反応するかは未知数ではある
0358名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 04:55:26.05ID:n/+Pd8E30
さっしー「ぼく、鬼逝かせ隊に入ります」
0360名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 07:47:42.88ID:7ZhgUDPG0
エクゾの伊織はデザインとか口調とかのキャラ自体は好きなんだが、
出し方・扱い方が軒並み失敗してる気がした

背景は完全に後付けだから覚悟の縁者といわれても「ススメ」当時からの読者は
「え〜」「だったら覚悟が独りで頑張ってた時にいったい何やってたんだよ」って感じだし
やったことというのもヒーロー無用時代に絶望して中ボスのバイトしてただけ、
たかだかブーストしてのフライングクロスチョップにアホみたいな消費ENで
エンタメのための弱点というより単純に使い勝手がパーなだけで全然強く見えない

衛府の伊織は別人だけど、今度はキャラ描写があんまり好きじゃないんだよなあ…
語尾に「ッス」つける仏頂面の男女って記号がなきゃ駄目だ
0361名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 10:03:40.02ID:emTKuYRk0
さっしーは既に1鬼チェストしてるんでもうお役御免でいいのでは。
0362名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 10:09:50.61ID:s2kIMtOM0
もうひと狩り仕る所存なれば
0370名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 18:35:08.14ID:8AhaE/Dn0
世間一般の二の太刀いらずな示現流って薬丸の方だよね
幕末は薬丸示現流の方が流行ってたのか?
0373名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 19:27:50.19ID:GLNMMjmc0
俺、正直エクゾスカルみたいな超人とか甲冑みたいなのあまり好きじゃない
衛府のノリは凄く好きだから、薩長戦争あたりを描いて欲しかったな
ぼっけもん達の組んず解れつ、変態龍馬の活躍チェストみたいな
0374名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 19:40:51.92ID:/ahIzm9G0
ここ見てるとさっしー編もさっしー本人もめちゃ人気なんだな
自分はレジイナとの戦いを単行本跨いで引っ張った割にほぼ不戦勝だったのが肩透かしでちょっと不満だった


あとこれどうでも良い話なんだが単行本の紙質酷くない?薄いし藁半紙みたいな安っぽさ
シグルイ単行本も大事に保管してるのに昭和の古書みたいな黄ばみ具合だし秋田書店の単行本は全体的に低コスト感がひどいような
0376名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 19:57:32.25ID:n/+Pd8E30
まあ島津がでてきたこともあるし、幕末を200年早く展開させる可能性も無きにしも非ずチェスト

しかしまあ、衛府の龍はさっしーも仲間に入れたいんだろうけど、
ほぼ死んだ状態じゃないと駄目だから、
まずさっしーを殺せるレベルのやつを探してこないとダメなんだろうな。
明石親娘はいい線いったけど、桃太郎卿たちの妨害で失敗してしまった。
0378名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 21:12:31.39ID:n/+Pd8E30
衛府龍「身分の檻なき世界を作ろう。そして誰が本当に強いかを、身分に関係なく全員平等戦わせて決めよう」

こんなんだったらやだな
0379名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 21:49:31.88ID:8AhaE/Dn0
>>376
おいおいさっしーを怨身忍者にしたいがために明石親娘ぶつけたとか衛府竜は魔界転生の森宗意軒かなんかか
流石に違うだろ畜生すぎるだろ
0380名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 22:27:50.04ID:7ZhgUDPG0
>>374
まあ、左近どんあたりを火付け役にしてのネタ方面の人気も大きいからな(かっこいいけど)

衛府は初登場補正のきいたヒーローを入れ代わり立ち代わり描いてるから
実際のところ「実力伯仲の達人同士の戦い」は全然ない。基本無双ばっか
そんな中、ジュストVSアーマードさっしーの決闘はなかなかいいバランスだったと思う
0385名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 23:43:00.05ID:Qw3cHSMj0
シグルイとこれしか、それも単行本でしか読んでないけど
こっちは巻数重ねるごとにどんどん作者が乗ってきてて読むの楽しい
さっしー編はもうほとんど全盛期のベルセルクだよね
0388名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 02:17:27.97ID:SWZUx65m0
因果ってただのクロスカウンターなのになんであんなにかっこいいんだ…
螺旋ってただの北斗神拳効果付きのビンタなのになんであんなにかっこいいんだ…
大義ってただの跳び蹴りなのになんであんなにかっこいいんだ…
最終格闘技零式防衛術、かっこよすぎる
0389名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 10:03:59.78ID:kODC/rvM0
伊良子は実は怨身忍者なんじゃないか
瞬時に湖面を凍らせて歩くとか
人の身には不可能な技だろ
0390名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 13:04:48.93ID:/aPWR2jR0
佐山に八百長暴露されて泣いてたとか面白すぎ
0391名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 13:15:32.98ID:SWZUx65m0
>>389
もしそうだったとしたらますますエゴの対立の外に確たる善悪のない世界だな
そういう物語自体は嫌いじゃないが、
単行本のあとがきでカクゴ達はあくまで平和を求めているって主張があったので
世俗的な野心の為に鬼の力を使ってるような奴を出すとそこがブレそう
0392名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 13:20:33.63ID:dQv74q5t0
衛府も覇府も、やってることは人間を鬼や怪人に変えて人外バトルさせてるだけやし・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況