X



【瀬下猛】ハーン -草と鉄と羊-【モーニング】1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/06(火) 21:26:36.57ID:/L46JbnV0
モーニング2018年2・3合併号(講談社)にて、新鋭・瀬下猛の新連載「ハーン -草と鉄と羊-」がスタートした。
「ハーン -草と鉄と羊-」は、鎌倉時代前期の武将・源九郎義経を描く冒険スペクタクル。1189年に死んだとされる義経のその後が描かれる。
 このスレでは(導入を提起する議論も含めて)ワッチョイ導入は厳禁です。
 次スレは>>970>>980の間に立てること。>>970を過ぎたら、次スレが達つまでは、書き込みの数を遠慮すること。

【第1話】 試し読み
http://www.moae.jp/comic/khan
0233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/09(土) 09:50:18.97ID:qulmg96U0
今週の最後に出てきたのって撤退するときにヤバい顔した人やん
史実補正で死ぬことはないけど情報引き出すためにボコボコにはされるかな?
あいつも暗殺未遂のときに義経に呼応しようとしたメンバーの一人でなんとか
生き残れたとかなら話も変わってくるだろうけど
0234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/16(土) 00:22:34.13ID:4escHt3g0
再びトオリル傘下に降るようなイメージが持てないけと最後まで敵対関係なのかね
0235名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/16(土) 07:31:55.44ID:yVkEQAOr0
トオリルのケレイト部族はクリスチャンなのに十字架が出てこない
0236名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 19:37:13.05ID:1nq9XW8L0
またイスラムの少年出たが義経の部下になるのかなあ
まさか四駿四狗のひとりになったりとか
0237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 20:47:40.65ID:jDWWd1U70
イスラムの少年はヤラワチになるのか?
0238名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/21(木) 21:03:55.07ID:pPkfqY5/0
2巻の発売が明日だな

重要キャラっぽい少年を出して、かなり先へのロングパス伏線を張ったな
0240名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 01:02:09.90ID:bQTCrp7s0
ホラズムの子供は「色目人」の要素として出てくるんだろうことは想像がつく
0241名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 01:08:07.64ID:JuLf+g1B0
ヤラワチで早いけど後で耶律楚材が出てきても大したことない扱いで出したら感心するな。
0242名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 09:48:45.03ID:i+3CLGsu0
耶律阿海、鎮海が政権の中枢人物としてきちんと描かれたら嬉しいです
0243名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 21:45:51.21ID:z0hfDHmQ0
鎮海や耶律阿海と禿花の兄弟はテムジンに早い時期から従ってる功臣の割に
四駿四狗や耶律楚材に比べてモンゴル物の創作での扱いが軽いんだよねー
0246名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 06:47:05.34ID:PgnLORii0
数日前まで普通だったし酷く苦しんだ様子から急性心不全とかそんな感じじゃないかな
0247名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 17:39:10.66ID:AnSle/7D0
嫌われ者で月謝払ってくれる弟子も居なかったようだからイスラム原理主義者にポアされた可能性も・・・?
0250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 16:41:21.31ID:SCbdxDYL0
ちゃんとした学識を持っていながら誰にも知られず野垂れ死に同然の先生の最後が
生徒であった少年が世の中に打って出なくちゃならないと決意をする転機になったって話で
先生の側には特に複雑な話や背景は無いと思うけどね
0253名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 17:06:08.79ID:K7L+IW4g0
あの少年がチンカイだったらモンケの時に処刑されんだよね。
ヤラワチだったら生き残るっぽいけど
0255名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 20:46:26.47ID:kQD2khG50
オン・ハーンってたけし?
0258名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/08(日) 14:50:11.23ID:NcxuW+Wr0
前回の引きで次にジャムカと会う時は戦場で敵として再会すると思ってたら
今回あっさり盟友として会ったでござる
0260名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/08(日) 18:38:23.09ID:NcxuW+Wr0
文字はチンギス・ハーンの頃から他所の文字を参考にモンゴル文字を作り始めてるよ
0263名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 04:41:28.29ID:YD7J5C020
鉄鉱石だけじゃ燃料のため木が乱伐されてはげ山、砂漠化してしまう

