X



【ゴールデンゴールド】堀尾省太 第8刻【刻刻】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9d4b-hrYk)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:57:09.77ID:LeslmBvw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上記を3行に渡って貼る(スレ立て時に1行消費されるので見えてるのは2行)

堀尾省太(ほりおせいた)
広島県生まれ。高橋のぼる氏と能條純一氏に師事。
連載デビュー作『刻刻』で一躍注目を集め、同作はマンガ大賞2011にもノミネートされた。
著書に『刻刻』全8巻。
単行本未収録の『刻刻 番外編 ―300日後―』は各電子書店にて無料配信中。

月刊モーニング・ツーにて『ゴールデンゴールド』連載中。
第1話試し読み
http://www.moae.jp/comic/goldengold

前スレ
【ゴールデンゴールド】堀尾省太 第7刻【刻刻】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1505905223/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0478名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7181-axIE)
垢版 |
2018/08/26(日) 23:11:58.25ID:vzxiQM0N0
わりと不満はないな
ご先祖のちょっとした知り合い程度の親しさのラスボス(?)が
お茶漬け食うぐらいの手軽さで救済してくれるってのも
刻刻の飄々とした作風に合ってた
0479名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 1ea7-rnnC)
垢版 |
2018/08/26(日) 23:15:09.54ID:r1CFk2wJ0
しかもなんの伏線もなく突然出てきたから打ち切りのように見えなくもない。

あと明治生まれの創始者がなぜ江戸時代以前から伝わる大円行記を書いて佐川家に残す事が出来たのかは完全に矛盾してるし、単純に設定ミスなのか。
急な打ち切りに合わせて無理な設定捩じ込んだ弊害が見え隠れするよ。
創始者が最初のカヌリニになった理由も不明だし、太平洋戦争を止めようとした爺さんの親戚の中学生の登場意図が全く不明。
どうやって死んだのか、カヌリニになったのかは完全にスルーされてる。
前作でこれだけいきあたりばったりなのに金金で緻密なストーリー設計できてるとはとても思えない
0484名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 0932-Rp/j)
垢版 |
2018/08/27(月) 00:29:15.55ID:0AlR/99f0
石の創始者の生まれは1300年代頃だから室町時代だろ
そこから嫁に霊回忍のコントロールを教わって明治時代まで生きてその間に大円行記を書いた
最終巻で嫁の口から創始者が死んでることを教わるまでは創始者の生死は不明だったわけで、
樹里が止界から帰るのに創始者かその縁者が関わるだろうというのは4巻目時点で示唆されてたけどな
まあ分かりやすく嫁のヴィジュアルごと先に出しておくのがベストだったろうにと思うが
0485名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fdba-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 08:37:35.51ID:miIBOgHD0
>>468
前作は翼が異界からエプロン姉ちゃんを連れ戻せば完璧だった。
爺さんはワープ、エプロン姉ちゃんはクラゲ、父ちゃんは殺気を出して管理人召喚、
孫は管理人操作という能力があったから、翼が異界から連れ戻す=エプロン姉ちゃんのクラゲの反対、ならばメアリー・スーにならなかった。
なんで変な女を出したのか謎。これだと翼だけ無能力者じゃん。
0486名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fdba-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 08:42:25.76ID:miIBOgHD0
>>479
創始者が最初のカヌリニになった理由も不明だし、太平洋戦争を止めようとした爺さんの親戚の中学生の登場意図が全く不明。
どうやって死んだのか、カヌリニになったのかは完全にスルー

