X



【日本史】アンゴルモア 元寇合戦記 たかぎ七彦 part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0787名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 20:07:41.95ID:aB8IB6l10
>>768 そういえば鎌倉武士が異世界転移してファンタジー世界の住人を鎌倉武士のルーチン一切崩さずにドン引きさせる小説がなろうにあるなぁ
0788名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 23:21:06.29ID:k/wMVfmc0
>>781
気持ちいい展開の物語からはかけ離れ出してるよねぇ
結局流人どもはなす術もなく死に、対馬民どもも蹂躙されるのみ
とっととどうにかしてメインキャラ勢を博多にうつしたほうが元寇のカタルシス描けたんじゃないかなって
0794名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 12:28:34.74ID:Zjc1FDu30
◆刀伊の入寇(といのにゅうこう)

朝鮮半島は搖か昔から大小の被害を日本に与え続けてきた。
9世紀から11世紀にかけての中世においても、日本は記録に残るだけでも
新羅や高麗などの外国の海賊による襲撃・略奪を数十回受けており、
特に酷い被害を被ったのが筑前・筑後・肥前・肥後・薩摩の九州沿岸であった。

刀伊の入寇は、そのような中寛仁3年(1019年)に、
女真族(満洲民族)の一派とみられる集団を主体にした海賊が
大陸からやってきて壱岐・対馬を襲い、更に筑前に侵攻した事件である。
https://manareki.com/wp-content/uploads/2017/06/1-1.png

3月28日、刀伊は賊船約50隻(約3,000人)の船団を組んで突如として対馬に来襲。
船の大きさは9〜12尋、一艘につき30〜60人が乗船し、
弓矢をもつ者と盾をもつ者とが組んで一隊となって島の各地で殺人や放火を繰り返した。
老人子供は斬り殺され、若い男女は奴隷として拉致された。
家畜や犬までもが殺され、食われ、穀物は略奪され、民家は焼かれた。

対馬では36人が殺害され、男102人、女・子供244人が拉致された。
壱岐では男44人、僧侶16人、子供29人、女59人、合計148人が殺害され、239人の女が連行された。
記録されていけでも殺害された者365名、拉致された者1,289名、牛馬380匹、家屋45棟以上。
女子供の被害が目立ち、壱岐島では残った住民はわずか35名であった。

それから10日ほども経った4月7日、「刀伊が襲撃してきた」という急報がようやく大宰府に届く。
ところがその日のうちに刀伊は九州に上陸し、再び残虐な行為を開始する。
0795名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 12:30:50.69ID:Zjc1FDu30
この時代、藤原道長と藤原伊周が中央で権力争いをしていたが、
伊周は女の件で逆ギレして花山法皇に矢を放ってしまい、弟の隆家もろしも
失脚して大宰府へ左遷される事となった。
後日許されて兄弟ともども何とか京に戻ってきたはいいが、その頃にはライバルの失脚により
道長が絶大な権力を握る事に成功し、
「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも 無しと思へば」
とまで詠むほどであった。

伊周は1010年に病没、居心地の悪くなつた弟の隆家は
肺病を患ってしまい、1014年に自ら大宰府に下ってそこで暮らす事にした。
そして1019年4月7日、刀伊が九州に上陸して暴れまくる。

大宰権師 (大宰府の最高権力者)となった隆家はムチャクチャ有能で
各地の軍の指揮を執り、自ら戦場に赴いて刀伊に対して怯むことなく何度も出撃を繰り返し、
逃亡する敵を船で追い、刀伊を全て撃退してしまった。
(ただし高麗との外交問題に発展することを恐れ、追撃はあくまで日本国境内に留め、
 深追いまではしなかった)
……


で、何でこのマンガ、『刀伊祓』の一族が守る山城・金田城に行った時
鮮卑族の皇帝の国・大唐帝国第3代高宗の時代に、
倭国・百済遺民の連合軍と、唐・新羅連合軍が戦った白村江の戦いの話をしときながら、
対馬・壱岐が甚大な被害を蒙った『刀伊の入寇』の話を一切しないんだよ

