X



◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!133◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 10:33:32.79ID:l9En31pZ0
■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴スレですので、

※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤などは御遠慮下さい※

■あくまで愚痴スレなのでツッコミ、説教は程々に。
■マターリとsage進行推奨。
■愚痴以外の話題はアニメ漫画業界板へお願いします。


※次スレは>>970を踏んだ方が「必ず」立てるようにしてください。立てられない場合は踏まないこと。
>>970を踏んだが立てられない場合はレス番を指定して依頼すること。
※次スレが立つまでは書き込みを控えること。

前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!132◆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1515649879/
0428名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 12:22:52.56ID:VxKAKHk40
この稼業、リーマンとは違って時々そこそこまとまった小金が入るから
その都度プールして投資に回してそこそこ殖えてる

自分にもっと腕があればそれで食うことも考えられるんだろうけど
残念ながらその道のりは険しい
0429名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 12:31:00.78ID:2tHZ+oGw0
今ドマイナー雑誌連載から別出版社の無料web連載やってるけど
確かに、今までより「読みました」の感想は多く聞く
でも今後単行本出た時みんな買うか…?っていう疑問はある
web初めてだから分からんけど、よほど手元に残しときたいと思わないと
無料で読んだし単行本はいいやってなるよな…ぶっちゃけ自信ねぇ
0430名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 14:15:46.11ID:jIJ3NqRN0
他の選択肢なんてないからずっとやってるが
あるならとっとと乗り換えた方がまともな人生歩けるだろ。ましてや業界の先が暗いってのに
0431名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 15:13:13.46ID:xuxnxo7r0
やりたくなくなったら辞めれば良いし辞めた方が良いだろうね
この仕事って人気がない限り金のためだけですって理由で続けられるもんじゃないし
金は欲しいし漫画描くの好きって人じゃないと人気あっても無くても続けるの難しそう…
自分は人気全く無いけど描くの好きだから仕事あるうちはしがみついてる
0432名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 15:57:48.10ID:xzR4y+ZH0
電話に怖くて出られなくて逃げまくってる
社会人として失格だわ
まあこんな仕事売れてる人以外はフリーター以下の最底辺だしいいかもう
0433名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 16:08:51.98ID:NP7trgcJ0
ウェブでやってて感想もらえる人って編集から送ってもらってるの?自分から送ってくれと頼んでるの?個人的にメアドとかに送ってくれる人がいるの?
自分は連載始めてから個人的にもらってた感想が激減したんだよなー
0435名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 17:20:39.24ID:MCo9SIo90
>>423
つうか今の動向は10年前からわかってることなのに何も考えてないの丸出しだし
全世界に呟くとか編集とは思えないくらいバカすぎるし
責任転嫁で仕事できない典型で絶対一緒に仕事したくない

自分のTLにそんなの流れてきたら呆れるわ
0436名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 17:31:19.22ID:MCo9SIo90
>>432
自分だけじゃなくて同業者も落として安心したい気持ちはわからんでもないけど
電話が怖い理由は?