中国文明が中東のように砂漠化で衰退しなかったのは、石炭が利用できたから
0264名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 20:33:24.68ID:YD7J5C020
親父の使ってた安っぽいグラス猪口を輸出商品にしようってのがすごい
ヤフオクに出そうとも追わない
0270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 06:39:54.61ID:ohJhhvyY0
ジャムカ、どーせ最期は盟友裏切りの末「袋」にされて処刑されるんだぞ
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 08:42:13.01ID:hup+HWRP0
なんか袋はジャムカを裏切った部下で
ジャムカ自信はテムジンとのアンダが消えてない状態での仕方なく処刑って美しいパターンもあるみたい
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 22:59:14.75ID:ohJhhvyY0
「切腹」もそうだけど、「高貴な処刑」というのは本来「復讐、拷問殺」なんだろう
「介錯」してくれない限り、袋に詰めて石打か馬で踏みつけて殺すというのは、すぐには死ねずに恐るべき苦しみが長く続く悶絶死しかありえないぞ
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 05:32:49.88ID:pAB1ly+v0
そこは(当時のモンゴル人にとって)問題じゃない
死ぬときに地面に血が流れると生まれ変わらない、と
信じられていたから。
袋に詰めての処刑は最上級の対応
0278名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/16(月) 04:29:44.82ID:18Aztpct0
羊を恩賞にもらっても。放牧地の権利も共にもらわないと、羊肉を一回喰って終りなだけでだめでね?
0279名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/16(月) 07:18:22.38ID:7N9AJm050
ダイル様ってオン・ハーン軍の中でも下っ端だったのか・・・名有りだったのに
ジャムカに認識されてないってことは日本でいう侍大将とかそういう立ち位置だったのかな。

そして兜取った時のガッカリ感。後退しすぎだろ・・・
0284名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/16(月) 15:49:34.74ID:MNvU5xij0
BSでやってる『グラゼニ』のアニメで流れるモーニングのCMでは、鬼灯の冷徹とかに混じって
ハーンも紹介されている。人気があるってことでいいのかな
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/18(水) 10:56:40.42ID:0eIBXEXS0
酋長でなく族長だろ
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/02(木) 20:31:42.44ID:zweV4iF20
岩のところになにがあった?

予想→氷

またブブで勝負しようとオン・ハンに持ちかけ、氷で滑らせる作戦
0295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/02(木) 22:29:40.70ID:KcjRqvoV0
ボルテ弟結構タフだなw
0296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/03(金) 03:34:27.78ID:/AuKcIhu0
ボルテとケコーンするメリットがいまひとつわからん
父親がそれほど大部族族長だったのか?
0297名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/03(金) 13:07:08.68ID:/AuKcIhu0
ボルテ父=デイ・セチェン(大賢者)と名乗るハイパーゴーマニスト
0300名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 06:05:11.86ID:0NeVlXVV0
ボルテがあのメルキトおっさんにやられた後にテムジンに救出され結婚
そしてジュチ誕生って筋書きかな
0301名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 13:24:22.05ID:tKsdQCpa0
それだと
ジュチ(客人)という名付けが苦しくなるな
義経と結婚どころか付き合う前だから
0303名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 19:04:11.86ID:EUoLS5IE0
主人公が本当に義経だとしても、ジンギスカンになるのは荷が重すぎると思う
日本武士の戦術と全く違う
0305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/06(月) 07:21:41.32ID:VMebLyL20
日本の騎馬武者がやらなかった戦術使ったのが義経じゃないか
日本のは戦場で徒士を蹴散らすのが主な目的で義経が一の谷の合戦でしたような長躯迂回して敵の不意を衝く考えはなかった
0306名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/06(月) 17:33:31.02ID:v2aKGuGD0
キングダムパクっとけばよかったのにねえw
0307名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/06(月) 21:03:47.01ID:REL27efF0
「長躯」とは言っても日本の感覚の中での話だからなー
大陸のだだっ広い平原を前提とした遊牧民の騎兵戦術と同列には語れんだろ