あれこそいわば元寇のプロトタイプであり、元寇当時の人間が
来寇した賊軍に対抗するための指針とした重大な出来事だろ
なのにまるでそんな事は無かったかのように不自然なくらい咲くちとゅうの人物は誰も口にしない
0796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 13:21:21.71ID:OEvWUDd80
枕草子でなにかとおバカちゃん扱いされてる隆家がめっちゃ有能な将軍(広義の)なんやーって
高校の授業で教わったわ
0797名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 13:54:19.61ID:pecxrCM50
刀伊祓とか長嶺判官とか出てんだからそれは前提知識と考えたか
興味持ったら調べてくれればいい、テーマが煩雑になると判断したかどちらかだろう
かくいう俺もアンゴルモアで触れねばならない内容だとは思わん
0798名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 14:07:26.21ID:S0za2/2B0
俺の考えた最強のアンゴルモア聞かされても、はぁそうですか、としか
もともと元寇に題材を取ったマンガなんてそれだけでも希少だし
0800名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 14:21:45.59ID:scJn6Jh30
…………なぁ、長嶺が居ないつってたけど対馬に猿って本当に居ないのか?
ここじゃない別の場所で群れてる気がするんだが
0802名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 18:46:42.40ID:Zjc1FDu30
『去ぬる文永十一年大歳甲戌十月に蒙古国より筑紫によせて有りしに、
 対馬の者かためて有りしに宗の相馬尉逃げければ、
 百姓等は男をば或は殺し、或は生け取りにし、
 女をは或は取り集めて手をとをして船に結い付け、或は生け取りにす。
 一人も助かる者なし。壱岐によせても又是くの如し』

  建治元年(猛虎襲来の翌年)  日蓮 『一谷入道女房御書』


2巻の夜襲作戦のところでこの史料を引き合いに出しときながら
なぜか今に至るまで一度もここに書かれたシーンが漫画で登場していないよな?

対馬の女たちが捕まって手に穴を開けられて鎖を通され、
元軍(というかおそらくは高麗)の船の側面に大量に吊るされて、
日本軍が船を弓で攻撃しないよう生きたまま「矢よけ」にされた件の事だ
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 07:46:22.72ID:siL6MMGE0
>>802
捕らえた女どもの手を通して、舷側に並べて盾にしなきゃならんシーン、今までにあったか?
夜襲したくらいであとは島の中で逃げてるだけだ
船への反撃を警戒して盾にするなんてシーン完全に浮くだろう
その文章自体は有名なので出てくるだろうとは俺も思ってるが、現時点で描かれていないことは自然なことだと思うね
0806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 08:50:09.42ID:Ziffpr+l0
あれって多くの資料に事実のように書かれてるけど「手をとをして船に結い付け」という部分からの想像であって
「船の舷側にぶら下げて弓避けにした」と明確に書かれてるわけじゃないんでしょ?
0807名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 09:50:43.80ID:Pqgvq/Di0
手に穴あけて吊るすってキリストの磔でも言われてるけど本当にやったら自重でさけちゃうんだよな
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 10:16:07.36ID:O5U/PM2O0
>>807
それに関しては実は釘を打ったのは掌ではなく、
手首の尺骨と橈骨の間だったという説が一般的だがが
復活したイエスの掌に穴があいていたという話と矛盾する。
おそらく足をのっける台が十字架についてて体重を分散できたか
釘のほかにも繩か何かで手足で固定していたんだろ

ちなみに後醍醐天皇も掌に穴を開けているが
後醍醐以前の全ての天皇も同じく
主基殿で右手、悠紀殿で左手を聖釘で貫いていた可能性もあるらしい

↓大阪四天王寺の手形
https://pbs.twimg.com/media/CmAyIv_WkAAR_z1.jpg
0809名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 12:45:10.30ID:UHKZLV0q0
感染症で死ぬかもしれんし障害が残って商品価値が下がるかもしれんことを
貴重な戦利品にするかなあ?
日蓮だって直接見たわけじゃあないだろうし。
0810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 12:52:14.38ID:F2lcp3rX0
昔、対馬に行ったとき金田城を見たかったがどう登ればいいのかさっぱり分からず断念した。いまは見やすくなってるのかね。ならまた行きたい
0811名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 13:23:12.90ID:xwZB1v3i0
>>808
これは、日本にキリスト本人、もしくはその意思を深く継いだものが
訪れていた証拠で日本とユダヤの絆を示す証明なんだ!
0812名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 17:52:08.96ID:zRfueNoB0
さっきアニメスレを見たら
このスレがキモイとか書かれてて笑ったw
0813名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 21:33:47.89ID:O5U/PM2O0
◆世界を見据えていた男・義経

源義経という男は国内にばかりひきこもっていた当時の日本における明らかな異常者であり、
たびたび世界規模で物事を考えていた。

『平家物語』によると平家追討を展開するにあたり、後白河院にこう奏聞している。
「今度義経に於ては、鬼界、高麗、天竺、震旦までも平家を責落さん限りは王城に帰るべからず」
(俺は琉球諸島、朝鮮、中国、インドまでも攻め入ってみせる)