進まなくて自己嫌悪でならみんなある事なんだから落ちる必要はない
君は最底辺じゃないし頑張ろうとしてる自分を認めてあげなよ
担当がDV気質とかなら逃げるが勝ち
0437名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 17:43:14.15ID:MCo9SIo90
>>427
連投すまんが禿同
広告料や原稿料が作家に入る形だろうが読者にとって無料は崩壊の始まり
試し読みやフェアとかは除いてね
最初にラインだったか無料サイト見た時に業界やばい方向にいってると心底怖くなったわ
漫画は無料で読むものという想像通りの現状
0438名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 18:36:59.68ID:kAPvab5a0
>>436
自分がボンクラで作業進めるのが遅すぎて進捗を聞かれたり締め切り間近の時にかかってくる電話だよ
何度か落としたこともあるし最低最悪だよもう
俺が編集だったらこんな役立たずに次の仕事は与えないね
画力はきっとマシになっていってるけど描くのがあまりにも遅すぎるんだ
誰かが売れない漫画家はフリーター以下で働いてるとは言えないと言っていたのがずっと頭の中でぐるぐるしてるからそう思い込むことが多くなった
0439名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 18:49:01.61ID:jIJ3NqRN0
フリーター以上に稼いでるならフリーター以上だし
フリーター以下の稼ぎならそりゃフリーター以下さ。貴賤も不平等もあるまい
0440名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 18:55:09.23ID:xuxnxo7r0
>>438
今が最底辺ならあと上がるだけじゃん
自分も作業くっそ遅いし進捗コール来るし〆切伸ばし常習犯だけど
売り上げとかアンケとか閲覧数とか数字さえ取れれば編集は文句言わないよ
あと多分あんた体力落ちてたりしない?筋トレ教な訳じゃないけど
ネガ入ってるなーと思ったら体操でも何でも身体動かすと良いよ
自分のこと上げるのも下げるのも一番操りやすいのは自分自身だから
あんま己を貶めるの辞めなよ
0441名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 19:07:58.78ID:U1DfTUlZ0
ていうかそもそもフリーター以下って何なんだろうな
連載やってれば嫌でもフリーター以上には稼げるし
好きなことで稼いでるから別にそう言われてもそうでーすフリーター以下でぇーすw
って自分なら言ってしまいそうだし
言ってきた奴には自分の仕事が辛いから僻んでんのかなぁ…と思ってしまう
0442名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 19:11:25.68ID:xzR4y+ZH0
>>440
>体力落ちてたりしない?
当たってる。もうすぐ三十路だけどありえないぐらい体力落ちた。
なんかでも筋トレ大事って見たしちょっとずる始めてみようかな。

売れてたらこんな暗い気持ちにならないだろうな多分。お金がないと色々とだめになってくるね。
売上上がる気がしないし人気が出る気もしない
手も抜かず頑張って面白く魅せようとしてるんだがうまくいかないものだね。
0443名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 20:03:50.16ID:MCo9SIo90
>>438
物事に以下も以上もないし価値を決めるのは自分だからね
画力がマシになったんなら役立たずじゃないしボンクラとは真逆だよ
自分に厳しく真面目だから君みたいになるんだよ

この仕事は孤独だし自分の軸をもって自分自身を鼓舞していかなきゃならんのはしんどい
自己卑下し続けてると本当にそうなるんだよ人間って
君は多分まだ若いから信じないだろうけど
嘘でもいいから毎日自分をほめ続けてみると人間はそうなっていくんだよ
どの自己啓発本に書いてあるくらい常識だがやってみ
いいんだよ嘘で。肯定的な言葉を自分に投げかけられればどんな形でもいいの

体力つけるのはタイムリーでこんな漫画家ネタがあるが
https://grapee.jp/474214

あとは手を抜かず遅いのは仕方ないから思い切って諦めな
遅い自分を責めても何も変わらないどころか悪化するから責めるだけムダ
アシ雇えないなら連載ペース落とすか手を抜くかの二択だから
担当に申し訳ないなら相談してみな
0444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 20:04:13.84ID:nuRAOoIf0
なんだかんだでここの人たち気持ちあったかいよなと思うのはこういう時だなとかちょっと思った

自分も連載が悪くもないけど別に良くもなく、毎日微妙に低いテンションでやってるけど、まあ確かに稼がせてはもらってるし 経験も積めるし
踏ん張るよ
あと確かに筋トレはした方がいいかも…
0446名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 21:04:32.90ID:xzR4y+ZH0
>>443
自分に厳しいどころか、甘すぎるからこうなってるんだと思う。
効率的に描けないし時間も守れない、社会人として恥ずかしい。
月刊なんだよ・・・月イチなのに遅筆って本当に終わってる。
もう少しマシになりたいと思う。
この漫画もTLで流れてきたので見ました、こういう話結構見かけるのでマジで体力は大事なんだなと。

