X



コミックビーム 39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0653名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 10:52:16.79ID:LoYnPSaM0
>>650
たしか岩井さんがリツイートしてたんだけど
誌面について読者に苦言を呈され困惑する編集者の弁で
読者には選択肢があり、それは編集者も同様である

といった記述を目にしたのね。それで急に何かが冷めたんだよな
結果として自分はビームを読むの止めちゃったんだけど

確かにその通りなんけど、でもそれで良かったのかなって
0655名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 20:55:36.29ID:ETgIGr+M0
近藤ようこの新作は大チャレンジなんだがどうなるのか
原作は現代日本のファンタジー(というか幻想小説だな)の代表作みたいなもの
0661名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 22:26:02.65ID:32y8e2/o0
テルマエまでは黒字だったらしい
その後の岩井っス体制で結果出せなかった
上司のO村もろとも更迭(退職)
0662名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 23:15:23.76ID:Ln8HTDZW0
奥村がいなくなったらもう別雑誌じゃね?おおひなたも去るし、昔馴染みはほぼいなくなるし

あと上野顕太郎はなんと言い繕ってもありゃ手抜きだろ!ギャグ漫画家が笑えねえことしてんじゃねえ!
0669名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 12:06:57.64ID:f+OkYuvU0
>>668
岩井のガロもどきならイラネ
奥村のチンコ漫画雑誌なら読むかもw

つうか、奥村いなくなるんだったら玉吉も消えるん?
0676名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 12:00:09.75ID:CkVcaWlY0
てめぇら編集部が無能だから雑誌がマイナーなのに
いっちょ前にコミックスの売り上げだけ求めるんじゃねぇ!

と思うわ
0678名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/04(木) 10:23:36.89ID:tVm/MQpg0
売れてる時は自分たちの功績、売れなくなったら読者のせいって
思考がまるっきりパヨクじゃねぇか
0680名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/04(木) 17:34:07.40ID:WIkiMuPG0
地震が…東日本大震災からビームの迷走は始まったような
それまで政治的なネタなんてあまり扱わずノンポリでやってきてたのに、いましろに引っ張られる形で左傾化していったな…
未曾有の大災害でビーム編集部としても何かしたかったのだろうけど、政治思想を漫画雑誌に取り上げるのは違うよな〜〜
0682名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/04(木) 22:55:01.92ID:jeLs9fHa0
>>680
そもそも芸術は思いっきりやってる時点で
(意図して体制にすり寄る内容じゃなきゃ)
すでに権力と切り離されたものだと思うし
だから無理して反権力やるとウザく感じるんだよなぁ
鰺缶の奴みたいにさ…
O村はともかく岩井ッスは繊細すぎた気がする
あとフリー編集の藤井とかあそこら辺の香ばしい奴
0686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/06(土) 16:12:32.82ID:DiD3vCIw0
今更それは難しいんじゃないかな
新潮とビジネスジャンプの連載で忙しいだろうし
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/06(土) 21:46:05.08ID:N6OXg94p0
テルマエは面倒くさい漫画家なのは分かるが
それでも全力で繋ぎとめなきゃな
気取った編集してて、そういう泥臭い努力が足りなかったのでは
0689名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/06(土) 22:09:19.38ID:DiD3vCIw0
>>687
新潮45って雑誌でとりみきと組んでやってたけどLGBT絡みのアレで雑誌が休刊になって
今は文芸誌の方の「新潮」で連載中だね
0691名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/07(日) 14:48:04.12ID:9oRyxacd0
この編集長って「あの頃はよお、良かったよなあ」
「なんで売れないんだろ…みんな分かってないなあ」
って話しかしないよね
0695名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/12(金) 15:06:11.06ID:nIBYcJsP0
砂ぼうず、未だに面白いのはすごいとおもうがやっぱ絵の劣化は無視できないな・・・
0697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/12(金) 19:36:48.06ID:jTrlasND0
今回はインターバルかな
ってかこれだけで載せるってのはちょっとおかしい気もするが
0698名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/12(金) 20:02:54.52ID:LQF6GYJE0
作画スケジュールが厳しいというより話をどうするのか思い付いてないだけっぽいよな
小競り合いを繰り返す話をわざわざ漫画にするのはボケ老人だけだから
今後のビーム新体制では許されなくなって打ち切りもありえる
0699名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/12(金) 20:13:54.06ID:lGnMTcmz0
砂ぼうずは10年以上空気だわ
いつも飛ばしてる
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/12(金) 20:29:11.95ID:CdDJ56Mo0
海坊主主役のスピンオフとどっちが面白いの?
0706名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/13(土) 10:06:25.02ID:KqAZYHvt0
「血まチェンは2巻が出ないかもしれないから本誌買ってね」と作者が呟いてるけど電子も出ないのか?ずっと本誌買ってなくてこれしか単行本で読んでないから今更買うの迷うわ
0707名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/13(土) 10:52:39.05ID:F8VJ12z20
ビームチャンネルが終わってからはKindleでビーム本誌をかうようにした
どうせ長くは無いだろうという気持ちで
0711名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/14(日) 02:07:57.30ID:TKNF4hX50
『2巻を出せるところまで本誌が続かない可能性がある』とは言えんだろ
やっぱりビーム本誌が終わりそうなんだな
作家の軽はずみな行為で本社の方針がバレてしまうのがネット社会の怖さか
0715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/14(日) 11:57:47.30ID:3pSZYKV80
現実的なことを言えば
休刊するにしても即終了にはならないだろうよ
WEBコミックビームに移行だろうな
0718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/15(月) 21:28:45.32ID:RuBrSnEJ0
ネットが普及した時点で旧メディアの終焉は運命づけられていたのでは
もはやネットより面白い漫画なんて誰にも描けないでしょうし
0723名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/15(月) 23:22:41.36ID:armChvXz0
いくらアイアンゴーストがダメだったからって すぐさま終わった血まチェンを復活させたのは無いわ。今まで倒した改造死体とネロとギー子が仲良く同じ教室で机並べて座ってんだもの「今までの戦い何だったんだよ?」とさすがに呆れたわ。
0726名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 11:19:43.44ID:pWVPhNNd0
現実的なところで言えば
萌えより異世界転生あたりをブッ込んで来そう
小説家になろうあたりのコミカライズとか
0727名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 13:13:59.56ID:7pgFmuIT0
前々から言われてたことだけどフェローズ及びハルタが出来た時点で事実上詰んでたんだよね
ゼロ年代のビームは森薫を始めキラキラした
一般受けしそうな絵柄の作家とマニア系の作家
(カネコ、いましろetc…)でバランスが取れてた
側面が大いにあったと思うんだわ
0728名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:42.39ID:7pgFmuIT0
事実上詰んでたは言い過ぎかもしれないが
そうした作家陣の流出が現在の低迷に至る一因なんじゃないかと
0729名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 13:19:16.54ID:qKAPcyYV0
>>727
でも仕方がないだろ
ビームはO村がゴチャゴチャ煩くてウザいから
工マ終了タイミングで何とかしてくれないなら
角川系の編集から誘われてるからそっちも考えてますと

