X



【日本史】アンゴルモア 元寇合戦記 たかぎ七彦 part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 14:37:03.76ID:Lpte0/hi0
>>639
覚えてる限りで
・対馬編は10巻でおわり(まあそうだろうね(涙))5巻くらいで対馬編を終わるはずが10巻になった
8月発売(だったはず)
・Lynnさんが4月に対馬に来て対馬名所PR動画をとったそうな
大河のミニコーナーみたいなやつ?
金田城はちょっとしたハイキングのつもりで行ったら登山だったw
照日の声は629の言うようにあのシーンはちょっと気高い感じで演ってる
・小野さんはモブ声で演じてくれと言われたのであまり声を作らなくてよかったとのこと

上映会の後は会場から歩いてすぐの厳原八幡宮でヒット祈願の予定が雨で中止。
変わりに先生とLynnさんとちょっとしたお話(直接質問なし、ここでウリヤン君の話)と抽選会
全員にグッズまたはサイン原画やサイン本が当たった

>>640
うん、東横。なんと朝晩メシなし自分で食え!だったw
一応お店の情報は配られたよ
だけどわりと多くの人が申し合わせもしてないのに対馬バーガーKIYO(コラボ商品&原画展示)
と対玄(6巻あとがきの店)にきてた
0642名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 14:41:41.25ID:Lpte0/hi0
あとLynnさんが着てる一所懸命Tシャツ白は特注らしいので今のところ販売はないっぽい
0647名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 17:16:10.38ID:xm6D8FHo0
>>646
いや、離島手当てが税金からアホみたいに出てるけど、何に使われてるか調べるとわりと憂鬱になる。闇。
0648名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 17:19:50.48ID:Lpte0/hi0
>>643
ごめん、そこちょっとよく話が理解できなかったんだ
EDの画面が試写の時点でまだ無かった話のついでで出て来たので予告?
でもYouTubeって言ってた気がするんだけど…
連動企画だとは思う

>>640
あ、そうだ対馬は雨続きで大変だな
今さらだけど気をつけて
0654名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 12:40:51.47ID:Lp8kulRF0
こりゃあ、来週は弟が姉ちゃんを助けようとして飛び出してみんな捕まるというパターンか……



鬱だな……
0655名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 13:00:23.94ID:FUNbRXsq0
テッポウで自爆するんじゃないのか。
0656名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 13:24:49.71ID:9Ay5YyXM0
史実だと対馬島民どのぐらい生き残ったんだろう
この数年後もまた来てるし
宗家は現代まで断絶してないけど、ここまでご家中ことごとく討ち死にしてたらお家の再興難しい気がする
0658名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 14:21:23.92ID:VplwJfHn0
もう全滅コースまっしぐら
お子様達には助かってほしいが…

>>656
対馬はかなり広い島だし(23区並)山ばかりだし浅茅湾は入り組んでるし、4万人10日でも見落とすところはあると思う
(全員毎日実働してたわけでもないと思うし)
記録にはないけど生き残った人はいたんじゃないかな

公式のイベントレポート出たな
対馬の比田勝市長さん出演はばらしても良かったのか
「姫が〜!とおら……叫んだのが私だと思います」って言い直してたw
照日が拐われるところのモブやってるから聞いてあげてくれ
両蔵(仮面の義経流のやつ)は櫻井孝宏だったよ
0659名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 15:56:40.28ID:wevrFsvq0
対馬の子供って韓国の国に奴隷として献上されるんでしょ?
0660名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 16:00:08.64ID:64ZNg8zn0
アニメに出演とか、よっぽど暇なんだな市長
レポートにある穴子って黄金穴子のことだったら、あれはマジで美味い(高いけど)
0664名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/04(水) 22:11:40.26ID:ZxNgCyJB0
聖地推しって言ってもこの作品ではちょっと意味違わないか?
元寇の話なんだから対馬が舞台なのは当たり前のことだし
0667名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 00:49:56.68ID:G4QEhKHi0
だがしかしのファンも富津市竹岡に聖地巡礼して梅乃屋で竹岡ラーメン食って帰ったの?
0669名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 01:55:17.92ID:2vCQe0iK0
>>668
そういうことじゃなくてさー 人気っていうのは出すものじゃなくて自然発生的な方がいいと思うのよ
誰も知らないうちから騒ぎすぎ感が某はいふりみたいで
0670名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 04:01:32.57ID:CXNb6j+A0
まぁアニメ化ドラマ化で配役が気になるのは普通だろうて
姫様はFEのアクアネキか
弓矢より松の木持たせたほうが強いんじゃなかろうか