連投失礼した、うじうじ言ってたのに構ってくれてありがとう。
同業者仲間もいないし担当とは業務的な話しかしないから、ここで愚痴るくらいしかできなかったもので。
本当にありがとう。
0447名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 21:54:28.62ID:MCo9SIo90
>>446
鬱時代の自分と全く同じ事言ってるのでしつこいけど補足するね
効率的に描けない自分を許せず打開策(手抜き)も許せない⇒自分に厳しいんだよ
甘すぎる人は悩まず手を抜けるし悩まず自分を責めないの
自分を客観的に見ることは難しいけどね

業務的な話しかしない担当に本音を言ってみると良いと思うよ
君の様子だと「そんなこと言って迷惑かけられない」と言うんだろうけど
勝手に堂々巡りされて落とされる方が迷惑だからね
自分が思ってるより相手は親身に聞いてくれるものだよ
がんばって
0448名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 23:20:15.98ID:tJrZs17+0
俺の場合担当が他作家の悪口言ってるの聞いて(手が遅いとか締め切り守らないとか)怖くなって何も言えなくなってしまった。
何年も編集やってて作家が繊細な生き物だって学ばない編集ってサイコパスなのかなと思うわ
0449名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 23:55:48.87ID:l/1B34s00
連載コンペで見せた1話目が編集長とかベテランの編集者の人達に褒められたのに読者の反応はいまいちで落ち込んでる…
1話目からダメだったら今後人気出るわけないし打ち切りだわ
でも編集者は責任取らないで次回作頑張りましょうって言ってくるんだよな
0450名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 00:01:58.28ID:UVl3aY/P0
自分も体力づくりのために散歩や筋トレをやり始めた時期があったが
飽きてやらなくなってしまったなぁ・・・
でも自分もあのツイ見てまた再開するかと思った

自分は担当に本音で相談するのはあまり勧められないな・・
担当の性格にもよるけど
親身に考えてくれるまともな編集ももちろんいると思うけど
作家は駒としか考えていない編集も多いからなぁ
遅筆だけが悩みならアシ増やせば何とかなるよ
気力がなく原稿書くこと自体が苦痛になってるなら少し休むのもありだよ
0451名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 00:13:20.99ID:00cis7cJ0
まあ手塚神がムキムキだったって話も聞いたことがないから、現状でやれてるならいんじゃないか
とか言いつつ自分も気力の落ち込みに悩むわ。外でも歩くか…
0452名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 02:50:35.35ID:2LRcKT670
似たようなこと書き込んでる人いっぱいいるけど自分も打ち切りであと数話で畳まなきゃいけないのマジつらい
自分では思い入れのある作品でちゃんと丁寧に描ききりたかっただけにつらい
担当もなんか適当な感じで最終話までのプロット出したのに返事何週間も待たせやがるし
思い入れあったのに半ば投げやりな気持ちになっちゃってるのがつらい
とりあえずつらい
0453名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 03:02:36.58ID:Gft6xkWq0
>>452
その気持ちがあるなら新しい作品やることになってもきっと大丈夫だよ〜
自分も初めての連載で一番思い入れのあった自作品で臨んだけど打ち切りくらって
それからはやり残したことが無いように連載では常にその時に一番描きたいエピソード描いて
いつ終わっても後悔ないようにしてるよ
担当からの扱いに腹立つのも分かる
次の作品ではこうなりたくないって気持ちさえ持てれば大丈夫さ
思い入れられる作品は漫画を続けていく限りこれからもたくさん作れるよ
0454名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 04:10:01.33ID:sG+hCGkt0
>>434
土日は編集が休みで催促来ないから羽伸ばしてココで愚痴る漫画家もいるんだよ
それをいちいち部外者扱いする奴のがウザいわ

>>438
日本の漫画家は自分を責めすぎだと思うわ
そもそもが異常な生産量やシステムで昔より遥かにクオリティを求められ
その割に原稿料も印税率も上がらず奴隷のような働かされっぷりなのに
それが普通とされてる現状が異常なんだよ