林に逃げられそうになったわけだし
0731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 15:13:48.71ID:JyfBVzuW0
>>723
アイアンゴースト面白かったんだけどなぁ
ギーコと違ってヒロインも可愛いし
ネロみたいなインパクトある敵がいなかったのが敗因かね
あとチェーンソーは1巻から読者サービスしてたけど
アイアンゴーストは無かったのがいかんか?
三家本先生にはもっと連載して欲しいんだが2連続打ち切りだと
もうビームでは書かないかねー
0733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 18:07:02.70ID:YJtj/aGF0
目玉焼き
黒野(スーツアクター)と二郎(顔出し)
普通逆だよな、顔面偏差値的にw

でもテレビのほうの毒フラワーも黒野がヤってるのかわからんな
昔のJACみたいに変身前後も二郎がやってるのかも
0734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 18:12:04.21ID:YJtj/aGF0
>>732
壁村イズムは今の時代には合わないんじゃないか……?パワハラな側面は間違いなくあるんだし

それに人情は大事だが、なによりも最優先にしてしまうと作家の循環が閉塞してしまうしな
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 18:15:44.73ID:Pen2fhuS0
ビームはアスコミの頃から知っていた。
ソフコンは知らなかった。
のうだとこんどうは漫画家辞めたのだろうか
0736名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 19:32:55.45ID:AH7IW9nq0
にくまん子という人のマンガがTLで回ってきて買おうと思うんだが
これビーム本誌でやってたのかな
0741名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/17(水) 18:44:03.27ID:YalKgLRf0
>>732
ぶっちゃけO村はまだそれがあるし
最近の拗らせがを差し引いても功労者だとは思ってる

なので岩井ッスと藤井、テメーはダメだ
0742名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/17(水) 23:10:39.42ID:wDuOpZ/u0
大出世はしりあがり寿だろ
朝日新聞の4コマなんだぜ

3.11後に最速で掲載された中身の良さったら
0743名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 03:57:28.95ID:5sh8oKd60
玉吉はゲームのイラスト続けてO村は秋田で実話誌でも作ってたら
みんなしあわせだったかもね

今後のビームだけど
最近の絵師に昔のガロの漫画でも読ませて洗脳してビームっぽいの描いてもらうとかどう?
0745名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 12:29:17.04ID:WTDFhUW/0
グランドチャンピオンが廃刊になって一般紙に飛ばされそうになったんで
玉吉から聞いていたアスキーコミックへ転職しようと思い
壁村さんにぶん殴られる覚悟で退職届を出しに行ったらすんなり受け取ってくれた
壁村さんも役員にされるのが嫌で早期退職を決めていたからだった
0746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 12:11:11.37ID:BvwhalX90
日本漫画家協会賞の大賞に「あれよ星屑」「横田吉昭のカートゥーン」
https://natalie.mu/comic/news/328678

第48回日本漫画家協会賞の受賞作品が、本日4月19日に発表された。大賞にはコミック部門で山田参助「あれよ星屑」、カーツーン部門で横田吉昭の自費出版作品「横田吉昭のカートゥーン」が選ばれている。
0747名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/21(日) 08:08:57.81ID:DnSIFbz30
>>679
is there a Santa Claus?Yes, VIRGINIA, there is a Santa Claus.
を思い出した

編集者さま
私の友だちはネトウヨの話をすると、定義ガーとか言います。
パパは「新聞が言うことならそのとおりだ」と言います。
どうか私に本当のことを教えてください、ネトウヨはいるのでしょうか?

そうです、ネトウヨはいるのです。脳内わら人形劇に存在するのです
みたいな。

まあこれはウヨパヨ双方に同じことが言えるけどな
互いに脳内でストローマンという名の人形劇やらかしてるわけだ

文学者の高橋和巳はこれを「我々の頭上でほくそ笑んでいる悪霊」と
表現して、それを指摘できるに過ぎないと結んでいたが、50年前のお話
0750名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/24(水) 07:16:56.46ID:r4WaHL7h0
>>743
新編集長ならやりかねない…けど
それだと岩井ッス以上の糞誌面になりそう
下手に考え方を縛るとロクなもん生まれないしなー
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 23:41:09.41ID:ha03W6tn0
今更だけど映画ハードコア見たわ

良かったけど映画オリジナルの完の先は超蛇足
原作への愛があるならああいうことはしなくていいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況