X



【重慶の土龍】ゴルゴ13-95【洋上の偽り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 08:05:07.12ID:0GmmH5MI0
前スレ
【涙も凍る】ゴルゴ13-94【魔女の銃弾】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1509622819/

用件を聞こう・・・・
・・・>>970を超えたら宣言の上、次スレを用意するんだ・・・
スレタイに最新話のサブタイトルを入れない人間に、スレ立ての資格はない・・・

※ワッチョイなどの有無は、立てる人の裁量にお任せします
その有無に文句をつけたり立て直したりすることは荒らし行為なのでお控えください
また、テンプレで有無の強制などもしないでください

単行本は1〜187巻まで発売中
▽関連リンク
・ゴルゴアニメ公式:http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/golgo
▽外部HP
・さいとう・プロダクション公式サイト  :http://www.saito-pro.co.jp/
・The ゴルゴ道(インスコすることでゴルゴが検索してくれる):http://www.golgodou.jp/
・GOLGO13 :http://www1.megaegg.ne.jp/~golgo13/
・ゴルゴ13 最後の真実 :http://www3.tky.3web.ne.jp/~aja/
・ゴルゴ13wiki:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%82%B413
・株式会社リイド社:http://www.leed.co.jp/
0342340
垢版 |
2018/04/11(水) 20:34:56.97ID:IfFX98Vt0
なるほど、竹本さんという方ですか・・・
別に嫌ってわけでもないけど、なんか気になるんだよなあ(笑)
0343名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 21:08:12.92ID:o5Gz056Q0
ゴルゴの「俺にとって全て仕事だ」は漫画の主人公だから仕事として色々やってるんだ…みたいな意味に思えたw
あと今週の面白かった
0344名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 21:21:34.85ID:EXiSnEhc0
今回の話が全部やらせだったらさすがに夫婦喧嘩とか全部追及されるだろ。金もらっていてもげろしちゃうでしょ。
0345名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 22:16:00.75ID:RzfnWn370
いつも無茶振りしてるからそろそろ時間オーバーする協力者が出てもいいのに
トラブって死んだのとかはいたけど
0346名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/11(水) 22:33:50.56ID:4G1/kBct0
>>344
金貰ってるなら
ゲロせんやろ?
俺なら大金もらえて
黙ってたらばれんとしたら約束ぐらい守るわ、
0347名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 00:23:24.97ID:+cunNNTD0
>>346
刑事に殺人事件と関係がないか追及されれば怖くなって口を割るかもしれないけど、
狂言だったと白状したとしても大した罪になるわけでもないし強盗がつかまらなければ
殺人事件との関係も証明されないから、そこまで固く口止めもしていないだろう。
0350名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 01:10:57.30ID:93mK84Dv0
調べが上手く進んでも、辿り着くのは冒頭に呼び出されてた手配師まで。
Gと何度も仕事してる手配師が、吐くような玉である訳も無し
0351名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 01:16:47.81ID:SKsq09AJO
赤字と言えば金だが、ゴルゴは今どこに金を振り込ませてたり溜め込んでるんだろう?
研ぎ師のじいさんの件でスイフトが出て来てる以上、タックスヘイヴンはアウト、スイスのプライベートバンクもアウトだろうし
華僑とかハワラとかヴァチカンとか目が届いても手が出せない所はたくさんあるけどさ
投資銀行に金投げてるシーンもあるから、洗濯済みの綺麗な金になって頭取決済の口座に放り込んでるんだろうけどいつかゴルゴで取り上げて貰いたい所
0352名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 01:51:55.99ID:WivE4d/I0
よくわからんけど裏社会の連中とつながりあれば他人名義の口座にいくらでも金預けられるんじゃね
もちろんゴルゴが信頼できるレベルの相手に限る
0353名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 02:19:28.91ID:SKsq09AJO
そう言う裏社会の連中の口座やアングラマネーを根刮ぎ取り締まる世界的な包囲網が着々と出来上がってて、ゴルゴも現にスイスの秘密口座を凍結されてるからなぁ
それでも抜け道は次々に生まれては塞がれるいたちごっこなんだが、金にこだわってないにせよゴルゴも大変そう
スウェーデンのアホ共みたいにキャッシュレス98%の国とか依頼すら難しい。金の流れが紐付きなのが電子マネーの恐ろしさ
0355名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 11:16:43.49ID:+cunNNTD0
>>353
ゴルゴでも以前出てきたけど、表の金融社会はアメリカが金融機関コードを支配しているから
本当に本気になればゴルゴが金融機関に預けた金も凍結できる。それで北朝鮮も含めた
アングラマネーが仮想通貨に流れ込んだが、その仮想通貨も暗号で守られてはいても
結局ネット使うから中国政府のようにネットを制御されたら引き出し不能になる。ゴルゴは
自前で巨大金庫のビル作って現金や金をしまっておくのが一番いいかもしれない。
0356名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 11:55:10.09ID:SKsq09AJO
>>355
ゴルゴが焼き払ったCIAやFBIの倉庫以上、それこそ連邦準備銀行の地下金庫ばりの鉄壁さとフォート・ノックスばりの危険度になるだろうなw
仮想通貨ってアングラマネーに最も向いてないんだが何故かロンダリングし易いみたいなイメージを持たれてる不思議
ゴルゴなら仮想通貨の紐付きを無力化するダークウォレットの様なスキームを佐久の最終暗号に協力したみたいに手にしてもおかしくないけどね
0357名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 13:21:57.92ID:ioAoi9aw0
たぶん日本に政治団体を作っていて有名な政治家が実はゴルゴの
協力者でうまく政治資金規正法をくぐりぬけ正当な資金にしている
または秋元プロデューサーが協力者でCDを1万枚購入したら依頼成立みたいな
取引をしているのだろう
ゴルゴはときどき休暇を取ってコンサートを見に来ている
0361名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 18:25:23.35ID:hgz7KzMi0
ビル・ゲイツがノルウェーのスバールバルにおっ建てた
全世界種子保管庫並みの厳重な施設になるだろうな。
0362名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 20:18:44.81ID:wciNzcjI0
>>357
ま まさか吉本坂を作れと言ったのはゴルゴ?