電子配信化の波もそうたが、労働環境も含め業界全体で見直す時にきてる
0455名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 04:21:28.35ID:sG+hCGkt0
>>447
自分も>>446と同じ状況になったけど
10年間担当に言えずとうとう爆発寸前で担当に相談したところ
親身になって相談にのってる「フリ」してるだけで
現実は面倒くさい作家認定されたっぽく、徐々にFAした担当のが多かった
10年も一言も弱音吐かず頑張ってきたんだが。普段から愚痴言わないと
「急にキレる何考えてるかわからない作家」と思われるんだよな

普段から素直に感情を表現してわかりやすい作家演じてりゃ良かったのか?と
>>448 まさにそれな
0456名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 04:59:37.82ID:GIOuN/qw0
>>448
吾妻ひでおの自伝で編集者が「手塚治虫は才能枯れた」とか悪口を言いまくってたってエピソードあったな(まだブラックジャックが生まれる前の話)
0457名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 05:48:56.82ID:hSer5Nsh0
>>448
編集さんから他作家が遅い愚痴を聞いて
自分以外にも遅くて迷惑かけてる作家がいるんだと安心した俺です

デジタルのレイヤーやツールの切り替えとかレイヤーの名前付けとかキー操作とか
描く以外のちょっとした作業の積み重ねが地味にストレスたまるようになってきた
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 08:30:41.72ID:Or1yDOMI0
他作家さんが原稿落ちるので自分の原稿の掲載が繰り上がって
大変だったことがあるんだけど
その落とした作家さんはその後も普通に載り続けてるから
心情としては腹が立つ
まあ自分もいつか落とす立場になるかもしれないから
お互い様かもだけど

