「必要」を重複して書いてしまった
電子配信もLINEのスタンプもどれも胴元が一番苦労なく儲かってそれを作家にも還元する仕組みになってるんだから
本格的にamazonが始める前にコンテンツを大量に持ってた出版社がそれを先に思いついて手を打つべきだったんだろう
そうしたら紙雑誌からの移行も客の囲い込みも楽だったろうにとは今も口惜しく思ってる
宝くじだってそうだけどシステムは作り出したものが一番利益だせるものだから
amazonがあれ始めた段階からもうとっくに出版社ごとに壁作ってる
場合じゃなくなってると思うがいまだに編集部ごとすら分断されたままのところが多くて先が見えない
システムがこのままなら仕方ないから取り分が多めの個人での自費出版に作家が動いていくのは仕方ないだろうね
なんとかしてでも食わないとならないし