連載初の芸人がターゲットか?
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 11:19:37.71ID:QQA+I0T70
昨日病院の待合室で読んだが、今回の話には、例のあの、うっかりゴルゴに
遭遇してしまう中南米担当の間抜けな記者が出てたのか。
何度目の登場か忘れたが、狂言回しとして結構気に入られてるキャラなんだなw
0364名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 12:10:33.19ID:VEq2REod0
ゴルゴの身体的弱点を探って意のままにするという意味でのルーツ探しという点で「Gの遺伝子」は「おろしや間諜伝説」に近いんだよな
あれも七十年代物では好きな作品だったが
0365名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 13:17:52.25ID:J4/X5dNO0
スバールバルは舞台になったな
0366名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 15:35:03.16ID:ac0kMRjo0
>>363
なぜか中南米であの記者は取材に行かなければならない決まりになってしまってるからな。
他の地域にはあの新聞社は誰も取材に行かせないようだ。
0367名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 20:07:15.14ID:J4/X5dNO0
>>366

とりえはスペイン語だからな。

だから、ブラジルには行かないと思う。
0368名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 23:09:07.25ID:+O3TUSM30
女からキャビアの皿を奪ってその場で立ち食いするゴルゴには笑った
0369名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 06:01:19.59ID:ftjpazTJ0
>>368 そんな場面ありましたっけ〜?何て話  キャビアとサーディンをすり替える話は覚えていますが
0370名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 14:15:51.14ID:UPmCli320
>>366
初登場はパナマだったっけ
0371名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 14:20:00.32ID:xYaT2xvU0
確か最初期の頃の話だな、仮面舞踏会かなんかのシーンで
女の皿を強奪して食ってたような記憶があるが、前の話すぎて
詳細はもう全く覚えてないw
0372名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 15:54:45.19ID:Dgv6y4tN0
たしかソ連のスパイ機関に捕まって長時間拘束されていて何も
食べていなくて初めて食事を出された時毒が入っていると疑って
女の食べている皿を奪って食べた話だと思う
0373名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 18:58:39.57ID:eItZ5tBF0
ゴルゴの口座が凍結される話ってあるの?
0380名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 07:51:00.32ID:wVW1hElS0
ゴルゴはそういう一般人も普通に出入りする場所ではキレたりせずに目立たないように振る舞うと思うが
0381名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 08:08:41.11ID:odr9oKLk0
ゴルゴさんは世界中に安全につながる個人の電話設備を構築してるかもしれないね。。
0382名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 08:44:55.76ID:YEXlqU7b0
ゴルゴ(とりあえず日本のエシュロンは壊したが、他のエシュロンも壊したいのに依頼が来ない・・・)
0383名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 09:38:07.27ID:P+Wy0G2/0
ゴルゴなら凄腕ハカーに依頼して自前の安全な暗号化アプリ使ってるんじゃないの?
0384名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 09:44:50.85ID:4zyrTC290
ジロ…
0386名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 10:48:52.21ID:L9sVUS590
考えてみればゴルゴ世界は最終暗号が完成して公開されている世界だからどこの
諜報機関が監視していようと安全な通信ができる前提じゃないのか

