X



平野耕太†529 ドリフターズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fd36-FcQD)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:14:56.17ID:05xh9rdp0


▽代表作は>>2-4 辺りを参照。
▽宿題を済ませる専ブラウザ導入推奨。
▽歯を磨かない奴に見つけられないようにsage進行推奨。
>>950超えたら新スレの準備をしましょう。※流れに応じてワッチョイ化(一行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 )

ドリフターズアニメ公式
http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/
少年画報社公式
http://www.shonengahosha.co.jp/

†関連スレ†
旧作品スレ
【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1422887271/

ドリフターズ-DRIFTERS- 第28幕 [無断転載禁止]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1517344576/

※前スレ
平野耕太†528 ドリフターズ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1519455174/
────────
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0619名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KKa3-sxJA)
垢版 |
2018/03/20(火) 11:18:04.21ID:ygnqjfBMK
ハンタ、ベルセルク、ドリフ、ヴィンランドと続きでやきもきし完結が心配しながら読んでる漫画がアニメ化されると2020あたりでヒストリエが来そうな気がする(願望)

バスタ?なにそれおいしいの?
0621名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr19-6EHC)
垢版 |
2018/03/20(火) 12:37:23.89ID:Q4qDkYfJr
>>582
ま〜前近代社会の金利がアホみたいにたかいのは、一つには貸し倒れリスクが高いせいだからな
半分以上元金が帰ってこず債務関係の法令も未整備の状態じゃ、まともに返すお人好しから毟るしか無いというw

一方で江戸時代って銀行が未整備で大商人は蓄積した資本の投資·運用先に常に困っている状態なので、元金が帰ってくるあてはなくとも金利は支払い続けられる大名貸ってそれはそれで悪くない資金運用だったりする
まあそれも借金で借金を返す第三世界の国債みたいなことになったらそうも言ってられないんだが(薩摩とかこれ以上w)
0624名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bfa7-Npnk)
垢版 |
2018/03/20(火) 16:12:49.26ID:tJsHPAfx0
古くから種籾を借りたら三倍返しって言葉があって昔の高金利はそういう感覚があったんだろうね
一俵の籾はひと夏で数十俵の収穫になるから三倍返しでもどうってことはないけど現金はそうはいかない
家の普請手伝いとか労役の貸し借りは何十年後だろうが一人工は一人工だけど
0627名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa3f-em+z)
垢版 |
2018/03/20(火) 17:30:19.10ID:jeuQ0lU2a
そして律儀なモヒカンたちであった
0629名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 914b-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:08:11.79ID:qx6kyHO+0
アシェラッド死亡はベルセルクで言ったらガッツが鷹の団を抜ける所みたいな感じだから
そこで切ったら中途半端過ぎる
期を跨いで農場編完結まではやるんじゃなかろうか
それならそこで終わってもキリが良いし
0630名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c9b6-Ue6H)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:27:54.85ID:GuvULpkD0
>>628
今は、だいたい10kg弱の種もみから200kg前後の収穫が出来る
肥料代やら機械代やらを考えると人件費なんて出ませんけどねー

収量が半分としても約10倍くらいに増えたんじゃ無いっすかね?
0632名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2ff7-w6mD)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:53:21.65ID:5oBJTuvu0
欧州の小麦は中世初期には平均3倍とかもあったが中期以降は改善して大体平均4倍台とか
江戸時代頃だと日本は大体平均30倍くらいとかで日本は1haで10人分賄えるのに欧州だと1haで1人分という感じだったという
面積辺りだと米1.5倍くらいの差なのだが収穫倍率が違い過ぎて残す種籾が多い
更に毎年使える水田と違い小麦は特別優秀な場所以外では休耕で全ては使えないのが1ha辺りの差に出る
欧州全体の平均なのでイギリスやフランスの有力農地なんかは5-7倍位は期待できたとか
古代ローマ以前だと主に適切な場所で育てられたそうで逆に中世ヨーロッパ時代より倍率が良かった説もあるらしい
欧州中世は量の確保で不適切な場所に面積で強引にやった影響で倍率が異様に落ちて連作問題も強く出てたんだろうね
肥料や改良種を使うことで産業革命らへんから改善していくがやはり植物としての元からの収穫差は大きく現代ですら米と麦には5-10倍(前者米国後者欧州)の倍率差が
薄く広く作ってたのもあって麦角菌が急速に広がるのも恐ろしかったとか聞く
0634名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2ff7-w6mD)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:59:05.87ID:5oBJTuvu0
>>633
現代でも無理なんで流石にそれは盛ってるだけだろうとか言われてたかと
誰か200-300倍とか書いてた気がする
ヘロドトスだっけ?あり得んよね…バビロニアの神の加護でもついてんのかな?
0637名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c181-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:54:04.52ID:YdOVkeyy0
最終的には倍率より単位面積(連作障害があった場合地味回復のための休耕面積込)あたりの収量になっちゃうから
例えば春秋戦国や秦時代の華北の主食の粟なんて、撒いた種の50倍取れるのが当たり前でも
粒が小さすぎて後の時代には小麦に取って代わられちゃう
0638名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bfa7-Npnk)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:56:43.19ID:tJsHPAfx0
東ヨーロッパの農村とか土地だけはやたら広いけど麦畑なんかスカスカで面積当たりの収穫量は日本の数分の一
だからせめて効率が良いよう古くから背丈より長い大鎌が発達したそうで麦の密度が高いと引っかかって使えない
そんな農機具がずっと使われていたって事は古くから面積当たりの収穫がごく少なかったって事だねえ
0640名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c181-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:01:36.90ID:YdOVkeyy0
メソポタミアの記録では時代が下るごとに小麦から塩に強いエンマ麦に変わってる地方が多いそうで
それが逆に乾燥地に大規模灌漑で農業してたことを示しているらしい