あれで子供組見つかってアムシがテッポウで特攻の流れかな
というか鹿乃どうなった?
性格からして自害しそうだが、姫様から兵が離れるまでは時間稼ぎしたいだろうし
0673名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 08:34:02.40ID:P2Hpa3/F0
>>669
正直言うと、観光目的で今から対馬に来て何すんの?って思ったよ。
人を楽しませる為の下地が出来てないような。
今の段階でウェルカムした所で、よっぽど慈愛に満ちた人でもないと対馬を「好き」とは言えんし
整備もなんもされてない野生の自然を楽しむ気満々なら問題ないんだがね

あの瓦礫みたいな城の跡地が聖地になるイメージがわかない
0674名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 13:27:22.78ID:O3GlRTT+0
対馬の人は何も無いって言うけど旅行に来たら、景色にしても遺構にしても結構すごいぞ。
0675名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 15:19:53.44ID:vwmvYpUm0
大半の人は、建物がないって何見ればいいの? じゃね。
各地に模擬天守があるのが最たる例だと思う。
0677名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 18:35:28.04ID:LxcmjLUO0
いつ作ったものであれ
城郭風建築物はアガる
上を見上げれば現存天守が見える町で育ちはしたが
大阪城も名古屋城も全然いける
0678名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 18:43:33.57ID:cNa1bdCu0
自然しかないと雨の時にどうしようもないしね。その自然もパノラマ的な景観が売りだと曇っているだけで微妙な感想になる。
そんなの当たり前っていうガチ勢以外に訴求するなら、テーマパーク的な物がいるかもね。
0679名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 19:07:50.47ID:yK/kzt+M0
城跡は縄張りを見るだけでも楽しいよね
防御思想とかを読み取ったり、彼我双方の立ち位置から見てみたり

そのあたりを判らず公園として整備してる城は価値が無い
0680名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 19:19:33.67ID:CeYJySHg0
>>679
あなたみたいなガチ勢は非常に少ないと今の対馬が証明してる。
城跡地っつってもほぼ残骸だし、ふつーに観光しにきた人からしたら「なにこの石?」だよ。

それ以外にも、虫とか野鳥もレア中のレアが集まる良い環境なんだけどね。
ガチ勢の為の島、それが対馬!w
0684名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 06:19:35.29ID:OY1Po7LY0
>>661
ありがとう、今日からTwitterでも宣伝始めてたな

まあ何より対馬、遠くて高いわな
博多からフェリー片道5時間3870円、ジェットフォイル2時間片道6680円、飛行機30分片道13600円じゃ、ちょっと。
旅行代理店通せば安くなるかな?
そりゃ50kmしか離れてない韓国人がお手軽な外国として来るわけだよ。
「韓国人ルール守れ」って張り紙が本当にあって笑った、大変だよな

自分は元寇もだけど、防人とか古代にも興味あったからもう一度行こうかなと思ったんだけどね
なかなかお値段厳しいわ
でももう一度行きたくはあるよ
ツアー参加者の熱心な人は茨城から対馬4回目って言ってた
0685名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 12:05:05.07ID:MtFzi6DL0
アンゴルモアを検索して辿り着いた