佐久暗号が破られた話ってあったっけ?
0387名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 11:58:50.07ID:PRaRxpVl0
>386
佐久暗号は、大きい数字の平方根を求めるのが難しいって理論に基づいてる
くらいだから
ゴルゴ世界は数の性質さえ違うのかもしれん
0388名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 12:14:30.19ID:Yckz+N1c0
双方が公衆電話からの通話って盗聴できるのかな?
あとIP電話だと警察でさえ特定できないから今でも振り込め詐欺で使われてるって
留置場で知り合ったかけ子が言ってたぜ あいつもそろそろ判決かな
0389名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 14:05:18.22ID:did/XCY80
オイルサーディンって、そんなに旨いのか?
0391名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 15:33:39.30ID:W+SvENNA0
>>389
保存食は食べられればいいってのが基本だ。油がきついから慣れないと途中でギブアップする。
パンに挟むと油がパンの外にまでしみ出す。
0393名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 17:11:06.09ID:UkFFN2fd0
>>389
俺はメチャクチャ好きよ。
ただ、安いオイルサーディンは目も当てられない。
或る程度ちゃんとした製品を買うのがいいよ。
0394名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 17:17:47.66ID:Yckz+N1c0
>>392
そこで新聞広告と死刑囚からのリクエストだよ
死刑囚からのリクエストは一方通行だけど、新聞広告は相手もこっちも出せば
会話できるじゃん
0396名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/15(日) 21:53:28.08ID:ResqV92g0
なんか今回の飛び降り未遂を見て真似をしそうな奴も出そうな予感
そしてゴルゴとしては当然「俺には関係ないことだ」
0397名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 00:54:36.65ID:AqU2/cSDO
>>394
新聞広告っても、ゴルゴが確実に目にしているとは限らんからな
世界各国の主要紙だけでも相当な数があるし、毎日各地にいる協力者から新聞とラジオをチェックして貰っているんじゃないかね?
0402名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 10:57:53.35ID:zbOoSEi00
梶本、初登場話は結構ジャーナリスト的な使命感に燃える男だったんだな
今は事勿れジャーナリストって感じだけど
0403名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 12:09:52.44ID:rUDKFJlD0
あの頃は今の職場に赴任したばかりで使命感を持っていたのだけど
南米の楽な職場の雰囲気に慣れてしまって事なかれ主義者になってしまったのか
それともゴルゴという存在を知ってしまってこのまま取材を続けていたら潰されると感じたかもしれない
0405名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 13:15:52.58ID:D1UgM3RHO
>>383
150万するが軍の暗号化が施されたスマホSolarinがある
オバマが使ってたblackberryやトランプが使ってるiphoneよりセキュア
余談だが二人が持ってる上記のスマホは私用で、大統領用に支給されてるスマホが安全面からTwitterしかアプリが入れられないから
0406名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 15:45:54.50ID:qfYkJfy10
ブラックベリーのほうが他のスマホよりはまだマシ、って事か。
0407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 17:06:07.72ID:yp9NwVTh0
そういやトランプが一時なんの対策もしていない私物のスマホ使ってたって問題になってたな
0408名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 20:58:09.10ID:D1UgM3RHO
そのBBも今やセキュアの中じゃ型落ち扱いだから技術の日進月歩っていうのはスゴい
トランプとかおじいちゃんだからその辺りの危機管理はちょっと遅かったな
仮に電源切ってGPSごとオフラインにしても番号だけでどこにいるかバレちゃうからその辺りの対策してないスマホは所持してるだけで危ない
0409名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 22:14:40.86ID:5K51aLMF0
>>408
知識不足で
最近の軍用のスマホについて詳しく解説してる日本語のサイトありますか?
ご教示頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
0410名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 23:34:18.52ID:LsrjEznB0
勤務中のメールは公文書扱いになって消去したりできないとか面倒な理由と
中国製のスマホはバックドアがあって密かに個人情報のやりとりを中国に流しているとか色々とある
0411名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 23:45:13.60ID:D1UgM3RHO
恐らく>>409が探した以上の情報は無い筈。何故なら軍用スマホって言うのは実質的に存在しないから
コストの問題から市販品を採用し、そこに軍用の情報や通話を暗号化するOSを搭載し耐久性を高めた物が軍用スマホ
世間で言うtorqueなんかはスマホ自体の耐久性だけが軍用で、中身は市販品。軍の機密を守る様な機能は無い

