【Ark】アーク・パフォーマンスを語るスレ 61【蒼き鋼のアルペジオ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 7318-SMtx)
垢版 |
2018/02/27(火) 13:46:41.40ID:rxFbT44C0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3人組の漫画創作集団、Ark-Performanceを語るスレです。
ガンダム系作品については旧シャア板推奨。
TVアニメ 蒼き鋼のアルペジオ―アルス・ノヴァ―  ※本放送、再放送は終了しました。
                                   ※劇場版1作目 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ‐ DC 2015年1月31日公開
                                ※劇場版2作目 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Cadenza 2015年10月3日公開

※スレ立てする際は先頭行に「 !extend:default:vvvvv:1000:512 」を記入してください

■関連リンク
・作者ブログ
Ark-Performanceて、最近どうなのよ?
http://blog.goo.ne.jp/ark-performance
・YOUNG KING アワーズ 公式サイト
http://www.shonengahosha.jp/ours/index.php
・蒼き鋼のアルペジオ アニメ 公式サイト
http://www.aokihagane.com/

■前スレ
【Ark】アーク・パフォーマンスを語るスレ 60【蒼き鋼のアルペジオ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1513400282/

次スレ立て は>>970 がよろしくお願いします
重複にならないよう注意して次スレを立てて下さい
無理な場合は指定してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0509名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sp0d-NniZ)
垢版 |
2018/05/01(火) 19:54:35.39ID:lXle59PFp
レキシントンの話を聞く限り米国は結構
安定してるっぽいな

都市部は今のデトロイトみたいに荒廃してると思ったけど
0510名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa45-mTjv)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:05:01.90ID:reLwi+gka
アメリカは単独で資源・エネルギー・食糧の全てを賄えるチート国家だからね
あと工業が弱いので文明レベルは後退しそうだがオーストラリアも安定
今月の見処は欧州のロボット歩兵か……わざわざ企業名まで出して来る辺り胡散臭い
0511名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sp0d-NniZ)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:12:29.64ID:lXle59PFp
でもレキシントン大学に教授として潜入してるって
何歳で通してるんだ?
0516名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sp0d-NniZ)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:46:43.09ID:lXle59PFp
日本政府にもメンタルモデルの潜入はバレバレだったから
当然レキシントンもCIAあたりからマークされてたんだろうな
0520名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sp0d-NniZ)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:49:39.49ID:lXle59PFp
>>517
そっか、CIAは米国内では活動出来んのか
この世界では中南米方面を除いてFBIに吸収合併とかされたんかな?
0521名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1118-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 00:44:29.40ID:w5zIUikx0
>>520
少なくとも海の向こうとの通信は可能だし
霧が突然晴れても動けるように対外情報は集める必要があるし
MMが存在するならヒューミントの経験が役に立つしで
むしろ額は減っても総予算に占める割合は増えて権限拡大しているんじゃ無かろうか
0522名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sp0d-NniZ)
垢版 |
2018/05/02(水) 01:03:04.19ID:nBkiULCYp
そういえば米英両国はヨハネスガウスの
研究資料保有してるんだよな

海上封鎖後に調べ直して独自に霧の正体に
勘付いたりしてんのかな?
0536名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sp0d-NniZ)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:24:29.72ID:nBkiULCYp
大陸側のロボット兵ってMMにハッキングされて
無力化されるんかな?
0539名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2bfb-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 19:19:56.14ID:EEum7+Es0
日本とか島国なんか悲惨だろうね 実際悲惨な光景ばかりだし イギリス スコットランド グリーンランド
アイスランドとか北方の島国なんか滅んでそうな気がする(妄想)
0552名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb3-3xa6)
垢版 |
2018/05/02(水) 21:54:59.02ID:fJ0jeuaKd
>>539
第一次世界大戦の際に、ドイツに海上封鎖されたイギリスの食料事情は、本当に悲惨な事になってた。
ちなみにドイツが劣勢になった後半では、ドイツの食料事情も洒落にならない事(病死等を除いた純粋な餓死・栄養失調死だけで76万人)になっている。
科学技術が進んでいるのを考慮しても、大陸側だから食料事情がマシって事は無いかもしれない。
0553名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8981-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:10:36.98ID:yELArhMf0
人工的な窒素の固定化によって肥料(と火薬)を合成できるようになったのは20世紀始めだが
WW1中の生産は限定的で、南米チリなどからの天然硝石の輸入が食糧生産の上でも頼りだった

そのためチリ硝石の輸入が止まった国、最初は海上封鎖されたイギリス、次にドイツは
酷い食糧難に苦しむことになった

今は窒素の固定化が…できるけど石油等エネルギーがないとできんのよね結局
0560名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sp23-DWYR)
垢版 |
2018/05/03(木) 12:13:54.69ID:tFIfs0rPp
>>556
セーランムーンとかに影響されて変身少女ごっこ
してそうなMMいそうだよな
0566名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sp23-DWYR)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:39:41.68ID:tFIfs0rPp
ロボット兵が実現してるんなら
指揮官や支援要員以外は全てロボット化された
機甲師団とかあるんだろうか?
0576名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sp23-DWYR)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:04:21.05ID:tFIfs0rPp
楓首相が車椅子なのは脳を損傷からなんかな?
0592名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdaa-/+Kn)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:18:36.26ID:5BHPxXcMd
計算された同情とまではいかなくても、政治家なら生命倫理に関わる話を無条件に受け入れたりは出来ない立場というのもあるんじゃないかな。
北管区のライフサイエンスが自由な社会ってどうなのよ?みたいな空気もありそうだし。
0595名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sp23-DWYR)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:07:47.32ID:ce67ekujp
>>593
あれはカマキリだったけど、今度は英軍がトンボとかを
モチーフにしたのを大量投入しそう
0598名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8f18-5nFi)
垢版 |
2018/05/04(金) 19:03:33.95ID:e04MvJvK0
最近MMとか増えすぎて話の風呂敷を広げたいのか、逆に話を一気にまとめるための舞台装置として出してるだけなのか分かりかねる
特にレキシントン関連の話は必要なのか今でも疑問がある

もしかしたら話をまとめる前に出来るだけ多くの戦艦を出しておきたいだけで最近増えたMMの話は特に深掘りする気無いのかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況