対馬懐かしいな
20年以上前に、一時、勤務していた
アル中がやたら多かったなぁ
今はどうなんだろう
0686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 13:50:06.10ID:itv+dR9a0
毎朝、韓国の方向に3回平伏して泥だらけの靴で日の丸を100回踏みつけた後で太極旗を家の一番高い位置に掲げる風習を定着させようとしているよ。
0687名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 14:48:42.71ID:DdKr8BI80
対馬だ元寇だっていうと、こういう話を面白いと思ってする奴が必ずわく
アニメ化で知った人間が食いついてきてるんだなあ
0693名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/08(日) 23:41:15.70ID:e5iuTZ8K0
ここまで鬱展開する必要あるのか。
読んでてつまらん。
単行本も売っぱらったわ‥。
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 00:03:28.56ID:qJyd3/EY0
カタルシスがあってこその鬱展開なのにさっぱり見えてこないんだよね
アニメなんか鬱展開のまま終わるつもりなのやら
0695名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 00:12:07.48ID:YCLR213e0
上で出てた迅三郎の年齢は26〜7歳の想定で描いてるってアニメイトタイムズの記事で答えてた
0696名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 00:48:23.10ID:hkgM1PUD0
対馬の次は壱岐の島もやられちゃうんだっけ?

大河ドラマ時宗で角田信朗が壱岐の大将やってたような覚えがある
0698名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 07:22:23.89ID:D5Ln8Iee0
まあ史実というか記録では全滅だからなぁ
ここで大勝利ー!とかみんな生き残りました!も違うと思うし
救いはほしいけど
0699名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 10:52:56.83ID:rBmqF1fF0
鬱展開は仕方ないにしろ凄く雑なんだよ。
ここしばらく、脇キャラにスポットが当たる→死亡フラグを立てる→雑魚相手にちょっと働いて死亡
この流れを繰り返してばかりなんだから。
0703名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 16:54:13.91ID:t2KGU5As0
この程度でいちいち鬱だの見たくないだの言ってたら乙女戦争とか読んだら泡吹いて倒れるんじゃないかw
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 17:21:42.65ID:qJyd3/EY0
乙女戦争は昨今世間が厳しいロリレイプを描き切っているのが見事
必然性のあるレイプ描写を恐れてはいけないね〜
0707名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 07:42:12.10ID:1HS+Udqf0
レイポが現実のものであった←わかる
でも、いたしている最中の描写まではいらない
やたら現実真実だからてさわがしいのもいるけど

アンゴルくらいなら個人的には許容範囲
0709名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 20:18:22.25ID:Gc1QRcXr0
>>698
全滅じゃない
起伏のある地形で隠れてたので隣の壱岐より生存者が多い
0710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 20:45:51.09ID:6V/dDemj0
>>709
「史実というか記録」って書いたのは八幡愚童訓では全滅的な書き方してるからだよ
壱岐は65人生き残ったと書いてるけどさ

実際は言うようにあんな広くて山と入江だらけの島で全滅するわけないと思うけどね
0712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 00:00:40.50ID:+swgg+/H0
防人側が活躍して一方的に勝ってても、じゃあ元寇って何だったのってなるし
負け続きの主人公みせても読者は離れてくから、
主役の迅三郎が水没してる今は、お話のメタ的にモンゴルが好き放題殺しまくりどきなのよね

レイプ描写自体はどうでもいいが、モンゴルが戦闘行為中に女の服ひっぺがしてるのが残念だ
軍規もへったくれもない山賊集団や、略奪の利益でつる傭兵的な軍隊として描いてるならわかるんだが

