X



【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 124Round【猿渡哲也】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a52f-582U)
垢版 |
2018/02/16(金) 13:29:52.54ID:Bi1XF/+N0

全世界待望の『高校鉄拳伝タフ』『TOUGH』の続編が『週刊プレイボーイ』にて連載中!
TOUGH 龍を継ぐ男 第7巻、電子版も同時配信で大好評発売中!
GJにて大好評につき連載終了したZIG全1巻、大好評発売中!

1話はhttp://wpb.shueisha.co.jp/2016/01/04/58546/
2話はhttp://wpb.shueisha.co.jp/2016/01/18/59455/

テンプレwiki
http://www45.atwiki.jp/yowakimono/

次スレは>>950が立ててください
>>950が立てられなかった場合は立てるマネモブを指定してください
宣言無しのスレ立ては無効です

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を必ず記入してください

前スレ
【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 123Round【猿渡哲也】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1518341825/

関連スレ(懐かし漫画板):
【TOUGH-タフ】猿渡哲也 総合04【力王-RIKI-OH-】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1430844621/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0229名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW f7ad-K7/X)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:25:21.32ID:9uyKFldL0
緑の巨人はドラ映画の中でも唯一
該当の制作陣が黒歴史視してる作品らしいスからね
色々事情があってあの程度の出来の作品しか出せなかったと当時の監督が言ってた記憶っス
0231名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3723-JyXB)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:29:06.65ID:JPbE1ekH0
ドラえもん のび太と緑の巨人伝

88% のユーザーがこの映画を高く評価しました
Google ユーザー


しかしアマゾンでは62%が☆1つで散々っスね
中々ないっスよ☆1つが大量って
0238名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f70-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:46:10.78ID:KpfrY/+Q0
>>235
何なんスかね 「新・魔界大冒険」って

「魔界大冒険」のほうは魔界の南極に落ちた後に悪魔から隠れつつ南極海に出て
そこでセイレーンや魔界クジラとバトル、その後迷いの原を散々行き惑った挙句
四次元光線で突破し、今度は巨大な魔物がウジャウジャしている魔界の森へ、
そこを石ころ帽子で突破してようやく魔王の城へ、
さらにそのはるばる後デモン座α星にまで行って魔王の心臓破壊…と魔界を「冒険」してたっス

対してこっちのリメイク映画は南極に落ちたらモグラ手袋で誰にも出会わずすぐ魔王城に行けました、
魔王の心臓は魔界星のすぐそばに浮いてたんで探す必要もありませんでした…って
ぜんぜん魔界を「冒険」してなかったっス
0246名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 97a7-3X9e)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:39:55.59ID:VPc9QZTg0
>>198
今はロボットアニメ自体少ないし、設定が小さいお友達そっちのけでキャラデザも大きいお友達向けだからじゃないスかね?
昔のロボットアニメって話は単純だし今見るとツッコミどころ満載で見ていて楽しいっス
まさに忌憚のない意見ってヤツっス
0251名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-ZLV/)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:59:57.85ID:jFdf+32Ad
ゆるきゃんってアニメが自分的には面白かったので単行本買うかと店に行ったら売り切れでムカつくんスけど、地元になかったんで車で一時間かけて大型書店回ってきたっス
0258名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f70-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:31:07.64ID:KpfrY/+Q0
>>257
それ言うんなら「のび太の新・魔界大冒険 〜七人の魔法使い〜」というタイトルなのに
パーティメンバーは8人、そのうち魔法使いはたった5人なんだ
タイトルの意味がマジでわからないんだ

あと今年に入ってからアイ・アム・サム(サヴァン型天才)、
グッド・ウィル・ハンティング:旅立ち (世界一の数学者が子ども扱いの数学の天才)
イミテーション・ゲーム:エニグマと天才数学者の秘密 (コンピュータを発明した実在の数学者)、
ビューティフル・マインド(実在のノーベル賞受賞数学者)
という天才が主人公の映画を立て続けに見たんスけど
最後のビューティフル・マインドだけは見た事を心底後悔するレベルの筋金入りのクソ映画だったんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
0259名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d736-00kg)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:38:07.07ID:c7mCWrgh0
今週号やっと読めたんスけど
龍星が尊鷹の欺瞞を見抜いて食ってかかったのは頭良いキャラとしてなかなかよかったんじゃないスかね
それに対して「貴様ーっ尊鷹を愚弄するかー」としかいえないオトンは結構情けないっスね

意地でもグッチャグッチャ擬音を入れたい猿先生に笑ってしまったっス
0265名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa6b-r9qd)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:51:07.06ID:0RK9PvdQa
魔女っ娘コットン「しゃあっ!火龍!」
0266名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d736-HN+l)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:52:47.29ID:528dCu9z0
えっ・・・ビューティフル・マインドはガチで名作だと思うんスけど・・・
予想を裏切る展開、個人的に大好きな当時の精神医学治療、冷戦の空気、家族の愛がそろった完全直球アカデミー作品だぁ。
理性しかない主人公が理性のゴリ押しでアレに気づくシーンなんて笑いと鳥肌が同時に起こったっス。
あのラッセル・クロウに比べればグラディエーターのラッセルなんかクソっス。
タイタスのアンソニー・ホプキンスの爪の垢でも飲んで出直せいっ!レベルっス。

長文になってしまったんだ、悔しいが仕方ないんだ。
0267名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f70-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:02:33.49ID:KpfrY/+Q0
>>266
いやマジでどこが面白いんスか…
孤独な主人公が理解を示してくれる友人に支えられて卒業するまでの学園生活を長々と描き
その後、軍人に「その天才的頭脳を使ってソ連がしかけた爆弾のありかを示す暗号を解いてくれ!
研究所も用意したぞ!」と命令されて秘密工作員になる