この漫画の義経はそこを覆して活躍して見せるとは思うし期待してるけど
0309名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/09(木) 15:32:49.77ID:yt9zQ46j0
文字化けするぞ
0310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/09(木) 16:22:39.86ID:cyafup5w0
ホンタイジ?
0311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 10:16:11.82ID:C+PE9tcR0
>>308
簡略化した書体そのものは、昔から民間に非公式に使用されていたらしい
同じ発音の簡単な漢字に変えるということもされていた
0312名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 10:18:30.54ID:C+PE9tcR0
オン・ハンの命を暗殺計画から救っても、オン・ハン殺害未遂犯であることがバレていることに変わりはないだろ・・・
0314名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 17:49:28.99ID:A3n5wGqN0
オン・ハーンでも見抜けない裏切りがある以上
たとえどんな思惑があろうと
利用する価値があるうちは簡単には切れないんだろう
0315名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 09:52:56.30ID:7enZ5Fk30
当時の金国に誘われれば寝返る奴がいてもおかしくないか
しかし中国の北半分制した女真族が何故ヌルハチが出てくるまで国を持たない土人集団にまで落ちぶれたのか
0316名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 11:13:59.27ID:4yU9HZ5u0
女真は漢化のスピードが早かったから潰しきく奴は中華化して埋没してったんじゃ。
(拉致された北宋の皇族が金の皇族の家庭教師をしてた例も)
ちなみにモンゴルが(元朝)明に追い出された時も一部のモンゴル人は「こんな田舎には住みたくないから明の家臣にしてくれ」って舞い戻ってきたからね。
後の永楽帝の軍の主力も帰化モンゴル人(なお漢名を名乗ってるので一目では判別不能)主体の勢力で編成されてた。
0317名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 20:38:26.24ID:4UIB053s0
でんでんクリスチャンぽくねえぞ>オン・ハーン
イスラム教徒を殺して略奪するとか仏教寺院を焼き払うとかしないの
0318名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/13(月) 16:14:21.13ID:oS8kDLkw0
>>315
漢語の地や華北に棲みついていた連中は、
モンゴルに攻め滅ぼされた時、東北に帰ることもできず、
ほとんど殺されて死滅したから。
東北にずっと棲んでいた連中のなかも、漢文が少しは読める連中がいたが
0319名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 11:52:23.80ID:0c619z+a0
カサルですと名乗ったら、キャト一族がよけいにオン・ハーンに攻撃されるだろうが
少しは迷惑を考えろ>義経
0321名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/18(土) 05:20:50.68ID:1DzNe3ZI0
>>312
あの時
オン・ハーン殺害が成功していても、
(オン・ハーンの血縁だけでなく有力氏族長を全員殺さない限り)
余所者がケレイト部族を乗っ取ることはできなかっただろう
0322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/18(土) 05:22:17.99ID:1DzNe3ZI0
義経は、カサルも頃して、カサルの顔の皮を剥いでカサルになりすますのだろうか?
0323名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 16:41:29.71ID:oSuM2pw40
んでボルテがやられた訳だが
史実だと新婚ホヤホヤのところを襲われて奪われた事になってるので
もう大分違って着てるな
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 17:24:10.89ID:d0Z7mWdt0
あれで別な女でしたーなら笑う
0327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 15:34:29.92ID:oS2lxz4P0
元朝秘史ではメルキトの部族の男と強制的に結婚させられたとあるだけで特にトクトアの嫁にされたとは書かれてない
ジュチがその時に出来た子か、捕虜になった時点で懐妊していたかは各史書によって違っているので
結局はわからん
0330名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/26(日) 15:52:08.60ID:DWvZWNY30
>>329
映画「モンゴル」
http://www.youtube.com/watch?v=MxGpFY6OJWg&;t=5867s

9歳テムジンに10歳ボルテが「あたしを嫁にしろ」と命令するわ
テムジン生かすために自らメルキドに捕らわれるわ
迎えに来たのを察したら孕ませたメルキド族長の喉笛掻っ切るわ
売り飛ばされたテムジン救うためにキャラバン隊長に旅費としてカラダ捧げるわ

フィクションでもボルテのイメージって強すぎ
あの大帝国で特権的配偶者の地位を得て
彼女の子供らしか正統的後継ぎになれなかったのは
やっぱり強かったんだろう
0332名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/26(日) 16:05:52.63ID:/N2hyBQo0
>>329
概ね>>327の通りで一度メルキト族に捕まったのは各史書で一致している
ただし前後関係や奪還か返還されたかとか、細部は資料によってまちまち
補足すると元朝秘史だと、ボルテが結婚させられたのはホエルンの元夫(イェスゲイがそれを強奪して嫁にした)の弟とされている
ホエルン強奪に対する報復とされてるが、後から作られた話っぽい
0333名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/26(日) 19:38:38.55ID:YAXPpTp+0
ジュチ(客人)という名前から後世の人が必要以上に実子ではない説を強調してしまった
という面はあると思う。
でも、当時のモンゴルではジュチというのは、ありふれた名前。
そもそも 弟のカサルの本名がジュチ=カサルだもの(カサルというのは勇猛な猛禽類という
意味であだ名みたいなもの)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況