↑これは問題ない。全て説明しないから良いのだよ。
全て説明を求めるなら日本のドラマ、邦画、少年ジャンプを読むかしか無い。
全て説明してくれる。
0490名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f9eb-vl9i)
垢版 |
2018/08/28(火) 18:03:27.44ID:UW5xKkbC0
大円行記にカヌリニの記載があるから創始者以前にもカヌリニがいたことは知らされている
嫁の存在は骨子であって思い付きではないだろ
出し方が下手だったのかなー?
謎解きは最後にするのが定番じゃないの?
0494名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fdba-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 03:40:43.32ID:qW4MICY10
こういうトロイ作品と比すると、岩明明や貴志祐介は上手いわな。
スピード感が出せないならバトル系に逃げるしかないが、金金はバトルもないからね。
0497名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fdba-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 04:34:59.11ID:qW4MICY10
>>495
堀尾の芸風が飽きられているのだよ。
現実を見よう。
0499名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 1ea7-rnnC)
垢版 |
2018/08/29(水) 05:41:54.50ID:8dUieEvT0
やはり迫も含めユカワ家以外のメインキャラが全員半カヌリニ化して叩き合う展開を見てみたかったよ、飛野以外にカヌリニになれた奴が居なかったのは惜しいな。
金金も早くフクノカミの巨大化と力による解決の展開を見てみたいよ。
0504名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 05fb-hHnA)
垢版 |
2018/08/30(木) 19:58:06.74ID:M6WMOt5r0
琉花と黒蓮がいまだに寧強会の恐るべき実態も知らず「ゼロから認識」の途上なのに、
刑事&政治家コンビや草田とかの、急に外部から島に入ってきたよくわからないキャラが
もっと核心に触れる情報を握っていて、すでにいろいろ行動を起こしているのがイラっとする。
黒蓮たちの情報源は頼りない江戸時代研究家の酔っぱらいぐらいで、それも最近は出てこないし。
せめて江戸時代に何が起きたかぐらいそろそろ明かしてほしい。
フクノカミのこれでもかってぐらいの全知全能ぶりの披露はもう秋田。
0510名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 17a7-5Y1h)
垢版 |
2018/09/14(金) 08:11:04.49ID:zEEUMILo0
既出かもしれないが、巨大猫が戻った描写があったのは良かったな
893の子分になんやかんやしたエビが戻る描写はなかった気がする
未知の生物みたいなのがあまり沢山出すぎると、自分の好みには合わなくなる
0512名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bfeb-Tlrf)
垢版 |
2018/09/14(金) 13:11:17.53ID:8zkr1BkA0
頭の弱い読者を掴むならその手がいいね
0513名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fba-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 01:58:37.48ID:KQxlw7OL0
>>511
ねえよw
0514名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bfeb-Tlrf)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:51:49.20ID:cg41lMdj0
星の数ほどある青年漫画誌の中でモーツーは売れてるほうだけど一番売れは週刊ヤングジャンプ
キングダムのあるやつかな
読者は>>511を求めてると思うよ
0517名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ff45-Xyh5)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:51:27.79ID:dDHqDCyl0
読者は巨大生物バトルみたいなのを求めてるって、
マクドナルドが売れてるみたいな話
もっと美味しい料理凝った料理が食べたいし、モーニングツーはそもそもそういうのを提供してる場所
0519名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bfeb-Tlrf)
垢版 |
2018/09/17(月) 01:37:20.35ID:NJzKS25Z0
ついに待望の年5刊か
むねあつ
0520名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK4f-OXtT)
垢版 |
2018/09/17(月) 04:18:29.64ID:ePdJoKwmK
ゴールデンゴールドは面白いが地味だから大変だ
刻刻もつくりはマニアックではあるが
それでも巨大モンスターや悪の組織や異世界設定で物語が動いていた
ゴールデンゴールドはお地蔵さんやジジババに日常だ
0523名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MM4b-oKPk)
垢版 |
2018/09/17(月) 16:03:20.66ID:wvUsQxN1M
>>521
でもあれ見たときアッ来たかってドキドキしただろ?ネタ元の虫の名前調べてググったろ?

読者がこの作者に求めてるのは巨大生物何だよ。カヌリニみたいな異形の怪物でも良いから。
0526名無しんぼ@お腹いっぱい (ラクッペ MM4b-oKPk)
垢版 |
2018/09/17(月) 17:50:49.52ID:wvUsQxN1M
刻刻も3体融合カヌリニが出てきたときがピークで佐川が半カヌリニになっても大きくなかったからそれに連れて面白くなくなった。
巨大ルカとウデムシをバトらせる展開を望む
0528名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fba-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 19:41:04.97ID:Kg8/zDN10
おっちゃんはいつも見守ってるで
0532名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7783-okpm)
垢版 |
2018/09/19(水) 14:19:29.28ID:4r937YMQ0
そんなに巨大ねーちゃんがみたいなら
ガンツの人がそんな話かいてるから、読んできたらええがな