東方辺領の姫様みたいに、略奪は与えて懐のいたまぬ褒美だくらい言ってくれたら
読む方もうならされるんだが
0719名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 02:08:02.37ID:uMD6lmTm0
別に最速が放送済みならネタバレありだと思うけどな
関東最速の時は全く配慮してくれないんだし
0724名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 09:45:04.04ID:WpE0VCr+0
あんとくさま消したいけど天皇に手を出せない執権が対馬に元軍を攻め込ませた。
九州で返り討ちまで全部計算のうち。
0725名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 09:53:09.31ID:brQMh+4c0
後鳥羽院と戦争して追放した鎌倉が死んだことになってる安徳院をそこまで気にするかね
0726名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 09:59:30.73ID:WpE0VCr+0
個人としてはなんとも思わない。恐れるのは反対勢力が集まる器になること。
一代で消えるなら見逃してもよかったけど血筋残しちゃったらなんとかするようヨ。
0727名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 11:14:12.67ID:EzA8fUgk0
このスレって、想像力が異常に低いのがおるね
どういう生活しているんだろう?

漫画版なんて滅多に来ないから、住民層がよくわからん
0729名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 13:09:41.07ID:GS8vV5ZW0
>>723
白嶽(しらたけ)
トレッキングが趣味の人が行くような所なのでモンゴル兵はあんなとこまでいかないと思う
0730名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 13:24:42.85ID:bAXSN6ln0
前にスレで宗家三代目が婿入り迅三郎説を見たが、
宗家はまだリアルご子孫も健在だし、流石にないだろうな
というか安徳天皇の血脈の時点でファンタジーだから姫様からつながる事にはしないだろう
0732名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 14:49:54.26ID:EzA8fUgk0
>>730
>宗家はまだリアルご子孫も健在

今作では、アホに描かれていて子孫はアタマに来ないのかね
作者の悪意を感じるなw
0734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 15:46:28.49ID:w5b05EBv0
あの状況下でどうするのが賢かったのだろうか
初手逃げは生き延びても宗家が潰れるだろうし
0737名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 19:32:54.07ID:YAsvnznx0
欧米じゃ映画で悪役に描かれて名誉が棄損されたなんて子孫が告訴したりめんどくさいね
0739名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 19:53:49.94ID:GS8vV5ZW0
>>732
そんなアホかな
助国、勇猛に戦ったじゃん

鎌倉時代の本土って、迅三郎が巻き込まれた二月騒動みたいに
ものすごくカジュアルに鎧兜付けて相手の家に押し掛けて殺し合いしてたんだから
宗家が対馬平定して戦いがなくて安穏としてたのは実際あると思うよ
しかも安徳天皇と縁戚の雅な家ということになってるからね

一部の歴史好きの間では鎌倉武士って鎌倉蛮族って言われてる
0740名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 22:43:19.03ID:o5qGVSRc0
男衾さんはモデルになった名前の通りの畜生で良かったぞ


男衾三郎絵詞 
家よく作りては、何かはせん。庭草引くな、俄事のあらん時、乗飼にせんずるぞ。馬庭の末に生首絶やすな、切り懸けよ。 
(家を継いだからには心がけねばならない。戦時に馬の餌にするのだから庭草はボーボーにしとけ。調練場の端には生首を常に絶やすな、人殺しも忘れるな) 
此の門外通らん乞食・修行者めらは、益ある物ぞ、蟇目鏑にて、駆け立て/\追物射にせよ。 
(門前を横切る乞食や僧侶、修験者はとても有益なものだ、すばしっこく逃げるため弓の標的として活用せや) 
若者共、政澄、武勇の家に生まれたれば、其の道を嗜むべし。 
(武士と生まれたからには殺しまくれ)
0741名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 22:55:30.28ID:o5qGVSRc0
御成敗式目(現代語訳)
・みだりに通行人や旅人を殺してはいけません
・勝手に百姓の嫁を犯して殺してはいけません
・他人の領地の田畑から作物を盗んではいけません
・他人の物を自分の物にしてはいけません
・行商人を殺して金品を奪う事はいい加減やめましょう
・旅女や歩き巫女を無理矢理犯してはいけません。きちんとお金を払って犯しましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況