義経は頼朝との仲が決裂した後、九州の有力者である緒方惟義を頼って船出しているが
『源平盛衰記』ではその際にこのように言っている。
「然ば即ち日本の外、新羅・百済・高麗・荊旦、雲の果て、海の果てまでも行幸の御供仕て、いかにもなり候はん」
(俺は遥か朝鮮半島からその先にある地の果てまでも逃げ伸びてやる)

頭のおかしい人物である。
この時代、そのような事に挑める筈もないからだ。
逆にもし本当にそんな事を成し遂げたとしたら途方もない英雄である。
0818名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/16(月) 20:28:58.38ID:kG4FfT8r0
トリノの聖骸布を見るとちゃんと手首に釘を打たれた跡があるんだよね
聖骸布の真偽は別としてもそこは押さえてるわけで聖書は設定ミスをやらかしてる
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/16(月) 21:33:00.45ID:+wPMo+El0
いずれにせよ対馬の女たちの手に穴開けて鎖を通し
船にぶら下げて矢除けにしたってのは眉唾だわな
日蓮の文書にもそこまで具体的に書いてないし
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/16(月) 22:27:51.98ID:K6AHMK6i0
>>816
ここでやる話題じゃないけど、「復活」がないとおかしいだろ

イエスの処刑前から既に十二使徒全員が裏切る気マンマンで組織は空中分解状態だった。
裏切り者はユダ一人だけと思われているが、実際には最後の晩餐でイエスが指名して
自分を告発するようユダに命令しただけで、誰が裏切ってもおかしくない状態だった。

イエスが連行された後は十二使徒らは憲兵の質問に対して
「俺はイエスの弟子じゃない! あんな奴知らん!」とシラを切りまくるありさま

イエスの処刑後は教団は解散し、十二使徒らは弟子を廃業して故郷に帰って元通り漁師として生活。
世間の評価も最悪で「何がメシアだ」「散々期待していたのに何もやらなかったじゃん」
「所詮ニセモノだったんだ」という批判轟々。
十二使徒以下の信者らは全員解散……


にも関わらずこうして完全に「終わった」状態から突如教団が再結成。
使徒らは皆「復活したイエスを見た!」「40日間我々と共にいた!」
「我々の前で天に昇っていった!」と興奮ぎみに語り、以前とは比較にならない熱量で
一度は諦めた伝道を大々的に再開して遥か海の向こうにまで進展。

ヨハネを除く全使徒は棄教を強制され徹底的に拷問されたり迫害されまくった挙句殺されたが
不思議な事に誰1人として死ぬまで信仰を捨てなかった…
ハタから見て明らかに異常だ。

もし「復活」が無く、イエスの姿を見ていないとしたら、一度解散した時点でもう組織が再結成するなどありえないし
こうまで強い信仰なんて抱けるわけもないだろ
将来的に世界そのもののシステムを根底から改変して再構築する存在、キリストである事の証明たる
「復活」がなければ何の功績もないただの処刑されたおっさんなんだから、忠誠心を抱けるワケがない
0821名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/16(月) 22:35:33.73ID:K6AHMK6i0
>>819
まあそうだろうな
もっといえば日蓮自体が元寇を
自分のトンデモ主張に正当性を与えるための道具として利用していたわけだから
意図的に大げさに脚色したり捏造したりしている可能性がある。
そういう俗物だからだ

ちなみに日蓮は元寇前や最中はいろいろな著名人や有力者に
「このままでは国が滅ぶ! 国を救うためには禅宗など今流行っている宗派は切り捨てて
 俺の主張を受け入れろ!」とかいう手紙を送りまくっていたが、
日本軍が勝利したらピタッと主張をやめて
「国が滅ぶ滅ぶ連呼してたのは何だったの? ねぇ何だったの?」
という質問から逃げ回り、唯一「こんな事になったのも元軍が不甲斐ないからだ!」
と責任転嫁したくらいだそうだ