ゴールデンゴールドはトイレの便座の下にいた細かいフクノカミの大群で背筋凍ったわ
0533名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bfeb-Tlrf)
垢版 |
2018/09/19(水) 17:40:34.76ID:/ySI4Fq00
便座を思いっきりたたきつけて戻してフクノカミをバラバラと水に落としてから排水していればといまさらながら
0542名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 46eb-LgAV)
垢版 |
2018/09/22(土) 11:20:20.56ID:BbhPaN1I0
のっけからなぞ解きしたらアレなんでこれこれですよ
0543名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d9a7-3zlj)
垢版 |
2018/09/23(日) 09:12:26.10ID:BIAlpR990
女の子キャラが足りないな
スーパー岩奈の娘は可愛かったから、もっと登場させて欲しい
まぁ漫画特有の遺伝子無視のキャラデザだったが・・・
あの父親だと、あの娘は絶対に生まれないだろうけどね
0544名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f978-d/2J)
垢版 |
2018/09/23(日) 12:36:31.06ID:mof6A9Gl0
今月号、フクノカミが溶けて小さくなってザザザザゾゾゾゾ
ってところがよくわからなかったんでけど
分裂して三体に分かれたということかな?
右側のはなんか有名な上人かだれかの木像か乾漆像な気がするが
0548名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 46eb-LgAV)
垢版 |
2018/09/24(月) 01:10:52.45ID:2XxFUF890
>>547 またお前の手垢に汚れた本を買わされるのか
いやだいやだ
いっぺん他人が触れば中古なんだよね
なんで新品の値段で買わされるかねー
0553名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 67a7-1yL/)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:46:53.54ID:2Rip1KgP0
休載とかあるのか知らんが・・・
5巻は2018年秋発売予定と4巻の裏に書いてあった気がしたが、
アマの予約いつまで待っても来ないな
11月は秋だとは思うけど、12月って冬だよね
0554名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bfeb-f3lA)
垢版 |
2018/10/12(金) 19:04:08.31ID:qbP5XGgn0
秋とか冬とかじゃなくて予定は未定という・・
0560名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 27ba-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 01:28:42.31ID:pwq7uKu/0
話が進まずにずっと同じ事を繰り返していたからね。
作者が続きを考える時間が必要なのだろう。
0562名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bfeb-f3lA)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:39:44.50ID:xgzsu2lF0
少し違う
フクノカミが神域を嫌うので寧強会のメンバーも感化されて神社の手入れを怠るようになった
神主は島の外から用事のときに来るだけだし
0565名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 26eb-9c8P)
垢版 |
2018/10/21(日) 10:36:39.45ID:UmH3g4+40
刻刻は字の数が多かったから読むと熱を出すやつもいるさ
0570名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 26eb-9c8P)
垢版 |
2018/10/23(火) 00:23:26.74ID:tNvqSoNV0
単行本休載かな
0571名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3bba-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:58:10.49ID:t84sNKdU0
刻々と比較して金金は主役と敵役が生きていない。
刻々は樹里と教祖のキャラが立っていた。
しかし、金金ではルカも福の神がいまいち地味。
ぶっちゃけ、ルカでなく黒蓮かルカママを主人公にしても良かった。
敵役の福の神も自分が操っている婆ちゃんに食われている。
0572名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 26eb-9c8P)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:03:16.84ID:XRN08qjw0
フクノカミは仇役じゃないんだ
困り者でいじらしい子供
琉花は母親
0573名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9745-QXT6)
垢版 |
2018/11/02(金) 03:21:45.89ID:u57VoTcB0
殺された人から出たタマワニが佑河の血族の者に引き寄せられるってことは、主人公の樹里の姉はじいちゃんの孫じゃ無いよね。

じいちゃん●
    ├─デブ親父● ┌翼(眼鏡ニート)●
ばあちゃん    ├──┼早苗(不貞の子)───真(父親不明の小学生)●
      嫁(不倫?)  └樹里(主人公)●

●:佑河の血により、タマワニ吸引したり特殊能力発現した人

でもその姉が産んだ父親不明の子供は佑河の血を引いてる。ってことは父親は樹里の祖父か父か兄。
とてもそんなこと言えないから父親不明。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況