乾燥地で大規模灌漑をする→水路で塩が溶け込む→どんどん農地が塩まみれ
0641名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2ff7-w6mD)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:01:48.85ID:5oBJTuvu0
>>635
現代ですら麦は10-25倍位なんで80倍は一体どんな代物なのだろう
年間にすごい回数収穫するオーパーツ農法なのか中国的な10倍書いちゃう系なのか実は米みたいな別の種なのか…
200-300倍行っちゃうバビロニアとか宝具の恩恵とか使ってそう
そんなどっちゃり穂がついてるとかどんな植物なのか見てみたい
0651名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c181-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 21:10:30.20ID:YdOVkeyy0
乾燥地で灌漑すると、まず水路にどんどん塩が浮き出てしまって
放っておくと農地が塩けてしまうので
水路自体を定期的に作り変えなきゃいけないけど
農地が広がるほどそれは国家プロジェクトに

というわけで中国でも長安のあたりはちょっと世情不安で国家の土木建築力が減っただけで
水路だけでなくある程度の広さの農地ごと放棄しなきゃいけないという有様を繰り返してきたようだ

現代に近づくだけで収量が自動的に増えるなんて幸運な一部地域だけの話ということ
0652名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sad3-H3ry)
垢版 |
2018/03/20(火) 21:40:21.08ID:gMg/asDXa
>>572
そういや、返還前の香港人ってどういう身分だったんだろ?
「香港に住む英国人」として扱われていたのか、英本土とは別の植民地人として扱われていたのか

90年代だと、あからさまな差別は不可能な時代だよな
0656名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b83-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 21:57:12.29ID:ffcSsnTn0
デブリ屋ってあれでしょ、ビキニ姿で惑星吹っ飛ばした女の息子だったり
どっかの星のお姫様だったり、片手がガトリングなおっさんがやってるやつでしょ?
小林克也が手助けしてくれたりとか。
0662名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 832f-yScO)
垢版 |
2018/03/20(火) 22:53:39.75ID:S6Nf0cgd0
>>660 「彼女はシークレット・エージェント」って香港映画であったな。レッドブルの香港版で、メガネっ娘の公安が来るんだわ。
香港の刑事な主人公が自宅に招待するんだが、オヤジさんが元国府軍人のカチコチ反共。
朝飯の場に国府の軍服で現われて、公安娘が武警の制服で現れて、仕方ないから主人公は香港警察の制服着こんで。なかなか笑えた。
0666名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4d36-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 23:46:01.53ID:kkQZCUos0
>>662
ずいぶんと懐かしい映画だな

部屋に飾ってある歴代国民党政府の写真を指差して部下に
「革命の父 孫文ね」「国の父だ」
「そして残りはたぶん家主の叔父さんね」
「おい」
とかやっていたと思うが

まさか経済で逆転されて、香港はもはや旧い町並みが残る観光都市になってしまうとは
予想できなかった
0669名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2ff7-w6mD)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:10:19.68ID:P4ifFkwg0
>>663
本来アレは先制で発射する事によって不要になるランチャー部分を盾として利用可能としているのだ
とかでっち上げてみる
そもそもギャンは射撃戦全然考えてないよね
まあ、将校機としてはその方がらしいのかも知れないが
現実の将校もサーベルとピストルとかだったりするし
0670名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b33b-xDyL)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:19:59.52ID:QtwEBw7f0
というか…コンペの初期段階で落とされたか、開発がそこまで進んでなかっただけで
計画が順当に進み、資金も人材も投与されたのなら
ギャンキャノンだのクリーガーだのにレベルアップ出来たかも知れんのですよ!