>>449
玄人受けするものは素人受けしないからな…
0461名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 08:33:34.45ID:Or1yDOMI0
ちなみにその落とした作家さんに腹が立つというより(それもあるが)
机の上でまさに駒みたいに「こっちが落ちるからこっちを繰り上げて…と」って
台割いじってる編集の様子が手にとって分かって
それ以来もう信用してない
0462名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 09:18:43.42ID:sG+hCGkt0
>>460
昔の自分なら文句言わず従ってたけど
今なら断るか、繰り上げるかわりに何か見返り求めるわ
下手に出る奴は舐められて強く出た者が勝つと学んだ
0463名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 11:55:18.61ID:6tB8EWif0
ネットでの数字(見せかけでイカサマな)と人気に目を付けられ声をかけられてデビューした系の者だけど
他の似たような境遇の人は成功してるのに自分だけ爆死&爆死で草も生えない
ひどい
応援してた奴らはどこいったんだマジで おれがなにをした
0464名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 12:29:59.95ID:TpEten8J0
>>463
ネットでバズっても案外売れないは定説になりつつあるから
463が売れてると思ってる人らも
実際はそんなに売れてないんでは…
0465名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 12:31:57.71ID:6tB8EWif0
>>464
うーん
少なくとも増刷されてるしweb状の数字も出てるし継続してるしで
売れてないってことはないんじゃないかな・・・
0466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 12:34:55.15ID:98mCDEJc0
音楽業界の一部でやってた自社買いランキング操作ぐらいは出版でもやってるだろう
0467名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 12:45:56.49ID:144eYKeb0
漫画を上げる人が増えたからか毎日のように何かバズッてる気がする
そりゃ全部は売れないよね
0468名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 13:00:30.67ID:6tB8EWif0
俺は何かが急激にバズったとかじゃなくて細々と続けてた系なんだけど
結果はこの通りなので・・・
0469名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 16:07:08.48ID:00cis7cJ0
元々売るためのマンガ描いて来なかったんじゃないか
売るために描かなかったのに売れる奴って普通じゃないよな…
0470名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 16:11:46.72ID:wISnFcGu0
そんな人おるんか
誰でも大なり小なり売ろう売れようという姿勢で描くもんなんじゃないのか
100パー自分の描きたいことだけ描いて売れるとかそんなのあり得るのか
0471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 17:43:57.32ID:jYOCZ1Gs0
〇したいくらい憎い編集が居る
MディアFクトリーのK原、外で会ったらマジ〇すかもしれねぇ
毎日K原に呪いかけてる
0472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 17:46:26.73ID:jYOCZ1Gs0
あと同社のI上とH方、
こいつら三人に全世界全ての不幸が集中して
更に濃縮還元し倍増して降り注いでから
存分に苦しんで〇んで欲しい
0474名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 19:17:36.51ID:VCmdRpYB0
バズって売れてる人って10万単位のRT稼いでそのシリーズを定期的に上げてる人だけだし
正直内容の良し悪しと言うより「行列に思わず並んでしまう心理」だと思っている
0475名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 19:43:36.45ID:cxnDpo9v0
>>470
売れようってよりは、とにかく頑張って面白くしようって方向しか
考えない人は少なくない
面白ければ結果的に売れるだろうって
つまらなくても売れるものは売れるけどね
0476名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 22:15:21.81ID:hSer5Nsh0
>>475
人は成功体験からしかコツをつかめないから
一度でも売れたか売れそうな手応えを掴んでなければ面白くする方向しか考えにくいと思う
編集さんだったら売れてる漫画家も売れてない漫画家も相手にしてるから
売れてない漫画家に対して何で売れてる作家みたいにできないんだって思うかもしれないけど
0477名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 23:01:49.24ID:JdRw/PVk0
売れるものと描きたいものが一致するとも限らないし
その時々で売れるものって移り変わっていくし
これだけ作品があって中には似たような設定や世界観も何作品もあるのに
その中で一握りしか売れてなかったりするの見ると
運ゲーだなーとも思うよ…
だから面白くて漫画家辞められないんだけどさ…
0478名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 00:31:08.07ID:czH3P4E40
まあ…どれが当たるかもわかんないから、母数を増やすべく新ジャンル挑戦中
当たり前だけどいつもと違うとこにはいつもと違う人がいるんだな…
それも忘れるぐらい同じ事やってたらしい
0480名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 13:48:49.24ID:Ntz/VwsL0
今更他の仕事なんてできる気はしないし打ち切りだし次の仕事はもらえないだろうしでしにてぇ
0485名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 22:22:08.75ID:aKGLT/Ya0
印税で悠々自適に暮らしながら時々オムニバス短編描いて暮らすみたいな生活したい
0486名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 22:35:34.89ID:799Jb/X+0
金の心配をしなくて良い生活をしてみたいなあ
貯金も少しはあって底辺ということも無いんだけど
やめれば数年で無くなるし、いつも追われている感じだ。
0487名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 22:49:54.56ID:czH3P4E40
周り見ても何かに追われてないと走らないし、多少はね、と最近は思う
けど追われて走れてる内はまだいいけど、走れなくなって飲み込まれたらどうなっちゃうんだろう
0488名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 01:04:49.42ID:U2K+B9H20
よく言われるけどこの仕事って実家が金持ちじゃないとキツいよね
クリエイター系の職はみんなそうか
0490名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 01:12:40.55ID:IUPKxoU10
>>488
親をあてにする生き方なんかしたくねえわ
逃げ場があると天才でもない限り人間底力なんか出ないから成功しない
将来が不安じゃないことはないがこの仕事で専業してる時点で腹括る
0492名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 01:24:40.85ID:7+vgljEr0
金もそうだろうけど、親の理解があるかないかでもだいぶ違うよねこの仕事
うちは割と早い頃から賞に入ったり担当付いたり
少しだけ可能性を感じてたから応援してくれたが、友人は親に反対されて就職したわ