とはいえ、言ってる事が完全に嘘とも思えないから
手首を縛られて舳先から吊るされ拉致被害者も実際にはいたんだろう
後年九州での防衛線で、鎌倉武士が生きた捕虜を盾にして矢よけに使っていたという話のも
文永の役で元軍にやられた事をそのまま返していたからかも知れんしな
0823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/16(月) 23:16:10.95ID:ANuUrOEV0
>>820
そういう話じゃない
本当に磔刑で死亡確認された男が神の奇跡で蘇ったと信じてるなら、それはそれで文句言わないけど
そういう視点からレスしたわけじゃない
0826名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/16(月) 23:35:11.15ID:2xX5f3zW0
歴ヲタに占拠され乗っ取られた故バンデットスレでも流石にキリストの話まではしてなかったな
0827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/17(火) 00:16:05.03ID:R0PgJWid0
結局ほぼ全滅エンドなのか
王道マンガ風だったから、ガンバの冒険みたく颯爽と援軍が現れ蒙古が気付いてない
地峡から船を陸揚げして華麗に脱出、半分くらい生還するのかと思ってたが
0830名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/17(火) 12:47:52.93ID:GnbeD6410
戦車の弾よけに住民くくりつけたとかも聞くし、船体にくくりつけたもそう嘘でもないだろ。
0831名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/17(火) 13:03:27.75ID:9aygyhsH0
エジプトのアレクサンドリアで見つかった石棺、アレキサンダー大王の可能性あるとか
なんだすげえ、とあちこちで遺跡出てきたときも思ったが…
0832名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/17(火) 13:26:45.30ID:0wr012Xg0
船体に結わえつけた事の真偽は分からんが
掌に開けた穴に鎖だか縄だかを通してぶら下げたというのは物理的に無理があるな
0833名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/17(火) 15:05:31.90ID:BW5mMLSz0
>>817
すげぇやっつけ感あったよね

あの辺りの流し方で、ダメだなこの作者、と思った
0836名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/17(火) 19:10:53.22ID:iL94siC00
刀伊祓は史跡紹介と話の繋ぎだけの役割だからあんなもんだろ

一応歴史漫画である手前、歴史ヲタに突っ込まれる前にファンタジー世界の連中には早急に退場してもらう必要があった訳よ
0837名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/17(火) 19:23:10.27ID:z8iS6cyY0
火垂や坊さんの死なせ方はあっさりしすぎでは…何で流人になったのかも詳しく触れなかったし
0838名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/17(火) 20:48:14.35ID:PPd0ZpCQ0
>>837
ほんそれ
何故か流民に都合よく弓の名手がいて、都合良く山伏なみの斥候見張ができる体術の身軽な小僧がいて、何故か都合良く医師がいて
回復、斥候、援護射撃(遠距離)と揃う
このパーティーもいつの間にかそういう設定で進んでるし、主人公も「いつの間にか」命かけてるし
そして「お前らもあいつと心中だけはするなよ」「分かってるよ」とかそもそも成り行きと背景とスキル経緯が唐突過ぎてちっとも響かねえんだよ
0843名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/18(水) 08:31:19.40ID:rRygxZIT0
アニメは対馬防衛に役立ちそうな面子を流してくれって姫様が要望した結果だったみたいだけど
原作からしてそうだよな
0844名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/18(水) 10:17:19.54ID:JpBnXYwu0
>>838
鬼が、主人公を評して”変わった”とか言っているけど
どこでどんな風にそう感じたのか、全く読み取れないんだよな
ちょっと戦っただけの関係なのに、なんでそんなことが言えるんだよ、っていう

素材は良いのに調理で台無しにされた、料理の悪寒
0845名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/18(水) 10:50:53.50ID:bBxLmjVk0
アニメがなかなか良かったので単行本読んだが(7巻まで)
義経チンギスハン説を採用してそうなのがゲンナリする
安徳天皇の曾孫とか刀伊祓のファンタジー感が
せっかくの硬派な話に異物感あって残念に感じた
ウリヤンエディ君ええな
大人買いは保留

なまずランプは結構好きだったけど
テンション上がってるとこで唐突に終わったような…
アレは打ち切りだったの?
お面のデブが好きだったな
0846名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/18(水) 11:05:11.12ID:4fBYjuWW0
そもそも史実なの1巻までで後は元寇研究を下地にした捏造だからね
それに加えてなまずランプ読んでたなら今更だろう?
その史実のソースである八幡愚童訓からしてオチがあんなだから、まぁ細かい事は気にスンナ
0847名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/18(水) 11:41:44.15ID:bBxLmjVk0
なんというか幕末は結構トンデモでも許せる
けどなまずも決め手に欠けて単行本は買わずじまいだったな