ただ民間でも目にする技術で且つ軍用に比肩する暗号化、ビットコインのブロックチェーンを応用したスマホがSirin Labs社から10月に発売される
ただ絶対では無い。ブロックチェーンを無料化するダークウォレットが開発されてる以上、ゴルゴの言う通り絶対は無い
0412名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 00:09:20.15ID:0uiMXoB30
エシュロンの話でも書いてあったがパソコンのデーターのやり取りを全部アメリカが
盗聴していてそれを分析していたなんて恐ろしすぎる
ミッドウェー海戦で暗号がばれているのに何の対策もせず大敗北をしたときと何も変わっていない
政府の外交や民間の商取引でも勝てっこなくて景気が回復しないのもわかる気がする
0414名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 00:38:03.53ID:NkVM0Wel0
確かNSAだかCIAだかが盗聴に使ってるPCも、普通の市販されたMAC Proの上に
カスタムしたLinuxをインストールしたものだってのがリーク文書に載ってたな
0415名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 00:44:16.07ID:42tv0jIR0
>>411
ハードウェアの話?
ソフトウェアは特注品だよ昔から
WindowsだってDARPA用特殊仕様の奴がある
ちなみに国内でもNECなんかがWindowsのソースコードいじれるから自衛隊用をビルドしてる
民生用でもWindows serverに対する国内企業の寄与は大きい
0416名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 01:25:11.65ID:rMj01ftwO
>>415
DARPA用特殊仕様とかいっぺんで良いから拝んでみたいもんだわ。あそこの活動並みに謎に満ちてるんだろうが
自衛隊仕様の奴は更に他の官や省にもまた改良して使われてるらしいな。ただ相変わらず内部流出とかには弱い

ソフトもハードも何もかも日本製にして機密を守れってのは不可能なんだろうなコストも予算も外圧も
国ぐるみでアタックかけるロシア、不正出金システムで外資を獲得する北朝鮮よりこの点は遅れてそう
0421名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 15:33:35.62ID:Iyz8Qpsk0
オープンソースだし、ソースコードは当然全部検査してるんだろうな。
0424名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 20:23:31.92ID:ph3D26Dl0
もう70過ぎたジジイだから老眼もあるんだろうね〜
0425名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 21:12:51.53ID:fm52J7/l0
>>424