まぁ最終的には本人にやる気があるかないか
という総意になってしまうだろうが…
0493名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 01:26:55.93ID:eT0/kzwF0
親の理解?はあるがそんな積極的な理由じゃねえ…w
他になーんにもできないのわかってるし説明もしてるから仕方なく容認されてる
0494名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 01:33:40.70ID:wAgMBjTG0
逃げ場があるかないかで成功するかどうか決まってると思ってるのが
馬鹿だよね
セーラームーンの人は親金持で本人も薬剤師の資格持ってて
逃げ場だらけだけど大成功だよね
自分が一人でやってるから他人も不幸に一人でやらないと成功してほしくないのは分かるけどね
0498名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 07:59:01.38ID:IUPKxoU10
>>494
氷山の一角の例え出されてもwしかも天才肌だしw
逃げ場があっても信念があれば成功する要素はあるし
貧乏や親の反対で逆境があって成功してる人も大勢いるし
逆光があるからこその人だっている

この業界で生き残ってる人は分かるだろうが
親に頼れないのを言い訳にするようなのは成功しないだろうってことだよ
0499名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 08:27:44.29ID:0pW2BLQv0
>>490
残念だけど知り合いの売れっ子に限って
家が裕福だったり意外と実家住まいだったりする
都内に実家あると仕事場は別としてわざわざ別居する意味ないしな
むしろ売れてもいないのに無闇に上京する奴はアホだと思うぞ
今はもうそんな時代じゃないし
0500名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 08:28:04.86ID:ELFKIl7G0
最近の流れ幼稚だな
親がどうとか子供かよ
ただのニートでプロじゃないだろw
どんな環境だろうが信念あればこそだろうよアホか
0501名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 08:33:47.19ID:0pW2BLQv0
>>498
そもそも生活もままならない状況では
悠長に漫画描いてる場合じゃなくなる
ただでさえ漫画で成功するなんてギャンブルに近いのに
なるべくマイナスとなる要素は排除していく方が懸命だろ
闇雲に無茶することだけが努力ではなく
賢く執筆環境を整えるのも戦略のうちだしそれも努力の一つだ
0502名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 08:34:12.15ID:ELFKIl7G0
>>499
残念ながら俺の周りのヒット作家は
家が貧乏、親に反対されてた、初連載の時はアパート借りるのに編集部に前借りしてた人が何人もいるし
もちろん実家金持ちもいる
信念さえあればどんな環境だろうとプロセスこそ違えど結果は関係ない
0503名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 08:37:16.67ID:0pW2BLQv0
>>500
生活するのに精一杯で半ば挫折した同業者の方が多いんだよ
執筆環境整えるのにATM捕まえる女漫画家もいるしな
信念あればってこの業界舐めすぎだろ
むしろ現実みてないのはお前の方だよアホか
0505名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 08:45:49.33ID:ELFKIl7G0
>>503
悪いけど現実に足つけて逆境の中数十年くくぐり抜けてきたし
俺の周りの作家達もそう
アホなのは例え障害があってもこの業界でやっていくのにそのせいにしてる事だよ
根性論じゃないし実家に甘えられるなら甘えて漫画描けば良い
最終的には自分自身なんだよ環境のせいにすんな
0506名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 08:54:36.14ID:0pW2BLQv0
>>505
熱いけどすべてが浅いよお前は
>>504
環境のせいにしてるプロ以下の心意気なレスなんてあったか?
家が金持ちで理解あるに超したことないよなって流れで出てきただけじゃね?

自分が病気になったり、逆に親の介護問題とか
長く続けて行くために、信念だの心意気だのだけでは
どうにもならん問題に直面する事もある
そこで金があれば高度な医療を受けられるだろうし
親を施設に預けて執筆に専念できる事もあるだろ

環境のせいではなく、自分の力だけでなく助けになる者は利用しろという話だ
0507名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 08:59:11.80ID:0pW2BLQv0
>>505
むしろ君は漫画しか描いてこなかったからか社会経験の無さを感じるよ
自分だってベテランの域だがちゃんと仕事して計画的に貯蓄してから
プロになったタイプだから貧乏自慢はアホに思える
スマンな
0508名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 09:06:00.16ID:ELFKIl7G0
あのさ、そんな事わかってるんだよそらそうだよ
自分の友人作家にもそれでやめた人も復活した人もいる