これってこういう映画だったのか…と楽しみに見ていたら
しばらくして主人公はただのキチガイで
学生時代の友人も、軍人も研究所も全部実在しない妄想だった事が明らかになり
以降は延々と治療シーン、治ったと思ったらまた再発、また治療、また再発…
そのたびに周囲の人間や奥さんが大迷惑して泣き喚き、延々1時間半くらいそれが繰り返される…
という、蓋を開けてみたらひたすら退屈なキチガイ治療物語だったっス
0268名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9736-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:03:28.47ID:hQPYIVot0
何がクソ映画かは人によるんだ
ワールドウォーZは個人的には結構好きなのに
皆ボロッカスに言うんだ 

宇宙戦争もスクリーンで見たら
楽しめたのにクソ映画扱いなんだ
自分が面白いと思うものは誰が何と言おうと面白いんだ
理解されないだろうが仕方ないんだ
0277名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f70-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:20:50.05ID:KpfrY/+Q0
キー坊が開催する例のトーナメントって
自分が死んだ後に鬼龍の遺産を継がせるための
龍の子の中の龍の子を選抜するためのトーナメントなんだろうっスけど
自我もロクにもってなさそうなガルシアクローンが優勝したらどうするつもりなんスかね
米軍に遺産全部持ってかれそうなんスけど
つーか普通にガルシアが優勝しそうなんスけど
0284名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 97a7-3X9e)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:37:17.95ID:VPc9QZTg0
>>277
ガルシアが序盤は圧倒するんだけど試合中に急に胸が痛くなって「くっ、こんな時に・・・」みたいになって
結局龍星に逆転負けするんじゃないスかね 北斗のリュウケンみたいに

ちなみに裸王はこの時ヒザを着かないどころか全身血まみれで地面転がってるんスけどいいんスかねこれ
0288名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3723-JyXB)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:42:06.90ID:JPbE1ekH0
バーストハートが起きた瞬間キー坊が心臓に気のこもった打撃を加えて正常に戻すんっスね
病気でなんか死なせてたまるかい!決着はこの手で付けるんじゃ言うてのォ
0290名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d736-HN+l)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:52:47.16ID:528dCu9z0
>>267
主人公はただのキチガイじゃないんスよ。数学者ってのは頭の中で数式を3D化するような連中なんス。
そんな連中の中でも極めて優秀で、心優しい人間なんス。
そんな人間が核戦争による絶滅の恐怖から壊れかけ、家族の支えを受けながらも、
やっぱりだめかというところで理性的に演繹することで自分が病んでいることを理解するんス。
主人公に共感できたぼっちの自分には地獄で夜明けを見るような瞬間だったっス。

上手くまとめ切れなくて申し訳ないス。これからはまた猿先生を愚弄するモブに戻るっス。
0292名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-LfIt)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:01:34.78ID:j5aQlB5Md
>>285
最近の神毛物やひぐま屋のおねショタは、村の風習とか店のサービスみたいな義務的なシチュが多くてモヤッとするっス
お姉さんがショタを好きでベッタリしてて、ショタは恥ずかしかったりウザかったりしつつも満更じゃない
ってのが好きなんスけど。もちろん相思相愛も好きっス。俺のおねショタNo.1作品は木谷椎の「なかよしのクスリ」っス
0293名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d75b-1VRC)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:03:18.94ID:eLLzNwVD0
>>290
自身に理解できないものを徹底的に否定したがる人間は一定数いるんだ
世の中全てを無意味に敵と味方に分けたがるタイプと同じなんだ
そういう人はただの臆病者だから優しくしてあげるべきなんだ
0303名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-ZLV/)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:38:53.70ID:jFdf+32Ad
>>294
ヤマノススメは単行本一巻買ったんだけど自分ははまらなかったっスゆるきゃんは既刊五冊買うくらいなは面白かったス、ゆるきゃんはギャグも結構あって読みやすかったっスね、勿論キャンプ道具欲しくなる罠があるので注意が必要っス
0315名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 37c2-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:00:05.21ID:+lS8Nqh80
二等兵とか一等兵みたいな兵卒は、南米の移民あたりを格安で使い捨てにした方が効率良いのが現実っス
永住権をチラつかせて南米の貧困者を兵士にスカウトして中東やアフリカに送り込んでるのが今の米軍っス

士官候補として育成してるなら納得は出来るっス
有能な士官を育成するのにはもの凄い費用が掛かるんで、
「天才的な頭脳を持ったクローンが五、六人製造できるなら将校にしたい」と思うのは分かるっス

でもバーストハートで早死にするからやっぱ意味ないっス
所詮は猿漫画っスね
0316名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK4f-B05v)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:02:30.05ID:m2Q9YMysK
>>312
歩兵に金かけるくらいなら歩兵に着せるパワードスーツに投資した方がマシなんだ
タクティカル・アサルト・ライト・オペレータスーツ(Tactical Assault Light Operator Suit)
ヒューマン・ユニバーサル・ロード・キャリアー(Human universal load carrier)とか米軍も協力的ッスしね現実に

500億とかこれらにかかる金を考えれば鼻紙代なんだ。悔しいだろうが仕方無いんだ
0321名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW bfeb-cZu5)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:18:02.80ID:nvr4P1k70
インフルで暇なので久し振りに鉄拳伝読み返してたっス
ところで左門の死体を新聞に載せるとか昔のマスコミって
大らかだったんスね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況