…ゲルググもナギナタなけりゃ、悪くないと思うんだけどなー。
学徒兵にあんなのはいらんでしょとか言ってみる。
0671名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2ff7-w6mD)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:25:27.41ID:P4ifFkwg0
>>670
両刃のナギナタを出すために開発リソースを浪費したということは偉いさんがナギナタを高く評価してた可能性もあるな
ガンダムもガンダムハンマーが高く評価されたりしてたのだろうか
テムが生きていればガンダムドリルとかもあったかも知れない
0680名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c9b6-Ue6H)
垢版 |
2018/03/21(水) 09:28:11.71ID:StRuMZSZ0
>>671
遠距離からチクチクやりあうんなら性能差が大きいけど
ゼロ距離の物理的殴り合いなら、新旧の性能差ほとんど出ないから

ガンダムさんで、旧ザクのショルダータックルに
ゲルググがヤベ俺武器何も無いじゃん、とかやってる
0684名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 538d-fr1+)
垢版 |
2018/03/21(水) 10:49:16.46ID:nfh9Vce50
リアル時間が経過しすぎて瀬戸内出所とか草生える
0688名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW b5fd-TgKn)
垢版 |
2018/03/21(水) 11:59:46.04ID:9ioxFMhZ0
>>641
日本の米って江戸にはニシンの魚肥とかすでに大量に使ってる地域がすでにあって、
人の糞尿も肥溜めなんかに貯めて使ってたって聞いたから、結構進んでたんだろなあ

広島の山林が松林なのも、落ち葉を集めて堆肥にしちゃうから、
乾燥に強い松ばかりになっちゃったとか
0690名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cd36-qQVr)
垢版 |
2018/03/21(水) 12:07:28.77ID:KwwkH0zO0
糞一回撒いてみて根腐れしたらもうそれでいいじゃん
なんで「一回発酵させてもう一回トライしよう」って撒くんだよ
なんでそんなに糞に対して情熱が持てるんだよ
ウンコ撒いたら根腐れしたんだよ、諦めろよ
0691名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa3f-em+z)
垢版 |
2018/03/21(水) 12:35:55.90ID:JqBsC5K6a
狭いとこ何で捨てれるところが田畑しかなかった
というか空き地があればそこは田畑に
0692名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c9b6-Ue6H)
垢版 |
2018/03/21(水) 13:05:20.63ID:StRuMZSZ0
>>688
和紙と踏み込み温床使って促成栽培もしてたんやで

>>690
狭い土地と有りモノで何とかしていこう、つー工夫が
今の魔改造文化になったんだろう

広い土地と、それなりに資源のあったヨーロッパとかの地域では
家畜の糞を使ったたい肥になったが
0698名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa3f-em+z)
垢版 |
2018/03/21(水) 13:20:43.15ID:JqBsC5K6a
海に捨てるにはある程度深くないと駄目だろ
波打ち際にすてれない
0699名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa3f-em+z)
垢版 |
2018/03/21(水) 13:24:50.67ID:JqBsC5K6a
そろそろ水木しげるのあの漫画が出てもいい頃だな

「神様がお出になります」
0703名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c181-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 15:09:52.42ID:K+84NqQq0
いや、千枚田はまだしも棚田は水が上からしたまで流れやすいから作ってただけで
むしろ平地の方が水を流しにくい
だから田んぼは平地より台地の際や山端、川が作る谷沿いに作られることが多かった
これは人間の手で水田やってる分には合理的だったが
一方で田んぼの一枚一枚が狭く高低差が多くて機械化しずらいという状況を生んだ
0704名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bfa7-Npnk)
垢版 |
2018/03/21(水) 15:37:50.89ID:UtP1V+840
小高い岩山の山頂近くまでびっしり棚田を作った地方もあった
食糧増産の模範村と称えられたけど実は山頂まで水を送る動力ポンプなんか無くて雨水頼り
結局水が貯まらずほとんど作付できなかった上に大雨で棚田が次々崩壊してしまい
食糧増産どころか村人も暮らしていけないほど荒廃しちゃった…というのが中国の大躍進政策
0705名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 2ff7-w6mD)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:20:56.19ID:P4ifFkwg0
>>704
状況無視して雀を殺させたり土地の状態無視して作付け面積さえ増えればいいとかメチャクチャやってたからな…
役人も処罰を恐れて嘘の報告をすると共に焦ってメチャクチャな開墾を更に進めて…
収穫期に農家単位で雀避けに駆除する程度でいい物を国家を挙げて駆除したらそりゃ大きなつづらから虫が出てくるわな
0706名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW b5fd-TgKn)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:45:49.64ID:9ioxFMhZ0
>>697
中国で砂漠化を防ごうと、ポプラやユーカリを日本人ボランティアが植えたら
大きくなる前に役人が切って売ってしまったってのは聞いたなあ
中国の北の方はまだガスが通ってなくて、薪で煮炊きしてる地域があるんだってさ

沙漠
0710名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 514e-xoNQ)
垢版 |
2018/03/21(水) 17:03:24.15ID:OADLOObf0
>>706
日本人が中国で植林していて、
TVでそれを取材するからと金を出して皆で植林したら
その日の深夜に近所の住民が家畜に植えた苗木の葉を全部食べさせていた
それが監視カメラで発覚したから注意すると、
「家畜に草食わせて何が悪い」と開き直って、何度植林しても食べさせるのを止めなかった

これが中国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況