俺が言ってるのはそういう人に対してじゃなくじゃなく
家が金持ちじゃないときついなーってレスの流れでの話だよ
俺と君の論点がずれてるから仕方ないけどお前呼ばわりはどうかと思うよ
〆切やばいのに長居しすぎたから最後にするね
0509名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 09:12:02.22ID:ELFKIl7G0
>>507
悪いけど俺高卒だが会社員してからのデビューなんだ
デビュー遅かったけど君と同じ
要介護の身内いるし色々あるけど今は有難いことにそれなりに売れて潤ってる
0511名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 09:21:19.76ID:0pW2BLQv0
>>508
いや、ズレてない
例えば家が金持ちだと介護問題なんてほぼクリアできる
子供が介護したり費用を出さないといけない状況と
親が自力でヘルパーを雇うなり施設に入ってくれる状況とは
雲泥の差があるぞ
特に自由業なんて家族親戚から押し付けられるしな

何十年も漫画家やってるということはそこそこ高齢作家だろうに
ベテラン漫画家なら特に頭に浮かぶのは、心意気だのではなくまずそこだわ
あと後出しで話を合わせてくるのがきな臭い
0512名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 09:25:00.60ID:bYpsKzFZ0
自活しながら漫画を完成さすことができた人、心から尊敬するよ
時間と体力を使って毎月15万くらいはちゃんとお金を用意して。そこからまた時間と体力を使って漫画を描いて
実家という逃げ道がなければ自分は漫画家にはなれなかったから
0514名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 09:35:04.16ID:ELFKIl7G0
あーやっぱ嘘かと思うかw
これ見よがしで言いにくいから書かなかったけど、本音言うと精神科の身内の介護キツイわほんと
でもお金か助けてくれる身内がいればなんとかなる
今後も売れ続けなきゃ地獄だから死ぬ気で漫画頑張るけどね
0515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 09:53:44.18ID:0pW2BLQv0
>>でもお金か助けてくれる身内がいればなんとかなる


え?結局コレに帰結すんのか?
無駄なやり取りは何だったんだ一体。つか後出し設定が雑すぎるだろ
志望者やド新人ならわからんでもないが
精神論掲げてくるとか何十年も漫画家やってる奴の見識じゃねーわ
レスいらんからこのままROMってて
0516名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 09:57:32.83ID:F+QIGjmm0
実家に逃げられる人羨ましい(裕福で遺産ある人も羨ましいw

うち毒だから帰れんし
いざとなったらいつでも遠くに逃げる・孤立無援になる心構えしとかないと…
親戚なんて色々口出しするけどこっちの人生には何も責任取らないのも知ってるから
いてもいなくても自分の人生は多分大して大して変わらない
0517名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 11:25:45.13ID:L9NJBH3T0
実家に余裕あったって親の財産だよ
家出て自分で働いてたら関係ないわ
漫画で食えなくなったら違う仕事をするだけだ
0518名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 12:08:09.56ID:8O4R40xY0
ある程度お金は必要だよ
俺だってデビューする前に投稿しながら普通に就職して金貯めたもん
0519名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 12:09:12.89ID:fY8oct210
>>514
あなたのレス読むと数十年描いている人のようだが
数十年も前は今と時代がまったく違うんだが
漫画も売れてて若手でもすぐ本出せてそれなりに収入あって生活できていた時代だよ
その時代ならちょっとでも雑誌掲載出来てた人なら自活できてたでしょう