Gは老眼はない
0426名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:50:06.53ID:Iyz8Qpsk0
俺の場合は、「アチャーもう老眼かよ(ガクッ」って思って病院に行ったら、内分泌系の
不調が原因で急に目が見えなくなったのであったw
まあゴルゴさんは自分専用の病院船を持ってるくらいだから、健康管理には
怠りないだろうがな。
0427名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 23:17:21.10ID:9ZdbXgwm0
>>315
ゴルゴをダヴィンチにたとえていたのは異次元実験の危機だったな
二転三転の展開が面白かった
ミルザにはもう一度くらいどこかで出てほしい
0428名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 23:24:57.31ID:5DUHkcpT0
老眼になると狙撃するには死活問題だからな
狙撃がうまかった戦争体験のある人に聞いたことがあるがようするにもともと遠視で
遠くのものが近くに見えるから照準を合わせやすくて命中率が高かったようだ
0429409
垢版 |
2018/04/17(火) 23:57:24.61ID:2Ze791PZ0
>>411
お返事ありがとうございます。
お返事が遅くなり本当に申し訳ありません。
また、色々ご教示頂きました方々も
重ねて御礼申し上げます。
勉強になりましたm(_ _)m。
0430名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 07:07:54.03ID:KdvHnYV40
ホテルは・・・お前の家ではない
0431名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 11:14:09.22ID:kIhNHJGX0
ゴルゴのデータを分析してその技術をロボットに移植する話が出てきてもおかしくない時代だな。
実際向上などでは職人の技術はほとんどロボットに移植されつつある。
0432名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 11:59:27.74ID:MjnN3sJ/O
crazy parkに出て来たAIにゴルゴのデータを入れた装甲兵SDR2みたいなキャリアーを運用出来れば尚良いな
まあ例によって開発者がゴルゴのデータ入れたロボットの性能を証明する為にゴルゴ本人を狙って返り討ち
今後二度と俺のデータを悪用するなと情報を消させたり殺して脅すお定まりのストーリーが出来るんだろう

パワードスーツ、ロードキャリアーも出始めてカメレオン部隊よろしく量子迷彩も実現化しつつ現代じゃ近い将来、ロボット兵がマジで出るかもね
コストの問題から正規軍と比べて60%安く使えるPMCより費用を浮かせられるほど量産化が軌道に乗ればだが
0433名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 12:30:06.98ID:sRrYVllG0
問題はスピードだな
0434名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 20:25:42.80ID://RQmZ8t0
>>400

大昔、タモリが四ヶ国語マージャンをやってたよな。


「ミサイルは手放さん!」
「手放せ!」
「いやだもんね!」
「よし、マージャンで決着をつけようや」
0436名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 23:09:41.13ID:wluOmC/W0
戦争は飛行機や戦車や戦闘ロボットすべてが無人になってAIが指揮して
機械による代理戦争みたいになるのか
そうすると日本も武器輸出大国になって貿易黒字が増えるのか
0438名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 23:21:20.54ID:MjnN3sJ/O
>>436
メレックスやBAEシステムズは大喜びだろうな武器が売れるから
でもそれだと民族浄化出来ないからやっぱり人間も殺されるだろうな
民族浄化ってとどのつまりは差別意識を煽って大量虐殺するに必要な武器と弾薬を更に後押しする為のもんだから

人口も減らして産業どころではなくなるほど疲弊して貰わないと穀物を高値で売れなくなるからやっぱり人間も殺すだろう。ロボット兵で
世界中の人間が日本人みたいに豊かに暮らすには地球5個分の資源が必要になるから、どっかで誰かの国が戦争で貧乏になって貰わないと儲けられない
0439名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 23:29:36.05ID:jHo41M9f0
〉日本も武器輸出大国
30年前ならともかく今の日本にそんな技術ないよ
そもそも有為な人材がいない
0440名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 23:44:26.20ID:MjnN3sJ/O
下を見れば止血もロクに出来ない衛生兵、上を見れば兵学校の教官が関の山呼ばわりされてるからな米軍に
前者はPKOで、後者は311で。山田洋行事件の時は洗濯機(マネロン)も出来ねーのかと呆れられたり
けど米軍に比べて能力が低いのが「こいつらに中国と北朝鮮とロシアの防波堤やらせんの無理だわ駐留する」に繋がってるのが皮肉
0441名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 00:06:02.36ID:osOh0oM20
>>440
〉中国と北朝鮮とロシアの防波堤やらせんの無理だわ
駐留して示威行為を続けるよりあいつらと表面的にも仲良くしたほうが結果的にいい形にならねえか?って
なってるのが現在
0442名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 00:20:15.65ID:VNls0rjiO
>>441
その辺りの圧やら歩み寄りが功を奏してか今日になって自動車に限るけど外資規制を無くす事にしたよ、2022年から経営権も取れるよってなったな
何かゴルゴでこの辺りをネタにした話が出て来そう。最近は昔より更にひねりなく時事ネタそのまま持って来るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況