それっぽく捏造して脚色するのは漫画だし全然いいんだけど
やり過ぎてファンタジー少年漫画になってるのがね?
昨今は緻密な考証の歴史物が多いから余計気になって
(個人的にはキングダムも進むごとに残念になって行く歴史漫画)
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/18(水) 13:27:16.06ID:WfD/ayfJ0
この期に及んで、ガキどもに尺を削るか
ますますわかんねぇな、この漫画家は
0850名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/18(水) 13:49:17.88ID:hSnBGbLE0
>>847
ファンタジー少年漫画で捏造もしまくってるのに
カタルシスもなくノリ切れず違和感覚えるキャラってどんだけ〜
何のためにファンタジーしてんだよ)

>>845このおっさん、風呂敷畳むどころか起承転結の「承」「転」あたりから元々既に怪しいんだな
出落ち漫画家タイプなのか
0851名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/18(水) 14:06:58.70ID:99x4z46s0
カタルシスは迅三郎が復活したときかも知れんだろう
予断でごちゃごちゃ言うな見苦しい
いまが嵩にかかって叩くタイミングだとでも思えばネットイナゴは遠慮なくなるな
0854名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/18(水) 14:19:00.65ID:4jCtE7qG0
>>848
インタビューかなんかにネームがちらっと写ってたけど迅三郎が助けてるっぽかった
退場としてもすぐではなさそう
0855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/18(水) 14:22:32.86ID:dfzeS0lb0
>>847
結構調べて描いてるの判るだけに、余計残念に感じるね。
漫画的演出面が欲しいのは分かるけど、やり過ぎて収集つかなくなってる感あり
0862名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/19(木) 10:11:22.60ID:xMVsCYwO0
阿無志死ぬのかな。せめてサナちゃんが韓国珍宝に自分から腰振るようになるまでは生かしておいて欲しいわ。
0865名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/19(木) 18:35:46.19ID:JpQ3lZD70
>>863
俺も先月鷹島行ってきたよ
資料館は見応えあったね
海底から引き上げられた「てつはう」は
確か実物が発見されたのは世界初とかじゃなかったかな
0866名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/19(木) 19:00:28.46ID:cLs0PU7Y0
平日でヒマだったのもあったんだろうけど、学芸員の方が懇切丁寧に説明してくれたよ
元寇が大好きってのが伝わってくる人だったよ
首除きや七人塚、対馬小太郎の墓とか一通り回って満足
0871名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/19(木) 22:01:38.49ID:+yTbOb9H0
惨たらしく虐殺された無辜の民がいた部分はともかく
最終的には日本勝利で終わる大戦だし
面白がる視点があって当然かと
0874名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/20(金) 01:05:20.88ID:n+qNYmAc0
姫様は原作の方がかわいい
アニメは美人すぎてキツイ感じ
声もなんか滑舌良すぎというかシャキシャキしすぎててイメージと違う…
0875名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/20(金) 01:52:22.64ID:fllj9Fdl0
>>871
日本勝利というより前線の島使い捨て終了なだけやで
本土はちっともどこ吹く風。太宰府かすり傷
0877名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/20(金) 06:57:51.61ID:pCmrxnKv0
アニメ全何話?
今のペースで対馬編全部とか2クールやらんと無理だろ
角川だと全10話とかあるのに
0884名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/20(金) 11:02:10.53ID:kVs8vPzjO
>>875
いや勝利してるがな
使い捨ても何も対馬に大軍回せる余裕ないがその分現地の武士は奮闘したがな
応援に行くにしても敵の船団突破する必要も考えないといけないし無理ゲーに近い
壱岐の戦力考えるとある程度準備はあったかもしれんな
0885名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/20(金) 11:57:34.49ID:yeSUB3eF0
元寇の鎌倉武士団打線(最新の研究) 
1(中) 壱岐対馬は最初から見殺して相手の戦法を見極めてた
2(二) 既に出兵5か月前に出兵の時期を想定し鎌倉武士団を大宰府に展開してた
3(一) 相手が人質を楯にして攻めてきても関係なく矢を射かけまくってた
4(三) 2度目は30キロの防塁を沿岸に、20キロの空堀を博多の南に、10キロの水堀を大宰府に築いていた
5(遊) 博多が略奪されてるのは目に見えてるので、敵が来る三日前に博多を略奪しつくしてた(鎌倉武士団が)
6(右) 2度目の時はモンゴルに倣って人質を楯にして攻撃してた
7(左) てつはうにあんまり動じずそのまんま徒歩で戦ってた
8(捕) 2度目の時は夜襲しまくって眠らせなかっただけじゃなく相手の船に牛馬の腐乱死体を積極的に投げ入れてた
9(投) 元軍が壊滅した後、取り残された元軍の内、宋人は助命したが高麗人、モンゴル人は負傷者も女性も含めて皆殺しにしてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況