かくいう自分も実家住まいから始めて、連載取れて安定した頃に家から出たが
何かいろいろひっくるめて実家のが効率いいと思い実家に戻った
この仕事は描く場所はどこでもいいしな
実家は裕福ではないが最悪自分が無収入でも食ってはいける程度
親も自分がいると雑用や家事や手伝ってもらえるから助かるらしい
自分も締め切り前は親に食事や洗濯やってもらったり感謝してる
親との関係が良好なら実家にいる方が断然良いと思う
0520名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 12:30:48.36ID:jfReBuNA0
自分は大学から家を出て、そのまま就職して親から一切頼らず
デッサン通ったり同人した後に漫画家になったタイプだけど
親に頼れてる人は素直に羨ましいと思うよ

自分みたいに親にも頼れず
漫画を嫌ってる親に
漫画家になったと言う事もなく連載してるけど
単行本出るまでの赤字とかある程度の家事とか
親元にいれたら楽だったろうなと思う

状況的に親や親の金に頼れる人は頼れた方が楽だし
頼れなくても頑張れて
ある程度才能ある人は何とかなると思う

親に頼れないから漫画家にならないとかやめるってのは
言い訳のうちの一つだと思うよ
0521名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 12:32:25.11ID:8Ly95JAT0
実家頼れる 頼れないとか介護の有無とかの条件ってもう一般の職種と変わらない話になってくるし状況違うから人と比べられんよね

自分の場合は奨学金もあって就職せざる得なかったけど 同人続けて遅いけど運良くプロデビューできて専業になったけどこれからどうなるかわからん
かといって就職せずに実家暮らしでアシやっててデビュー出来なかった人もいるし
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 12:46:36.15ID:bYpsKzFZ0
>>519
ほぼほぼ自分と同じパターンです、実家ですよねやっぱり。
住む家と食物、生活していくだけでどれだけ費用がかかるか。お金を得る為だけにする仕事がどれほど苦痛か。
仕事をした後に漫画を描ける人なんてこの世にいないと思ってます。それくらいやばかった
0523名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 12:53:11.08ID:OnhUTuI00
自分のいる雑誌、物凄く漫画専門学校か美大卒の作家が多い 新人も半数以上がそう
なんか親の理解スゲーなって思う…潰しの効かない学科に数百万出してくれるとかさ…
俺は親の反対や金のこともあったし、数年間サラリーマンして相当金貯めてから辞めて今なんとか連載やれてるけど、
やっぱその分歳食っちゃったから、周りの若い新人がうらやましいよ
同じ専門出でつるんでるの見るとちょっと嫉妬しちゃうし
見返すためにも売れたい
0524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 13:26:50.82ID:3CknDc0R0
俺も親の理解無くてサラリーマン一人暮らし経由して今連載してるわ
独り身だから忙しけりゃメシ抜くし家事も楽だが
家族がいたら自分のみの生活じゃなくなるから大変だなと思ってる
結婚どころか彼女もいないけどな
0525名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 14:38:30.38ID:nwCvubzb0
しかし今は在宅アシとデジタルのおかげで初期投資が少なくてすむからいいよね。
在宅のみにすれば仕事場いらないし。
昔、打ち切り食らったあと仕事場をたたむ踏ん切りつかなくて2年位維持したけど
仕事取れなくて結局畳んだ。家賃とかかなり無駄になったよ。
一度たたむとまた仕事始めるのに金かかるからなんだけど精神的にきつかったなあ
0526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 14:41:30.58ID:EqnS1dNF0
5000から7000円の原稿料でコミックスは1万部以下、印税は5から8%
下手したらコミックスも出ない
カラーはモノクロの1.2から1.5倍

現役連載漫画家でも近頃はこんな状態になりつつあるのに理想ばかり言ってる奴は頭がおかしいと思う
バイトの方がマシだから

漫画が好きなのは良いけどさ、家の資産を使い、健康を害しながら寝る時間まで削りながら、自分達ではなく出版社の人間を儲けさせるためにひたすら描いている図式はおかしいよ
もちろん例に挙げたようなのは出版社的には描かせてやっているパターンだとは思うが
0527名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 15:40:10.63ID:unyzfFE50
実家で連載だけど家族がニートで24時間同じ家にいるのが地味に気を遣うのでそろそろ家を出たい...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況